恒星間天体オウムアムアの正体は「水素分子の氷山」ではなかった?sorae

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:26:48.50 ID:xosDWJ859

恒星間天体オウムアムアの正体は「水素分子の氷山」ではなかった?
8/18(火) 22:07
配信
sorae 宇宙へのポータルサイト

2017年10月に発見された観測史上初の恒星間天体「オウムアムア(’Oumuamua)」については、今もその起源や性質をめぐって議論が続いています。今回、「オウムアムアは水素分子の氷が集まってできた天体ではないか」とする説を検証した結果が発表されています。

■オウムアムアは巨大分子雲で形成された水素分子の氷が豊富な天体だった?

https://news.yahoo.co.jp/articles/19be013c6bebebe5c612f775842f6ea616b66e53

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:27:27.79 ID:hrouYPiv0
探査機でしょ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:30:13.40 ID:KqncjnQ80
修行するぞー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:32:01.16 ID:POzZ3gqL0
>>3
救済するぞー
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:37:05.32 ID:SSSu7xf90
>>3
潔白だー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:48:50.41 ID:lyd0vjrW0
>>3
オウムアレフ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:48:56.41 ID:oXYunlhz0
>>3
わーたーしーはーやってないー
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:17:18.59 ID:4wIIBo/v0
>>3
ポアだポア
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:30:39.47 ID:Rg/yYdrK0
月で見つかった異星人の巨大宇宙船かと思った
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:31:44.15 ID:2neTunv70
コイツがコロナをもたらしたんだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:32:38.34 ID:Tv5kjvtB0
むあむあ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:33:17.85 ID:Xy8iGfLw0
オマンマ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:34:22.90 ID:SryMZSut0
どっちでもよくない?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:34:47.54 ID:7DZng7Pa0
間違いなく播種船
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:35:10.96 ID:3LtMB+vg0
幸運を!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:41:55.85 ID:3Cp4GqI00
麻原がお星さまになったんだろ知ってる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:42:20.45 ID:i6RKqCGr0
オウムアムアは太陽に近づいた時、わずかに加速したのだよね
普通の隕石とかではありえない事だ
そこからその正体が宇宙船ではないかとか言われるようになった
恐らく彗星のように氷を含んでいて、太陽に近づいてそれが溶けたから加速したって説が有力だが
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:43:30.52 ID:rCNtC5Cx0
それじゃ変な軌道の説明がつかない
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:39:55.49 ID:KTp4tg3L0
>>15
何で?理論上のガスの噴出量では少なすぎるという事?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:44:10.55 ID:RjQoivRQ0
アイドルマスターで知った
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:45:32.71 ID:b8ynvtAi0
おまえら、呑気に構えてるけど
これ最終兵器だぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:47:06.71 ID:ZkJ+Qj3+0
でなんの役にたつの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:47:57.99 ID:s4CgYg180
軌道の動きが尋常じゃないらしいやん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:48:03.89 ID:g4eYTmpB0
^p^
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:48:33.43 ID:oUPjJ+r10
コロナはよく出来過ぎたウイルスだからな。
分かりにくい潜伏性と強い感染性、変異性、そして暑さ寒さをものともしない。
インフルエンザなら流行期の寒冷期だけ警戒すればよかったんだが。

あんなのが襲来した上に蝗害やら酷暑やら水害やらが重なれば、
なにか人を越えた存在の干渉かと疑いたくもなる。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:48:38.55 ID:LWUpewHM0
>>1
恒星間天体としてはありえない軌道で移動してるらしいな
学者たちも宇宙を移動するなら隕石を改造するのが一番だって言ってるし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:48:52.98 ID:UhsRhUsf0
虚無回廊でしょ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:50:01.24 ID:F4UmGUVY0
UFO
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:50:38.37 ID:L6XQhzX50
ばーばばーばばーばーばー
ばーばばーばばーばーばー
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:51:43.99 ID:JNKjzTq+0
エイリアンの探査機だとか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:52:32.88 ID:yu9JMYLn0
ゼントラーディの軍艦だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:54:16.38 ID:oUPjJ+r10
早く月の裏側にレーザー照射基地を作って、
レーザーセイルの探査機を太陽系外へ加速させたり、
資源になる小惑星を光圧で加減速させて
地球付近へ誘導する事ができるようにならんかな。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:54:20.28 ID:baKnDukX0
オウムアムア
2017年地球をかすめてから加速しだした、今も加速中、原因不明
現在なんと土星軌道を突破
今年の冬には観測限界点を超え太陽圏から消える
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:54:22.17 ID:UWDfH0mW0
ノプティパガニス!!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:55:51.59 ID:dqa8MeDF0
ラーマだろ?
2000年頃にはもう知ってたよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:58:36.47 ID:H/Z79+Ac0
オウムアムアを追えよw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/18(火) 23:59:47.65 ID:JlUDWsyA0
オウムカムヒア?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:00:25.39 ID:JRQ2fNDH0
水素分子の氷はねえべさ
あっという間に昇華しちゃうだろ?
CO氷やアンモニア氷ならまだしも
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:00:31.91 ID:+VYGytxk0
アウアウアー
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:00:58.63 ID:/wVwTI/20
オウムガイってオウムっぽいかなあ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:02:26.91 ID:8c3d0DjX0
こいつに探査機くっつけておけば姿勢制御とか不要でずっと宇宙観測出来てただろうにもったい無い。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:03:51.23 ID:CF+z+61A0
幸運を
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:07:10.93 ID:leXYqotz0
破壊された天体の破片って結果出てんならその奇妙な名前やめてただの破片にすればいいのに
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:10:22.77 ID:Ra+K26d80
オウムのアムア正悟師か
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:13:31.13 ID:HNICHngY0
間違えちゃった(^ω^)テヘペロ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:16:37.88 ID:vxB7ONlj0
ポアするぞー
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:18:01.84 ID:smbkcZIA0
なぜオウムアムアに対し無線通信を試みない?
現在の人類の科学技術では探査機などを追いつかせることは不可能だが
無線電波で通信を試みることは可能だ。
何らかの知性体であれば応答するかもしれない。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:19:33.68 ID:j2+0LYoL0
スーパーラグビー
ニュージーランド?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:19:34.32 ID:/yPs09cg0
オウムアムアに幸運を
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:19:56.46 ID:qQoQduUv0
不治の病に効くという猿の知的生命体の情報を惑星に持ち帰ったのは数ヶ月後。
その数ヶ月後、猿の知的生命体は宇宙からの侵略者にほとんど狩り尽くされていた。
そして、不治の病に効くというのが迷信だったと判明するのは、そのまた数ヶ月後である。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:30:42.12 ID:Y3MZk/tu0
幸運を運んでく
幸運を運んでく
幸運を運んでく
幸運を運んでく
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:32:07.22 ID:i+gfqG/v0
あの調子のいいときの一本ぐそみたいなやつか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:38:51.58 ID:46VsAMLF0
過去に打ち捨てられた古代宇宙船だったんだってよ
世間に公表する前に極秘の調査船でかけつけた時にはもうすでに他の異星人達によって
中のお宝は根こそぎ奪われててもぬけの殻だった
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 00:42:51.39 ID:3icBmkMm0
>>55
修復すると勝手に大砲撃つんだよね
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 01:04:06.85 ID:ZuwowTy70
教祖としての才能:麻原彰晃<<<<<滝本太郎
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 01:04:24.72 ID:k1GorIAX0
たぶん、星間探査機。今は、次の目標の太陽に向かっている。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 01:05:42.45 ID:9AU7AhSs0
オウムアレフが何だって?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 03:21:19.16 ID:Uq2QBc+40
クジラがいなくなってたら大変な事になってた
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 03:37:12.59 ID:a0fRS3cY0
<ヽ`∀´;>オウム麻原である
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 03:43:13.45 ID:ROmFBECF0
スペースバンパイアの宇宙船だな( ^ω^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました