- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:21:30.83 ID:X/zjM0qY9
6/25(木) 9:17配信
時事通信
NTTがNECに約600億円出資し、次世代通信規格「5G」技術の共同開発を柱に国内外で巻き返しを図ることが25日、分かった。車の自動運転や遠隔医療などを支える基幹インフラをめぐっては、中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)をはじめ海外勢に出遅れており、国産技術を結集して対抗する。同日午後に発表する。https://news.yahoo.co.jp/articles/6fcc91d0f62dd067426136126563e2625ffdb35d
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:23:00.24 ID:as9GGXcQ0
- 納期延期カンパニー延命か
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:23:12.21 ID:EoYNXPDp0
- コロナが…
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:23:19.56 ID:tj2k1MNl0
- 中国規制すればいいじゃん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:23:33.94 ID:PHPj2iTf0
- でもファーウェイの機器使うんだろ?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:23:38.05 ID:sd/meCru0
- 今からなんか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:24:03.27 ID:fw7F1b6D0
- おいおい株売ったあとじゃないか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:24:42.92 ID:vlgff68V0
- 5Gなどやめてしまえよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:25:14.19 ID:BqhT28eg0
- >>1
なんでだろ?
無駄金とか思ってしまった。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:25:52.61 ID:0vUW5HLJ0
- まずは5Gを広めてくれませんか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:26:51.15 ID:nVKHyyyr0
- なんでNECなのかな。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:28:26.91 ID:9mHbfgNS0
- >>12
ポシャっても国の補助でガッポガッポできるから。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:37:32.81 ID:5IYic9Qw0
- >>12
付属研究所がまだ機能してるほうだから - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:44:38.46 ID:G0oG3Y4R0
- >>12
ガラケー時代はNEC端末が標準機みたいな扱いだったし繋がりは太いんじゃないかな
落ち目とはいえ国内メーカーで実績のある電機、通信メーカーならNECはまだ有力だし - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:27:30.78 ID:CiJdP9wT0
- もう自分たちではモデムも作れない
海外製品を組み合わせるだけの仕事 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:27:56.81 ID:QUVVPDmz0
- 電電公社繫がりかな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:28:11.55 ID:BcvF6IMj0
- 関係ないけど最近のNECのデスクトップ(一体型PC)は扱いにくそう。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:28:49.92 ID:DwkdVV1n0
- 600億円w
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:29:46.62 ID:wy71Gn0g0
- >>18
1桁足りないよねw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:29:14.97 ID:4bu/gGh90
- あてにしてたHUAWEIを使えなくて、かつて国策企業であったNECに頼るわけか。
ただ5G分野では楽天モバイルが先にNECと組んでるよな。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:29:19.72 ID:QQlqtqS90
- 中華にか?馬鹿だろう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:29:25.49 ID:DMku90LQ0
- しょぼ過ぎてくさ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:29:54.56 ID:6r3gcJLl0
- NECって中身中国でしょ?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:41:37.74 ID:j6lfPU020
- >>24
パソコンはな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:30:05.34 ID:PnktjXUa0
- ドコモ「サムスンの方が良いニダ」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:30:12.98 ID:5uZ3f1Tr0
- テレワークごときで渋滞する現状の回線インフラを何とかするのが先だろ
なんで夜になると1Mも出なくなるんだよふざけんな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:33:27.17 ID:hRJ0Tw900
- トヨタ→ドコモ→NEC というマネーロンダリング
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:34:42.93 ID:RpTcWOmu0
- 6Gの開発のためでしょー
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:35:13.83 ID:lHvmGNE90
- 日本は何でもかんでも国産化に拘る必要ない。
他所が門外不出な奴だけ国産化されば足りるというわけで拘らなくてもいいというスタンスだな(笑) - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:35:58.48 ID:MNAuRJfR0
- 日本はアメリカほどひどく侵食はされてなかったんだな
よかた
アメリカは結局この件では支那と共同にカジ切ったからな
つまり負けた - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:36:09.06 ID:fPSMxrxV0
- 今感じてる不便は大抵解消されるんだろ?
早くノートPCが外でも常時ネット接続ならねえかな。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:36:13.15 ID:TcbS1Hxi0
- 今から?遅くない?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:36:36.55 ID:sux2HJz30
- なんか遅くないかねえ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:36:40.94 ID:okmiY3Nl0
- やっぱり国産はドコモか
巨人大鵬ドコモ様だな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:37:06.55 ID:2/BfVX8z0
- ああ、また失敗の方程式
いつになったらお国が首突っ込むのやめるかね
採算取れない事業はとっとと撤退ってのが鉄則なのに
民間の主体性を奪うだけだろ
トロンで懲りろよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:37:11.97 ID:SNh/jN6B0
- もともと子会社みたいなもんだし
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:37:51.87 ID:k77T61Pe0
- NECなんてくそみないな使えないルータ作ってるのに、通信系の仕事なんてやらせないでほしいわ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:40:21.90 ID:5IYic9Qw0
- >>41
5g技術=インフラ開発
ハードではないよ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:47:56.44 ID:G0oG3Y4R0
- >>41
ふた昔前ならルーター失敗したくなかったらヤマハかNEC買っとけって感じだったのにな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:38:28.76 ID:z4WsZEtC0
- 今更600億でなんとかなると考えてる所ががすごいな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:38:43.01 ID:ERG7XQPQ0
- NTTは光ケーブルの容量を増やすのが先だろう
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:38:43.07 ID:+pzUs1qe0
- NTTの出資は、国内企業も海外企業も、ほとんど成功していない。
技術を見る目も企業を見る目もない。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:38:50.91 ID:qumPVYY90
- たった600億で巻き返せんのかよ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:38:57.58 ID:9p8oiYWC0
- 通信の安全が確保できるな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:39:39.30 ID:qpCwCmtL0
- いつもの負けフラグ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:40:07.61 ID:tj2k1MNl0
- 未だにHUAWEIやSamsung売ってる日本てアホなの?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:40:33.70 ID:3OcG9/Uy0
- もういいから潰れろよ出来損ないの寄生虫企業ども
いまじゃ質も値段も中国製が上だからこいつらはさっさと潰れて結構 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:40:56.74 ID:Z7SfLSAh0
- iモード帰ってきます!
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:41:07.36 ID:O+dloQXb0
- 中国製にシールはる会社やんけ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:42:14.51 ID:LpsOq5o30
- >>53
それなワロタww - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:41:49.13 ID:4IITS9fN0
- 日本企業結集って前も失敗したのにまたやるんだ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:41:56.45 ID:m96zcX0u0
- 中途半端なものが出来た後でNECごと中国企業に買われます。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:42:37.51 ID:5IYic9Qw0
- システム開発の予算でハードじゃないでしょ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:42:46.72 ID:VHiVgT990
- ゾンビ企業
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:42:58.54 ID:UZinwFBD0
- 500億ぽっちって
ギャグなの? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:43:01.71 ID:9RdieNMu0
- Fの方が良い気がしません?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:44:22.89 ID:5IYic9Qw0
- >>62
fは体質が古いまま - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:43:16.58 ID:6VGXUIKH0
- すぐ6Gなのにね
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:43:19.46 ID:ytPgi+Bf0
- まともなWimaxルーター作ってから言えよ。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:43:23.90 ID:5IYic9Qw0
- NECは顔認証システムでは世界で戦ってるよ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:43:34.13 ID:XpsB9HUQ0
- アメリカ製の半導体が、部品屋さんで買えなくなってるな。どこに流れるかわからないときは、
売らないことにしたらしい。小麦粉やイーストどころじゃない、中国共産党がつぶれるまで、
入手できなくなりそうだ。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:43:52.06 ID:c+kpT09B0
- よく分からんけど特許を抑えられまくってる5G関連で独自規格で巻き返そうってこと?
