- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:28:14.14 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスワクチンの接種率上昇、企業決算の上方修正観測、そして衆院解散総選挙による経済対策期待――。株式市場関係者の多くはこうした材料を前提に、年末に向けて日本株が上昇するシナリオを描く。だが資源高によるインフレ懸念という外在要因が招いた「悪い円安」がそこに待ったをかける。一時1ドル=114円台まで進んだ今回の円安は、予想以上に根深い経済の下押しリスクを内包している。
円安・株高をテコにし…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB153C40V11C21A0000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:31:29.63 ID:hyfzcpo2
- 想定内だよ 無問題
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:33:27.19 ID:ZPkVpCrV
- 円売りとゆうよりは、日本売りかな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:39:43.97 ID:MaDwqyBg
- 日銀砲ぶっ放すぞ!おりゃ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:41:36.45 ID:hyfzcpo2
- >>5
恒大潰れたら その砲台すらなくなるだろう - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:41:23.62 ID:HZs6Hz02
- 114円程度の円安などまだまだ序の口
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:43:51.46 ID:k+ngE65D
- 日銀は株買うので精一杯でしょ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:47:46.98 ID:UDZg6NiM
- 怒涛の円売りがおんどれらを襲う!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:50:06.32 ID:PuipOwlH
- まぁ 他の国の金利が上がれば
その内円安も落ち着くでしょw
借金するなら利息が安い所から借りたいだろーし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:50:46.13 ID:g9/MbF7C
- 何で戦争に負けたか分かるだろ
原爆を落とされないと止めようとしない
バブル崩壊も同じ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:07:14.75 ID:ynP1nSGj
- >>11
君みたいに何も分かってない奴ばっかだったからだよw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:51:17.52 ID:r66rI3VM
- もう海外展開終わってるから円安は配当が増えるだけ
150円くらいならちょうど良い。
デフレが止まりインフレ目標も達成
輸出競争力増大していよいよ日本お時代が始まる。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:52:50.51 ID:g9/MbF7C
- >>12
資源高で出て行くカネの方が多い - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:52:17.97 ID:r66rI3VM
- 日本人は米と魚食ってれば円安関係ない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:53:47.95 ID:rj5HvCuo
- 円高デフレの100倍マシだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:56:57.10 ID:g9/MbF7C
- >>15
スタグフでも同じ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 21:57:48.98 ID:hyfzcpo2
- >>15
内需6割の日本だと 円安デフレ(アベノミクス)の方が不味いよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:02:25.32 ID:dUtmXCj6
- むしろ年金は増えるだろう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:29:13.40 ID:A90jB50h
- >>19
物価はスタグフレーションでそれ以上に上がるけどな。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:07:02.11 ID:pXEZvTBx
- 利上げ開始かその直前まで米金利の上昇は続くでしょ
あと1年くらいかな金利上昇は続くんじゃないか?それまではドルは上がり続けるしかないよね
その後はドル円下がるでしょ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:10:41.11 ID:ynP1nSGj
- >>20
米金利は上がり続けて最終的に10%を超えるんじゃないか?歴史の中にしか例が無いようなことが起こるかもしれない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:11:55.35 ID:MaDwqyBg
- >>20
そんなに単純なら誰でもFX勝てるんだけどなw
株価も為替も理由は大体後付けだから騙されないほうがいい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:17:56.78 ID:pXEZvTBx
- >>23
単純なんだよ
この要因だけで他に世界経済に一切何もニュースがなければそうなる
ただ実際には他の要因が絡んでくるからこの通りにはならないね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:23:39.02 ID:MaDwqyBg
- >>26
何が言いたいのやら
コロナの金融緩和でアメリカがばら撒いたドルは日本とは比べ物にならないんだけど - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:17:44.25 ID:lQs+Bh1F
- こういう意見のやつは民主党員か
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:18:05.42 ID:Hd6L+uQu
- それでも黒田は勲章貰ってウハウハw
退任後はカザフの大学総長に逃げるんだろw
自衛隊は国外逃亡を阻止しなければならない
黒田の乗った民間機は撃墜してでも止めろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:20:29.64 ID:Hd6L+uQu
- 安倍信者がいうアベノミクスの成果って、株価と雇用者数しかないもんなw
しかも大半は前半だけw 後半は統計偽装しなきゃどうにもならないくらいデタラメだったほとんどの指標でミンス政権時に大敗なんだから無理もないが、BIZなんだから合理的に語って欲しいねぇw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 22:38:42.33 ID:vHz6nA9x
- 餅つけ日経の記事だぞ
スプートニックとどっこいどっこい
経済紙の東スポと呼ばれてる
【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす

コメント