- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:36:12.80 ID:CAP_USER9
https://news.mynavi.jp/article/20201010-wadai/
2020/10/10生活に潤いを与えてくれる音楽。ラジオやテレビから流れてくる音楽を聴くしかなかった時代、記録媒体が登場し好きなときに音楽を聞けるようになった時代……さまざまな技術革新を経て、今やインターネットがつながればどこでもどれだけでも音楽が聞ける時代が到来しました。そしてまた、時代は変わり目を迎えているのかもしれません。
holo shirts.さんのつぶやきが世間をざわつかせています。海外に住む知人の娘さんが「CD? なにこれ! wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」と言っているらしく、時代は変わったと思った。
この話に時代の変化を感じた人たちがたくさんいたようで、CDというメディアがあったこと自体を知らない世代に驚いています。
「ラジオ? CDなしで聴けてすごい! って世代もあったのかな…」
「うちには未だにカセットとMDのplayerある。誰も使わないし使うこともない。ただの置物。息子に……至ってはこれ何? と聞いてくる始末。」
「MDはもう黒歴史の中だね」
「もうCD知ってる人間の方が古い時代が来てるんですね……でも、知らない若い子には一周回って逆に新しいみたいですね」今の子供たちの、さらにまた子供たちの、さらにまた子供たち……いったいどんなふうに音楽を聞いているんでしょうね。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:37:23.83 ID:yd+q0edJ0
- 今時代はレコードだよ。
手軽に聴くならストリーミングだし、
CDは一番中途半端だね。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:37:24.04 ID:fhsdnj0W0
- タイトルとかの入力作業好きだった
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:38:00.51 ID:x20v6K230
- 最近まんさんの嘘松ばっかだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:38:22.40 ID:LA19ETax0
- はい、嘘~
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:38:40.62 ID:wDnh5bCO0
- 昔ワイファイセットというグループがいてだな、
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:40:01.21 ID:uncFUhmF0
- 流石にこれは無いわ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:41:07.47 ID:4edgY3W+0
- カセットテープに曲目をレタリングして忍耐力が付いた
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:41:14.68 ID:Kuyp80Xh0
- 中学生ぐらいだとCDの存在自体知らない人が多いし、知ってても実際に利用したことない人が殆どだと思う
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:43:28.18 ID:TQVAw9Gd0
- >>9
ねーよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:48:32.18 ID:jb4cK8bg0
- >>9
TSUTAYAにたくさんおいてあるわ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:41:41.23 ID:t4I1Dy2L0
- 修学旅行のバスの中でバスガイドさんがセットしてくれるレーザーディスクのカラオケ歌った思い出
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:41:51.50 ID:zCEHfzxl0
- 注:ここでいうWii-Fiiとはインターネット回線の事です。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:42:10.53 ID:Sq0CMlEb0
- 一部の若者はカセットテープで聴いてるぞ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:42:39.32 ID:lqVGPcMq0
- MDって何だったんだろうな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:44:11.19 ID:bG6magsc0
- >>13
カセットみたいに自由に編集できて頭出しもできるからめちゃくちゃ重宝した - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:43:32.18 ID:zkmuOoPe0
- 作り話っぽいな
やばくない?って表現がすでに時代錯誤になりつつある - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:43:55.11 ID:lksXX/PG0
- 意味はよく分かってないがカセットテープはメタルが音質良いと信じてた。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:44:05.83 ID:q/bL/Kha0
- MDまだ現役
レンタルCDをダビングしたやつ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:44:37.43 ID:KJ/QwTn20
- 黒歴史言うな、カセットの時代もあったんだぞw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:44:37.84 ID:6+XCTVo20
- 歌なんてもんは、かつては人の口伝えで聞くものだったワケだ。
形態なんて時代の文化に合わせて、いかようにも変化して行くんだろう。
未来の人間は、脳波で音楽を伝達してるかも知れん。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:44:38.41 ID:jiPXLygt0
- 流石にガ●ジすぎるからいつもの作り話だな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:46:09.38 ID:KJ/QwTn20
- >>21
だと思う
高校生の知り合いもいるけどほんとに好きならCD買ってるし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:44:39.34 ID:v+whCLPQ0
- レーザーディスクは何者だ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:48:15.50 ID:2z/85cwy0
- >>22
LDには騙されたなぁ
かなりの額ぶっ込んだわ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:55:15.16 ID:XhfFBlDg0
- >>22
吉幾三乙 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:44:46.62 ID:ERq2eKus0
- ラジカセをテレビの前に置いてテレビから流れる歌を録画とかしらんだろな。
家族に静かにって言ってさ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:46:02.95 ID:q/bL/Kha0
- >>23
なんぼ言うてもオカンが部屋に入ってきよるねん
「明日のご飯何がいい?」とかのしょーもない用事で - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:45:02.18 ID:IsBdRzf80
- MDはカセットテープより小さくてCDより堅牢なので車の中に放っておいても良い気軽さがあった
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:45:20.88 ID:KJ/QwTn20
- MDがギリギリ自由のあった時代だよな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:45:23.38 ID:UKltrGKt0
- アメリカではレコードの売り上げが久々にCDを抜いたらしいな
今だと普通に聞く用途ならストリーミングか配信で買うし
昔の名盤のコレクターはレコード買うから
CDが1番需要ないんだってな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:46:00.42 ID:htAhiDVp0
- 黒歴史の使い方がおかしい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:46:17.95 ID:9rOo22sb0
- 5ちゃんでもCDを何で聴けばいいかわからないって書いてるのをみた
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:46:30.91 ID:knQekSHN0
- MDは安くて気軽にダビングして貸せて中学生には神だわ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:46:34.11 ID:vW0CgBe00
- CD買わねえわな
つうか未だにサブスクにアップされてないアーティストってCDで稼いでるんかね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:46:52.17 ID:Cbr1MdeP0
- 針の上にレコード載せただけで音聞こえるほうがすごいやろ?
常識的に考えろや - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:47:09.18 ID:USqfkMH90
- CD知らないってさすがに嘘松
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:47:15.62 ID:kUiJneHS0
- ダウンロードしとけばオフラインで聞けるやろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:47:20.07 ID:T+QBl96X0
- Hi-Fiは?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:47:44.30 ID:ZdAk/SL70
- 今どきのおこちゃまは英語習ってるからリスニングCDでおべんきょしてんぞ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:48:00.21 ID:17DY1zNX0
- さすがに嘘だろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:48:02.62 ID:bCfj+/Dc0
- MDは使い勝手良かったろ
黒歴史とか舐めてんのか - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:48:10.74 ID:g8zxgbo00
- 嘘くせえ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:48:51.24 ID:51B7D9up0
- うそくさ、CDは知らなくてもDVDは知ってると思うからそんなに驚かないだろ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:49:12.23 ID:0i0e66EB0
- さすがに松すぎ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:50:03.60 ID:/+V9Y/G80
- 光ってるやつには敵わない
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:50:10.95 ID:KB4BFrhL0
- MDって10年もなかったよな
中高で使ってて大学の途中からiPodだった記憶ある - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:50:11.81 ID:uresL0+b0
- CD知らないってどういうこと?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:50:27.70 ID:Y9PJy4Cj0
- 俺の車はいまだにMDオーディオだわ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:50:29.36 ID:q0ZL02Jf0
- CD知らないやつがいるわけねぇだろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:51:16.92 ID:6kBxmJM90
- CDはまだ普通に売ってんだから
そこはMDでやんないと - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:51:34.86 ID:4ZFgMEfq0
- WiFiもギガも無しで音楽聴けるの?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:51:46.02 ID:LxwVBDV+0
- いやいや、CDもダウンロードもありましやんと言いたいところだがアメリカなんかはどっちも死亡してるからリアルな感想ぽいな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:51:59.83 ID:ua7vFzJn0
- 海外に住む知人の娘とかあるし海外だとまた事情が違うんかな
海外だとガチでCDとか絶滅危惧種みたいだし - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:52:09.30 ID:51B7D9up0
- ゲームだってディスクで売ってるしな、そんなのも知らないのはただの世間知らず
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:52:17.45 ID:rzWOrAaM0
- やばくない?とか今どきの子が使うわけ無いだろババ松
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:52:35.24 ID:JBKC6yP40
- CDのほうが音がいいのはなぜ?
デジタルだから音質同じって嘘じゃん!!
CD売らなきゃよかった - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:53:20.11 ID:GCyyKehN0
- 嘘松女の好きそうな文脈
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:53:41.89 ID:+ipTvR9F0
- 公衆電話のことを「基本料金なしで10円で電話できるなんてやべー」って言ってた話なら聞いたことある
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:54:00.68 ID:QJoYe+4W0
- 米津玄師でもCD出してるのに
令和生まれの子供くらいにならないとCD知らないはないだろう - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:54:58.37 ID:MN/GKLs10
- 20代半ばなのに
ガラケーって何?とか言って若者ぶってる奴 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:55:18.09 ID:DC57R4oM0
- 今はレコードをてんとう虫のプレイヤーで聴くのが最先端!!
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 00:55:21.45 ID:zyo8a0Uj0
- 自分の好きな曲を厳選するなんて作業もうすることはないんだろうな
【話題】「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言に、ツイッターでは驚きの声「MDはもう黒歴史」#はと

コメント