【EV車】 日本の知人の話を聞いて思った……中国は道を間違えているのではないか?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:00:15.53 ID:lOuHO1p7

Record China 2023年8月14日(月) 22時0分

中国のSNS・微博(ウェイボー)で「電気自動車(EV)を急速に発展させる中国は
道を誤っているのか」との話題が大きな注目を集めている。

きっかけはある男性ネットユーザーが投稿した動画だった。男性は「最近、私は日本と韓国に十数日滞在したが、
この間、二つの国で見たEVは合わせて10台にも満たなかった。ちょっとおかしいと思った。
EVはエコでコストも安いはずではなかったのか。
しかも、日本や韓国の科学・製造レベルを考えれば、EVを広めるのはわれわれ(中国)よりもずっと簡単なはずなのに。
なぜ日本や韓国ではEVをあまり見かけないのか」と疑問を呈した。

その上で、「私は日本で長年生活している知人に聞いた。彼の奥さんは以前、スバルで働いていたことがあるそうだ。彼らは私にこう言った。
実は日本や韓国、多くの先進国はずっと前にEVを広めようとしたことがある。しかし、その過程で三つの深刻な問題を発見した」と説明。
「第一に、EVは実はエコではないこと。EVの電気の多くは火力発電によって賄われているから。
第二に、電池が劣化した際に交換が必要で、そのコストが莫大(ばくだい)であること。
第三に、最も重要なこととして電池による汚染が非常に深刻ということ。
現在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる国はない」とした。

そして、「彼女の話を聞いて私はふと思った。私たちは道を間違えているんじゃないかと」と漏らしている。
この動画は大きな反響を呼び、鳳凰網などのメディアも取り上げた。
微博では13日に「ネットユーザーがEV発展は間違った道ではないかと疑う」がトレンド入りした。

ネットユーザーからは男性の主張に異を唱える声が多く、
「イーロン・マスクもびっくりだな。日本はネットショッピングが遅れているが、これもわれわれが間違った道を進んでいるのか?」
「こういうやつは米国に行って高速鉄道がないのを見たら、中国の高速鉄道に疑問を呈し始めるぞ」
「日本人が造れないからわれわれが造った。それが道を誤ったということなのか?」
「欧州の多くの国が十数年以内にガソリン車を廃止しようとしているのに、新エネ車発展が間違いだって?」
「日韓はガソリン車が発達している。誰も自分で自分の生命線を改革しようなんて思わないさ」
「中国がリードする分野は何もかも『間違っている』と言いたいのだろう」
「日韓もまだEVが間違った道だとは結論付けていませんけど」などの声が上がった。

また、「中国の新エネ車はますます発展する。電池の回収技術も以前と比べて格段に進歩している。
中国や米国がEV発展を進めるのは日韓などガソリン車の技術を避けるため。そうでなければずっと彼らのために下働きすることになる。
中国は自分に自信を持たなければならない。上層部もばかじゃない」
「道理があるように見えて実は何も考えていない。石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。
それに、わが国の新エネルギー設備比率はすでに火力発電設備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風力で生み出される。
そして、新エネルギー開発は石油依存から脱却するためであり、カーボンニュートラルにおいて必須の道だ」との声も。

一方で、少数ながら
「私は最初からEV発展は大間違いだと思っていた」
「電池の問題は早くから言われていた。環境に深刻な影響があるとね」
「日本の科学者はリチウムイオン電池でノーベル賞を受賞した。彼らのEVへの理解は間違いなくわれわれの上を行っている」
「ずいぶん前からこういう感覚があった。もしEVがエコで持続可能な健康的な発展が可能なら、
科学研究や製造業で世界トップクラスの日本が手を出さないわけがない」
と賛同を示すコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b918821-s25-c20-d0052.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:03:12.87 ID:ZlUY+Odw
おいばらすな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:03:36.09 ID:SHw6Ux2d
僕たちはどこかで道を間違えたようですねって さだまさしかよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:05:16.16 ID:IRao2BtS
自民・森まさこ議員「ブライダル補助金」報告に批判殺到「少子化対策になってない」「単なるブライダル利権」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:05:26.10 ID:6hKOEJza
「敵が間違いを犯している時は邪魔するな。」

ナポレオン・ボナパルト

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:06:39.19 ID:HurI/SNQ
欧米にとってEVは水素や固体電池が実用化できるまでのツナギ
日本はHVとEVでつなぎたい
いずれにしてもEVは本命ではないから、いずれ廃れるベータビデオやADSLみたいなもの

シナチクにとってEVは本命

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:06:51.48 ID:wz4awbJF
バカ発見器なんだから黙っとけよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:07:44.96 ID:HurI/SNQ
ついでに言うと、ソーラーも同じ
環境にストレスを与える不採算な発電
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:07:54.95 ID:otxMK4/0
走る爆弾
誘爆自爆ご用心!
むせるev車
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:08:39.23 ID:RoNF6l3C
充電に時間がかかる
充電場所が限られる
冬の暖房
これが解決できたら買う
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:19:20.62 ID:2L7EEVIe
>>12
夏の冷房もじゃね?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:09:39.60 ID:MCjA0ZDT
>中国は自分に自信を持たなければならない。

いろんな考え方があるのはいいけど、こういう自分を無理やり納得させないと落ち着かないような思考はダメだと思うなw

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:12:04.04 ID:JizERO3a
ドイツも船舶で運搬中のEVから発生した火災がどうにもならなかったから
危うさに気づき始めたらしいし現状課題が多すぎる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:12:05.44 ID:sOrkKl2K
中国は今のままでいいよ。モーマンタイ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:12:47.44 ID:Q0edKGc6
反論とされるものが1つとして反論ではなく、ただの反発でしかないという…
これこれこう言う理由でスレ主の言うことはおかしい という理論的なものがない時点でEV駄目だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:13:58.27 ID:Df6nOyAW
もっと先に進んでくれ(笑)
中国とは永遠とも言えるくらいリードを許して引き離されることを望んでるから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:14:07.71 ID:62jD0UuN
作るだけならEVは簡単だけど産廃物が出まくるのね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:17:58.43 ID:HurI/SNQ
>>19
電池のリサイクルは日本も取っ掛かりをつかんだところ
欧米も似たような状況

シナチクは考えていない

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:22:31.99 ID:Q0edKGc6
>>24
後のことを考えてないから早い

宇宙に関しても同じくデブり増やしまくってる

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:24:08.90 ID:HurI/SNQ
>>33
移民デブリもなんとかしていただきたい
世界中からチャイナタウンを無くすべきなんだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:14:15.67 ID:V/MXKcJz
日本のマスゴミ「日本はEVに乗り遅れた、もうダメだ」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:15:44.82 ID:Df6nOyAW
ワイらの敗けや(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:16:42.92 ID:09R6DhoD
中国はその道を行けよ
間違ってるかどうかは行けばわかるさ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:17:19.06 ID:xL2dWC26
中国は廃バッテリーも埋め立て処分、土壌と地下水の汚染が半端ない。
中国の耕作地が減るだけなら構わないが、地球規模の汚染と食糧危機を招く。
マジで支那は自転車乗ってろw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:18:58.00 ID:g2x1rOcb
電池をフレームに直付けにして使い捨て車にしようとしてる奴が電池回収とかよく言えるなw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:19:43.74 ID:MVrEsBeo
日本はかつて鉛バッテリー式のEVをかなり積極的に導入していたことがある、京都のバスとかね
その過程で今のEVにも起きている問題点をしっかりと把握している
中国や韓国とかの途上国には存在しない知見である
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:19:59.51 ID:f3sqbDE/
日韓をいっしょにしないで中韓がいっしょ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:21:25.08 ID:IHudKoUq
キンペーと心中しろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:21:51.37 ID:N2pXQ8V2
災害時に使えんようになるからな
キャッシュレス決済と同じ
中国はこの前の水害でどうなったかなぁ
被害状況隠蔽しよるから不都合な部分はまったく見えんが
大量の自動車が水没しただろう
EV車は水没したらどうなんのかな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:22:09.77 ID:5mmaUVoP
ガソリン車の性能に届かない、道路環境にも悪い重いEV
ありがたがるのはEUの毒排ガス自動車が多く走る大気汚染にまみれ騙されたかわいそうな国々w
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 07:23:20.81 ID:Gx99VMtA
EVは空気汚染を起こさない。HVで使っている電池は環境破壊を起こさないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました