長時間労働は75万人の死に影響 国連機関、重大な危険と指摘

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:29:35.25 ID:2GC086pN9

【ジュネーブ共同】国連専門機関の世界保健機関(WHO)と国際労働機関(ILO)は17日、労働による傷病が元で、2016年に世界で190万人が死亡したとの推計を公表した。死亡の危険性を高める最大の要因は週55時間以上の長時間労働で、約4割に相当する75万人の死亡に影響したと指摘した。

 労働に起因する死者の総数は、00年比で10%増加。長時間労働が影響したとみられる死因のうち、脳卒中は同19%増、虚血性心疾患は同42%増だった。

 長時間労働に次いで危険な要因は、職場で粒子状物質(PM)や煙などにさらされることで、24%に当たる45万人の死亡例と関連がある。

共同通信 2021/9/17 21:54 (JST)9/17 22:10 (JST)updated
https://nordot.app/811579858500059136?c=39546741839462401

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:30:26.65 ID:9SFduEJF0
8時間は長時間じゃないやろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:46:15.23 ID:gOyuBPSl0
>>2
人によるだろうけどすぐに寝たいくらいクタクタになってたら長時間
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:02:52.58 ID:o3byvJ7l0
>>23
7時間でそうなっちゃう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:48:36.29 ID:pCOWZqH00
>>2
6時間以上は長時間でいいと思う
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:15:30.57 ID:KhCPbqEu0
>>2
> 8時間は長時間じゃないやろ

社畜奴隷として完了

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:31:31.13 ID:fYXryDkH0
ジャップの奴隷自慢がはじまるよー!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:31:34.76 ID:+K7/QK000
感情労働にも対価を。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:31:57.42 ID:+K7/QK000
日本人への侮辱に厳罰化を。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:32:21.12 ID:+K7/QK000
日本人への劣等感に憐れみを。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:32:39.64 ID:0jt8yx3T0
ということで事業主には実刑与えないとな
今までの対応が甘過ぎた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:40:38.15 ID:L85Y4NyY0
>>7
ヒキニートにも実刑与えないとな
今までの対応が甘すぎた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:32:52.49 ID:MkydZXOyO
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
相手を攻撃する時にネトウヨという言葉を使う奴は 自分が馬鹿だと認めている
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:42:07.49 ID:L85Y4NyY0
>>8
なんで愛国者なのに少子化促進してんだよ
嫁も子供もいないんだよ
友達一人もいないボッチ陰キャなんだよ
地域住民から危険視されて子供を近寄らせるなってLINEまわってんだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:33:08.94 ID:+K7/QK000
空虚な理想主義へ憐れみを。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:33:25.26 ID:9W2Au3aF0
頭脳労働と肉体労働で分けて報告してくれ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:34:35.81 ID:Gi7nhIE70
技術者のもんだが年々技術者不足でまわんねえわ。ブラック化やばい。
少子高齢化の時点でもうだめだわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:34:38.24 ID:ZhSsQFVK0
週55時間て多いのか?
まあ仕事内容によってはキツイかもな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:36:10.85 ID:r+m8cjXP0
KAROUSI
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:36:53.48 ID:d7dEbwZe0
20210718 NHK NEWS by.AK(am05:02)
 外国人技能実習生 相談窓口つなぐスマホアプリ開発

〔外国人技能実習機構(2019年度)〕
長時間労働・職場での暴力被害など 約 7,400件の相談
~ベトナム語や中国語など10か国での対応が可能

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:38:21.45 ID:12DICBjJ0
氷河期見殺しに比べたらさざ波
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:44:09.78 ID:L85Y4NyY0
>>15
氷河期は誰も困ってないもんな
みんな大手ホワイトや中堅ホワイトに転職済だし
嫁も子供もいて新車も新築戸建ても買って幸せに暮らしてるしな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:38:42.70 ID:LoYWdjyQ0
違反したら厳しく取り締まりなよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:45:18.59 ID:L85Y4NyY0
>>16
ヒキニートも取り締まらないとな
少子高齢化による日本滅亡の元凶だし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:44:50.59 ID:c9Zuk61r0
こういうのを聞くと欧米って建前の世界なんだとつくづく思う
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:45:38.70 ID:d7dEbwZe0
20190926 おはよう日本 by.AK(□:□)
 2018年度 約4割の事業所で違法な長時間労働
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:46:24.21 ID:ZNHaXIPi0
日本人は働いてるフリだけだから大丈夫。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:48:01.72 ID:wi3MGgJQ0
会議場でリゲインのcm流したら荒れるかな?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:49:33.81 ID:pCOWZqH00
朝から3時間働いて疲れたから1時間休憩入れて、
戻ってきたらそこから5時間働くって異常じゃん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:52:05.95 ID:yJBcn77C0
22時過ぎの労働は別の日に付け替えろって言われてるし60時間超えたら次の月に付け替えって言われてるけどマジでコンプライアンス室に相談しようか悩む
長時間労働が続いてオデノカラダハボドボドだ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:53:24.57 ID:iuUkIB6v0
>>28

俺は、平日は朝の3時~4時まで、土日も働いているけれど、全て無償労働。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:02:38.41 ID:5Hd8s+2e0
>>28
労基にチクるのが一番よ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:52:06.26 ID:iuUkIB6v0
日本は労働条件が非常に良いので問題は少ないが、他国は長時間労働が当たり前だし、残業代も休日手当もない。

外国人が日本で働きたがる理由が良く分かる。しかも、生活保護があるので、日本語ができずに仕事が見つからなくてもお金を貰える。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:53:52.95 ID:yJBcn77C0
在宅勤務で長時間労働増えた
出社してると入退室の記録残るからね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:54:47.31 ID:JSURj5HT0
で自民に週休三日法案出されてもね・・・休日無くなる非正規が増えるだけという・・・
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:55:04.05 ID:LoYWdjyQ0
スマホの位置情報を労基署が見れるようにしたらどうだろうか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:56:38.84 ID:kJeFx95q0
>>1
他のアジア諸国って、ILOの声明をきちんと聴いてるものなの?
日本は長時間労働については半分も聴かないけど、他の国も実は似たようなもんなのかね
ILOの存在意義がなくなりつつある
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:56:44.60 ID:7mPXx/Fx0
長時間労働させた経営者に医療費重加算したらええ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:57:04.25 ID:ghq79jRA0
>>1
自民党政権はILOに批准していないからな
それなのに野党第一党に投票して政権交代を狙わない労働者は知能が欠けていると言わざるを得ない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 16:57:49.07 ID:NJUbI29D0
働かんと遊ぶカネが稼げんからな
あんま余計な事を言わんとってくれ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:02:08.90 ID:akuLXZ6m0
失業ホームレスになるよりは
休み無しブラック労働を選ぶ

一周回ってマトモな思考よ、それが

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:02:45.88 ID:ADfP3kv50
無給休日出勤や無給残業をしている人も多いからな
有給を使って無給テレワークとか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:03:47.30 ID:H1T81+pO0
小学校の保護者対応まじで無くしてくれ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:08:09.04 ID:87n+4lql0
今の高齢者はとにかく守られてるからな

今の中年は今の高齢者にすべて
吸い取られて産まれた瞬間人生終わってるけどな

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:15:23.28 ID:ysdOrWM90
残業とかトラブルがあったり病欠が出たらさせればいいのに
日本の会社は毎日何事もないのに残業させるからな。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 17:15:32.27 ID:W3qVgfvn0
東京のオフィス街の夜景は、深夜まで明りが灯ってて、いつ見ても綺麗だもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました