【共同通信】ロシアのウクライナ侵攻、鈴木宗男氏が唱える「直ちに停戦」は的外れなのか? そもそもウクライナは勝てないとの見方も

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:50:50.66 ID:krqUbtZ89

ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、国内で日本維新の会の鈴木宗男参院議員の発言が波紋を呼んでいる。鈴木氏は昨年2月の侵攻以来、メディアなどを通じ侵攻はウクライナ側にも非があるとした上で即時停戦を訴える発言を繰り返し行っている。

ロシア軍の完全かつ無条件の撤退を求める日本政府の立場と大きく異なっており、一部でロシア寄り過ぎるとの批判も出ている。隣国を侵略したロシア軍の撤退が第一で、停戦はその後の話だとして、鈴木氏の発言は的外れだとの声もあるが、同氏が訴える「停戦」を巡る世界の動きは現在、どうなっているのだろうか。検証した。(共同通信=太田清)

▽「一にも二にも停戦」

北海道・沖縄開発庁長官、外務政務次官などを務めた鈴木氏は、北方領土問題解決をライフワークと位置づけ、長年、対ロ交渉に携わってきたことはよく知られている。8月4日、都内でインタビューに応じた鈴木氏は現在のウクライナ情勢について、ロシアとウクライナの国力の差は明らかで、「ウクライナは(欧米の支援なしに)自前で戦える状況ではない」として「これ以上の流血を避けるためにも、一にも二にも停戦が必要だ」と訴えた。

鈴木氏は第2次大戦で、ポツダム宣言受諾など終戦の決断を遅らせたことで、広島、長崎への原爆投下などの悲劇を招いた日本を引き合いに、「戦争で最も被害を受ける子供や女性、老人の犠牲をこれ以上増やさないためにも、一刻も早く停戦を実現することが大切だ」と強調。

先進7カ国(G7)議長国で、G7の中で唯一ウクライナに軍事支援を行っていない日本は、その立場を生かし、20カ国・地域(G20)議長国であるインドなどと連携し、ロシア・ウクライナ双方に停戦を働きかけるべきだと主張した。

また、停戦時点では、両国の国境線を画定させる必要はなく「今後の話し合いで決めればよい。交渉では国連、日本、インド、中国なども仲介に加われる」と語った。

▽グローバルサウスの主張

停戦を巡っては、侵攻直後から、ロシア、ウクライナ両国は隣国ベラルーシやトルコなどで交渉を重ね、侵攻開始前のエリアまでのロシア軍撤退、ウクライナの中立化などの和平原案がまとまったとされた。

以下全文はソース先で

共同通信 太田清 2023/08/19 11:00 (JST)
https://nordot.app/1062193666448064925

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:52:06.58 ID:W1QdrBqQ0
さっさとロシアに行けよ維新鈴木宗男
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:52:46.70 ID:qOjigruO0
なら日本が中国に攻められたらさっさと停戦を唱えろよな
国力兵力で日本が中国に勝てるわけないんだから
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:53:00.63 ID:CfmGFGb10
babyせつなさで
ムネオ熱く濡らしてるsquall
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:53:04.90 ID:fTFmvJ3h0
侵攻して直ちに停戦を繰り返せば、無限に領土広がるな!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:53:11.55 ID:F7WbfkR80
鈴木宗男はともかく
アメリカも反転攻勢は失敗すると分析している以上やるだけ無駄だろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:57:21.39 ID:ZXYgh8e/0
>>7
ロシア削れるだけ削れれば
アメリカの安全保障にはプラスですね
兵隊が育つまで10年は他所に侵攻できない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:03:58.50 ID:yT5eaHCG0
>>17
ロシアの弱体化は中国の台頭を招きそうだからアメリカにとってもマイナスだと思うけどな
現に今でも中国はロシアの足元見て原油格安で買ってるしシベリアには大量の中国資本が流れ込んでるしでこのままだとロシアは中国の経済植民地になりそう
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:07:55.53 ID:ZXYgh8e/0
>>53
ロシアの弱体化が中国に有利って理論が
かなり無理筋だと思うよ
資源はどっちに転んでも中印が買う
ロシアの寒冷で広大な領土なんて管理が大変なだけ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:54:03.69 ID:dkwe9n+f0
>>1
降伏したら肉体的には死なないけど、精神的に死ぬ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:54:08.36 ID:36lRVkOm0
外野が言うことじゃない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:55:27.68 ID:5Dl8ER3u0
停戦の条件を言わないこの馬鹿w 平和馬鹿と同じ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:55:31.22 ID:PPYC8rIx0
直ちに停戦じゃなくて、
ボクが考えた双方が納得できる最強の停戦案ってのを出せや。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:55:34.02 ID:axl2Qz020
停戦はウクライナ国民が決めること

世界は黙って支援してやりゃいい

先進国だけじゃなく弱小国もすべて金を出せよ

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:01:42.55 ID:zDo+9coz0
>>12
自分で止められない人にタオルを投げてあげるのも必要だよ
放っておいたら死ぬまでやるからね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:55:55.05 ID:YudG1bD60
1年前に停戦してればもっと時間を稼げたな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:08:15.82 ID:3s+wI7NN0
>>13
最初に戦闘機をバンバン供給して早期決着をつけられたのに
今になってF-16の引き渡しを許可
じわじわロシアを消耗させたほうが復活しにくいからな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:08:59.29 ID:FztIyWwq0
>>83
ステルス機でも送らないとそれは無理だわ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:10:09.59 ID:S/+FL8W00
>>83
戦闘機なんて地対空ミサイルの餌食なんだわwww
F-16だってロシアの高性能ミサイルにやられるだけでゲームチェンジャーにはならんぞwww
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:56:23.79 ID:d0O+CNsi0
コイツをロシア行き中古車のトランクへ押し込んどけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:56:56.82 ID:bba6nXIe0
ムネオ、代わりに北海道寄越せそれが停戦の条件だ
って言われたらどうすんのかな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:58:10.59 ID:cp51wRlG0
どちらかの継戦能力が失われるか、厭戦意識が広がらない限り戦争は終わらないだろう
ウクライナの攻勢が失敗したとしても継戦能力を失ったわけでもないし厭戦意識も広がってないから少なくとも今すぐは無理だな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:58:18.52 ID:3i0fua380
倫理的に正しいのは宗男だけど、関係国全てが戦争継続を希望してるから直ちに停戦は現実的に無理だってw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:58:37.65 ID:Z1LZeXEy0
この様子じゃ
新曲が近いな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:59:37.50 ID:B4qk27Ki0
積極的平和主義なら停戦第一だろ
岸田は言ってる事とやってる事が全然違う
あいつは口からでまかせの噓八百野郎だ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:02:59.71 ID:GaJc4gjq0
>>24
積極的平和主義とは平和を乱すゴミ共をこちらから積極的に抹56するという事だ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:11:00.90 ID:30vOavLu0
>>24
平和を乱すものを倒して平和を作る
これが積極的平和主義

簡単に言うと、平和を戦争で作る

120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:13:47.87 ID:wXc8wqu70
>>103
プーチンも同じことを言うだろう。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 16:59:44.01 ID:C1DgyNYY0
宗男は早く全財産と奴隷として身柄を差し出せ!

なら、停戦はしてもええのでは?www

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:00:00.92 ID:O3RWBstm0
当初、降伏、停戦を主張してた維新のバカは反省した方がいい(´・ω・`)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:00:18.72 ID:STX7ukhC0
つか日本的にはさっさと戦争終わらせてくれればいいよ。
なぜ日本は自国の利益にならないのまで気にするかね?
国なんて所詮は自国の利益だけ考えて行動すればいいんだよw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:00:21.22 ID:Z1LZeXEy0
誰が
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:00:50.16 ID:00ZFUKED0
あれ?
レオパルトがロシア軍を蹴散らすんじゃなかったの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:00:55.36 ID:Z1LZeXEy0
ロシアが負けた方が国益が高い
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:00:57.75 ID:hJiKTS1G0
だからウクライナに行って吠えてこいよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:01:03.50 ID:7WOscKAn0
むしろ何で勝機があると思ったんだ?
まさか本当にロシア軍が雑魚だとでも思ってたのか?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:01:18.28 ID:t06fmFQt0
日本維新の会の議員だっけ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:01:26.18 ID:pbbbDGvi0
>>1
🇯🇵任那日本府に戻ったら?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:01:35.00 ID:Z1LZeXEy0
レオパル丼
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:01:36.55 ID:OjJhti0z0
侵略したもん勝ちになるだけだからな。取って停戦取って停戦繰り返せば国無くなる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:01:39.62 ID:KYXua7wt0
ロシアのウクライナ侵攻:マスゴミが常に繰り返すこの枕詞こそ、デープステートの策謀
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:02:09.23 ID:qlWhKaSe0
いいからロシアはまず毒ガスから使ってみて
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:02:25.03 ID:pbbbDGvi0
マジかーー!
漢字は?🇺🇦ウクライナの漢字!!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:02:45.80 ID:pbbbDGvi0
まあ、🇨🇳中国が慌てるだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:02:49.92 ID:3EblkiSP0
マスコミが必死かw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:02:54.54 ID:kPVhgX/c0
ロシア側マスコミやべーな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:03:00.07 ID:Z1LZeXEy0
お前らが望んだ世界大戦が待ってるぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:03:04.76 ID:P3w5CpjZ0
水面下で調略を施して
世界各国に戦争紛争を起こしているアメリカを
ほんと何とかしてくれよ
次は日本の番だぜ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:03:33.88 ID:ckse0kgU0
バーカって言ったのよ
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:03:57.32 ID:QgvecgHf0
反転攻勢に失敗した以上もうすぐ欧米が支援停止だ。
ロシアがキエフを陥落させて終戦。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:04:30.22 ID:DKlKVN2e0
いいんだよ、アフガニスタンだってソ連に勝てないと言われていたけど勝った
続けることが大事
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:06:04.17 ID:STX7ukhC0
>>56
あそこは帝国の墓場、と言われる場所だしな
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:11:49.65 ID:Qjg/wb3u0
>>56
アフガニスタンで負けた事がソ連崩壊の一つの
理由だっけ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:04:31.28 ID:7xlrmiYy0
>>1
そこまでロ助に尽くしたいんだったら単身ウ軍に行って説得してこいよ。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:04:55.06 ID:Z1LZeXEy0
欺瞞に満ちた平和と真実としての戦争
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:05:20.00 ID:9jlFyPZr0
プーのケツ舐めてこいよw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:05:30.22 ID:+120l62w0
ロシアのGDPなんて韓国と同程度で、宗男が信じているほど大国ではないのではないか?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:07:33.05 ID:STX7ukhC0
>>61
GDP比較なら日本も米国の約5分の1
中国の4分の1で、戦えぬ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:05:33.05 ID:XBtWdRTH0
NATO「ブタペスト合意?これ以上東に行かない?んなん知らんがな。」
ウク「核持っちゃおうかなぁ、NATO入っちゃおうかなぁ、ブタペスト合意?なにそれおいしいの?」

そりゃあプーチンプッチンプリン。

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:05:41.82 ID:LX5wWe270
>>1
正論すぎだろ
停戦しなかったら女子供死んでるのは確かだろ

なぜ戦争続ける必要あるの?

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:07:02.14 ID:Z1LZeXEy0
>>63
ロシアが攻めてこなかったら戦争にならなかったのは確かだろ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:09:26.42 ID:LX5wWe270
>>73
力の差は歴然なのにロシアがープーチンがーしか言えないのかこのアホウクはww
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:06:08.22 ID:njsF/8n80
そもそもがプーチンなんかジョージアに戦争ふっかけたりしてたのに
安倍と仲が良かった頃はお前らプーさんとかずっと持ち上げ続けてたろw
プーチンは安倍が生きて蜜月関係作ってた頃から何も変わってねえクズのままだぞ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:08:23.72 ID:MMfFVCyk0
>>65
そのまま安倍ちゃんならプーチンの援護して停戦になってたかもなあ
なんにせよ負け犬バイデンについた岸田は間違った
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:06:10.03 ID:Z1LZeXEy0
ロシアは国土がスカスカなだけ
人口は日本とさほど変わらない
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:06:25.79 ID:KYXua7wt0
言ってもいない海外報道でも、NHKが吹き替えると常に「ロシアによりウクライナ侵攻」という枕詞を付けて訳される
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:06:34.28 ID:aY4FJ4JA0
プ「日本停戦支持してくれたわ、有難い
じゃ次、稚内辺り行っとくか」
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:06:39.29 ID:vr5dJ/SB0
本当に🇨🇳中国の文字?
漢字って
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:07:00.00 ID:iYNoEInU0
折り鶴を送り続ければ勝てる
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:07:14.55 ID:MYGxKEVo0
地雷で守るだけの戦術強すぎ
勝手にウク軍が削れてく
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:07:18.06 ID:AIbbqP2+0
最初に言ってた事からコロコロ変わってくマスゴミ
ムネオの言った通りになってんじゃねーかよw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:07:29.73 ID:O3RWBstm0
停戦するには有利な条件じゃないと敗戦と同じ。日本です(´・ω・`)
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:08:12.77 ID:NPlIwPjP0
パヨクも手のひら返して宗男に付き始めたのか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:08:12.88 ID:V/GyX/0/0
勝てないけどいい落とし所に持ってくために戦ってんじゃないの
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:10:33.44 ID:LX5wWe270
>>82
ウクライナは本気で奪還するつもりでいるよ
もちろんNATOの力を借りてだけどね
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:08:20.74 ID:hTvp9L0N0
アメリカはウクライナに勝たせるつもりはない
ゼレンスキーはクリミアも取ると言ってるがそのときは核の返礼だよ
結局ウクライナは領土を割譲するしか無いわけだ
それなのにウクライナがんばれというのはおかしいじゃないか
一方的に無駄死にするだけだもんな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:08:24.58 ID:LX5wWe270
>>1
宗男は戦争続けるべきとか言ってないんだよな
それがなぜロシア寄りになるんだよw

ウク信てバカだなww

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:09:11.72 ID:mKPdamCL0
これ以上戦力失ったら停戦できなくなるから早く損切りしないと
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:09:52.08 ID:FztIyWwq0
>>88
むしろ停戦ってギブアップ寸前ま行かなきゃならないことも多い
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:10:51.79 ID:c57nhsbt0
>>88
戦力差がつきすぎるとロシア派戦争を継続した方が得な状態になるからな
まあゼレンスキーがNATO加入前にロシアに動きを察知された時点でウクライナは詰んでいたよ
これも開戦時から散々言っていたことだけどな
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:22:19.09 ID:30vOavLu0
>>88
ウクライナ軍は予備も含めて100万人
消耗しても補充が続くよ

死者が人口比数パーセントになるまで人員は枯渇しない
軍事支援がある限り、100万死ぬまで終わりません

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:09:37.70 ID:yT5eaHCG0
まだ反転攻勢の結果はわからんけど失敗した時にウクライナの世論がどうなるか
どんなに死傷者が出ても領土回復するべきだとなるのか現実的に考えて停戦するのはやむなしとなるのか
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:11:56.79 ID:zDo+9coz0
>>91
今のウクライナで停戦を訴えるのは非常に危険でしょうね
それこそ即逮捕、あるいは暗殺されてしまうのでしょう
もう1年半経つのにウクライナ国内の停戦派の声というもの聞いたことがありません
それはつまり、そういう状況なんでしょうね
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:10:15.78 ID:ZjagNyKv0
ヤッタモン勝ちにするのはチェンバレン
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:10:15.80 ID:5Dl8ER3u0
ムネオハウスww この馬鹿w
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:10:38.59 ID:M3gK57DZ0
逆に、核も空軍も海軍もロクになくて、どうやってロシアから防ぎ得るのか
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:10:56.61 ID:Z1LZeXEy0
ロシアが戦争に負けるともれなく北方領土が返還されます。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:11:14.32 ID:EURA1ih00
停戦なんて無駄
人道街道設けるのに停戦の約束してもことごとく破り続けたロシア
あらゆる国際的な約束事を破り続けるロシア
話の通じない相手に交渉なんて出来ない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:12:20.88 ID:FztIyWwq0
>>104
ウクライナが反転攻勢で散ってスカスカの領土が取られるリスクが存在しないのならそれも選択肢に入るのかもしれない
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:13:14.24 ID:LX5wWe270
>>104
どんだけ古い情報しか得ていないんだよ
お前は
情弱か?
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:15:36.41 ID:u7yaks170
>>114
西側の新しい情報をお願いします
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:17:32.86 ID:FztIyWwq0
>>130
NATOの高官がウクライナは領土を諦めて、引き換えにNATO加盟する辺りが落し所だよねってボソっと本音漏らしたやつかな
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:20:29.44 ID:ZXYgh8e/0
>>145
そのNATO高官は戦禍を終わらせたいと願う
本物の善人だと思うわ
実際にはNATO加盟国が全て賛成に回らないから
ウクライナのNATO加盟はどうせ無理
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:25:38.52 ID:30vOavLu0
>>145
領土放棄させてNATO加盟させたら、その直後にウクライナは紛争を起こすぞ
自国の安全保障のためには旧領土の回復が必要と言い出すだろう
ウクライナはNATOを戦争に引きずり込むのを狙ってるんだよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:13:17.22 ID:nbi/Yq6j0
>>104
それな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:13:42.93 ID:yT5eaHCG0
>>104
じゃあどっちかが絶滅するまで戦争し続けるのか?そっちの方が無駄で無意味じゃね
やっぱりどこかで停戦交渉はしなきゃいけないよ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:14:52.00 ID:zDo+9coz0
>>104
人道回廊ね
本当に民間人だけならいいですけど避難民に紛れて逃げるウクライナ兵やNATO兵が大勢捕まってましたね
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:11:55.29 ID:vOE25drj0
大本営発表に徹したところで現状は変わらんしな
ありのままを受け入れて対応してこなかったからこそ負け続ける
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:12:17.55 ID:PPYC8rIx0
でもムネオは、停戦しろとは言っているけど、
ロシアはさっさとクリミアを放棄して、もとの国境線まで撤退すれば
停戦の可能性はかなり高いです、なんて言わないんだよな。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:12:24.86 ID:KYXua7wt0
そもそもだが、日本はウスケの味方をすると誰が決めたの? 
岸田がかってに決めただけでしょ?世論調査も国会決議も何もないとおもうが。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:12:42.47 ID:Pdpd3TNy0
停戦というと朝鮮戦争を思い浮かべるけど、こいつの言う停戦はウクライナ降伏だよな
ありえない
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:13:23.58 ID:v4mdRBnG0
親ロシア派が停戦っていってるんだから
それはロシア利益になるってことだろ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:13:29.96 ID:O3RWBstm0
ムネオのポジショントークについて(´・ω・`)
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:16:39.59 ID:zQMrnH3l0
>>117
そういう意見があるのは今風の多様性で良いと思うけど。

日本じゃどうも情報が操作されてて公平に判断できない。
その上で岸田がウクライナに味方するって言うなら国民はついていくしかない。

118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:13:33.37 ID:fTFmvJ3h0
ロシアはクリミア半島編入やジョージア(元グルジア、ロシアが嫌いすぎて呼び方変えたw)など侵攻して停戦で実質占領を繰り返しているからな
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:14:36.10 ID:C+XrRQN60
いま停戦したら、また数年後の侵攻がおこるだけ。
それがクリミア取られた反省。
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:15:47.75 ID:LX5wWe270
>>121
そう思うのはお前だけだからなww
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:14:39.19 ID:z2JYRS150
停戦になれば米英に都合の悪いことを知っているゼレンスキーは邪魔者だからな
停戦前にゼレンスキーは消されるだろう
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:15:06.87 ID:Z1LZeXEy0
ロシアが負けると連邦が崩壊する
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:15:09.99 ID:o/oguF+30
北海道に侵攻してきても、同じこと言うのか?
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:19:20.04 ID:CtUTfKek0
>>127
言うんじゃない
北海道はアイヌの土地、アイヌはロシアの先住民族、よってロシア領土だって
で、この人はプーチンにヴァストカヤスク州の初代知事に任命されると思うよ。
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:25:01.45 ID:yT5eaHCG0
>>127
北海道の稚内だの旭川だの取り返すためにドローンに爆殺されるのほぼ確実な戦場に行きたいか?俺は嫌だぞ
旭川くらいならあげるからさっさと停戦してほしいわ
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:27:04.73 ID:ZXYgh8e/0
>>180
露助やシナが攻めて来たら
戦って侵略者殺せるだけ殺して死ぬで構わないわ

台湾は知らん

129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:15:21.65 ID:cFg90jMe0
停戦はいいんだけどその後どうすんのって話
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:15:57.66 ID:VjWn+oUI0
的外れです
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:16:04.90 ID:cdRGqtVP0
どんなに支援を受けて反撃出来たとしても本土が戦場になった方が負け。
ロシア本土はドローン攻撃が数件あった報道はあるが殆ど無傷。
ロシア兵に多数の犠牲者が出てもそれはロシアが選んで送り込んだ犠牲者。
ウクライナは犠牲者を選べず子供も女性も学者も民間人も問答無用に犠牲になっている。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:16:15.90 ID:VMCWhv/20
頭おかしいな
ロシアの暴虐許してその後の世界どうするんだよ
憲法9条改正はんた〜いとか叫ぶくせに無責任すぎだろマスゴミ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:17:12.51 ID:nbi/Yq6j0
>>135
話せば何でも解決すると思ってっから
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:16:23.21 ID:Aq0pKDX40
停戦できないから
ロシアが侵略したんじゃないですかね

ただちに停戦はロシアの侵略を認めることだよ

137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:16:26.48 ID:UJNYoJl40
停戦条項に西側他国への侵攻を禁止させ今の占領地で停戦
その代わりウクライナの復興を西側が支援する

勿論ロシアのウクライナへの政治介入もなし

150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:18:26.47 ID:LX5wWe270
>>137
ロシアの要望はどうすんの?
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:19:46.72 ID:FztIyWwq0
>>150
まあ今のところ外野が提示する停戦案はそんなもんだろう
お互い諦めろ的な
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:20:06.69 ID:UJNYoJl40
>>150
要望も糞も今の占領地で停戦だと緩衝地帯ゲットやん
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:16:26.96 ID:S9C1lUds0
ロシアのお目付役に脅されて言わされてるんだと思う
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:16:40.31 ID:IjbH7i7q0
成功確率は低いがロシアを解体するのが北方領土を取り返す唯一の方法
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:17:20.66 ID:em37KU4I0
停戦はロシアにとって一方的に有利
停戦条約を守る分けが無いからな
友好国を利用して物資を集め兵の訓練が行える
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:17:46.85 ID:OJg31wXo0
勝たなくてもやらずにはいられない
侵略されるってそういうことだぞ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:18:10.06 ID:GkgKbubJ0
ずっと続くんでしょ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:18:14.59 ID:KYXua7wt0
日本はウスケの味方してロスケと戦うことにいつの間にかなってしまってるけど、
天皇陛下の裁断は降りてるの? 岸田の勝手な暴走じゃないの?
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:18:37.40 ID:PcvQiLTg0
ちょっと真面目な話、開戦当初の日本の異常な空気感は何だったんだろう
ウクライナの民間人や女性が前線で戦うのを美談にし、避難を促すコメントをまるで売国奴のように非難したあの空気
直接関わってもない、しかも平和学習に重きを置いてた日本人があんな戦前の全体主義的な雰囲気一色になるのが本当に恐ろしかった
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:21:22.90 ID:FztIyWwq0
>>151
今でも割とそうじゃん
正義のための戦争は辞めようって教育されてたはずなのに、やっぱり欲しがりません勝つまではやる国民性は何も変わってないな
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:21:44.02 ID:sogcuEqq0
>>151
世の中あなたが思ってる以上に馬鹿の方が大多数なんだよ。
特にSNSではね。
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:18:38.96 ID:EFQluf9V0
新しい動きは欲しいわな
ベラルーシが裏切るとかさw
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:22:10.12 ID:6y0cnseX0
>>152
ベラルーシは一番アホだよな
ポーランドの牽制に使われたり核を使うことがあればベラルーシから
報復もベラルーシへ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:19:04.96 ID:0PMazbXb0
勝てない・・
核を放棄しなければよかったのに。
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:21:16.51 ID:O3RWBstm0
>>153
核兵器を放棄する代わりに米国とロシアが経済支援するみたいな話があったらしい(´・ω・`)
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:19:45.03 ID:E2fNcHCo0
とりあえず撃ち方やめが出来ればいいけど、
現状では双方まるで相手を信用してないのでそのままでは無理

太平洋戦争末期の日米より困難

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:20:13.81 ID:YfBpOSvj0
戦争は情報戦でもあるね
こんな感じで不利でも有利でも楽になろうよと吹き込んでくる
実際は侵略してる方が有利に終わらせたいだけの話
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:25:20.05 ID:7vHaIivh0
>>158
つまりNATO高官は侵略者なんだね、君の世界ではね
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:29:25.85 ID:ZXYgh8e/0
>>183
当たり前だろ
現在の国境線なんて全てが侵略のせめぎ合いの結果だ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:20:41.98 ID:em37KU4I0
最低でもロシアの国力を今の半分くらいしたいね
あと1年は続くんじゃないの
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:20:44.83 ID:yB6ENEA+0
>3
中国様についてはその他の維新の会メンバーほぼ全員が担当します
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:20:46.38 ID:GrAyE/bX0
アメリカのニュースはもうウクライナ諦めろっていう雰囲気だね
日本のマスコミだけ大本営を続けているwww
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:22:25.41 ID:bI5FVQv/0
侵略されたウクライナが納得するならそれもいいんじゃないかな
納得するならね
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:22:33.96 ID:em37KU4I0
停戦交渉が出来ないのは
ロシアを信用する国が無いから
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:22:44.54 ID:8z1bFjIv0
共同通信は親露派なんだ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:22:51.41 ID:CkbSTR3A0
侵略された側は抵抗してはいけないの?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:22:52.82 ID:XBkDvOvm0
さすがプーチンと習近平の手先共同通信
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:23:03.87 ID:sacvPmsB0
そもそも戦争に勝つとは何かって話になってくる
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:23:32.03 ID:+kUh/hGS0
ムネオの戯言なんか記事にしてる時点でお察しやな……
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:24:22.03 ID:f2lC+ibG0
原爆投下は全然実態は違う
アメリカはもう会議で絶対落とすことに決めていた
日本が本当に降伏しそうだったので急いで降伏前に落とした
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:24:53.14 ID:1AGD3rUw0
宗男が言うんだからロシアが停戦したがってることはわかる
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:24:54.13 ID:CrJp3gIl0
ウクライナが勝てるとまだ思っている奴がいるのか
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:25:09.68 ID:eNsv1C1h0
誰か鈴木宗男の自宅に行って「ここは俺の家だ」って暴れてこいよ
「被害を最小限にする」ために一部屋か二部屋ぐらいは譲ってくれるかも知れないぞ?w
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:26:21.08 ID:7vHaIivh0
>>181
宗夫と同居したいのか
変わってんだなオメー🤣
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:27:47.96 ID:c57nhsbt0
>>181
被害を最小限にするために警察呼ぶに決まってんだろ
馬鹿な例えはやめとけ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:25:44.78 ID:B5x6CJo50
ロシアVSウクライナというよりは
今の時代に武力進行による領土拡大を許すかどうかって問題だと思うが
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:27:38.27 ID:sogcuEqq0
>>185
許すしかないんだよ。
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:28:51.74 ID:yT5eaHCG0
>>185
でもイラク戦争とかアフガニスタンとか日本は許したじゃん
現代でも理由があれば武力侵攻は許されるんだよ
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:25:46.84 ID:qjo5imqF0
ただちーに影響はない
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:26:36.57 ID:88p9Cf8n0
日本は中国が攻めてきてもロシアが攻めてきても
停戦宣言して領土割譲するしかありません
なぜなら自力で勝てる相手ではないからです

日米安保も自衛隊も無駄だと言いたいのですね

190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:26:53.42 ID:sacvPmsB0
例えばA国とB国戦争があって、A国の死者が10万人以上出たとします
相手のB国の死者は約4500人、途中までB国の友軍として参加していたC国が1000人だったとします。
さてどっちが勝ったでしょう
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:27:15.34 ID:FY7TYm3y0
停戦といえば聞こえはいいが、ヒトラーによるパリ陥落を喜ぶバカと同じ。
100年単位で支配され続ける可能性を考慮しない。
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:29:48.00 ID:zQMrnH3l0
>>193
どれだけ人が死んだら諦められるかってことだし、戦争だものそこまで進むしかないよ
武器を与えて加速させる国、戦争止めろという国。どっちも正しいように思う
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:29:49.93 ID:sogcuEqq0
>>193
日本もアメリカに支配されて国民は満足してるやん。
案外そんなもんや。
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:27:51.83 ID:6yd/ZdWF0
昔からいざこざしか起こさない例の出っ張り半島を緩衝無政府地域にすれば解決
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:28:24.41 ID:axl2Qz020
ロシア派は「ソースは?」と聞くと、すぐ逃げて消えちゃうのはなぜなの?
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:28:26.77 ID:ki/mj/bV0
適 莫爾解だろ?
チャック マクニケー
😂🙊🤣
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:28:35.48 ID:hcQrOu2w0
余り大きな声で言えないけど
クリミア込みの占領地ある段階で即時停戦したいのはロシアなんよな
西側マスコミがウクライナ終わった。早よ停戦せよ。とアピールするとロシア「ほんまか?それでは交渉停止した方がよくね」とロシアまだまだ頑張ろうとする
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:29:01.68 ID:ki/mj/bV0
隣には犬を食べている蛮族が
😂🙊🤣
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:29:12.02 ID:wXc8wqu70
侵略者に獲物を与えてはならないと言う論者が多い。タテマエはその通りだが、
ウクライナ軍が全滅したらどうするか?ロシアがウク全土を占領する事態に
至れば、侵略者に特大の獲物を与える結果にならないか。
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 17:29:27.76 ID:qjo5imqF0
でもムネリン案だとやったもん勝ちになっちゃうんだけど
台湾も同じになりそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました