Windows7終了で日本人の半数以上はiPadとAndroidタブレットに移行、PCの必要性の無さに気がつく

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:25:00.65 ID:dO5CvArK0

全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、12月のタブレット端末の販売台数は前年同月比141.5%。
特にアップルは前年比209.8%と大幅に伸長した。
年末商戦に加えて、1月14日のWindows 7サポート終了に伴うPCの買い替えの候補としてタブレットが選ばれたことも影響しているようだ。

レス1番の画像サムネイル

12月週次のメーカーシェア推移では、アップルが4週連続で70%超えを達成。
Android勢はファーウェイ、NEC、レノボの順で並んでいる。
ファーウェイ、NECは前年を割ったが、レノボは133.2%と成長しており、1月以降は順位変動が起こる可能性もある。

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

シリーズ別では前月に続き、「iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fiモデル」が首位をキープ。
11月は32GBモデル+128GBモデルのシェアが32.9%だったが、12月は48.3%と15.4ポイントも伸ばした。
アップルはベストテン圏内における製品数も7製品と圧倒的。
2020年もタブレット市場におけるiPad一強の状況は続きそうだ。(BCN・大蔵 大輔)

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200114_153848.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:25:23.87 ID:dO5CvArK0
エ口ゲもAndroidの時代だからね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:25:30.70 ID:WY9a+UsN0
スマホでsteamのゲーム動けばなぁ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:41:48.29 ID:BGo7/pz60
>>3
Linuxでも動くのあるぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:25:49.19 ID:w6JZXJIe0
家でパソコン使ってるのって子供部屋おじさんくらいじゃないの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:26:22.48 ID:3Y8wilvJ0
まあPCでゲームやってるのは子供部屋おじさんくらいだわな。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:34:57.68 ID:7WiWlLkE0
>>5
独り暮らしおじさんやけど、パソコンつこうてるで
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:35:55.03 ID:/Q4ZD1Xv0
>>35
一人暮らしだと金に自由度があるからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:26:25.51 ID:gPOz/3rV0
要るけど
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:26:43.83 ID:XsYX3SZT0
良OSだったな7
vistaと8はクソだったなぁ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:26:58.74 ID:rUm06IWe0
普通の家庭ならグラボ付けたPCとかないわな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:27:05.61 ID:vObcgevu0
泥タブはねぇわ
スペック酷いか糞高いかしかねぇ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:28:45.88 ID:1BFn/zB20
>>10
つかファーエイくらいしか選択肢無くなってるしな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:27:10.22 ID:RRW9TByk0
泥タブでめぼしいやつがみつからん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:27:11.05 ID:D0reEjSc0
未だに7だ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:27:38.52 ID:15nYHgVV0
まあ10万円クラスのグラボをポンポン買い替えれるのは子供部屋おじさんくらいだわな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:51:42.46 ID:gWyQrXTD0
>>13
妻子持ちだけど余裕やで
20万近くするけど、今使ってるの売れるし、買い替えペースも年1回ぐらいやろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:28:47.33 ID:iSayK8xC0
大学生のレポートもコピペ横行で「パソコン禁止、手書きで提出しろ」って時代だからねぇ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:28:48.85 ID:XrAQtROC0
仕事ではPC必須だが、家庭ではいらんな。
iPhoneかfireTVでいい。
TVチューナーもいらん。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:29:25.24 ID:jV4HKGDk0
パソコンとプリンターって年賀状のときしか使わなくね?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:30:03.23 ID:S82+W6k/0
一般家庭にタワー型PCとか無いわな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:30:03.48 ID:B3taYYr80
年賀状もPCいらんわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:30:28.26 ID:F6eCeCY/0
プリンターの使わなさは異常
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:45:51.39 ID:1C2pMYJI0
>>22
久々に使う必要が出てくるとインク切れ
断捨離したらコンビニプリントで何も不自由ないことに気がついた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:31:00.61 ID:6VlJFfNQ0
家で文書書くときキーボード打つのめんどいからiPadで音声入力してる
上手くいかないとこだけキーボード入力
PC作業の99割をまかなっている
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:31:18.87 ID:BlIGjbrt0
ぶっちゃけPCが必要なことって何ある?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:32:56.18 ID:fLA4HH+50
>>24
必要な人に必要と理解できてればいいものだし
必要ない人には必要ない分かってれば十分だと思うよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:33:44.97 ID:AcCzwNnU0
>>28
一般人にはまず必要ないってことだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:31:19.30 ID:fLA4HH+50
タブレットは便利だけど、それだけで全てわけじゃないからなぁ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:31:44.73 ID:MnxHfeCJ0
駄目、スマホとPADは目が疲れる

