池田信夫「『神武天皇から126代例外なく続いてきた男系継承の伝統』は嘘。」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 15:55:06.65 ID:MTU6hLUU0

池田信夫 (@ikedanob)
「126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統」なんて幻想だ。
江戸時代までは「男系か女系か」という概念さえなかった。

池田信夫 (@ikedanob)
継体天皇から「皇統」が続いているとしても、今の天皇がそのY染色体を受け継いでいる確率はゼロ。
つまり神武天皇から「126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統」なんて嘘なんだから、それを守る必要もない。

皇位継承、歴史の重み 女性宮家創設論には問題 阿比留瑠比
https://www.sankei.com/politics/amp/190501/plt1905010022-a.html

「例外なき男系天皇」はフィクションである
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52027798.html
NHKの番組で「天皇の母親は3人を除いて側室だった」と報じたのをきっかけに、また「男系天皇」をめぐる論議が盛り上がっている。
保守系の人は産経新聞のように「女性宮家に皇位継承資格を与えたら126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統」が絶えるというが、これはフィクションである。

皇室典範で天皇を「男系男子」に限ると定めたのは明治時代で、それ以前には明文の定めがない。「事実として男系が続いてきた」ともいえない。
中国では皇帝の正統性を守るために後宮に出入りする男を去勢する宦官があったが、日本にはなかった。
後宮は物理的に隔離されていなかったので一般男性も出入りできたから、天皇の側室が産んだ子が天皇の子であるかどうかはわからない。

中国の皇帝をまねた日本になぜ宦官がなかったのかについては諸説あるが、基本的には天皇の血統をそれほど厳格に守る必要がなかったからだろう。
男系の皇統というのは儒教思想だが、日本の「家」は女系だった。古代には天皇も「婿入り」することが多く、平安時代の天皇は「藤原氏の婿」だった。
男系天皇というのは明治以降の「近代の制度」であって、日本古来の伝統ではないのだ。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 15:55:30.34
ネトウヨどうすんのこれ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 15:55:40.69 ID:nk6thBqr0
誰だよお前
アベガー言ってろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 15:56:41.60 ID:M+E4xldm0
継体天皇とかな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 15:58:11.49 ID:aK0yn5e+0
妄想レベルの難癖でしかない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 15:58:20.95 ID:m+NwXEiB0
側室が生んだのが天皇の子とは限らないってか
バカじゃねーの
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 15:59:45.56 ID:SnJ2e8u60
義経が後にチンギス・ハーンになったとかと同じレベルの話だからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:00:22.61 ID:Ucm8SQ7N0
血筋も換わってるからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:00:58.99 ID:a1s1M9Wq0
いや例がいないんだけど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:01:59.76 ID:YNRm2nDI0
当時はそれでよかったから、それでいいんじゃないの?
今位科学力あったわけではないんだし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:02:36.14 ID:Iw+2uGm60
>継体天皇から「皇統」が続いているとしても、今の天皇がそのY染色体を受け継いでいる確率はゼロ

ん?
なんで
継体以降は学術的にも認められてるでしょ
なんか根拠あんのかな?

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:02:41.93 ID:8VAo05+x0
明治維新とか継体天皇とか入れ替わってるだろね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:04:07.83 ID:dkTdqzrt0
>>14
明治天皇入れ替え説を信じてる奴は知的障碍者
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:02:55.41 ID:DYfNpoSy0
いくらなんでも無学すぎだろ
室町時代の同時代ですら南北朝正閏論とかあったのに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:03:16.67 ID:K0jdAH8S0
上皇と秋篠宮のDNA検査したらいいよ、笑けてくるから
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:04:25.94 ID:Jorgfz9U0
2600年以上続く家系なんて日本だと天皇くらいなんだよな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:10:25.44 ID:SnJ2e8u60
>>18
2600年も続いてないよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:04:30.86 ID:8VAo05+x0
まあでもこれは天皇に限らないよ万世一系でそんな長くなんて無理だから
徳川だって家康の血が15代続いたわけじゃないでしょ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:07:42.80 ID:dkTdqzrt0
>>19
徳川は家康の血が続いてるぞ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:05:31.78 ID:SjgOwtCl0
また始まった
左翼は妄想が好きよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:05:47.70 ID:a1s1M9Wq0
天皇は御所にすんでたことも知らないのか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:06:12.21 ID:aU2O2s4A0
この話の元になる夫婦別姓は少なくとも認めない理由は無いよな

天皇については理論よりも感情的な側面が強いから日本人全体が納得しないと変えるのは無理だろ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:06:18.70 ID:Ou7nN+PQ0
ホンマでっか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:06:22.39 ID:uMyrXZVv0
神輿飾りなんだから深く考える必要無し
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:06:36.84 ID:eGO0ek/f0
皇室は火葬じゃないんだから墓を掘り起こして遺伝子検査すれば
真実はわかるだろうけど絶対にやらないだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:07:15.94 ID:8VAo05+x0
日本人は家主義であって血族主義長男主義ではないのさ
家を残す事を考えたら血族主義なんてやってたら途絶えるに決まってる

だから明治維新以後の天皇は万世一系だのは薩長が自ら手をかけずして
天皇家が自然消滅するための罠と思ってる

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:08:42.91 ID:8VAo05+x0
昔から続く商家とか武家とかはボンクラが相続して潰さないように
養子とか妾の子とかでも当たり前のように取り立ててるよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:08:46.42 ID:S5nzXMTB0
一応血族を辿れるのが重要なんだろ
貧困で飢えてた天皇だっていたんだから途中は色々あったろうさ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:08:48.07 ID:yT7KgHhS0
何を今さら
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:09:07.19 ID:kZoifkDB0
のぶりん、すっかり老害になったね。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:09:48.80 ID:gq6DHpDj0
この人は勉強不足
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:10:01.36 ID:fj6Xq34+0
>男系天皇というのは明治以降の「近代の制度」であって、日本古来の伝統ではないのだ。

近代の制度でいいんじゃね(´・ω・`)
古来がどうだったかは天皇家くらいしかわからんだろ。
そもそも南北朝に分かれて戦争してたくらいだし、そういうのも含めての「伝説」だろ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:10:08.71 ID:a1s1M9Wq0
結局こいつも皇室潰せっていってるだけだな
この理屈だと誰が天皇でもいいことになる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 16:10:36.73 ID:U9Nbn4ry0
>>1
>NHKの番組で「天皇の母親は3人を除いて側室だった」と報じたのをきっかけに、また「男系天皇」をめぐる論議が盛り上がっている。
ん?側室が産んだら男系でない???どういう理屈だそれ???むしろ男系だからこそ側室の子が継けるんじゃないのか、それ

>後宮は物理的に隔離されていなかったので一般男性も出入りできたから、天皇の側室が産んだ子が天皇の子であるかどうかはわからない。
それを言い出したらアンタの子がアンタの種であるか分からんし、アンタ自身もアンタの親父の子か保証ないね

コメント

タイトルとURLをコピーしました