【話題】外国人が「ラーメン」に感じる超高いハードル

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:09.78 ID:e60sjjB+9

ご無沙汰しております。 アナスタシアです。ついに待ちに待った2020年が始まりましたね。今年は東京オリンピック・パラリンピックの年。多くの方にとって、思い出に残る年になるのではないでしょうか。

 ギリシャはオリンピック発祥の国、そして今回は日本での開催ということで、ギリシャ人で日本人の伴侶を持つ私もとても楽しみです。2004年にアテネで開催されたオリンピック・パラリンピックでは、バレーボールの試合とパラリンピックの閉会式を会場で見ましたが、今でもはっきりとその様子を覚えています。競技だけではなく、海外から日本を訪れる人にとっては、日本という国に触れる、またとない機会になるはずです。

■ついにこの味に出会ってしまった

 今回の東京オリンピック・パラリンピックでは、埼玉県の三郷市がギリシャのホストタウンとして登録されていて、ギリシャの陸上チームが本番前にキャンプを行う予定です。私も夫と一緒に、三郷市の取り組みに協力させてもらっています。先日も三郷市へ行って、いろいろと打ち合わせをしたのですが、そこで思わぬ出会いがありました。

 一通り打ち合わせが終わり、「食事でも一緒に……」という流れになりました。職員の1人がラーメン好きということで、オススメのお店へ行くことになりましたが、そこで出会ってしまったのです、油そばに! 

 ギリシャ人は濃い味が好きなので、ラーメンよりつけ麺を好む人が多いのですが、私の中で油そばは完全にその上を行っています。一口食べた瞬間、醤油ベースのタレの味がガツンと来て「これだ!!」と思い、一気に食べ終えてしまいました。

 ヨーロッパでもラーメンの人気は高まっていて、「毎日ラーメン健康生活」を掲げるユーチューバーのすするさんではありませんが、日本に来たら毎日ラーメンを食べたいと考えている人も少なくありません。スウェーデン人で剣道家の友人は、毎日のように食べたラーメンをインスタグラムに投稿していたので、「ラーメンが好きすぎるスウェーデン人」として、日本の稽古仲間の間ではちょっとした話題になっていました。

私の住むギリシャでも、ラーメン愛好家は存在します。ギリシャでも大人気のアニメ「NARUTO -ナルト-」ではラーメンを食べるシーンが出てくるので、それをまねしようとラーメンを食べる人は結構います。

 ただギリシャでは、本格的な日本風のラーメンを食べるのは難しいため、そういう人はインスタントラーメンを買って家で食べたり、アジア料理のお店でヌードルを食べたりしていましたが、最近ようやくアテネにもラーメン専門店ができました。

 日本で数カ月研修したスタッフが作るラーメンは、なかなか本格的です。10代、20代の若者の間では、日本と言えばすし、と言われるほど、おすしが人気になりましたが、これからはラーメンもそうなっていくかもしれません。

■すぐに「バリかた」と答えられれば…

 ただ、日本に慣れていない外国人が、日本でラーメンを楽しむのは少し難しいかもしれません。日本のラーメン屋には、独特のやり方があって、それを正しく迅速に行わないといけないからです。

 例えば、先日福岡でラーメンを食べたとき、食券を渡すと麺の硬さを聞かれました。そのことを知らなかった私は、面食らってしまい動揺してしまいました。すぐに「バリかた」と答えられていたら格好よかったのに……。悔いが残ります。

 オリンピック・パラリンピックで日本を訪れ、ラーメンを楽しみたいと考えている外国人も多いと思いますが、外国人が日本人のように振る舞うのは少し難しいかもしれません。そんなとき、少し広い心を持って対応してくれたら、外国人にとって大きな助けになるはずです。そこで、今回は日本のラーメン屋さんで外国人が戸惑いがちな点について、詳しく見ていきたいと思います。

 まず注目したいのが、自動券売機です。外国人にとって、これはなかなか見ないシステムですので、スムーズに食券を買うのは難しいはずです。

 有名店ともなると外国人のお客さんもたくさん来るということもあってか、英語のできる店員さんが自動券売機の横にいて、外国人のお客さんを手伝うこともあるようですが、それでも難しくて時間がかかってしまうことも多々あります。そんなときの気持ち、わかります。私にも苦い経験があるからです。

続きはソースで
レス1番の画像サムネイル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00325046-toyo-bus_all

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:31.26 ID:P5jndZEU0
本当の通はバリカタではなくヤワを注文する
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:34:01.42 ID:lrpy+SqP0
>>3
ウェルダンとかミデァアムとかみたいなもんだな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:05:07.48 ID:B/Z3FJrf0
>>3
本当の通はヤワではなくハリガネを注文する
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:08:18.69 ID:UpWIKVP70
>>129
そこは粉落としだろ

普通が良いんだけど茹でる人で変わるからな

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:14:10.45 ID:FKaDYV330
>>3
九州ではバリカタなんてチンピラの食い物という認識だってな。
もともと柔いウドンを好む土地柄だし、ラーメンも柔が基本。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:41:04.49 ID:Y32IyB6t0
こんな時間にラーメン画像は止め給えよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:41:04.85 ID:V7eR8zue0
「バリかた」やら「ヤサイマシマシ」らや言って喜んでるうちはまだ素人
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:20.21 ID:LJBaqojY0
>>5
本当の通は「おまかせ」だな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:42:04.33 ID:9cMP5TlJ0
ハリガネない店は三流
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:23:48.05 ID:kB0TmRDl0
>>6
ハリガネいないカマキリも三流
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:24:48.93 ID:Rw4FPKvT0
>>6
ハリガネとか出す店は、食品衛生法に違反だな
腹を壊すものを出すなんて、調理人として最低な
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:42:39.57 ID:nPf2uvGt0
旅の思い出話として頼むなら良いけど美味を求めてならバリカタなんて頼む物じゃないぞ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:11.04 ID:0Q7AgyEp0
外国のラーメンはマズい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:18.46 ID:7dOcpAqP0
へー
ギリシャ人は濃い味が好みなんやな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:47.77 ID:xTpEyEsA0
極めた通は粉すら落とさない
ドンブリに生麺を入れ煮立ったスープを注ぐのみ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:01.38 ID:XIbJZG5Y0
とんこつラーメンはたまご麺一択だわ
何がバリカタじゃ。素麺かシャーペンの芯でも食ってろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:05.10 ID:D64EX2L80
「全部、普通で」と言え、間抜けw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:07.20 ID:kA3j3SSZ0
とんこつラーメンはせっかくラーメン屋で食べてもスープとか今時の300円位のカップ麺とそんなに変わらんからガッカリな店が多い。
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:07:17.67 ID:QxdWtBFx0
>>15
400円くらいのラーメンでも、インスタントには越えられない壁があると思うがなぁ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:13.56 ID:sDdlHO8C0
アブラカラメニンニクバイヤサイハートビー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:45.72 ID:O/uhitOV0
ハリガネで注文した時に店内に走る緊張感
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:23.09 ID:ydjUPHxP0
麺をすすらない外国人はラーメン食べにくいだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:04:25.74 ID:7hvm6VUw0
>>19
メキシコは袋麺をスパゲッティみたいにして食べてるのを見た。
マルちゃん正麺を油そば風にするのも一時期流行ってたな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:55:23.60 ID:WUEsaJsw0
券売機無かったら外人そもそも注文できんやろ
漢字読めんの
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:55:31.05 ID:rzrLbw9y0
麺の固さや油の量を聞かれたら普通と言っとけばいい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:18.15 ID:xNCTIIN00
ラーメンはヘルシーだと思ってる外人がいるのは笑える
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:31.66 ID:exTQDshx0
一時期左翼の人達がヌードルハラスメントとか言い出して騒いでたけど、
もうアレ大した話題になんなかったんであきらめたの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:01:39.73 ID:uoYZ57MA0
>>1
心配するな
バリカタなんて生まれてこの方口走ったこともないわ
ラーメン店は1000軒以上言ってるがな
それを通ぶるのはニワカ
それで見下すのは行く価値のない三流店
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:21:33.32 ID:4U0sQTf90
>>25
千軒以上行ってるのにバリカタ頼んだ事もなければ頼んだやつを見下してるって?
エ口ゲばっかやってる童貞みたいなやつだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:03:29.65 ID:BO1MQJlM0
>>1
箸が使えなくて、レンゲで食べていたわw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:04:10.41 ID:fYiUlSd/0
世の中で圧倒的に多いのは、
座って「ラーメン」と言えばいいだけのお店。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:04:15.48 ID:uD6Ct7PG0
今からチキンラーメン食べるわ
具はネギだけで卵落とす
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:04:32.59 ID:lJk16J6w0
まず音をたててすする事が出来ないヤツは食べるべきではない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:04:33.31 ID:SwDLT5Kx0
バリカタとかボリボリ音すんだけど、
何でそんなん好むんだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:06:56.60 ID:SUkg0b/n0
>>31
そんな状態なの!?
堅焼きそばの感覚なのかな?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:04:56.63 ID:AbZGe/hA0
麺の硬さを聞かれ面食らった?w

ダジャレかよ

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:05:36.43 ID:uoYZ57MA0
涙流しながら「これが・・・人類の口の永遠の友・・・」というのが本物
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:06:22.29 ID:io3evRbI0
頼む時いろいろ言わないといけない店はダメ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:06:25.41 ID:OW8hfjTL0
バリカタは、食べ飽きるくらい食べたヤツが食べるもの。
本当に美味しいラーメンを味わいたかったら普通にお店お任せが一番。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:07:18.39 ID:4/ZNVbNm0
ただフツウとかオマカセと言えばいいよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:07:30.70 ID:fstYTU5Z0
あのさw
寧ろお前らにうろつかれてこちらが店に入るハードルが高くなってるんだが……
嫌がってるのは理解してるだろ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:08:41.14 ID:KXWk1x3s0
バリかたって博多弁だろ。
博多ラーメンでだけ使うものだと思う。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:09:05.37 ID:rzERLPpv0
毎日ラーメン健康生活w

馬鹿じゃねえの?
毎日ラーメン食って健康なわけねえだろ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:11:08.44 ID:uNOXweg/0
湯気通し頼んだら本当に湯気通しただけだった
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:36:31.33 ID:47WGy9vA0
>>42
そりゃそうだろw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:13:08.38 ID:Gs5a3n1X0
粉落とし
針金
バリカタ
硬め
普通

すきにせい

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:13:31.64 ID:P8t36uHx0
太るぞ、マジで
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:31:55.80 ID:CI+OibZt0
>>44
同意

太るのを覚悟の上で食べる

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:14:11.53 ID:z6g4VXOe0
初めて長浜ラーメン屋に行ったとき辛子高菜入れすぎてスープが死ぬほど辛くなった
だけど素人バレするのが嫌で完食したよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:15:47.39 ID:D64EX2L80
>>45
分からんでもないが、スープ足してもらえよw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:18:43.50 ID:j6cMV4qt0
毎日ラーメン食ってたら早死するぞ どこが健康食だよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:19:59.76 ID:rqDH9ONy0
お椀程度の量だったら毎日食っても大丈夫だろうけど
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:22:49.39 ID:uW0UAXE00
釧路ラーメン食ったらすげーニンニク臭かった
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:23:46.39 ID:cnr3iI3N0
外国人が少なかった昭和時代に戻りたい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:24:28.48 ID:VuLHm56L0
通ぶるより、「おまかせ」でいいんだよ。
ベストのものを提供してくれる。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:45:09.44 ID:vqL/0O+j0
>>51
だな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:24:48.72 ID:YePOJxbT0
相模大野行ってきた
同ロットの小柄な学生っぽいののお陰で相模大野劇場が見れた

店主 「ラーメン行ってみましょうか?」
学生 「???」 数秒沈黙
店主 「ニンニク入れますか?」
学生 「あ、はい、お願いします」
店主、両耳に手をあてて「ラーメンにニンニク入れますか?」
学生 「お願いします」
店主、イライラしながら 「お願いします? ニンニク入れるんですかー? ラーメンにニンニク入れて良いんですねー?」
学生、当惑しながら 「お願いします」
店主 「チッ!」 ニンニク入れて丼をドスンと置く

学生、食い終わって丼片付けず帰ろうとする

店主 「あー、キミキミ! そこのキミ!」
学生、呼び止められて立ち止まり 「はい?」
店主 「食べ終わったの?」
学生 「はい」
店主、強い口調で「丼戻せよ!」
学生、当惑しながら「えっ?」
店主 「丼カウンターに上げて!!!」
学生、無言で丼上げる。店主ブツブツ呟いていたが聞き取れず。