絶対に昔の2ちゃんをPC大画面で専ブラ使ってAA貼り付けてレスバトルしてる方が楽しかった

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:33:12.62 ID:cPsVP3jL0
>>26
市販のPCでスマホやタブレットよりまともな液晶搭載してる機種ってMacくらいだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:32:19.04 ID:jGqukJ7+0
10インチのタブなんて家にあって便利か?中途半端な存在に思えるんだが?
どうよ?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:58:36.10 ID:BlwfXkCA0
>>27
pc持たない勢にはちょうどいいんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:33:58.74 ID:MkPdGMca0
でも大きい画面で見れるのはPCだけだからなぁ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:34:38.54 ID:ftvESVZu0
>>31
PCって大画面のやつ無くね?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:39:19.43 ID:2U71UiA60
>>34
50インチくらいの画面はザラにあるが
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:40:09.19 ID:m8NY3nmW0
>>34
どういう事?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:37:01.33 ID:1HzoJyIl0
>>31
最近はスマホでも簡単に画面出力出来るけどな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:40:24.95 ID:wGWV1qVW0
>>31
今のタブレットは無線でテレビに映せるんだぜ…
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:34:05.99 ID:WrFzECzI0
家で仕事する底辺社畜
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:34:29.38 ID:wKM+tjjS0
色々使ったけど調べものなんかで1番便利だと感じるのは7インチの泥タブ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:35:11.31 ID:XfQuKdyw0
ぶっちゃけiPadとAppleTVが捗る
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:36:25.77 ID:i4zgmKEh0
タブレットで開発は勘弁
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:36:37.57 ID:jGqukJ7+0
仕事じゃないけど家でもエクセルを使ってるわ
パソコン大先生だからすべてをスマホやタブに置き換えはキツイだろうな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:37:27.99 ID:R7O5Fs/J0
PCの大画面がいいに決まってるだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:38:45.09 ID:wGWV1qVW0
>>42
テレビの大画面の方がいいだろ?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:44:43.85 ID:R7O5Fs/J0
>>46
マルチディスプレイで作業するなら23インチディスプレイ
鑑賞するだけならテレビ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:38:22.27 ID:dVBzPhFZ0
まあ入力が必要なものではまだまだパソコンはいるな
あくまでみるだけ、つぶやきだけ
をやるなら手におさまるもので十分なのもわかる
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:40:59.22 ID:7WiWlLkE0
>>44
そうはいってもタブレットなんか手には収まらんけどなw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:39:39.95 ID:K8xLfmmK0
PCの使用率が下がってんのって日本特有の現象だよな
スマホでポチポチやって満足の低能化まっしぐら
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:39:52.20 ID:/eZ54BRf0
タブレット買ったら全くpc使わなくなったわ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:40:35.07 ID:uSaIYnWR0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
広いディスプレイとタッチ感覚しっかりしてるキーボード無しだと仕事の効率落ちるわ
中華タブレット売りたい奴が記事書いてるのか?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:50:21.83 ID:LGdccWnL0
>>54
家で仕事とか底辺社畜すぎwww
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:51:02.12 ID:GRjPH2fL0
>>54
今どき仕事の資料を持ち帰れるとかコンプライアンスもあったもんじゃねえな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:52:40.03 ID:1BFn/zB20
>>86
テレワークとか今日日普通やん
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:42:45.45 ID:6j+yMH3a0
PCに拘ってるのは生きた化石でしょ
企業でもタブレットにどんどん移行していってる
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:42:53.09 ID:UEtF1Ai60
車で聴くCD-R焼くのだけはパソコン使うわ
今はただのアイフォーンの充電器と化している
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:43:30.32 ID:xwCIusQd0
E495,四万切るしメモリとか追加しても五万
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:43:33.38 ID:B0uDXW4h0
PCは家じゃ使わない。高級事務用品だと思ってる。

家でPC使う人は何を動かしてるの?ゲームPCかな?

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:44:48.22 ID:2U71UiA60
>>61
ほぼAdobe専用機と言ってよいかもしれん
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:49:08.94 ID:dVBzPhFZ0
>>61
文書作ったり、画像系ソフト使ったり
まあゲームもするけどたまーに動画いじったりもしてるな

