- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:34:19.25 ID:y/sNwjFo0
米インターネットサービス大手ヤフー(Yahoo)は、1日に中国本土から撤退したと、公式ウェブサイトで発表した。
中国では、政府によるIT企業への締め付けが強まっている。
ヤフーは近年、中国国内で提供するサービスを徐々に縮小してきたが、1日からは同社サイトへの「中国本土からのアクセスができなくなる」としている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3374011- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:34:37.92 ID:CY54clJ/0
- じゃあ中国人を皆殺しにしたほうがいいよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:43:09.07 ID:J+wRzaDh0
- >>2
環境活動家はこれを目指すべきなんだよなー - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:35:30.50 ID:zzrfKFEb0
- テンポが速くてビビるわこのくらいやるから強いんやろな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:35:59.51 ID:3qZbj9Iw0
- ヤフー知恵袋やれよ。中国で。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:36:20.29 ID:QiQAsSzR0
- はわわわわw
それは凄いことだ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:38:02.14 ID:KGoq7p2C0
- 孫くんでもダメなんか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:12:13.95 ID:K7bZGusg0
- >>6
それはYahoo! Japan
米Yahoo!とは無関係で看板借りてるだけ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:40:13.69 ID:odYdVeUs0
- ヤフージャパンではありません
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:40:55.29 ID:LmEsj4rS0
- 閉店ガラガラ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:41:25.69 ID:s8WoSMN50
- 建物や設備は全て損切り
共産党のせいでアリババ投資分のソフトバンク資産10兆溶けたんだよな
出国できるうちに逃げないと来年台湾戦争ありえるし - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:42:18.33 ID:oT8kpWB+0
- 帰国できる内に撤退した方がいいんだね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:44:10.35 ID:/Wpd8T3E0
- 米国のヤフーか。
ヤフージャパンの方じゃ無いね。それにしても今日のヤフー(ゼットホールディングス)の決算、すごかったな。paypayとか有料にしたから売上激減だろざまあとか妄想してた奴らチビってんじゃね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:45:45.35 ID:H9GitKYt0
- これ中国が世界の企業から締め付けされてんだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:45:46.45 ID:OfSSoFA+0
- 中国企業以外全部排除されそう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:46:16.75 ID:NAAxHPUU0
- 禿これ、どーするの?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:47:21.59 ID:E+ttXtwD0
- 中国市場を無視した方がコスパええやろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/02(火) 23:58:13.07 ID:QhhXTZ0P0
- シナ畜神ヤフー
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:10:24.59 ID:Dg83Mlnp0
- 本家ヤフーが日本にあった頃はネットが楽しかったな
今は頭おかしい連中が大声あげるだけのキチゲェ動物園 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:13:32.67 ID:itNT46D50
- 一応、これは鎖国に向かっていると言う事で宜しいのか。。w
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:14:29.13 ID:GMMkhPJh0
- >>20
前から半分やってるようなものだしね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:15:54.40 ID:G0iKSLdd0
- 中国からアメリカ企業が撤退するとアメリカ政府から情報があったんかと勘繰ってしまうわ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:26:39.66 ID:++1P3HCO0
- >>22
徐々に撤退を進めて来ただからアメリカ政府から何か情報はあるんだろうな
日本のアホな企業はどうなるんだろうな
あれだけ中国から撤退する時は補助金を出すと政府が言ってもまだ残ってる中小下請け企業が多いんでしょ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:19:12.16 ID:52NdQJG00
- それでも遅いぐらいだが
行動出来るだけ優秀やな老害企業とか自分の小遣い稼ぎに必死で
自分たちは関係ないと思い込んで
堕ちるまで首ジワジワ締めていくんやろなぁ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:24:51.12 ID:cc4c3cyU0
- アメ企業は数年後に台湾海峡で戦争起こるの分かってて数年かけて撤退モードやろ
エピックも撤退した
何も知らされない無知な日本企業は取り残される - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:52:25.67 ID:k+Km1T0e0
- >>24
お帰りモードになるけど大丈夫かな
世界中から中国人帰国になるけど食いもんとか - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:33:30.56 ID:lSv67L1d0
- 中国で生産、輸出すればコスト人件費はアホみたいに安くなるから、爆発寸前まで稼ぎきるチキンレースが開催されてるな
まあ中国頼りで会社大きくしたようなところは戻る事も出来ないから心中するんだろう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:44:49.53 ID:wr+RRGpL0
- Appleだけいつまでも残ってんな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 00:48:58.14 ID:YZ4/iakX0
- 失業者がまた増えちゃうなw
どうすんだよw 小卒ホモ近平w - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 01:04:17.23 ID:Yt/JOooB0
- 中国人は中国人同士で、中国人以外は中国人以外で仲良くしたらいいと思うの🥰
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/03(水) 01:07:34.45 ID:+sbHh7M80
- こうなるの判りきってたのにノコノコと進出してアホ丸出しwww
中国市場に目がくらんで欲を出すからだ反省しろ
ヤフー、中国本土から撤退。中国政府の規制強化の中

コメント