学生さんは初めて二郎に来たんだろうけど、もう二度と来ないだろうね。
店主沸点低すぎだろ。

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:28:32.77 ID:KDIgc6if0
>>52
こんなの海外では普通
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:28:15.09 ID:bJEDQE9V0
>>57
海外のぞんざいさとは根本的に違います。
こんな「わかってないなお前は」的な強制的な同調圧力は日本独特ですわ。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:31:36.00 ID:luWMBIL+0
>>52
学生が馬鹿すぎて俺までイライラした
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:44:33.54 ID:DGWkCWkm0
>>61
え?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:42:23.12 ID:79y4jHeR0
>>52
にんにくの部分、店主は何を要求してんの?
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:54:41.39 ID:H/ILDOjX0
>>86
ニンニク入れるか入れないか聞いてんの?
日本語理解できるか?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:58:16.90 ID:D64EX2L80
>>110
>学生 「お願いします」
って言ってるだろw

呪文を唱えなきゃならんのか?

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:58:17.98 ID:WogXiSaS0
>>110
問:~しますか?
答:お願いします
これがわかんないのはバカだな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:58:47.68 ID:PmpbPaEa0
>>110
えっ違うの?
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:00:51.91 ID:z/DD4Vm70
>>110
普通の会話では、お願いしますで通じる
二郎の方が異常
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:17:30.49 ID:oqYuS4Zx0
>>86
ニンニク、野菜、背油、醤油ダレの加減。
「全部普通で」と答えとけば問題ない。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:04:46.96 ID:wAnkIQG50
>>52
これネタかと思ったら割とガチなんだなぁ。
たまたま相模大野寄った時に、ふと二郎行こうと思って休業日で今思えば助かったわ。俺なんて要領悪いし弱そうでチビだから絶対キレられてる。
まあ、小さめ頼んでなんか聞かれたらでかい声で「そのままで」っていって黙って完食すりゃいいんだろうけど。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:06:44.40 ID:H/ILDOjX0
>>127
はい、それもNG
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:09:08.87 ID:wAnkIQG50
>>134
まじか。やっぱり俺に酢文字は無理だな。
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:11:45.90 ID:1+OtYcDb0
>>134
お茶並みに作法あるんやね
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:07:53.34 ID:B/Z3FJrf0
>>52
もうこうなるとただのカタワww
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:28:03.59 ID:UByXl1yX0
>>52
日本語の通じないラーメン店
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:25:41.18 ID:h1Y1mjaI0
らららラーメン大好き、小泉さん♪
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:26:41.41 ID:SNUdFTVd0
麺をすすれない毛唐が偉そうに
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:28:17.99 ID:3D2FaM0T0
>>1
ヌーハラなんてぇ~、あたりまぇ~~
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:29:10.69 ID:chbcSQsN0
毛唐に媚び売らないと生きていけない哀れなジャップw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:29:20.58 ID:tzQU6XL70
けとうに産まれなくて良かった
味覚が貧しい劣等人種共
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:57:56.42 ID:xZGAZRzH0
>>59
熱いと辛いが同じなんだよねwww
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:30:08.01 ID:TzRThzsE0
新宿で食った北京麺クソ不味くてワロタw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:32:16.46 ID:D64EX2L80
>>60
俺は日本人の中では北京滞在がトップクラスだと思うが、北京麺とか知らんぞw
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:34:22.55 ID:+2WTqyt80
>>65
名古屋発祥の「台湾ラーメン」みたいなものかもしれん
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:31:40.65 ID:c6gEv6Ek0
ギルティ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:31:52.09 ID:ytXTlw1f0
ぬーぶらやっほー
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:32:34.09 ID:6wUCeR8D0
啜るのに掃除機みたいにズズーーっと音立てる必要なんて無いからな
汚らしい食い方してる連中が正当化するために日本の文化だと主張してるけど
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:33:38.07 ID:D64EX2L80
>>67
音は必要ない。啜れば音が出るだけだw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:32:45.28 ID:9BWwVwJD0
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:33:29.22 ID:3kkY/e5b0
>>1
すすらないから外人は口の周りがベチャベチャになってる
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:34:27.13 ID:F9En52wp0
My kids are still eating!!!
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:35:11.53 ID:KsoXgZd80
ラーメンは週一に抑えている
栄養バランスが偏ってるので、健康に良くない
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:35:17.27 ID:ytXTlw1f0
ラーメン屋の店主って何であんな威張ってるの
ライス大盛サービスってわざわざ言うから頼んだら孫悟空が食うようなのが出てきて
食いきれず残したら舌打ちされた
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:40:47.72 ID:3nOBpjgD0
>>75
ラーメン屋は超絶激しい競争に晒されてるから手を抜くとすぐに潰れる
日本のラーメンが発達したのも競争の賜物
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:36:26.40 ID:6ZBxxS7N0
昔、海外に行った日本人も同じだったんだわ。
肉の焼き加減や卵の茹で加減を訊かれて固まってたんだ。
でも、海外は、日本人の為には、何一つも変えなかった。

だから、ガ●ジンの為に日本を変える必要はない。

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:37:52.81 ID:KLtxY3iF0
一蘭は客を人間と思ってないからあのスタイルなんで。やはり外国人は騙されてるようだな。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:39:15.81 ID:KsoXgZd80
本物の料理好きは、ラーメン屋にはならない
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:44:28.25 ID:lrpy+SqP0
>>79
ラーメン屋は単価高い割には回転が速いので
儲けが出やすいってな

これがイタリアンだと女が小一時間食っちゃべってて
なかなかどかないからな

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:47:34.15 ID:3nOBpjgD0
>>90
経費が凄いんだよラーメン屋は
とくにトンコツ系は何日もひたすら煮込むからガス代が
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:39:42.73 ID:qKKLijrR0
トッピングや好みを聞かれたらとりあえず「普通で」って言っときゃいいんだよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:43:29.27 ID:D64EX2L80
>>80
とりあえずではなく、その店の標準を知る為に初めては「全部、普通で」だ。
標準が判らずに「ニンニクマシマシ」とか言うのは素人w
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:41:17.65 ID:b252ebjq0
日本人の俺でさえ行きづらいわ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:41:34.38 ID:+2WTqyt80
淘汰圧が変な方向に向いちゃってるのかしらね
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:41:50.20 ID:cXfgz9JU0
粉落とし
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:43:14.75 ID:GQr8Alne0
日本人はもうラーメン喰ってないけどね
体に悪いでしょうアレは
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:44:39.49 ID:cg9jBXas0
チャーシュー麺、普通で
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:44:40.39 ID:LLi5TqGy0
店員が親指をスープの中に入れて持ってくるんだけど熱くないのかな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:47:03.44 ID:oJgqGxtK0
>>93
長年の修行で慣れてるんだと思う
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:46:38.63 ID:ECUB6OR60
東京駅のちよがみで
白人カップルが一つのラーメンをレンゲだけで食べてた
箸が使えなかったみたい
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:08:50.34 ID:1+OtYcDb0
>>96
むしろ器用やね…
店もフォーク出してやりゃいいのに
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:47:59.87 ID:2RLPpZiB0
油そばって名前が良くない
焼きラーメンしにろ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:51:57.63 ID:D64EX2L80
>>100
普通に耕作とかいう名前だと、田吾作wとかあだ名付けられたりするだろ?

でも、島耕作なら言われない。
名が体を表すのではなく、体が名を示すんだw

113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:55:56.50 ID:z/DD4Vm70
>>100
油そばは絡めるだけ
焼きラーメンは別物
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:48:06.33 ID:Tg0b8eEz0
バリカタはでんぷんが糊化していないので化学的な理由で美味くない
これを得意げに注文するのは味音痴を自慢しているのと同じことだ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:49:55.73 ID:3nOBpjgD0
>>101
美味さってのは味だけじゃない食感や香りも重要な要素
固めが好きなのは十分理解できる
馬鹿はしったかすんな
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:52:57.88 ID:oJgqGxtK0
>>101
嘘つくな

バリカタが一番うまいだろ

112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:55:01.29 ID:D64EX2L80
>>107
よぅ!味音痴w
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:48:17.02 ID:+C9wad2c0
バリカタてw
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:52:07.60 ID:6otPv6Wz0
一杯目は普通に食べて替え玉してから味変とかマイルールを押し付けるやついるよね
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:52:43.64 ID:k8T3Cfb70
粉おとしとかガキの食うもん
大人は製麺したのをそのままスープに入れてもらう
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:53:23.81 ID:GQr8Alne0
マイルールを他人に押し付けようとするのは底辺と馬鹿だけなんだが
何故かどちらも自覚がないのが困る
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:54:38.69 ID:vY9SDx3q0
>>1
お前等は麺をすすれないだろ?
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 22:54:53.82 ID:NGVh93y90
バリ固はアホ
少し固めがスープに合うってだけなのに、固ければ固いほうがいいと脳内変換した馬鹿の食い方
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:00:46.26 ID:oJgqGxtK0
いろいろ調べんだが、
「ニンニク入れますか?」の回答として正解は
「ニンニク!」らしい。

それ以外の言葉は受けてないんだと。

これは納得。

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:02:43.48 ID:HvmgjUbd0
>>119
日本語の会話じゃねーなw
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:12:31.25 ID:sV0lu0so0
>>119
何でそんな変な独自マナーを客に押し付けてるの?

カルト宗教か秘密結社の合言葉的な、
敵か味方か的な区分けでもしてるの?

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:13:06.73 ID:B/Z3FJrf0
>>166
カタワだからだよ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:14:47.93 ID:ytXTlw1f0
>>119
きっしょいラーメン屋だな
行ったこと無いけど今後も絶対行かない
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:01:37.89 ID:gx6qTnTf0
外人はラーメンをすすらず静かに食ってるけどあんな喰い方じゃ旨さ半減するよな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:03:23.09 ID:D64EX2L80
>>121
外人だから間抜けと思ってるなら、それも勘違いだぞw
ちゃんと啜れる奴も居る。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:06:13.80 ID:3nOBpjgD0
>>121
手早く食えないから冷めてなおかつ麺が伸びるだろうな
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:17:18.12 ID:oJgqGxtK0
>>131
伸びた麺が最高じゃね?
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:03:07.55 ID:IojGpVWC0
店員 「面の硬さはどうしますか?」
客 「そのままで良いです」
店員 「分かりました、茹でずにそのままスープに入れますね」
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:05:05.07 ID:flA4po7Q0
ラーメンばっかり食べてたら高脂質症になるんだろう
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:05:51.04 ID:Dawk5b+H0
カロリーオーバー
高塩分
死に至る美食に健康なんて嘘明記したらあかん

うちの町の人気ラーメン店
40代店主が店で死んでたそうな
仕込み中に急死してボヤ寸前だったとさ
毎日残り物ラーメン具食ってたら毒だわ

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:06:32.07 ID:B/Z3FJrf0
ぶっちゃけると外国人がラーメン好きと言うのは真っ赤なウソw
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:06:43.70 ID:Xhp4Hfxx0
ラーメン屋行ってもチャーハンしか食わなくなった
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:21:57.98 ID:xZGAZRzH0
>>133
ラーメン屋のチャーハンは美味いwww
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:06:47.25 ID:rCfgtU2w0
ハードルはススルことじゃないかな?
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:07:12.13 ID:Mrb1XTZn0
油パスタでいいだろ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:09:10.28 ID:ZLHiZzjF0
よくわからないんだけど、ラーメン屋の独特の
マイルールみたよな符牒が難しいって話?

そら難しいよ、ウリだってわからんもんwww
あれはラオタの通人趣味みたよなもんで、いきなりいわれたって、ねえ。
なんかそういう麺の硬さやスープの濃さを選ばせるのが
ウリみたいな店も多いが、ああいうのはこだわりのある客がいえばいいって
運用にすればいいんじゃないかとか。これはいつも思うね。

ああ、でも一見で入った店で「野菜増量無料」とかかいてあって
読み飛ばした時は結構落ち込むねw 先にサジェストしてよ、みたいにwww

156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:11:07.03 ID:B/Z3FJrf0
>>148
いや単にカタワが言うことはイミフってだけだよ
別に理解困難な事情は何もない
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:09:25.80 ID:UpWIKVP70
二郎は豚の餌

食ってる奴等も豚だし海外に広めた方が良い

188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:18:06.48 ID:nUllcjJu0
>>150
二郎系店の行列の薄汚いこと甚だしい
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:09:45.43 ID:+1IogL5G0
こないだギリシャ料理レストラン行ったら
めっちゃ薄味やったが
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:09:54.06 ID:HVYdE+Xr0
ならんと思う!!
ラグビーのときわかった!!
ラグビーと言えば、花園が有名なのだが
なぜ、日本の試合を花園でやらんかった?

どれだけ東京偏重なんや!

164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:12:24.67 ID:PPdb7GwX0
>>153
橋下が悪い元ラガーマンなのに
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:13:48.81 ID:OnSCxmZM0
>>153
なるほど。確かに。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:10:00.86 ID:WhBTqwNd0
博多ラーメン、たまに食いに行くけど、麺の固さなんて「普通」以外頼んだこと無い
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:11:20.18 ID:UpWIKVP70
店の中が脂まみれのくっせえ豚骨ラーメンこそが本物らしい
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:11:59.76 ID:B/Z3FJrf0
>>157
お前はニセモノだけどな
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:12:09.99 ID:UpWIKVP70
日本語がどうとか言ってる奴等糞つまんねーから
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:12:44.67 ID:B/Z3FJrf0
>>163
お前日本語ダメだな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:13:12.76 ID:OnSCxmZM0
>>1
ラーメンへの愛が感じられて素晴らしい記事でした。やっぱりラーメンは美味しいですよね。
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:13:54.23 ID:B/Z3FJrf0
>>170
そうでもない
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:13:25.70 ID:KsoXgZd80
美味いかまずいかは置いといて、ラーメン屋の料理人に知性を感じたことがない
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:23:47.81 ID:oJgqGxtK0
>>171
>美味いかまずいかは置いといて、ラーメン屋の料理人に知性を感じたことがない

そうか?
昔から研究熱心で知的な学究肌が多い印象。
寿司屋もそうだけど。

拘り=知性だからね

222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:25:56.57 ID:KsoXgZd80
>>208
学者肌で知性がある者は、あんな栄養バランが偏ったラーメン作りなんぞしない
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:13:31.71 ID:HVYdE+Xr0
バリかたは、おいしないぞ~
俺から言わしたらアホだよ
しんなりしてるから、麺にスープがからむんだよ
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:15:15.14 ID:H/ILDOjX0
ニンニク入れますか?に対し一番最悪な回答は

「そのままで」

これはどの店でも注意喰らう
こういうアホは猿から進化し直した方がいい

185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:16:54.02 ID:sV0lu0so0
>>178
「ニンニク入れますか?」

「(いいえ)(追加でニンニクを入れず)そのままで」

何の不思議もない回答だけどな

236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:29:16.78 ID:oJgqGxtK0
>>178
>ニンニク入れますか?に対し一番最悪な回答は

>「そのままで」

>これはどの店でも注意喰らう
>こういうアホは猿から進化し直した方がいい

注意とかする必要ないと思う
店員は好きに提供すれば良いだけ

180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:15:44.37 ID:Jm4z3O390
ラーメンなんかに行列つくるのが理解できない
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:16:13.12 ID:oJgqGxtK0
しかし、あれだよね
コミュ障が多くて他人との会話やコミュニケーションルールが苦手な人が多いと言われてる日本人でも
二郎のコミュニケーションルールは人気あるんだもんなあ。
店員に舌打ちされても我慢できる忍耐力とかあるし。

結構不思議な話。

191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:18:24.55 ID:D64EX2L80
>>182
それはそれでいいんだよ。
ぶぶ漬けいかがどすか?っていう店なら、入るときに選別しろって話w
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:16:40.61 ID:7s1MgOQS0
南極料理人のラストシーンだよねー
みんなシンプルな醤油ラーメンを旨そうに豪快に啜って食らう
これこれこれこれ~。
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:18:55.57 ID:OnSCxmZM0
しかし時代は変わったな。10年前なら二郎好きですなんて言ったら変人か?と思われるので人目を気にして楽しむ食べ物だったのに。
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:19:31.25 ID:oJgqGxtK0
ラーメン屋のメンタルって鬼強くね?

普通のメンタルじゃ無理?

194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:19:35.11 ID:0v35S5hl0
ラーメンは流派があるんだろ
何何流みたいに看板を掲げればいいのに
ちょっとカッケーのにしたら外国人も大喜びだろし
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:19:42.91 ID:eOzpfNb40
>>1
・・・えーと、スマホで事前に調べてみたらどう?
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:25:32.22 ID:xZGAZRzH0
>>195
マックでやってるアプリで注文がいいかもw

家系ラーメン屋行って、券売機の前で固まるからw
口頭での伝達は全て普通w

196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:19:58.64 ID:K0FtsU650
俺もパリダカいうたら鈴木亜久里に殴られそうになったわ
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:20:14.96 ID:xjw5x2lZ0
>>1
カップヌードルが食えるのにラーメンが食えないはずはないだろう
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:20:40.70 ID:bMxUDSXb0
バリカタは胃に悪いような気がするんだよなあ~
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:25:09.57 ID:Tg0b8eEz0
>>198
人間の消化器官では消化できない
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:25:51.56 ID:wAnkIQG50
>>216
ゼロカロリーだな!
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:20:48.33 ID:UByXl1yX0
それ日本人の俺にとってもスゴいハードル
客にスープの濃さ、麺の太さ、ゆで加減を聞いてくるラーメン屋には行かない
券売機も大嫌い、券売機やるなら二択までメニュー絞り込んでくれ
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:22:45.36 ID:KsoXgZd80
>>199
客が決められるのは、親切なラーメン店だな
そんな注文も出来ない奴が居るのかねぇ
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:23:07.26 ID:sV0lu0so0
>>199
福岡は麺の茹で加減(硬さ)だけじゃん
スープの濃さは自分で調節できるのが置いてある店も多い
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:27:11.44 ID:OnSCxmZM0
>>199
家系はお嫌いですか?もしかして家系を知らないかっぺですか?
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:22:47.40 ID:2RLPpZiB0
まぁ真夏にラーメン食うような酔狂なガ●ジンさんはあんましおらんやろから心配せんでもええやろ
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:24:04.26 ID:Rw4FPKvT0
豚骨ラーメンは臭い
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:24:04.28 ID:rCfgtU2w0
小腹がすいたときおやつ代わりに博多豚骨によく行く
都内で今どき500円で食えるのが良い
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:25:04.54 ID:a/WRLMag0
バリカタ韓国が発祥で、博多が盗んだんだよ
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:25:17.14 ID:Jzchy3NI0
最近、多くのラーメン店で感じるのだが、ぬるい
チェーン店で暖房が利いてるトコはまだ良いが、冬場はアッチッチで出せや!
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:25:19.41 ID:wX831ATr0
ラーメンは、美味しいよね。
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:26:01.39 ID:ljy5vUPU0
バリかたってなんだよ?
そう言えばかっこいいのか。
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:26:06.13 ID:OnSCxmZM0
バリかたとかかためっていうのは麺に汁を吸わせて好みの味付けと食感にしてから麺を食べるのを楽しむものだと思うの。ただ固いから半生でも美味しいと思っている奴がいたら馬鹿だろ?
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:26:44.02 ID:ODdJewst0
日本人でもはじめてのラーメン屋はシステム難しくて食べたいのとちょっと違うの出てくることあるある
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:27:27.11 ID:cVsfHj0V0
これ単にツアーガイド雇うのをケチって単身で来たからだろ
日本人だって初渡航先では現地の当たり前なんて分かるわけねえんだし
それを教えてくれる奴を金で雇って現地の常識を身に着けてから単身渡航って流れだろ?

なにこれ馬鹿じゃねえのって
こんな事言う奴は海外旅行したことないか日本人だらけの地域にしか行ったことない奴だわ

228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:27:33.45 ID:GtzrHSGE0
アメリカのサンドイッチ屋と比べれば簡単
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:27:50.20 ID:5mgZ/8HW0
すするのが苦手→ たべやすいよう箸でなくプラフォークなど用意する
券売機でなくメニュー表や英文タッチバネルで注文できるようにする
とかでいいんじゃね・??
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:28:23.38 ID:aoJrJCnj0
六本木天鳳で「一、三、五」と注文する外人は気持ち悪い
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:28:53.14 ID:hlebQJNN0
インスタントなら百円以下なのに500円とかボッタくりだろ
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 23:29:10.45 ID:ksyEKDhf0
硬すぎる麺はなぁ そこそこでいいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました