1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:43:28.71 ID:1WLsUW429
※11/24(月) 13:41配信
読売新聞オンライン
読売新聞社が21~23日に行った全国世論調査で、経済成長を優先する経済政策や対米などの外交への評価、外国人政策への期待が、高市内閣の高支持率の背景にあることが分かった。
物価高対応「評価」は33%止まり
21日に閣議決定した政府の総合経済対策について「評価する」(全体63%)を支持政党別でみると、与党支持層は72%、野党支持層は56%、無党派層は59%でいずれも半数以上に上った。年代別では、18~39歳は77%、40~59歳は62%、60歳以上は56%で、内閣支持が厚い若年層ほど評価が高かった。
高市内閣が進める外国人政策に「期待する」(全体62%)は、与党支持層73%、野党支持層53%、無党派層57%で、足元の支持層からの期待は根強い。トランプ米大統領との首脳会談の評価も与野党など支持層問わず高い傾向がみられた。
首相への期待がうかがえる反面、抱える課題は多い。物価高への政府の対応を「評価する」は全体で33%にとどまり、与党支持層で「評価する」48%と「評価しない」39%が割れた。野党支持層はそれぞれ28%、61%、無党派層は22%、61%で、「評価しない」が上回った。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a82c13ced584b55d5ebe71a0664b9fafd3e767c3
関連スレ
高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763959879/
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:44:08.44 ID:zvRbZhNC0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:44:10.57 ID:ME3Wthgg0
毎月5万円くれるんでしょ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:44:14.89 ID:CKuCWhC30
経済政策ってなんかやってたっけ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:44:45.54 ID:VfihRXER0
杉村太蔵も「サナエノリスク」をバッサリ
杉村氏は「経済対策に21兆円、正気の沙汰とは思えない」とし、「高市さんはアベノミクスの継承者と言ってますが、アベノミクスがスタートした2013年と今は経済状況全く違って真逆なんです。当時は円高デフレ。今は円安インフレ」と状況が異なることを示した。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:44:51.43 ID:d7yXD2Aj0
オールドメディア「支持率下げてやるからな」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:46:12.99 ID:m7iPJ80H0
マスコミ「ハネムーン期間なんてやらないよ。結果でていないですよね?よね?」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:46:25.70 ID:c7kgKukr0
カルト臭が半端ないな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:46:25.79 ID:VfihRXER0
物価高の原因が円安高市なのを気付かないバカ多数
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:46:50.12 ID:wYd2iD9P0
実質賃金がインフレ率を超えるまでは評価しない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:47:21.53 ID:GhwDp0Qd0
これ捏造データじゃねえの?
トリプル安でアメリカに85兆円プレゼント確約して中国との経済関係を著しく損なった高市が何の経済対策をしてるんだよw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:47:27.51 ID:aUkKzuxz0
ただ流されるだけの国民性に期待するなよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:49:29.10 ID:jwHy2hQl0
読売なんて事あるたびに社説で財政規律ガーを繰り返してんだがな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:50:04.54 ID:OJeNm0b/0
決意表明だけで、まだ何もしていないよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:50:30.20 ID:v2zKRQCH0
シナ汚染から脱却しただけでも高評価だわな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:53:37.03 ID:OOdPRSDP0
日本国民の学力が心配になるな。
経済政策を評価できるのか・・・円安ヤバいだろ。
財政出動では円安のデメリットを払拭できない。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:58:12.90 ID:QUO8OB9I0
>>23
おじいちゃんキミらが若者にケチ付けるのは意味ないんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:54:00.01 ID:66IOEwVO0
もはや意味がわからない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:55:00.26 ID:OOdPRSDP0
>>16>>24
私たちが想像するよりも国民て馬鹿なのかも知れない。
これはアメリカを見てても感じる。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:55:22.03 ID:VfihRXER0
トリプル安首相の何を評価だwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:55:44.44 ID:/s4Sq+/c0
対米外交ってピョンピョンしただけだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:56:46.50 ID:yj+yse7d0
バカ市の味方してる一部の右翼のマヌケは右翼かぶれ。
本当に愛国なら中国と上手くやってる体で中国人にたくさん金を落とさせるべき。喧嘩して色々シャットアウトしても俺たちの懐は寒くなる一方である。それのどこが愛国か
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:57:29.28 ID:sAsPw7u/0
へー物価高容認なんだ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:57:40.52 ID:Qrgayp2q0
ほんとなんでバカ前総理が挟まったのか。予定が1年半ほど狂ったわ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:57:57.41 ID:HP1RxIMs0
え?高市早苗って何か経済対策やった?対米外交って石破茂がやってきたことだろ?
トランプに媚びへつらうことが外交なのか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:58:43.71 ID:OOdPRSDP0
政治家への推し活が増えたと感じるな。
経済学、憲法学、社会学には興味がない。だけど猛烈に支持してる政党や政治家がいる人が増えた。
政治家のアイドル化、ポピュリズムを感じるな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 20:59:30.64 ID:0aQpV4R50
オールドメディアはどうやって調査したんだ 一度たりとも聞かれたことがない調査に信用性ゼロ
コメント