【日本経済】日本、物価上昇の勢い弱いままなら利下げが第一の選択肢-IMF報告【金融緩和を継続すべし】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 16:45:57.01 ID:CAP_USER

国際通貨基金(IMF)は28日公表した日本経済に関する審査(対日4条協議)報告書で、「基調的な物価上昇の勢いが弱いまま推移する場合には、政策金利の引き下げが第一の選択肢となるべきである」との見解を示した。

・日本銀行当座預金の3層構造の下でマイナス金利が適用される銀行の準備預金の部分を拡大すれば、マイナス政策金利の短期金融市場と預金金利、とりわけ企業の預金金利への波及を強化することに貢献し得る
・利回り目標を10年物からより短い満期にシフトさせてイールドカーブをスティープ化することが一つの選択肢となり得る

□対日審査責任者のサルガド氏(記者団へのコメント)
・基調的な物価上昇率が現在0.5%程度であることを踏まえると、日銀は金融緩和を継続する必要がある
・IMFはインフレ率が日銀目標の2%に加速すると予想していない
・米国の金融引き締めは日本よりアジア新興国に影響
・米金融引き締めは円の押し下げ圧力となる可能性がある一方、円の安全な逃避先資産としての地位が押し上げ圧力になり得る
・中国の減速は貿易を通じて日本のリスクとなる恐れ

2022年1月28日 10:46 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-28/R6E9I6T1UM0Z01

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 16:48:36.97 ID:BrAvM6CD
アベノミクス成果全否定!!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 16:54:23.42 ID:byMUxSui
何言ってんだバカなのか?ドル高になって何にも買えなくなるぞ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 16:54:34.03 ID:MohmhIUX
>>1
どうみてもコストプッシュインフレですありがとうございました
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 16:56:03.70 ID:byMUxSui
利上げしないと円キャリートレードが起きて日本はますます貧しくなる。
今すべきは減税して利上げすること
これをすれば円高になる。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 16:59:55.19 ID:YksylAc5
物価ガンガン上がってるじゃん バカかよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:02:56.67 ID:CqwUK2EL
クソIMFが日本人がインフレ引き受けて欧米の株を支えろってよw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:03:58.06 ID:CAP_USER
検索したら公式のリリースがありました。わざわざ日本語で出してくれています。

対日2022年4条協議訪問 終了にあたっての職員の声明
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2022/01/27/mcs012722-japan-staff-concluding-statement-of-the-2022-article-iv-mission

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:04:39.59 ID:eZZ8co5X
IFMは誰の利益を代弁してるんだ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:08:18.52 ID:qP3wOeRb
>>11
IMFの役員=日本の財務省 いつもやってるでしょ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:30:21.07 ID:QbYHAgqS
>>11
罪務症の出向屑じゃないの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:04:52.77 ID:yC4WvU2J
消費税を廃止しる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:05:32.46 ID:vcbeLmX7
アホが…
原材料高騰等についていけなくなって
それこそ『異次元の』モノ不足に突入して国民生活は極度に困窮するだろう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:05:37.11 ID:qP3wOeRb
財務省の役人がIMFに勤務してコメント出してるいつもの

次は消費増税が必要だーーー 毎度お馴染み

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:06:12.55 ID:rHpySkfC
物価も税金も爆上がりやんけ・・・
どうすればええんや・・・
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:11:08.06 ID:gKY2tz8w
利下げ余地なんてあるんか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:13:48.79 ID:vFtYAmnE
さすがに、ここからの引き下げは無いでしょ。
何を考えているのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:14:48.67 ID:/YEG+ypE
ステルスインフレは統計に出ない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:17:31.20 ID:u3lhzykY
>>20
消費者物価指数の内訳も見れないマヌケか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:19:36.02 ID:CqwUK2EL
利下げって何するんだ? 
日銀にアメリカ株を買わせるか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:22:28.08 ID:6awoppJB
下げる金利がねーよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:27:51.28 ID:Ld8ssWYw
>>1
何をバカなこと言ってんだ。
IMF(財務省)は、日本をトルコにするつもりか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:28:56.47 ID:FTaV9BXr
マイナス金利にさせようと必死だな
ゼロ金利以上の実験はEUに任せとけ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:29:01.55 ID:8OLml5Z6
利下げはだめだろ
利上げ汁!
マイナス金利は許されない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:30:13.84 ID:Xfksh1Tx
マイナス金利深堀されたら、
銀行株を空売りしてぼろ儲け。^^
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:31:36.49 ID:CqwUK2EL
自分が含み損抱えてるアメリカ株を支えたくて必死なんやろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/28(金) 17:36:34.20 ID:DV/A/mkt
永遠のゼロ金利ジャパンw

銀行潰れるだろうなwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました