【天体】オリオン座のベテルギウス、超新星爆発が間近か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:08:07.08 ID:0EokTbhV9

オリオン座のベテルギウスが急に暗くなったぞ!という話。太陽の20倍くらいの恒星では水素→Heの元素変換が終わりHe→炭素になるあたりで赤色巨星になり、炭素→ネオンが1000年、ネオン→Siが1年、Si→鉄が2日で終了して爆発する。このときネオン→Si反応で急激に収縮して暗くなるので爆発間近か?と。

Light curve for Betelgeuse.
Down to mag 1.52, which is the dimmest in recorded history?. Get out and have a look

https://twitter.com/vivstoitsis/status/1208910828541374464

レス1番の画像サムネイル

ちなみにベテルギウスは地球から642光年の距離
もし起こると肉眼で確認できる(半月より明るい)
ガンマ線バーストは指向性があるためベテルギウス自転軸上ではない地球は直撃しないだろうと言われている(爆発で軸がズレたりするとヤバイ)

★1 :2019/12/25(水) 23:09:06.70

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577282946/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:09:24.26 ID:mRMOiL240
ハレー彗星なんかよりよっぽど遭遇したい。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:09:31.73 ID:ohsHQFBx0
何年前から言ってんねん
こちとらずっと待っとるんやぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:09:35.00 ID:P9HOagFe0
642光年
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:09:45.21 ID:MvCehFMQ0
600年前の話です
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:10:53.20 ID:JrjJVrJO0
わいのペテルも爆発寸前
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:11:03.51 ID:zo1diwQp0
爆発する爆発するってずーっと言われてんな
俺の生きてる間に頼むでホンマ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:11:06.68 ID:RFkxHBcB0
いい加減にしてくれないかなデタラメばっかりじゃねえか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:11:07.16 ID:celPnEZZ0
怠惰デス!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:11:09.30 ID:UkLVHcIW0
俺が初めてこの話題を知ったのは2008年ごろの2chだったかな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:11:36.24 ID:1GIa+/4E0
これ何年ぶり何回め?
昔っから言われてる気が
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:11:52.96 ID:NzOaxzfC0
てことは今はもう存在しないのか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:12:20.00 ID:5P/9CQbC0
ガンマ線バーストにより
地球上の空気が5分間ほどなくなるという噂が5chで広まった。

①自転車のチューブを買い占め、チューブ内の空気を吸って一時的な酸素枯渇に備える
②水を張った桶で息を止める訓練をする
③全財産を遊びにつぎ込む
④世界滅亡を憂えてジサツする

選べ

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:12:20.90 ID:y96sFPYC0
もうとっくに爆発してるけど、爆発時期の関係でその光が地球に届くまで時間が掛かるだけの話やろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:12:51.57 ID:9QqxTNiY0
ロマネコンティ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:13:06.20 ID:wFX8YHx60
ガンマ線バーストはよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:19:24.09 ID:hzTG0ClV0
>>16
それより怖い、超高エネルギーミューオンバースト!!
これは、地球すら容易に貫通する、理論化されてはいないが
これにより破壊消滅した惑星や恒星が多数有る可能性が有る

今天体図から消えた星が話題になっているが
その中にいくつか存在する可能性は高い

ガンマーバーストは星を破壊する事は稀だと言われている
しかし生命は星の裏側にいようと影響を受ける
ミュウーオンバーストはそれ自他が星を貫通するから反物室を生じさせ
生命体や星そのものを、正反物質で融合消滅させる可能性も0ではない

怖いのはやはりミューオンバーストだろう、

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:28:33.73 ID:LBKH5+kw0
>>39
どうでも良いけどハゲたから地球人滅亡でいいよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:13:26.98 ID:BBGu8OjH0
NASAが確実に変形しているとは言ってるんだよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:14:27.09 ID:LP685u5Q0
お星さまに殺された人っているんだろうか。ハレー彗星で空気がなくなるから、タイヤを買ってしのぐとかと同じレベルの話か? 
お星さまで死ぬなら納得かな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:14:32.32 ID:keESwuCf0
潜水母艦エピメテウス、浮上!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:14:34.02 ID:WqehuB160
スーパーカミオカンデ改めカムランドで待っとるで
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:14:43.45 ID:0zAPtFo20
いつ爆発するんだろドキドキ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:14:50.08 ID:zGFQW1fV0
ずっと昔に起こったことを観測出来る宇宙は面白い。遠くに初期宇宙も観測出来る
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:15:36.14 ID:z1X9D5FU0
ゾンビの世界になるのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:15:43.41 ID:5T+Rn1950
馬頭星雲が牛の顔になるとか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:15:51.15 ID:7PDjUmXG0
たしかここ数十年で15%くらい収縮してるんだっけ?
爆発間近という説も、あながち間違いじゃ無いと思う
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:15:55.28 ID:HxZr/l8u0
電子データが全て消える
金を買っておけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:15:59.79 ID:zfJi13bf0
もう爆発してんでしょ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:16:04.87 ID:d9Vo2Amu0
それでアメリカで火星移住計画を一生懸命やろうとしてるんだね、
一説によるとロスチャイルドがフェイスブックの書き込みで人類をふるいにかけてるらしいな
利己的な人間は救われないらしいぜw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:16:21.09 ID:0yEyFC7J0
月夜と同じくらい明るくなるらしいが、月と違って一点でその明るさになるものを直視して大丈夫なのか?
レーザーポインタを覗き込んではいけないのと同じ理由で直視したらダメなんじゃないの?
目のピントが合った瞬間、網膜やられそう・・・
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:16:40.45 ID:oc3AylE30
夢があるね
600年前の話か
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:17:02.76 ID:5pkaAW/50
642年前ってことは本当に爆発するならとっくに爆発してるだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:17:03.10 ID:NzD/kyqO0
つまりいま俺らがいる場所は
過去の世界というわけや

超新星爆発が起きてない過去の世界に俺らはいる

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:17:08.52 ID:Zu/MX6Cu0
先生「ベテルギウスまでの距離642光年ね、覚え方は『虫に(642)なったよベテルちゃん』、ここ試験に出るから」
生徒「爆発すると、虫になるんですか?」
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:17:11.97 ID:6EXrYxyU0
ガンマ線バーストは光速で到達するから、前触れもなく見えた瞬間に地球滅亡する
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:20:24.67 ID:KQbiVsuW0
>>34
ニュートリノの方が先に届く
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:17:14.76 ID:ldii/MaN0
これだけ近いと半年ぐらい夜がなくなるんじゃなかったっけ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:18:24.29 ID:RVIqiPp70
そろそろ爆発するぞ
今年は爆発するぞ
ついに爆発するぞ
まもなく爆発するぞ
すぐに爆発するぞ
さすがに爆発するぞ
今度こそ爆発するぞ
やっぱり爆発するぞ
ほんとに爆発するぞ
いよいよ爆発するぞ
まさに爆発するぞ
もうすぐ爆発するぞ
今にも爆発するぞ
とうとう爆発するぞ
これから爆発するぞ
なにがなんでも爆発するぞ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:19:40.00 ID:oc3AylE30
>>36
ボジョレーヌーボー解禁時の謳い文句一覧表みたい
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:18:41.36 ID:KQbiVsuW0
爆発のタイミングが太陽の裏側でよく見えないとかというオチがありそうだ。
冬の大三角だよね、爆発するなら冬が良いな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:18:52.77 ID:a6B9FlZL0
ネオン→Siが1年これは一体だれが決めたの?
ネオンの量が多ければ一年以上かかることもあるだろ
適当な記事だな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:20:04.41 ID:7PDjUmXG0
球体の片面にきのこはっつけたような形に変形してるって言ってるけど
これ、白色矮星の超新星爆発と似たような形状なんだよな
まず爆発きのこが出来て、その衝撃が星表面を伝わって星の背後にまで回り込み
一気に放散爆発する
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:20:21.70 ID:hfkdg1Pi0
>>1
これだけ明るいのは500年に一度ぐらいのようだな。
生きてる内に見れるとは。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:21:01.73 ID:d9Vo2Amu0
太古の地球もこれに晒されて生物大量死してるしね
今回来ないと言う保証は無いね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:21:02.61 ID:V1KkvLJ90
642年前の過去を今見てるって変な話だな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:23:50.99 ID:5T+Rn1950
>>45
星がじわりと消えていくのかうっすらと消えるのか
いきなりなくなってしまうのか
どうなんだろうね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:21:35.73 ID:7PDjUmXG0
東スポが
【勇者オリオン!肩を脱臼!】とかいう記事書きそうで
怖い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:22:14.32 ID:sN3wpJ9t0
学者がまだそんなこと言ってるの?
仕方ないなあ ねらーのオレが教えてやろう
超新星爆発というのはですな?赤色巨星の最期に起きるもんなんかではありません ぼくたち人間がですな?興すものなの 人為的に起こすの
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:22:19.60 ID:AOvi8zZKO
運良く超新星爆発の瞬間を目撃することができたのなら
心に何か形容しがたい大きなものが響き渡るんだろうね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:23:04.23 ID:sc7vItGj0
ベテルギウスは地球での時間で西暦1360年代末に爆発した
そして当時最も優れた天文学を有していたマヤ人が人類代表としてその情報を受け取った
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:23:05.54 ID:sN3wpJ9t0
シュレディンガーの猫ですよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:23:26.88 ID:d9Vo2Amu0
まあ、選ばれた一部の人類が火星に行くんだろうな
俺やおまいらは絶対に選ばれないから安心しろw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:23:53.48 ID:rdLJPu3W0
次世代電波干渉計望遠鏡(ngVLA)を使えばかなりはっきり見えるって話があるね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:25:09.05 ID:8hGS7OF30
これ、宇宙の単位なので爆発間近という表現でも一千年後だったりするんだよね。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:25:48.06 ID:ryMNhZIK0
宇宙時間とオッサン時間では訳が違うぞ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:25:57.04 ID:j7y4HeNw0
相対論的ロマン。感じていただけましたか?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:26:29.31 ID:OoEE7aGU0
でっかいピンチがやって来る
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:26:41.54 ID:TGvDeynp0
640年前に
爆発してんだろう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:26:57.84 ID:MFUKKkf80
爆発間近じゃなくてもう爆発してるだろ
俺たちが見てるのが642年前の姿なんだから
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:27:44.24 ID:M2uB+Xm00
そう
既に現在は粉もないかもしれない
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:28:16.26 ID:sN3wpJ9t0
まずね?今何でこんな核が問題になってたり使用済み燃料が行き場をなくして余ってたりするのか考えてほすい
あと、・・・核を操る・・・霊烏路空パートナーがなぜ猫の化身である火焔猫燐なのかとか
考えてみれば自ずと分かる 超新星爆発とはおれたち人間が起こすものだということが
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:28:16.89 ID:pSr45LTp0
2038年です
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:29:11.95 ID:GZmOza3f0
肩やったら投手生命は終わりだな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:29:20.21 ID:sN3wpJ9t0
行き場をなくしたすべてのものが
輝く光となりますように

コメント

タイトルとURLをコピーしました