- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:49:54.24 ID:CgeeTf+w9
2022.01.03 中島みなみ(記者)
警察庁が2022年度予算に、移動オービスのさらなる整備費を盛り込みました。目的は生活道路や通学路などの安全確保。こうした場所での安全対策は、「ハンプ」などの物理対策もありますが、移動オービスは機動性と即効性が評価されているようです。
https://trafficnews.jp/post/114098関係閣僚会議でさらに必要性が訴えられた「移動オービス」
多発する通学中の交通事故の抑制を目指し、警察庁はさらなる移動オービス(可搬式速度違反自動取締装置)の活用を決めました。2022年度の予算で整備費25セット分、総額1億300万円を計上しました。
新型の移動オービスは2016(平成28)年から採用され、2018年から全国に展開。2021年度末までに全国で116セットが整備される予定です。警察庁は来年度、これをさらに増やすことにしました。詳細は以下のとおりです。
●装置整備状況(累積整備セット数/取締り件数)整備は毎年度、取締りは各年中
・2018年度=39セット/1493件
・2019年度=60セット/5069件
・2020年度=99セット/1万1568件
・2021年度=116セット/1万1515件
・2022年度=141セット(予算案)
※2021年度末予定、取締り件数は2021年のみ6月末時点。2021年8月、千葉県八街市での飲酒運転トラックによる児童の死傷事故をうけて、岸田文雄首相を中心とする関係閣僚会議は、省庁横断的な対策を打ち出しました。警察庁はこの緊急対策として、道幅が狭い道路でも活用できる移動オービスを利用して「効果的な速度違反取締りを行い、速度規制の実効性を確保する」ことを決めています。
12月の第3回関係閣僚会議では、さらに必要性を訴えました。移動オービスの役割について警察庁交通局交通指導課はこう話します。
「可搬式速度違反自動取締装置は、少人数・省スペースでの運用が可能で、これまでも幹線道路を含め、多数の警察官の動員が困難な深夜・早朝での取締りや、従来の定置式速度違反自動取締装置では対応が困難であった通学路や生活道路等における速度取締りに活用しており、通学路等における交通安全確保に大きな役割を果たしている」
【次ページ】 物理対策よりも効果アリか
https://trafficnews.jp/post/114098/2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:51:03.23 ID:HdFXEGsn0
- >>2穴でも掘ってろよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:51:30.88 ID:8HwJYfH80
- >>2
穴は掘らないよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:07:40.44 ID:AuqGci/A0
- >>2
八良奈烏賊 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:52:02.16 ID:JtSS20Sp0
- 良いぞもっとやれ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:53:10.14 ID:rHcvfq4N0
- オービスよりも飲酒について厳しく取り締まれよ
先進国で朝から酒が買えることを恥じろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:53:17.95 ID:Yna7SnOB0
- 新東名の藤枝あたり?で実測285km/hで光らせた奴がいた。なぜか逮捕されず出頭、罰金10万円
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:53:39.96 ID:tJ8TlhyS0
- うちの前もわりと小学生が通る狭い道なんだけど、すごいスピード出して走る危ない車いるわー
何とかならんかな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:54:30.93 ID:GM20sK1w0
- >>1
速度計測するだけの機械に一台400万超えはちょっと高い気がするけどなぁ専門家じゃないからわからんけど実際はどうなんだろ?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:13:38.88 ID:tMXLGyTm0
- >>9
公共事業は中抜の塊だからな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:55:50.41 ID:tZ5mBWcJ0
- 本日の
免許取れない
車買えない
こどおじがイキるスレ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:56:33.35 ID:O2tMoVrI0
- えーこれ怖い
効果的だとは思うよ
俺が嫌なんだから
普及したら事故は減るだろうね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:59:49.24 ID:cGyszOB70
- スレタイ進入禁止の取締にオービスいらねえだろ
バカなカネばっかり使ってねえで
朝能無しの公僕共を全員外に立たせろや - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:00:21.53 ID:/w40K3jp0
- 当方、ガソスタ勤務。
仕事帰りのドカタの飲酒率半端ねえ
後部座席だから飲酒おっけ?
お前、会社から歩いて帰るんか?そんなことねえやろ帰宅時ラッシュの幹線道路せき止めて飲酒検知してミイ、次の日から飲酒運転で免許吹き飛んだぶんだけ車が減るから道路空くぞ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:00:34.86 ID:tjoZZyGk0
- もうドローンで上空からAIで取り締まれよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:02:43.48 ID:tSjwoWgP0
- この取締りって違法なんだろ?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:03:30.17 ID:zXvRBAhi0
- ただでさえ道狭いのにそんなもん置いたら通れなくなって車道を歩かせられて意図的に事故らせようとしているのかと邪推する
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:03:48.69 ID:KAXbHAJr0
- 高速以外なら好きにやってくれて構わない
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:04:24.73 ID:Fm8EI9790
- 青切符もやるのか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:04:26.21 ID:IoYPhZsw0
- >>1
どうせ黒ベンツ黒レクサス黒アルファードはスルーなんでしょ? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:05:07.34 ID:09R5pPpH0
- 生活道で取り締まるための小型移動オービスなのに
結局は広い道路でしかやらないから効果なし - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:07:01.87 ID:NCgwQwVN0
- 通学路(高速道路)
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:07:37.20 ID:vQn/RMz70
- ウィンカー無しで曲がった奴も捕まえよう
軽い罪を見逃してるから大事故が多発している - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:08:19.88 ID:p4Jbl6t60
- 酒飲み運転とスピード違反の因果関係は?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:08:22.89 ID:Gfr2xcpi0
- オービスもいいけどカーナビに通報システムを入れて、
スピード違反とか違法駐車とかで児童通報するようにすれば犯罪が激減すると思うわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:08:26.80 ID:RPnt9FhA0
- ドローンでスピード取締が検討されてるんだと
空から撮影して動画からスピード検証できるとか
拡大でナンバーや運転手の顔まで撮影できるすぐれもの - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:08:54.18 ID:wFzv1BMJ0
- そういうところはケンキョスウガ稼げないから車線が増えるところとかやりやすいところでやるだけだろ
アホか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:09:22.54 ID:FtDhao5w0
- あぁ 罰金を集める気なのね・・と思った私は心が汚れてるわ
でも通学路でスピード出してる車は危ないし
急スピードに対応できない高齢ドライバーも多いんだから
日常的にスピード出してるドライバーには気をつけてほしいわね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:09:30.75 ID:LNDGKzQ50
- うざいバイクこそ取り締まって欲しいだけどフロントナンバーないからオービスじゃ捕まらんの腹立つ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:09:50.41 ID:/fkStHIH0
- 八街の飲酒事故もオービスで予防できたのか?
変な記事 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:10:18.64 ID:kaPx2Ip00
- 住宅街を抜け道にして、細い道かっとんでるアホはガンガン捕まえて欲しいな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:10:59.45 ID:ng2zR8ED0
- 生活道路でアホみたいなスピードで走ってるやつ多いし
ガンガン捕まえて - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:11:26.88 ID:EdrI1oXC0
- 下道70キロ以下になるって話はどうなったの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:13:32.88 ID:MBlRWBbg0
- 家の前の道も住宅地20km規制なんだけど、
駅への抜け道で50-60kmで滑走してくる馬鹿が多いから、さっさと免停にして欲しい - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 21:13:46.10 ID:ZDtNPpl60
- 移動オービス載せてる車は固定だろ?
止められる場所決まってるから今までのスピード違反の取り締まりと変わらんのでは?
【社会】 「移動オービス」22年度さらに増強へ どこでも“突然取締り” 即効性ある通学路安全対策

コメント