パソコンでつくったものをタブレットでみる、あるいはタブレットでつくったものをパソコンで調整するって感じが一番なのかも

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:49:16.20 ID:njL0VQWR0
>>61
家はPC 外スマホだよ
一応タブットもあるが、あまり使ってない
なんつーか、タブレット中途半端
画面だってPCモニターの勝るほどの
大きさじゃないし、重いサイトとかなら
PCの方が快適だしね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:44:44.37 ID:dVBzPhFZ0
さすがに文書作成をタブレットでやりたくはないな…
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:48:02.96 ID:gWyQrXTD0
>>65
iPadにスマートキーボード付けたら想像以上に捗って、普通に文書書けるようになったで
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:45:09.59 ID:njL0VQWR0
PCゲーするのに。10万20万のグラボが必要
←これ、未だにこういう認識なんだなww
基本PCゲーって、ユーザーのハード環境がいろいろ違うから
ゲーム内の設定でグラフィック調整できるのにね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:45:29.46 ID:wHMmp4rb0
趣味でプログラミングとかするからPCは手放せない・・・
あと何するにも画面でかいに越したことはない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:46:15.87 ID:x39lLPv/0
さっきアマゾンでalldocubeとかいう中華タブ6480円だったのでポチったわw
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:47:02.26 ID:CC7WjFkg0
小中学でもPCの授業始まるからなスマホしか使えないユトリは子供にも馬鹿にされそうだな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:48:02.83 ID:KkCSVCNK0
しかしあのマイクロソフトが没落するなんて思わなかったし、アップルがマイクロソフトを本当に超えるなんて、
アップルが倒産寸前まで行った当時を知ってる身は、夢にも思わなかったよ・・・
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:50:07.96 ID:1BFn/zB20
>>73
没落?どこか?
クラウド事業で笑いが止まらんくらい儲けてんぞ?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:50:49.21 ID:uFZYaPWy0
>>73
AIとクラウドで稼いでいるぞ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:49:11.13 ID:b8GAi5qu0
確定申告未だに紙で出すおじさんだからパソコンとプリンターはいるんです
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:49:12.03 ID:bwqRO72a0
仕事で使うでもない限りPCいらないしな
タブレットかスマホで十分だろう
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:49:16.78 ID:uFZYaPWy0
>>1
日本人はPCも使えなくなったと叩かれるぞw
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:49:31.82 ID:ocBMaqiz0
steamとその他で9:1くらいな感じ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:49:33.43 ID:cVG2heCO0
はあ、今日アプデしようと思ってたんだけど、ゴロゴロしてたら1日終わってた
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:51:04.49 ID:e7qiw/v90
そもそもアップデートすれば済む話じゃん
なんで買い換えすんの?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:51:05.64 ID:HN9WKowa0
いや俺は布団の中でキーボードカタカタやるの好きダナ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:51:22.92 ID:H5XlTS/u0
PCが普及し始めた頃に逆戻りした感じだな
つまり今PC使ってるのはいわゆるオタクな人がメイン
それ以外の普通の人たちはタブレットに移行した、そんな印象
自分はDTMやってるからPC必須だけど
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:52:31.44 ID:njL0VQWR0
つーか、PCに否定的な人ってさ「最初に買ったPCが日本の家電メーカー製
ぼったくりPCだったからじゃないの?
低スペなCPUに少ないメモリーで余分なソフトがたくさんあって、動作が
重い、そんなPCばかり使ってたから嫌気がさしたんでは?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:54:52.43 ID:zjCyV2qC0
>>92
そういうんじゃなくて、スマホやタブレットで済むもん
わざわざPC使う必然性が無いだけ

仕事に必要なのは分かるよ。でも家で何に使うの?

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:52:41.67 ID:JAAviC180
ゲームやらなくなったらPCいらなくなったわ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:54:34.83 ID:rVVyWndB0
>>94
素直にエ口ゲって言えよ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:58:40.59 ID:JAAviC180
>>98
いやネトゲ
2年くらい前までは毎日VCつないでワイワイやってたが周囲が徐々にプレステ組とソシャゲ組に移行していって俺は好みのゲームがなくてやらなくなった
もうタブレットでアマプラ見るくらい
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:54:07.03 ID:jWr1TPfQ0
PCデポがWindows7のパソコンは電源入れずに直ちにお店に持ってこい!
と不発弾呼ばわりして情弱を恐怖に煽るチラシを撒き散らしている。

セキュリティエッセンシャルズの更新続いてますがね。

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:54:20.21 ID:wcrBS6YJ0
そもそもタブレットとPCって競合しないだろ
大体2台持ちだろ
タブレットが増えてPCが減ったとかなら分かるが
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:55:53.66 ID:6CgwECOn0
pcとタブレットは別物だろ。
なんで一緒に考えるかな?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:56:21.34 ID:QfVjM1Zz0
PCもデジカメと同じ扱いになってしまったな
次は何だろう
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:56:27.98 ID:hCm9vo3Y0
モノ書きとしてはPC一択なんだよな。タイピングは外付けのキーボードを
つければよいが、資料の要約や動画の文字起こしなどでは、複数の窓を自
在に行き来できるPC(私はMacintoshを使っているが)の優位性は揺るが
ない。

とは言え、情報を受けるだけなら、スマホやタブレットで十分。情報発信す
るにしても、文字情報か画像どちらかに特化するなら問題ない。ややこしい
コンテンツをつくるのでなければスマホで事足りるね。

107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:57:30.29 ID:83gRtRWv0
>>103
一般人が動画の文字起こしするか?w
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:57:52.77 ID:+H9qhrYo0
>>103
音声入力の時代にキーボードって
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:56:47.31 ID:jWr1TPfQ0
7のインターフェースで、見えない、気が付かない箇所だけ10にすれば良かったんじゃないのかな?
バカなの?マイクロソフト!
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:57:27.54 ID:I7FB3rUv0
iPad の方が高くてすぐ壊れそうで怖くて買えない
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:58:27.25 ID:kOrhcoI10
>>106
まあ使い捨てだわな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:57:48.93 ID:KuuBU8B+0
今ってwindows10なのかな
割れってまだあるんけ?
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:58:03.40 ID:Y4PAuIK+0
いやPCゲームどうすんだよ
無能しかいねーのかよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 23:58:47.82 ID:QAjR+qBB0
そこらへんのスマホ新型よりは安いとは思うけどなパソコン…
というか新型スマホはハイエンドだからなんだろうけどすさまじい値段してんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました