- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:53:30.32 ID:eQMAMvY+0●
純中国製造の旅客機が
きょう初めて国際フライト=ロシアへ
★★★
整備士にテロリストが潜り込み墜落させうるなぜなら航空機は欧米最後の最後の輸出品だったから
左証
いま中国が最も信頼できる強い国は=ロシア
China's first homebuilt passenger jet makes debut international flight
2019-10-26 20:04:32 chinadaily.com.cn Feng ShuangThe ARJ21, China's first homebuilt regional passenger jetliner, successfully completed its first international flight from Harbin, Heilongjiang province in Northeastern China to Vladivostok of Russia on Saturday afternoon in one hour and three minutes.
http://www.ecns.cn/m/news/economy/2019-10-26/detail-ifzqfmzx0273035.shtml
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:57:22.28 ID:lf/TBUtZ0
- 認可基準満たせないからまともな国への国際線飛ばせられないと聞いた
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:57:29.19 ID:dlKM1XfT0
- え?エンジンも中国製なの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:04:36.70 ID:zAllD1Ql0
- >>3
去年の10月にアメリカからエンジン技術盗んだ中国人が逮捕されてたな中国の情報機関、国家安全部の江蘇省支部に所属する人間で
2010年1月から5年間にわたり、ハッカーチームとともに企業のシステムへの侵入を図っていたとか
もし完全に盗み済みなら… - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 02:13:23.28 ID:G0DHSJgv0
- >>12
日本で研究開発してても馬鹿だと思ってる
盗まれてんのに無駄! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:58:05.97 ID:OwM84mDx0
- エセ日本製MJRってどこ製?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:58:55.66 ID:fRKIbs800
- 外国の技術を純国産と偽っても中国の著作権は外国企業にとって無いのと同じだからな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:59:16.35 ID:UxZRmAuJ0
- 初墜落までに1億マイル飛行の実績出したら乗ってもいいかな。
ボーイングでも墜落するときはするし、日頃もっと危険(であろう)自動車乗っているわけだし。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:00:25.31 ID:Kw/uZ2RX0
- ジ○ップまた負けたのか w w w w
雑魚すぎひん? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:40:05.70 ID:Igi7V/EX0
- >>7
朝鮮は土俵にものれずに泣いてるんだなw - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:10:19.81 ID:8MWrlRDy0
- >>30
ネトウヨはもうチ○ンと張り合うのカッコ悪いから卒業したら? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:01:26.70 ID:lh/6g+Mp0
- 広い領土だと自由に飛ばして研究できるから良いよな
日本だとわざわざアメリカ行って飛ばさなあかんし - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:03:37.25 ID:RT7kY/wb0
- >>8
日本も海域は広いよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:15:41.38 ID:XRsgwZMc0
- >>8
中国は国内需要だけでも利益出せるのが良いわ
日本なんて必死こいて売ってもギリギリだし - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:22:23.77 ID:s5wzKIQj0
- >>8
党がやるって言えば官民問わず技術使えるし
予算面で文句を言う野党も存在せんしな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:30:24.69 ID:g1emG1D00
- >>8
アメリカの試験に合格する必要あるって聞いたぞ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 01:41:09.65 ID:koBmgP7/0
- >>28
中国国内で飛ばす分にはアメリカ無関係だろ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:14:25.12 ID:N1CNi5Ep0
- >>8
アメリカに行くあいだは問題ないのけ? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:02:30.51 ID:0nMc5h8y0
- ロシアと中国専用なの?
旧ソ連域なら使えるのか - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:04:19.96 ID:yih63Bmw0
- 位置パク
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:05:02.67 ID:CHMlLx3f0
- 言い訳ばかりしてないかジ○ップ
理由がどうであれ作れない事は事実だろ
潔く認めんか - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:50:51.59 ID:AHC0Fbx00
- >>13
とっくに作って飛ばしまくってるが?
ちょっとは調べてから書けよ無能 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:11:26.53 ID:QUz0sAF50
- >>39
どの機種? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:06:08.36 ID:XN83CfLZ0
- 世界中から嫌われる中国人
金さえあれば移民しようとする中国人wwwwwwwwww
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:06:54.04 ID:vfDT5q+30
- MD87のコピーだしバッタもん
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:08:29.56 ID:I8TUlfdn0
- 中国で作ってるA320は資本主義国に飛べないが国内線でがんがん飛んでてとくに事故もない。
騒音で乗り入れ不可になったイリューシンツボレフも飛行に問題あるわけでなくソ連東欧で機体寿命まで使われた。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:16:52.67 ID:mYi5QKyw0
- >>16
あれ?A320って普通にあちこちで乗ってる気がしてたけど - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:29:30.09 ID:TNAV5Uf00
- >>23
騙されるな
普通に日本に乗り入れてる - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:51:04.24 ID:mYi5QKyw0
- >>27
だよな、びっくりしたわ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:10:18.32 ID:yDgXRNLZ0
- 墜落したら土に埋めんのかな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:11:48.32 ID:4nlFKN3w0
- 中国人はサッサと色んなもん作ってんのにジ○ップはいつまでたっても作れないのな
90年代から止まってるな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:15:23.11 ID:1yMiUQQL0
- DC-9のコピーか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:16:00.78 ID:gXrU6qmB0
- これMD-90をパクったって奴だろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:20:11.45 ID:Rs6YpC2p0
- だってアメリカにいやがらせされる必要がないからね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:24:55.56 ID:2NAYxL8d0
- MRJが1機50億円 中国ARJが40億円
米国型式証明無し 燃費悪いので競合しない
乗客数2倍のC919が50億円で本格的に欧米で売り出すらしいからそっちで競合する - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:40:54.71 ID:uqfmOYg30
- ヨーロッパ製かアメリカ製の機体に、皮を被せた張りぼて式と見た~♪
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:43:35.48 ID:9g4OHYDl0
- また中国が嘘ついてるのか、韓国と同程度に落ちぶれたな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:43:56.21 ID:vOmmxfOz0
- また負けたのか
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:45:17.64 ID:iiYDpyLY0
- 今の飛行機なら当然炭素繊維使ってるよね。
炭素繊維も中国が独自に開発したのか? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:48:08.98 ID:XN83CfLZ0
- またチ○ンとチャンコロの自爆かw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:49:25.24 ID:AHC0Fbx00
- ぶっちゃけ機体を飛ばすだけなら韓国レベルの技術力でも余裕だろ
そこから量産機として認定受けるまでが大変なんだろ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:49:45.28 ID:pE+hJztn0
- 飛行機やと埋める時、破片集めるの大変ね。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:50:00.95 ID:+euyxKdK0
- あれだけドローンが進んでるなら富裕層向けにEVレシプロ機なんてどうだろうか?
出来ないのかな? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:51:35.50 ID:qCB91wgg0
- スレ立てした奴は馬鹿だからエセの意味が分かってない件w
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:57:57.48 ID:3cSeY/nB0
- >>41
日本語って難しいもんな、しゃーない - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:51:49.91 ID:4K5sija50
- 勇気あるよな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:52:29.32 ID:F/yBgFBW0
- B737でいいよ、これ以上小さい機体は揺れるだろ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:56:21.35 ID:UiHnfO2v0
- >>1
アメリカの空を飛べたらまた教えてくれ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:01:58.90 ID:q5T1m5Yt0
日本は
飛行機すら
作れない- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:06:30.05 ID:aQprWfNu0
- >>46
認めたくないものだな ^^ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:02:49.31 ID:b/thgND30
- |゚Д゚)ノ アメリカの認可無いと自由に飛べないよね?
|゚Д゚)ノ まあ、中国とロシアだけでも広大な土地だから十分なんだろうけど
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:03:37.46 ID:73kwhEUD0
- でも日本には四季があるし
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:07:09.22 ID:kc5qlmaV0
- >>48
これ。四季と憲法があれば問題ない - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:10:34.67 ID:gwtrPcdi0
- >>51
あとおもてなしも(笑) - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:03:58.92 ID:8WBZJqk10
- でもFRP素材とか精密金属は日本製なんでしょ?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:09:35.74 ID:cLFCvFcD0
- C919は中国内需要だけで400機以上ある
日本は笑える立場ではないことを認識しろ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:22:40.83 ID:cey1V9fn0
- シナが日本の技術をパクってる!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:22:43.00 ID:dzziYe+/0
- カラーリング可愛いじゃねえかよ(´・ω・`)
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:25:31.37 ID:fGpAAwWI0
- 飛行そのものに要するコストの劇的な低減と、一度の飛行の積載量が
飛躍的に増えない限り、狭い日本で航空分野の技術開発が進行する
可能性は絶望的に低い外需だけじゃまだまだなんだよね
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:26:11.19 ID:y0ggs3H60
- 中国製の飛行機どっかの国乗り入れ禁止になってたよな故障が多過ぎるとかで
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:28:12.40 ID:XwbrAjVr0
- これが盗んで作ったやつか
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:43:05.58 ID:IAIgG8Wj0
- >>1
そのエセは太平洋横断してるわけだけどw - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:45:14.94 ID:9GQL5oau0
- アメリカの型式証明取れないとほぼ国内専用かレッドチームでしか使えないからな…
自衛隊機が殆ど墜落してないから、そこまで劣ってるとは思わないがね。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:48:23.42 ID:dei07m4x0
- >>62
自衛隊機ってアメリカのOEMだろ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:56:04.68 ID:wEttzboR0
- >>62
FAAだと嫌がらせされるから、C919はEASAの型式照明とる感じだね - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:51:22.18 ID:sHOogHhK0
- 技術盗作の疑いをたてに該当旅客機の入国拒否をする国が現れるんじゃないか?
それか謎の墜落多発。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:54:16.08 ID:Ikay7IBY0
- >1
純中国製だけどなぜかボーイング717系のパーツもそのまま使えるやつか。同じく純国産だけどエアバスA320系のパーツがそのまま使えるやつもあったな。
まあ、西側の耐空証明が取れてないから中国とかロシアでしかナンバーがもらえずこちらでは飛行出来ないが。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 01:15:54.17 ID:caosoZKc0
- 飛ぶだけなら大学生だって出来る。
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 01:32:35.10 ID:yRNO6YkC0
- 純正中華航空機とか無理だわ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 02:00:11.13 ID:h9/YbzFA0
- >>1
この反日バカ記者って内容の間違ったソースや偏った物ばかり持ってくるよなw - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 02:24:28.79 ID:gl8m1yz00
- どう見ても昔から支那で飛んでるイリューシンだかツポレフだかの焼き直しだろこれwww
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 03:12:46.03 ID:jjyjV1NH0
- 中国で飛行機乗ったことあんのかよ?wシートベルトは壊れてるし リクライニングも馬鹿になってるし モニターなんて天井から出たり引っ込んだり 飛んでることが不思議なくらい不具合だらけだったわ
メンテできない国のつくった飛行機なんて勘弁してくれ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 03:38:39.22 ID:lVWgftF60
- 実機に自国民乗せて実験台にしてバンバン飛ばせるのはスゴイ
それでデーター取りした上で実績積めばいつかはFAAの認証も取れるだろうし - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:02:20.35 ID:fWxtpsn90
- 技術力大国ニッポンとか恥ずかしいからやめて欲しい
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:18:19.25 ID:WT03u0Qj0
- どうせどっかからパクった技術だろ
いいよな盗んで楽できるって - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:20:59.90 ID:I1Hs0s+z0
- >>78
パクリも技術
ジ○ップランドにはパクる技術がもうないんだって
韓国も売国キックバックやめたよ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:23:38.67 ID:WT03u0Qj0
- >>79
パクリでイキりだすゴキブリw - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:24:13.54 ID:I1Hs0s+z0
- >>81
発狂するネトウヨw - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:25:09.65 ID:WT03u0Qj0
- >>82
他国からパクっただけだからノーベル賞も取れないんだろうなw - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:26:23.12 ID:I1Hs0s+z0
- >>83
ネトウヨまた韓国の話ししてるw
日本はトンスランドレベルの中世ジ○ップランド - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:23:09.66 ID:JvTgo3vt0
- まあ西側に乗り入れ可能になる形式証明ってのが一種の貿易障壁なのは事実
実質的に西側で製造された部品が大半じゃないと下りないからな
ロシアがエアバス買わなきゃならなくなったのもこれが理由で自国製に問題あったわけではない - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:25:55.91 ID:Co7FU0uO0
- これからだろ 落ち着け 早漏
【速報】純中国製旅客機、ロシアへ初の国際フライトを成功。エセ日本製MRJとの差を見せつける

コメント