無謀過ぎないか? - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:44:02.31 ID:wqiF+RjA0
- 電波通信大学か
餅は餅屋かな
工夫するのが工学 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:44:29.18 ID:G9RiHNSD0
- ずるいー
うちには何もくれないくせにー
電機と自動車にもおくれよー - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:45:41.73 ID:HwHpCXcW0
- NECの設備開発が遅れてるから
単なる開発費の迂回支出だろ
ドコモで出すと監査がうるさいから
NTT本体からの投資に見せかけてるだけ持ち株やホールディングスがよくやる連結
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:45:47.30 ID:54pTv+7l0
- NTTとかドコモってすげえ儲かるのに投資とか企業買収とかで成功したためしがないよな、斜陽連合
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:47:28.42 ID:5IYic9Qw0
- >>73
1年前にデンマークのナンバワンIT企業を買収した - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:48:38.52 ID:v7JJXXa90
- >>73
ドコモがインドでの投資で1兆円しくじったのを思い出す。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:55:03.15 ID:as9GGXcQ0
- >>73
FAの言われるがまま買収するからでしょう。
日本電産と違うわ、ポリシーが。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:46:07.37 ID:93crGnRi0
- 会社の文化の違いから
ゴールに向かってともに歩めず
最後はぐだぐだ。
ルネサスが証明している。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:46:12.56 ID:4kRq8twq0
- おっそ。おっそ。おっそ。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:46:42.62 ID:xDlzK4bu0
- 初老の技術者が頑張って頭ひねるんやね
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:47:38.33 ID:xnie2Aw30
- 電電ファミリー、NEC、富士通、沖電気
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:48:00.01 ID:duAKBxWA0
- NECって過去はすごかったかもしれないが
今優秀な人材が好んで選んで入ってくるとは到底思えないんだが - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:48:51.36 ID:wqiF+RjA0
- 長い夢
Yukiか
名を残すは2流 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:50:25.55 ID:L0RrIaSZ0
- 今までもそいつらがいたから遅れてきたんだよな
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:50:48.20 ID:XQ58h5EwO
- >>1
7Gじゃないのか!
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:50:48.74 ID:M2ztOVQd0
- えええ…今更か、さらにNECかと期待がまったくできない
どうせ割高で採算とれなくて事業化できずに売却して終わりのいつものパターン - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:51:15.20 ID:t+o6Amn50
- 額しょぼ過ぎ
天下りの手土産やろこれ。 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:51:44.67 ID:2fF67P660
- で、電通とパソナが溶かします
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:52:19.13 ID:ltYfYYw80
- ファーウェイの技術をパクる事になるんかなぁ・・・
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:54:14.27 ID:M2ztOVQd0
- >>88
そもそも国内に生産基盤がないから
国産といいつつ主要な電子部品は海外で生産するのは確定路線だし - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:52:31.72 ID:Zi5sQ0UE0
- ポアするぞ~ポアするぞ~
もっとハードにポアするぞ~
🦜🙏🏻 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:52:36.08 ID:/4VBoecb0
- NECのキャッシュ足りないのか?
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:52:46.94 ID:asndLDgY0
- 6Gとは別で5Gにもって話?
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:53:54.45 ID:tj2k1MNl0
- 日本じゃどうせ勝てない二位なんだろ?じゃあアメリカに出資しろよ
二位じゃダメなんだよ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:54:02.39 ID:YrSHPRbo0
- 富士通の方がマシなんじゃね?
端末も未だに出してるし - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:54:18.70 ID:DwkdVV1n0
- 蓋開けたらファーウェイのロゴが貼ってありそう
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:54:40.35 ID:l8Ni67300
- NTTの出資って大体失敗してるだろwwwwwwwwwwwwwwww
ば~~~~~~~~~か - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:55:21.68 ID:dHBTkmJC0
- 弱者連合の悪あがき
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 09:55:21.71 ID:PwDwryCW0
- NECの5Gはサムスン製だろ
NTT、NECに600億円出資へ 5Gで国産技術結集

コメント