【日本また負ける】タイ高速鉄道 中国の国有企業加わった連合が受注

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:38:21.64 ID:lTOcUlUJ9

タイ東部の経済特区を結ぶ高速鉄道の建設について、タイの財閥大手に中国の国有企業も加わった連合が24日、タイ国鉄と正式に受注契約を結び、タイの主要インフラ事業で中国が関与を強めています。

タイ政府は電気自動車や航空機などの次世代産業の誘致・育成のため、タイ東部の3県を経済特区に指定してインフラ整備を進めていて、このうち、首都バンコクなどと東部3県を結ぶ高速鉄道は建設費が8000億円近くにのぼる大規模なインフラ事業です。

交渉の結果、タイの財閥大手「チャロン・ポカパングループ」を中心として、中国の国有企業も加わった連合が正式に受注することになり、24日、プラユット首相の立ち会いのもとタイ国鉄との間で契約の署名式が行われました。

この路線は全長およそ220キロメートルで4年後の開業を目指しています。

経済特区のカニット事務局長は「高速鉄道の整備は経済特区の発展にとってもっとも重要だ」などと述べ、インフラ整備を急ぎ、次世代産業の誘致を加速させる考えを示しました。

タイの高速鉄道の建設をめぐってはバンコクと東北部を結ぶ別の路線も中国が技術協力する形で、おととしから建設が始まっていてタイの主要インフラ事業で中国企業が関与を強めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012147601000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:39:17.22 ID:l3m7p+F00
一番損をするのはタイな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:39:45.40 ID:4n9vcjkK0
いいんじゃない?
何かあっても日本に泣きついてくるなよ?どこぞの国みたいに
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:10:28.83 ID:/FMiUNBt0
>>3
本当は泣きついて欲しいくせに
そして、現実にはそうはならない
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:25:05.95 ID:/g19fPz40
>>71
なんか最近そういうこと多いね
悲しいね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:40:38.98 ID:0sgDDdLF0
インドネシアみたいにまた日本でやることになるから
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:41:40.93 ID:E/21PmdE0
尻拭いはもうやらんでいいよな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:42:03.95 ID:4bdOm4Vb0
なんですかこれw工事が途中で中断もしくは
深刻な不具合がおきて日本が尻拭いする展開になるんですか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:42:04.59 ID:2JwanAKz0
決定権を持つ人物に億単位の賄賂を贈る中国
勝てるわけがないのに、何故入札するかね?ww
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:49:48.76 ID:IqyJlxCz0
>>7
日本「同じぐらいの賄賂を贈っているのにね、なんで?」
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:05:48.11 ID:FxdUtT6T0
>>29
と信じたいパヨチンだったw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:42:59.09 ID:peclweT70
日本政府だけやる気ばかりで、日本の企業や商社は高速鉄道はやる気が無いからな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:43:37.64 ID:4V2lZwIG0
>>8
そうなの? なんで? 美味しくないの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:56:32.43 ID:7IC4YaOX0
>>11
正直、安すぎて美味しくない。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:02:02.59 ID:wK6OsRa10
>>11
東南アジアの鉄道計画は受注できてもリスクが高すぎて国の後ろ盾がないと民間はやらない
土地の買収が思うように進まないとか反対運動で工事ストップとか
政権が代わって中止とか
どこか忘れたけど2つの路線を日本にやってくれって言われてたけど民間企業がリスクでかすぎてやってない
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:03:33.51 ID:frCVGdDY0
>>11
そう、おいしくない。
赤字の公算大
台湾新幹線で懲りた
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:13:53.44 ID:X//8dM7u0
>>11
規模が小さすぎる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:43:10.22 ID:4V2lZwIG0
んー……

中国鉄道技術、バカにできたもんじゃないが。

たぶん日本のは高いんだろうな。でもって、このバカボングループが
「技術ぜんぶ渡せや!」とか言ったんじゃないか?

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:43:10.58 ID:7nj+MOhV0
これ日本関係あるの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:44:21.96 ID:ZogteYDv0
地元の財閥系が受注じゃん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:45:32.99 ID:bkP4NtEN0
そもそも日本企業参加してない
1は捏造記者
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:48:56.80 ID:4CyZykJo0
>>13
あ、そうだったんだ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:49:31.59 ID:wK6OsRa10
>>13
正論
財閥が失敗したら日立が受注検討するとか昨日記事がでてた
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:52:12.05 ID:E/21PmdE0
>>13
ああ、ガーディスか
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:11:26.07 ID:4eOGFGfi0
>>13
既出か
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:11:42.05 ID:jUzjEyXR0
>>13で終わった
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:21:46.16 ID:w/Enzm3O0
>>13
なるほどw
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:25:13.00 ID:XYxPttNK0
>>13
NHKで日本負けたような雰囲気の報道してた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:46:42.80 ID:2vxQrrvS0
日本の場合技術を奉仕的な労働で賄ってる部分があるから他国に持ち込んでもダメなことはままあると思う
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:47:07.77 ID:wRtH5eki0
タイで220キロ8000億って高くないか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:47:10.74 ID:8iomN/6e0
安倍ちゃんが領海侵犯無問題宣言までして必死に中国に媚び売ってんのに全然駄目だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:47:29.25 ID:9sDBq6UJ0
情弱だなwwwwwwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:47:38.64 ID:gH+K7F8N0
中国の鉄道技術はかなりのもんなんだが問題は契約したとおりに施工してくれるかってことなんだよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:47:59.51 ID:4CyZykJo0
作ってあげても払わない (確実)

だったら中国の手に貼り付けて・・・

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:48:00.36 ID:8hMl1AXR0
ジ○ップざまぁww
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:01:25.70 ID:38MzPUKz0
>>20
そもそも日本は入札に参加して無いんだが。
不利益しかない事業に手を出しても意味ないし。
さすが馬鹿チョソw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:48:14.44 ID:UA4PWrU50
そらそうだろ
地球はとっくに米国中国の2強でまわっとるんだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:48:15.12 ID:xPJjijNK0
これが日中正常化?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:48:33.30 ID:c7xt+w6r0
またゲリゾウのトップダウンセールスが完全にボロ負けしたの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:49:15.77 ID:f7Rz8X7S0
安物買いの銭失い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:49:24.21 ID:3O5LDRLs0
タイも王様が変わったらおかし気なニュースが増えてきたね。まあ必ずしも継承者が
立派であり続けるということはないからな。皇室みたいなところでしっかりと育つと
いうことが必要。あの王様は自由杉でしょ。あれじゃ王制廃止されるんじゃね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:52:30.99 ID:PFG3cFQW0
>>26
>まあ必ずしも継承者が立派であり続けるということはないからな。

ロイヤルニートなんぞを引き入れた、新天皇の悪口はそのぐらいにしておけ。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:49:45.01 ID:UA4PWrU50
お前の身の回りにあるもの見てみろ
ありとあらゆる物が中国製だぞw
その手に持ってる林檎やPCすらな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:59:33.82 ID:7IC4YaOX0
>>28
中国製と言っても基本的に中国人以外が管理して中国人労働者が作った物だけどな。
上も下も中国人にすると直ぐにダメになる。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:49:57.70 ID:iZXnN/VJ0
インドネシアの状況を学んでいないのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:50:58.81 ID:4CyZykJo0
日本は入札に参加もしていないんだってさ (賢明)

解散

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:51:32.74 ID:p8zRRDvQ0
川重のバカが
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:51:38.25 ID:hB9UZMWw0
これ日本と競合してたのか?
してないだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:51:54.27 ID:K8VjbB0a0
負けてもいいんだが、破綻して結局日本に再依頼してくるの何なのw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:53:56.34 ID:K+9xd2Qa0
インドネシア再来
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:55:26.61 ID:ViCygeCr0
「低価格のもの=良いもの」
という公共事業の図式が改まらない限り、日本は入札で負け続け
シナを受入れた国の事業が頓挫し続けるという悪循環
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:56:00.71 ID:zx/VApuy0
こうしてタイにも「安物買いの銭失い」ということわざが出来たのでしたw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:16:47.57 ID:P/9yQJ5N0
>>39
それって負け犬の遠吠えじゃねえか(笑)
日本の品位を損ねるから辞めた方が良いよ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:56:45.86 ID:sNRhkMGz0
>>1
完成出来ると良いな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:57:00.63 ID:xkzqE2tg0
日本人は中国人がすごくタイ好きってことを知らないんだよな
外国旅行先も日本よりタイが人気があるし
外国ドラマも韓ドラと並んで人気なのがタイドラマ
日本ではタイのドラマなんかぜんぜんやらないけどね

タイ人は大昔に雲南省の辺りからやって来た事を中国人もタイ人も知ってるから
言語系統も同じだよね

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:01:44.32 ID:3YCO+ic90
>>42
内容がアホすぎ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:58:20.24 ID:3YCO+ic90
半島系丸出しのキモいレスだらけやんw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:58:28.31 ID:hlmO/0eV0
自画自賛してるだけでジ○ップ製は高かろう悪かろうが世界の共通認識
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:13:41.06 ID:2ZfMIyja0
>>44
チ○ンPXが一番酷いぞ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:59:33.01 ID:PIxlfD/k0
台湾と同じ苦労しそうだな w
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 06:59:55.48 ID:2SYxU1D70
中国はまた安く見積もり出して受注して予算オーバー分払うまで途中で工事中止するのか。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:00:01.10 ID:qYak/yTy0
あれ?なんかデジャヴ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:02:08.54 ID:4WGuNfYu0
学ばねえなあ中国が受注した工事どれだけがちゃんと終わったよ?
完成品もちゃんと稼働できてるかー?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:15:01.28 ID:XSK3IaDX0
>>52
日本のはどこで稼働してんの?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:02:09.13 ID:hNIkgJCW0
ハナから日本不参加なのになんで負けたことになってんだ?しねよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:02:35.29 ID:BgSx3d3I0
タイは親中
日本は媚中ww
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:03:13.94 ID:JavFPbFT0
安いし、早くできるって言うし、
何よりも、軍部クーデターで政権取った時、親中派だと言われていたし、
軍に有利な法律にしてから、選挙した政権だから、
そうなるだろうと思っていた
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:03:34.43 ID:0VKwTFR00
そして日本が尻拭い←ここまでがお決まり
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:03:45.64 ID:6FlS4igy0
ネトウヨ「タイは微笑の国で親日だよ!支配されたことの無い気高い国なんだ!」

ネトウヨ「タイは軍の恐怖政治で地獄ニダ!シナの支配下に置かれて反日ニダ!」

↑タイが親日微笑から反日地獄に大幅格下げになったのは何故?(´・ω・`)

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:04:09.81 ID:N6tpdeUA0
ジ○ップ蚊帳の外
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:05:14.03 ID:M1IZvYM3O
これもともと日本は参加してないだろ
まあインドネシアのにのまえにならんようにお祈り申し上げますよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:05:18.47 ID:BgSx3d3I0
媚中と親中の違いだな。お調子者蝙蝠は相手にされない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:05:20.29 ID:NoqtsTmH0
>>1
タイが頭悪いのは仕様だよな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:06:05.44 ID:UIG2x8pa0
馬鹿だなぁ
後悔するに決まってるのに
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:06:39.23 ID:whoAQ7AP0
だってお前ら、日本製品買ってる?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:08:14.31 ID:UIG2x8pa0
>>65
今年に入って家電はすべて日本製品に買い換えた
職業柄、家の中も見られるんでへんなもの置けなくなったわ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:18:55.47 ID:P/9yQJ5N0
>>67
スマホは当然日本製だよね??
あ、PCもか。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:07:47.14 ID:x+JZM/OD0
いいんじゃない?、どうでも
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:08:14.34 ID:VdZd4NVt0
そのうち日本のインフラも大中国様にやってもらうことになるのだろうな
年老いて使い物にならないネトウヨばかり増殖して国家は貧するばかり
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:09:24.57 ID:lHFDx6NA0
今度の王様と軍政は中国と仲いいから
しゃあない
日本の新皇室も今度の王様とはちょっと距離を置いてるみたいだしね
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:09:53.67 ID:37CH6Cxk0
コスパ考えたらそら中国よ
日本はもう過去の国
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:10:48.14 ID:xhLEwhFm0
タイの不幸の始まり始まり。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:10:58.48 ID:bI5yMs9x0
もう貿易赤字だしな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:11:18.00 ID:TV2d+B9w0
4年で220キロは日本では無理だろ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:11:43.41 ID:Pps1yvP20
>>1
タイは国王がトンでもDQN爆走中だから近寄らない方が良い
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:12:08.41 ID:2+vyNPDX0
日本はもう先進国じゃないんだよ。
バカ政権を正当に評価できない限り日本の復権はないよ。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:13:15.06 ID:Nh5ySpAw0
>>78
語尾にニダつけるの忘れてるぞw
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:13:56.18 ID:HSFFU7Hv0
また中国に負けたw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:14:18.19 ID:XEVqHmwj0
>>1
建設して終わりでない
運行の継続で完成なのかがわかる
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:15:06.06 ID:MWG3xc650
日本また負ける?
毎回、中国企業選んで失敗や事故、中止するのに
結構学ばないなアジア
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:15:46.98 ID:2SYxU1D70
高速鉄道と新幹線は違うものだからな。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:16:06.17 ID:jfeDg2nQ0
日本の政策金融機関であるJBIC(日本国際協力銀行)が融資の可能性とかニュースになってるやんけ
金だけ出してるなんて事ないよな?まさかな・・・
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:16:31.94 ID:Zy5Jjlrb0
>>1
中国に骨までしゃぶられて・・・
と考えると
中国の植民地が増えるわけだ。
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:17:40.73 ID:EE1v0gfX0
他国を害するためになりふり構わぬ(損害度外視の)国と
一企業じゃWTOなどでは単純値段勝負になったらまず無理
本来信頼性や実績を仕様に盛り込んで悪意ある相手を排除するものだが
中国の場合癒着した人間を事前にタイ側に用意してそれを許さないものな
醜い
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:18:01.64 ID:BZKE1iJy0
朝鮮列車KTXは入札もできないんだな。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:18:02.97 ID:tH++UyBp0
どうせほっとけば破綻するんだから
付き合って値下げしたら負け
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:18:25.30 ID:T86DTuok0
これは勝てる気がしないなぁ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:18:49.10 ID:Kq13CoE80
>>1
タイの富裕層の多くは、大昔に中国から来た子孫だからなぁ。
タイ最大財閥の創業者なんかは、彼自身が中国からの移住者だし。
タイと中国の繋がりは深い。
日本のことも大好き。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:19:42.09 ID:f/rtJb6O0
詳しい人、タイ国内はほっといてもクアラルンプールとシンガポール間は取った方がいいの?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:19:52.73 ID:ws+fmzXO0
>>1
川崎重工とJR東日本はなんか言えよ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:23:14.00 ID:EE1v0gfX0
>>98
そこは技術盗ませてごめんなさい意外はコメントないだろ
ハナから投げ出したり相手に集ったりする気でいる相手と値段勝負なんて出来ないもの
タイの汚職政治家、官僚にはコメントを求めたいけどさ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:21:21.44 ID:frr5HcAr0
政府によるトップセールスとは
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:21:34.81 ID:t8ctRF+A0
そもそも日本企業はこの計画に参加してないけど負けたって何に負けたのかな?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:22:43.17 ID:nuE9ggiD0
中国が上手なんだろうけど
地下鉄で金を払ってもらえないってニュースになってるし
日本も乗り気じゃないんじゃないのか?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:24:27.63 ID:DUjE4KWF0
>>1
安倍害交全敗やんww
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:25:25.66 ID:H9tRPN4b0
NHKむっちゃうれしそう
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:25:40.00 ID:SAZ02FQw0
ブラジルの高速鉄道でも言われてたけど、そもそもの建設費が安すぎて
受注しても旨味無い、だからいかようにも建設費チョロまかせるシナ企業くらいしか
手をあげないんだよな
中国が受注した案件も、頓挫してるやつ何個かあるし
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:26:37.73 ID:/g19fPz40
ジ○ップ「参加してないから俺の勝ち!」

意味不明

113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:28:52.98 ID:bApjCCIf0
>>109
チ○ン「参加してないけどジ○ップの負け!」

意味不明

110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:26:49.95 ID:0sgDDdLF0
イギリスだっけ
部品で輸入したら現地で組み立てられなくて雨漏りしたってやつ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:27:33.32 ID:3RPShmqn0
もはや日本はオワコンwww恥ずかしいね。あの日の栄光もう一度ってか?w
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:28:23.45 ID:brruMwCY0
チュンチ○ン抜きの経済圏作らないとメチャクチャだな
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:29:27.94 ID:7bqoOxZT0
そもそも参加していない日本は何の関係もないのに
捏造スレタイで大喜びのチ○ンが大量に湧くスレだな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:30:02.34 ID:jfeDg2nQ0
そもそも9月には中国がシステム設置と設計、車両調達が決まっていて
建設の入札だけだろ今回は 新幹線売りたいのにこんなの日本が出張って行くわけねえw
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:30:35.55 ID:CPu773qe0
日本のは質は高いけどコストも高い
タイだと自社資金だけで開発しても儲からないのでは
品質度外視しない限りは
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:30:41.84 ID:H6FzOCo40
>>1
事故あったりしたら面倒だから輸出せんでいいと思うが
どうせ運用ルール守ったり保守したりしないんだから
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/25(金) 07:30:42.19 ID:4FIP5FP70
ラオスの失敗を見て何も思わないタイ
Cの法則が発動するなこりゃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました