
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:19:57.95 ID:Iy3F0njq9
退職金課税見直し、勤続30年2500万円→45万円減の試算
政府は終身雇用を前提とした退職金課税を見直す。試算によると、同じ会社で20年を超えて働く人が対象の税優遇がなくなれば、勤続30年で退職金2500万円を一時金として受け取る人は最大45万円ほど手取りが減る見込みだ。一時金と年金に分けて受け取れば影響は小さくなるとみられる。
詳細はソース 2023/8/11
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA027P70S3A800C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:20:53.85 ID:8xni8gAu0
- なあ?
自民党をどうすればいいの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:21:01.37 ID:K6NYcZDu0
- サラリーマン大増税時代到来、自民党バンザーイ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:21:03.29 ID:nOU1VIn60
- 再検討してありがとう自民党したいんだな
ただの改悪なのに国民バカだから騙される
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:21:04.08 ID:3q5Ptf0R0
- 岸田あああああああああああああああああああ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:21:12.90 ID:F+kqdGku0
- やりがい搾取
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:21:14.32 ID:gxJixfIE0
- もう最悪だな
岸田をさっさと退陣させないと何されるか分からん
NISAに課税とか冗談みたいな話してるし
アホ過ぎる - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:22:07.55 ID:kEI/3emd0
- キーテレビ局と新聞社は退職金に課税しない方針とな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:22:10.41 ID:j/ykAPcG0
- 国会議員と公務員にも適用すんの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:22:23.35 ID:NAT3gZrp0
- むしろどんどん取れよ
年功序列とかいう無能が高額報酬を得るという悪制度の根底やん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:25:16.92 ID:gxJixfIE0
- >>10
アホかお前は
取った金の使い道は75歳以上老人への20兆を超える不足分の医療費だぞ
一切75歳以下の人間には渡らんのだよ
今、岸田が打ち出しまくってるのはほぼその穴埋めだぞ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:23:09.24 ID:Y6QsN72b0
- 公務員は?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:29:54.65 ID:R80BSlme0
- >>11
公務員で退職金2500万円貰える人はほとんどいない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:23:11.65 ID:zJp2Yyox0
- あれ?
そんな事は考えてもいませんって言ってなかったっけ? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:23:18.33 ID:QLd9NYOz0
- 小さく生んで大きく育てる派遣法と同じ手法
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:23:20.81 ID:fcsM5bvf0
- 何なんコイツラ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:23:44.82 ID:94BT5ynA0
- 2500万も退職金貰う人には増税でいいと思うけどな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:23:52.17 ID:XjUdwpwO0
- ネトウヨ政権による増税ですね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:23:54.02 ID:NAT3gZrp0
- この年功序列とかいう年取った無能が高額報酬を得るせいで人材の流動性もなく中韓にすべての分野で負けとる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:25:34.40 ID:uakNGXZ80
- >>17
20代30代で低賃金で働かされた年齢だろ🥺
その分を貰うだけだろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:24:22.85 ID:cy/hnvys0
- 自民党応援してたメインの層が損するならざまあだわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:24:31.50 ID:At/WGs6L0
- 山上さん助けて…
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:24:38.60 ID:uakNGXZ80
- 退職金が3000万円とか労働者の何%?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:27:32.55 ID:+iTbBmOs0
- >>20
大卒の割合と同じくらいじゃないかな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:24:55.31 ID:a5LseYUt0
- ところで消費税増税の前提だった身を切る改革の議員定数と歳費の削減は
どうなってしまったのかしら? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:25:44.29 ID:wAfxfiQE0
- 増税は公務員の人件費下げてからにしろよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:25:44.59 ID:KW3E7l720
- その2500万の価値すら円安で暴落中なのに
そこに更に課税www
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:27:14.13 ID:JIjVwe/00
- >>25
円建てで年金、退職金もだださがりのサラリーマン、将来真っ暗 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:31:28.20 ID:c3e3TXZc0
- >>25
退職する頃にはケツ拭く紙にもなりゃしねぇ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:26:02.08 ID:JIjVwe/00
- この税制でいいから年齢でこの制度を知っている世代からならいいよ。
あとだしじゃんけんじゃないか完全に - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:26:05.57 ID:OmGUw/pd0
- 長年働いて得た退職金からもむしり取る阿漕な岸田財務省
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:26:14.35 ID:eykUlaq70
- ここ30年で増税した分良くなった事1つもなくねw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:27:52.45 ID:JIjVwe/00
- >>28
飲食店に2000万プレゼント! - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:31:22.33 ID:GUAZ0DII0
- >>32
プレゼント貰ったら店仕舞いするの酷くない…? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:26:33.80 ID:JwchX8uc0
- 遅すぎ
退職金課税の見直しは20年前にやっとくべきものだったよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:29:53.32 ID:R/Z1AQCC0
- 先ず在日外国人に金をばらまくなボケ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:30:11.01 ID:fcsM5bvf0
- 何で増税する方に揃えるんだ
20年未満の退職金課税制を
20年超えの方に揃えればいいだけだろ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:31:38.09 ID:14YKSOmE0
- 勤続30年で2500万円貰えるのって有名な企業かな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:31:42.02 ID:PmMZDXrB0
- 高年齢を叩いたらお前らが退職金と賃金が減って泣くだけじゃん😂
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:32:15.25 ID:eI3xTmw80
- 同じ会社で同じこと何十年もやってりゃいいって時代じゃないからな
成長分野にバンバン乗り換えていかないと - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:32:19.55 ID:iH94pZ0v0
- 本当くそだよな。
まぁこれ退職金すくないからなんの影響も出ないが、取れるところから取ろうという姿勢が許せん
コメント