【中国】凄まじい「中国経済」の下落…“打倒!習近平”が密かに加速中

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:38:59.09 ID:XAJhwfUr9

米中戦争の勃発で、中国庶民のフトコロ事情が厳しくなってきた。今年11月だけでも豚・牛・鶏・羊肉が一斉に値上げ(11.8%~25.7%)され、消費者物価指数は4.5%高を記録。その一方で給料は下落し、生活苦を訴える労働者も増えた。象徴的なのは「サムソン不況」といわれる外国資本の逃避だ。

「韓国・サムソンは中国の惠州と天津に10万平方メートル超の巨大工場を建設し、ピーク時の2017年実績で、天津工場から7014万台、惠州工場からは5564万台というスマホを輸出し、世界一を誇っていました。それが昨年、両工場を閉鎖したのです」(中国ウオッチャー)

「世界の工場」といわれた広東省では100余の有力工場が閉鎖され、駅前ばかりか住宅地もシャッター通りだらけになった。惠州の西隣に位置する東莞は、数年前から労働者が去ったため、ゴーストタウンと化している。

 東莞の労働者は3カ月休暇を強要されたり、週3日勤務、それも1日4時間が上限となって、単純計算で給与は4分の1になったとサウスチャイナモーニングポスト(12月11日付)は報じた。経済の悪化は、予測よりも深刻のようだ。

 中国経済の屋台骨が揺らいでいるのと同様に、習近平政権も盤石ではなくなった。

「中国当局が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族住民を拘束している問題などを巡り、中国共産党内部から400ページ以上の文書が流出したと米紙ニューヨーク・タイムズが報じました。いつものごとく中国は、文書が“曲解された”と主張し、強い反発を示していますが、いつもと違うのは曲解、つまり文書は本物だが、ねじ曲げて解釈されたと主張していることです。同紙が伝えた党の内部文書には、習国家主席が2014年、ウイグルの職員らに対して、『テロリストや分離主義者を容赦なく取り締まれ』と指示した未公開の演説原稿も含まれていました。テロリストを取り締まるのは分かりますが、世界で分離主義者が取り締まりの対象になるという話は聞きません。例えば、スコットランドにはイギリスから見ると多数の分離主義者がいますが、彼らが強制収容所にぶち込まれたという話は聞きません。沖縄独立を叫ぶ過激な人もいますが、日本政府が収容所に拘束したという話も聞かないでしょう」(国際ジャーナリスト)

 ニューヨーク・タイムズによると、文書を持ち出したのは政権内で一定の地位にいるメンバーが、ウイグル族への政策を巡り、習氏をはじめとする党幹部の責任を問うのが目的だったとされている。

 中国はかなりヤバい。

週間実話 2019年12月19日 06時30分
https://wjn.jp/article/detail/8479165/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:39:51.31 ID:SqoXGbzg0
失業者の増加がすさまじいみたいだぞ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:40:07.95 ID:pVhYBLwl0
なに焦ってるんだか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:40:08.59 ID:kznGdtW50
いよいよ中華バブル崩壊か
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:20:23.66 ID:vUA58of10
>>4

中国は、もうバブル崩壊はもうしてるんだよなぁ。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:40:58.89 ID:MeMP32z/0
何だ実話じゃんw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:41:14.48 ID:edDmylLy0
なんちゅうか 本中華 バブル崩壊
いや、とっくに崩壊してますから・・・
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:41:54.56 ID:vG4czo5x0
シャドーバンキングがやばい話は聞いたけど、肉の値上げもやってるのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:42:07.86 ID:/fhi+jh30
ソースでがっかり週刊実話
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:50:49.75 ID:b8vtEK7W0
>>8
日本の大手マスコミは中国マンセー
実質的に中共の広報誌
中国の実情を知りたければ海外メディアか日本の胡散臭い雑誌に頼れ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:52:51.77 ID:wm59+DJY0
>>37
都バスの広告やセブンのレジ脇ディスプレイも中国語多いな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:52:53.67 ID:edDmylLy0
>>37 ヒント:日中記者交換協定
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:42:10.34 ID:52ctWWtM0
その結果、難民が日本へなだれ込む。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:43:18.72 ID:vG4czo5x0
>>9
プライド高くなってるからなぁ
昔みたいに格安テコキ嬢やってくれるかどうか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:50:01.89 ID:GUFPKFbS0
>>9
中国経済失速のニュースに対して井筒監督が「そしたら日本で中国人犯罪が増えるんだろうな」と
言ってたな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:52:03.32 ID:0G8U6ZLG0
>>36
今日本に残ってる中国人は本国で駄目な奴しかいないんだよ
朝鮮脳井筒w
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:42:34.49 ID:qhDrxARC0
日経新聞は何って云っているんだ?!www
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:42:49.46 ID:OhFiO/Xd0
中国共産党、オワタ /(^o^)\
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:42:55.65 ID:Td6akbU+0
そもそも電力使用量や貨物輸送量が下がっている
のになんで6%成長なんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:43:14.51 ID:TpdG2fMy0
事実の指摘はヘイト、やれやれ僕は論破した。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:43:15.90 ID:msE7dOYx0
なんだ「週間実話」か。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:43:27.30 ID:EsPmk3Nu0
空母が2隻出来たから
積めるだけ積んで他所の国に上陸するある
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:43:37.58 ID:tvKaQrTj0
でも北京や上海は東京より都会だから
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:06:54.71 ID:N8M0bu0T0
>>17
なことはない!勢いはすごいけど。
町とかゴミだらけで汚すぎ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:43:41.32 ID:cPi78EYK0
実話って事はウソじゃン…がっかり
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:43:57.09 ID:5v+7I8lc0
ネトウヨ「上海万博後に中国崩壊」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:44:10.00 ID:yuATrCRr0
30年ほぼゼロ成長気が付けば老人だらけの日本は何?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:45:07.02 ID:Jowo/ksW0
王朝はその絶頂期が一番危ない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:52:06.81 ID:z7pdwxcb0
>>22
日本もそうだな。
かぶとの紐が弛みっぱなし。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:45:07.09 ID:aQqqGNDG0
洋服とかかなりベトナム製に移行したよな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:45:44.10 ID:+VYCbK4R0
省役人と軍閥に袖の下が回らなくなって地方勢力がかなりヤバいそうですわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:46:16.93 ID:xdVEVkMh0
日本は景気世界最悪で移民は奴隷扱いアピールしなきゃ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:46:28.29 ID:xOZrEjT50
ネットでネタ拾っただけだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:47:09.63 ID:TiOPLKyl0
サムスン不況とか法則発動かよw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:47:10.78 ID:99h/xXn10
1億人の支配層はモラルのない超利己主義の
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:47:29.32 ID:k4K/vKDg0
何故か東スポと実話は政治のニュースは
真面目なのが不思議
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:57:12.63 ID:lwc7/P0H0
>>30
政府の観測気球かも知れんな

東スポだから、って軽く受け流されるが、頭の片隅に記憶を留めさせ、数ヶ月後に大手メディアが一斉に伝える事態になった時のショックを和らげる役割がある

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:03:29.71 ID:dsxWLh1w0
>>30
ゲンダイ「 」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:47:54.16 ID:0VkDkAEJ0
生産過剰すぎやねん
部品を輸出してる側からすれば言いにくいけどな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:48:24.77 ID:hGZsNLcf0
やっぱ上も下もおっかかいっすね中国は
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:48:53.74 ID:0G8U6ZLG0
これからの日本は中国に環境ビジネスで切り込む
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:49:03.41 ID:sAbxUKpD0
20年はガンガン経済成長してきたんだから そろそろ安定してきておかしくない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:49:54.43 ID:EhJeLcbN0
紅天已死
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:52:54.01 ID:T50feRj40
安倍はアホ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:53:28.12 ID:BeVeraqA0
習肉まん暗殺されちゃうの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:53:49.16 ID:si8X/QeY0
中国は年くらい前からバブル崩壊してんの知らんのか?

大本営発表で嘘ついて消費者マインドを冷やさないようにしているだけ

日本だってバブル崩壊よりその結果により消費傾向の激変が低迷の原因

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:54:25.26 ID:JVJ0PdmC0
仮に一時的になんちゃらショックが起きたところで、成長してる国は10年20年の単位でみれば普通に成長する

30年衰退の日本が、中国ヤベーとかどの面下げて言えるものか

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:54:39.30 ID:1NnFC5n10
工場は後進国に移したアルよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:54:48.83 ID:RFArmRpd0
中共ドイツが死にかけなのもそのせいだよな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:54:50.41 ID:dsxWLh1w0
ユザワヤで黄色い布を爆買いすんのか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:54:51.24 ID:u1RWevgK0
まぁ・・法則はシナにも有効だったのね 最凶の法則だわねw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:55:23.80 ID:UWSj2FlH0
臓器牧場のユーザーが日本にもいっぱいおるってホンマなん?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:55:29.50 ID:UPf1GVyl0
世界のwjnが言うなら信憑性は高そうだ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:56:39.32 ID:RP8s19ss0
旧ソ連のように分裂しないかな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:56:48.31 ID:FnGqnPMJ0
こいつらいつも中国崩壊とか言ってんな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:57:18.99 ID:0G8U6ZLG0
崩壊するのは韓国だよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:57:21.82 ID:SuTnhK+j0
中国が崩壊して欲しいと夢想する人の妄想ですね
残念ながら、日本よりも先に中国は崩壊しませんよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:00:11.75 ID:edDmylLy0
>>57
中国はとっくに崩壊しとるけど、共産党が無理やり押さえ付けて捏造数値発表しとるだけやん
いつまで押さえ付けることができるかがカギ

もちろん日本は別の意味でとっくに崩壊しとる
アメリカも実際には崩壊しとる

つまり今の世界景気はフェイク捏造
誰が経済破綻トリガーのババを引かされるか?

たぶん日本www

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:57:23.08 ID:u1RWevgK0
日本でもバブル崩壊の実感が末端まで広まったのは数年後だったからねぇ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:58:04.22 ID:02xO1CeU0
で、何分割されるの?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:58:05.97 ID:edDmylLy0
リーマンショックで一回中国経済終わったんだけど、そっから無駄なものを建設しまくって
なんとか内需拡大して経済もたせようと踏ん張ったが、
一向に地方の農村庶民の生活水準は上がらず結局内需育てるのに大失敗したのが中国じゃないかね?

中国の上流国民は下流国民を日本の上流以上に搾取しまくるからな
もうすぐこりゃ中国内乱だわ

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:59:25.32 ID:6+wCrjU10
まだまだ旺盛な内需があるし日本とは違うんだよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:01:21.69 ID:edDmylLy0
>>62 

中国は一部の上級国民が残りの庶民を徹底搾取することで成り立ってるんだから、
奴隷庶民の内需が上がるわけがない

寝言は寝て言えや

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:14:14.96 ID:KBGXXfhv0
>>66
これ嘘だよ
今は一般の社会人も給料日本人よりある
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:16:51.55 ID:edDmylLy0
>>104 それ都市部だけ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:25:27.22 ID:KBGXXfhv0
>>112
何人いるとおもってんの都市部の人口
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:25:56.29 ID:tvKaQrTj0
>>141
都市部の人口は60%
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:17:51.03 ID:kznGdtW50
>>104
農村に生まれたら生涯地獄での生活が確定する
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 20:59:35.85 ID:P0zOH8i10
日本の安倍幕府も同じようなもんだ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:01:53.89 ID:QzB5l9Hb0
そいつらが流れてんのか知らんけど建設現場中国人だらけだぞ
内装が中国人で鳶がなぜかベトナム人
黒人も増えてきている
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:01:59.85 ID:/T4gm8pD0
今の中国人の富裕層ってのは、いずれ矛先が自分たちに向く事を知らないんだろうなぁと思う。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:24:26.70 ID:P+9FSGFX0
>>68
いざとなりゃシンガポ逃げればええ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:02:57.08 ID:UQgS7GgN0
蒼天已死�ゥ天當立 歳在甲子 天下大吉
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:02:58.71 ID:di3GtWAf0
でも中国は市場を統制してるから、
取引停止や売らせないなんていう力技があるからなあ。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:03:09.02 ID:x4IcQOzU0
多分これならガンダムで例えられるはず
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:04:13.59 ID:Z1ed4aiP0
柏戸だか名倉だかいう人はこんな硬派な文章も書けるんだ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:04:35.86 ID:AFpzmXbu0
人民服と人民車に還るがいい
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:06:22.70 ID:0G8U6ZLG0
>>75
ダイソーの品揃えがどんどん良くなれば韓国崩壊の日は近いw
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:04:50.19 ID:PLqoEsBw0
ま、うちらみたいに失われた◯年とかならんようせいぜいがんばれ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:05:28.96 ID:2ZEH2nYt0
米帝に喧嘩を打ったんだから。けつの毛まで抜かれるだろ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:05:56.63 ID:YRao7YYx0
サムスンじゃなくてサムソン?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:06:08.41 ID:BR60ZVrZ0
どこの地方都市かと思ったら 香港の対面じゃん
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:06:26.69 ID:dXX8gPGX0
中国コケたら韓国コケる。韓国コケたら文政権コケる。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:11:07.13 ID:x25kGaT30
>>81
中国コケても、日本はコケない?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:08:05.84 ID:4dRtc+7Y0
まあ東莞とか人件費高騰でごっそりベトナムに仕事を取られたのは本当だけど
もう結構時間経ってるだろそんな話?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:08:10.69 ID:LdPCyjrw0
中国は成長が鈍ってるだけ。
日本は成長がマイナスで経済が縮小している。

ネトウヨは現実を直視できない。

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:15:14.32 ID:edDmylLy0
>>84 今の中国は完全にマイナス成長ですが
中国の捏造成長率を信じてる人はいませんので
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:15:30.18 ID:f+EaS/hg0
>>108
いや余裕のプラス成長だが?
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:17:04.62 ID:GqGonluK0
>>109
じゃあ成長率はなんぼなんや?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:17:33.12 ID:edDmylLy0
>>109 アホかwww よーーーくいろんな数値確認してみろよハゲwww 6%とかあれ寝言だwww
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:16:56.70 ID:4P7bP/qJ0
>>108
中国の電力使用量や輸出貨物取扱量減ってるから統計を誤魔化してるって
話しだよな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:18:14.20 ID:LdPCyjrw0
>>108
安倍晋三による日本の大本営捏造成長率の方がヤバくないか?

計算基準の見直しによる嵩上げ、都合の悪い数値は隠蔽、公文書改竄・捏造・・
もうなんでもありだぞwww  永遠の「景気は緩やかな回復基調にある」

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:20:49.30 ID:edDmylLy0
>>118 いや中国のほうがヤバイ 日本もヤバイけどね
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:21:28.36 ID:qPK6oiv30
>>118
安倍晋三とか言ってる時点で見誤ってる
永田町による、な
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:23:26.02 ID:tvKaQrTj0
>>118
世襲に甘い日本
世襲でも粛清される中国
後者の方がいいよな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:08:38.65 ID:jWV+/X6s0
中国に頑張ってもらわんと、日本経済は悪くなる一方だぞ。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:09:12.95 ID:0G8U6ZLG0
>>85
そういうこと
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:08:52.78 ID:cFRm1bma0
名倉
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:09:08.36 ID:qjWXqwDh0
ネトウヨどころかソースはゲンダイだけどな。笑
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:09:23.98 ID:4P7bP/qJ0
これ本質が違う
中国国内の環境汚染が深刻で工場を建てても住民が周りでデモする
地域の役所も公安も抑えきれない位に激化して収集がつかない
工場に勤めてる労働者は出勤出来ないから品物も生産が上がらない
その繰り返しで会社倒産 労働者解雇だ
クマのプーとは関係ない
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:09:28.47 ID:5+O7TeGZ0
なんだ、週間実話かよ。
現代や朝日新聞と、どこが違うのw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:09:36.22 ID:KHSNBHN50
上海の動きが怪しくなったしな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:09:43.34 ID:VzXuaeF60
ちょっと前の好景気時の中国に売り込もうと目論んでた日本の製造業にまた逆風
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:10:38.90 ID:7DyXQIrp0
2Fも氏ぬ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:11:51.59 ID:4P7bP/qJ0
>>93 手下が中国スパイ容疑で家宅捜索受けたよな
検察の最終目標はこいつだぜ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:10:49.84 ID:uflXOTLF0
何を今更  先の北京オリンピックから下落してるだろ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:16:20.63 ID:edDmylLy0
>>94 あれから10年以上もごまかし続けて来た中国共産党の捏造スキルはすごいと思う
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:11:01.92 ID:FOTs/DIa0
富徳死んでたのか
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:11:02.47 ID:LEV8Ghry0
実話で役立つのはお下劣記事だけ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:12:03.28 ID:49iudBrF0
米中貿易戦争が始まった当初はアメリカもただでは済まないみたいな意見が自称知識人とかはよく言ってたけど
結果的にはアメリカの経済は順調に成長してインフレ率も上がらないが
中国の方はあからさまにダメージ受けてるからな
リベラルな知識人やマスコミって常に間違え続けるね
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:13:21.97 ID:deHuGD2A0
殺人鬼習近平を国賓で招く安倍の馬鹿
天皇合わせる顔がない
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:13:22.51 ID:u1RWevgK0
最近、実話が輝いてるよね
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:13:22.95 ID:0G8U6ZLG0
日本が今のアメリカに売り込む物がない
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:13:30.69 ID:BY+YJ2/A0
中国人口13億、EUが人口5億
考えたらドイツのような荒稼ぎを中国は単独で出来るんだよな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:14:18.06 ID:ariQo9l40
技術ドロボウを禁止されたら、凋落する一方という…
本当に下らない国だな。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:14:29.24 ID:AwY4rCwS0
習近平を追いやって、経済は回復すんの?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:14:48.48 ID:LdPCyjrw0
ネトウヨが中国をディスってる間に、GDP比でいうと、中国は日本の3倍超だからなw

現実を見た方が良いwww

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:16:46.77 ID:v5nn1baJ0
つまり、支那人をみたら現金が歩いているのと同じようなモノだってことか
胸熱だ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:17:04.55 ID:wIJUmkkc0
今の中共の惨状はキンペー一人によるものだからな
プーチンといい共産主義はイカれてるわ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:19:20.44 ID:/lhm0seG0
内陸部の無人タワマンとかどーすんのアレw
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:19:27.22 ID:tvKaQrTj0
天津とかみたら東京しょぼく見える
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:20:22.53 ID:LdPCyjrw0
>>120
内陸部の重慶も凄い。深圳なんかもはや日本は勝てない。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:22:28.99 ID:tvKaQrTj0
>>124
武漢、長沙とかも凄い
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:26:07.88 ID:qhDrxARC0
>>124
重慶はあんなにビルを建てまくっているのに、公共交通が日本からパクったモノレールがメインというのがすごいと思うw
重心が高いから速度が出ないし定員も少ない上、トンネル断面が大きくなりがちで建設費は相当かかってそう。
団地の建物の中に駅を作ったり、ゴミゴミした汚い街中にと、高度成長期の日本を拡大コピーしたような街で見ていて面白いかもw
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:19:38.95 ID:t1ZaTSEL0
中国逝くとドイツがぶっ飛んで世界恐慌入りするな
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:20:12.36 ID:tvKaQrTj0
福州の新幹線と高層ビル見てごらんよ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:20:13.03 ID:x0qIxiZG0
始まるとしたら間違いなく地方からだ
ひとつ蜂起したらあっという間に全土に広がる
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:20:24.52 ID:0G8U6ZLG0
日本の税収が日本のGDPなみなんだけど
貧困アジアに売り込むより中国に売り込まないと
俺らが死んじゃうw
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:20:47.60 ID:45AmFS+w0
独裁集金ペイペイと共に、朝鮮企業ソフトバンクも共倒れしそうだな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:21:25.59 ID:5jV/qDB+0
中国経済が落ちてるんじゃなくて世界経済が落ちてるんだよ
それを中国のせいにしたい人たちがいるだけの話

日本は東京オリンピック終わったら本格的に滅びるでしょう
子供を普通に育てられない社会が生き残れるわけがない

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:22:30.05 ID:ycsVHkgF0
豚転がし団も出てきてるしもう終わるよ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:22:58.12 ID:P+9FSGFX0
ちょっとでも変なことしたら社会スコア下がるぞ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:23:57.75 ID:5jV/qDB+0
>>133
俺のスコアは上がりようがないからスコアなんて気にしてもしょうがない
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:25:32.68 ID:P+9FSGFX0
>>138
そういう奴は制限ついてるから何もできんよ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:27:17.12 ID:5jV/qDB+0
>>142
制限?どういうことか詳しく教えてください
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:23:12.40 ID:JLfEsomO0
ま~た。年の瀬に出てくるネタのひとつやん
いったい、いつ本当に中国がボンするのさ?
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:24:19.23 ID:0G8U6ZLG0
>>134
無い
生産能力の桁が違う
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:25:55.54 ID:JLfEsomO0
>>139
ね。何、毎年こう言うネタぶっ込んでくるのか。
何の意図があんのかと思うんだよね。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:23:54.00 ID:YcEeNpLs0
中国人のパート社員が増殖中
某大学の清掃スタッフがおじいちゃんから中国人に変わったわ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:23:54.55 ID:zCXARseT0
経済は物凄く単純
決して権力者が決めてることじゃない

皆さんがモノを買いますよね
買ったら暫くは買い控えますよね

これが経済の波です
つまり永延と好経済が続くことは絶対にないのです

そう、経済を決めてるのは皆さん個々なんです (m9´∀´)
安倍に騙されるな、あいつは経済詐欺師だから

143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:25:42.36 ID:oOxW3FAm0
終わりの始まりと言われてかれこれ10年くらい?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:25:55.36 ID:EItsTqhd0
>>1
産経じゃなくて実話(;_;

一方の産経は中国経済ではなくアベノミクスをdisる変節ぶり

147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:25:59.43 ID:dsxWLh1w0
ID:LdPCyjrw03 と ID:tvKaQrTj0
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:26:10.46 ID:JwrssJvo0
>>1
結局ネトウヨの言うことが全部正しかったよね(´・ω・`)
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:26:33.42 ID:M3RZyU5/0
あれだけの格差があると、元々あまり精神的に良い影響はないだろうからね
やはり日本もだけれども、第一次産業に戻らないとね
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:26:37.85 ID:6Gula/NW0
実話が裏取りしてるの見たことない
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:27:01.07 ID:deHuGD2A0
殺人鬼習近平が監視船に乗って尖閣から現れる
安倍がひざまずいて迎える
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 21:27:02.81 ID:m5K84ZTH0
米中戦争とか言うけど、どことどこの戦争であれ、実際は金持ち同士で結託してて、
下から金を巻き上げるシステムになってるんじゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました