【決済】完全キャッシュレス社会に移行した中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:43:57.95 ID:CAP_USER

帰国が決まった中国駐在の日本人サラリーマンが、日本人の駐在仲間にこぼす言葉がある。「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」

 中国では現在、キャッシュレス化が社会のすみずみまで浸透し、よっぽどの田舎でなければ財布を持たないで暮らせる社会になっている。むしろ、「現金払いのみでは暮らせない社会」になった、と言った方が正確だろう。

 中国では2015年ごろからキャッシュレス決済が急激に普及した。クレジットカードではなく、銀行口座とひもづいたデビットカード型式で、スマートフォンによるモバイル決済が主流。IT企業大手阿里巴巴集団(アリババグループ、Alibaba Group)の開発した決済アプリ「支付宝(アリペイ、Alipay)」と、同じくIT企業騰訊(テンセント、Tencent)が開発したチャットアプリ「微信支付(ウィーチャットペイ、WeChat Pay)」が2強だ。コンビニの支払いは90%がキャッシュレス。客はスマホのQRコードをかざし、店員がそれを「ピッ」と読み取って支払いは完了。店員は最初からバーコードリーダーを持ってQRコードを読み取る姿勢でいるので、客が財布から現金を取り出すと、「チッ」と舌打ちされたりする(中国では日本より舌打ち自体は珍しくない)。

 飲み屋での支払いも同様だ。日本人駐在員同士が飲み会を開き、最後に支払いの段になる。中国人なら飲み会の主催者や年配者など誰か1人が全額持つのが通例だが、日本人は中国でもやはり割り勘。そこで幹事が合計金額を人数で割り、「じゃあ、1人253元(約3982円)を私のスマホにウィーチャットペイで送ってください」と呼びかける。1人1人が自分のスマホで「253元」と数字を打ち込み、幹事のスマホに送信。幹事は集めた金額分を店にウィーチャットペイで支払う。この間、現金を渡したりお釣りを返したりすることはない。

 昼ご飯はスマホに入れた食配サービスアプリ「餓了麼(Ele.me)」などで注文し、遅くとも30分以内に食事が届くと、代金はスマホで支払い。外出中の移動も配車アプリ「滴滴出行(Didi Chuxing)」で車を呼び、スマホで料金を支払う。駐在日本人の妻は自分名義の口座がなく、出勤中の夫に「自宅にお米の配達を頼んだら、現金じゃなくてスマホでしかお金を受け取れないって言うの」と電話してくるような場合でも、夫が「じゃあ、今から君のスマホにウィーチャットでお金を送るよ」と伝えて、送金すれば解決する。

 ここ数年、「中国でQRコードを通じてお金を求める物乞いが登場」というニュースが日本でもたびたび報じられる。格安で手に入れた中古スマホで「ウィーチャット払い」を求めたり、路上で座るかたわらに紙のQRコードをかざしたり。財布や現金を持たない市民がどんどん増えているから、物乞いもキャッシュレス決済に対応することが文字通り「死活問題」なのだ。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dbd04e6fb0c905edd3fc3d0233d6f9d40ac1ef3

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:46:03.80 ID:5ZC+nuh6
キャッシュレスは使い過ぎを誘うから
消費拡大には良いなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:46:22.16 ID:UnNcF76D
ハイハイ中国様のおステマねwww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:47:22.81 ID:sqy+v/Zj
そこのスペースは物乞いの彼の場所なんだ、開けてやらんか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:48:10.68 ID:256xNWrD
>>1
中国でキャッシュレスでムダ金使って喜ぶ日本人w

こんな奴らが中国経済を支えているw

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:48:12.38 ID:S/vFqIKD
俺、結構な田舎に住んでるんだが最近はガチで現金なんて月で4千円使えばいい方なんだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:00:41.81 ID:GGOn4kWL
>>7
すごいな、羨ましい
ちなみにどこよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:12:35.31 ID:Yh5nn2kk
>>7
店が全くないド田舎かも?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:49:39.61 ID:jRRCMNGD
スマホの電池切れで大慌て
カードもicや磁気が弱くなってエラー頻発で唖然
ポイント凄く付くから止めないけど
現金の方が楽。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:49:43.34 ID:Izw/pGBD
スマホの画面を触るのも嫌なので
全てfelicaにしてくれ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:50:39.41 ID:fMc8UhHx
日本はね、お店が支払う手数料をもっと、今の10%、支払額の0.5%とかにしないと
今の5%のままキヤッシュレスが進んでいったら、使えば使うほど消費者が高い手数料支払うことになり、国民全体の損出になるよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:51:14.77 ID:RiGuh7KW
これが本当に進歩か?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:51:27.22 ID:Ya9N6ZSb
中国に停電は無いのか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:54:58.00 ID:TBp1bHot
レジの種類にもよるがQRコード決済とかいうクソシステムより現金払いの方が早いまであるんだが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:56:03.46 ID:odfkZfSN
中国は人民に現金を持たせたくないから、キャッシュレスを推進しているだけ。
別に進んでいるわけではない。
現金を持たない人間は政府がコントロールしやすいからね。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:56:07.59 ID:VPPFdifZ
管理してるサーバーを攻撃されたら暴動が起こって崩壊しそう
有事の際は脆弱にも
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:56:31.20 ID:brKiyKU8
日本でも現金使うなんて稀だけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:58:07.48 ID:WGxyh+ju
>「じゃあ、1人253元(約3982円)を私のスマホにウィーチャットペイで送ってください」
日本でも中国人がWEBマネー送ってくださいとかやってるよね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:58:38.19 ID:64pC2QqX
いやEdy付きクレカでじゅうぶんだわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:59:24.43 ID:2f+dvqIf
中国になんか行きたくない俺には関係ないな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:59:28.20 ID:S0u1YbVR
中国ではコンビニや個人商店でも通貨札の真贋判定機を置いているね。
こんなめんどいもん置くくらいなら、電子化したほうが効率良いってだけださ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:00:09.53 ID:OCxNPYlA
>あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな

うちの会社は中国に工場いくつかあるけど
駐在や帰国者でこんなこと言ってるやついねーぞw

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:00:56.80 ID:rceRBRtU
まあ中国で一般化したからってQRコード決済なんて古臭いのを
よく引っ張ってきたもんだ
そして数年たったけどQRなんてやはり敬遠されてるじゃねえか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:02:56.79 ID:DWSLcUV3
>>1
なんちゃらペイとか

どうでもいいwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:02:59.34 ID:ZpOXAW/u
日本では未だに、クサイ金属片や不衛生な紙切を、大事そうに持つ奴ばかり。
スーパーのレジでイライラするぜ!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:03:11.60 ID:dYjPoEKv
キャッシュレスは
クレカとスイカで間に合ってる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:04:00.62 ID:4g4CCBYV
東方新報? はあ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:04:33.23 ID:7pqpIV0p
このスレで記事をdisってるやつ気を付けろ
取り残されるぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:06:51.34 ID:EBpKgLRX
アホな土人だらけだからな
平均年齢70近くの内閣、50歳のこくみんそれが日本の現実
今後も古臭いシステムに固執してどんどん衰退w
半世紀後もハンコ使っとけ、バーカ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:08:14.56 ID:nDgj6+59
>>31
でも、その国にしがみついて
絶対に出ていかない、おまえは
日本に、よく飼いならされている
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:06:53.49 ID:dGl/qAWR
ようやくラ・ムーも電子マネーを導入するらしい
よかったよかった
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:07:04.55 ID:nDgj6+59
>「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」

この中国滞在していた日本のサラリーマンとやらは
クレカ1枚、持っていないって事なの?
おかしくね?

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:08:16.98 ID:5gG4x9gZ
そのボヤキをした人を出してみろよ。
嘘の情報だよな。

ほとんど現金使わないし、現金使いたくなければ、キャッシュレス可能な店を選ぶだけ。

中国で生活できる多様性があるくせに日本ではぼやくだけのバカ。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:08:31.49 ID:Ljb4ww2z
ガラケーみたいに世界の潮流に取り残されるぞ
こういう技術革新は必要なのだ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:08:34.12 ID:t1VvZ3Dc
電子マネー系の犯罪で中国が長けているのはこういう背景もあるんだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:08:45.51 ID:Ke33Hx14
普段はキャッシュレスでもいいけど
日本の場合1週間は暮らせる現金用意しとかないとな
困ることがある
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:09:47.27 ID:6u2cv8gx
>お米の配達を頼んだら、現金じゃなくてスマホでしかお金を受け取れない

これはこれで不便じゃね?しかも先払いで支払ったみたいだし信用できるの?w
そもそもこの記事、綺麗事ばかりで嘘くさいんだよ。

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:10:52.39 ID:nDgj6+59
>>39
在日中国人が読む
中国語の新聞ですから
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:11:12.99 ID:zyDFYcqQ
偽札が多いから、現金が敬遠される面も
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:11:31.86 ID:k39OQKR5
コジカやミツバチカードにチャージする時に万札触る
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:11:56.29 ID:QgiU+QK2
帰国前にすでにボヤいてるなら、もう日本での生活なんて無理だろ
中国で就職先探して移住すればいいのに
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:11:58.78 ID:9rJFPm5x
まぁ、(横行しまくる) 偽札への対策に業を煮やした
中共政府が国策で推進した、ってのは
容易に想像がつくがw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:15:42.90 ID:Q+i+vnH3
>>44 そして個人の動向も政府が管理できるとは中国政府にとってはかなり効率的なんだろうな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:12:31.76 ID:Ke33Hx14
偽札を掴まされるとこがめったになくても
現金を受け取ったら一応チェックはしなきゃならんから
面倒なのはあるだろうな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:13:26.77 ID:02gI0vtW
諸外国のように信用払いをする利用者が手数料(=利息)を負担しろ

なぜ店の負担なのか全くわからん

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:13:59.67 ID:2VC61Rof
指切り落とせば、札を触らなくて済むぞ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:14:10.35 ID:Q+i+vnH3
コンビニでも普通にクレカ決済がよく使われてるからスマホ決済はいらない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:14:13.19 ID:VyWjcMgx
偽札が多くて現金に信用が無い中国
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:14:22.13 ID:fejFzKpU
>>1
決済なんかより、何を食わされるかの方が重要だろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:15:26.59 ID:YUnQj0t+
旅行者とか一見の入国者とかどうしてるんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました