- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:14:32.48 ID:UnF16prU0
―賛成に転じたきっかけは。
端的に、当事者の声を聞いたことだ。私もそうだったが、制度に反対する人は「家族や子どもに影響がある」と決めつけている人が少なくない。
昨年8月、親しい国会議員の鈴木馨祐衆院議員(自民)から、市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」
の井田奈穂事務局長の話を聞いてくれないかと依頼があった。
正直、最初は「ご期待に応えられない」と返事をしたぐらいで、前向きではなかった。―どの時点で、考えが変わったのか。
実際に井田さんにお会いし、話を聞いている最中に、選択的夫婦別姓制度を導入しても「家族に影響がない」と納得した。
結婚時に夫婦同姓を強制しているのは日本だけ。
世界を見れば、別姓の制度の国はたくさんあるが、家族や子どもが不幸なわけではない。
すでに日本でも、離婚したり子連れ再婚をしたりしていれば、親子で姓が違う場合がある。
子どもに影響があると決めつけているのはおかしいと考え直した。
その後も自分で本やウェブ上で見ることができる論文を読んだりして勉強した。
いかに自分の「反対論」には基盤がなく、稚拙だったか。反証できなかったのが大きい。―選択的夫婦別姓制度は、自民党以外の党は賛成の立場だ。
自民党内の問題だ。私宛てに来た文書には反対派の国会議員50人の名前があったが、自民党の国会議員400人ほどのうち、50人だけだ。
文書の内容からは理解不足と差別思想を感じた。賛成派には、反対派の人たちを1人1人口説いていただきたい。
私もYouTube(自民党埼玉県連青年局のチャンネル)などで発信している。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:15:11.83 ID:UnF16prU0
―反対する議員に伝えたいことは。別姓の制度を望む当事者の声を聞いてほしい。私はこの問題だけはなぜか、要望に来る人をシャットアウトしていた。
ジェンダーや男女共同参画を履き違えていたのかもしれない。申し訳なく思っている。
この問題は、結婚している人の半分は姓を変えていないので、当事者は必然的に少数者になってしまう。
その切実な気持ちに寄り添うのが政治の役目。
基本的人権として尊重すべきであるし、制度を導入しても誰も困らない。制度を求める人の意見に反証できるのか、真剣に考えてほしい。たむら・たくみ 1971年生まれ。衆院議員秘書を経て2007年に埼玉県議に初当選。4期連続当選。20年3月から1年間、県議会議長を務めた。日本会議会員。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:15:18.26 ID:K8txQQG40
- 子供の苗字どうすんの?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:20:07.49 ID:YwuOitip0
- >>3
両方でいいだろ
どっちを前にするかについてはルーレットにダーツでも投げて決めよう - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:25:39.72 ID:9RKOcryM0
- >>3
ジャンケンで決める - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:30:40.32 ID:9g0DX/jA0
- >>3
どちらの苗字を名乗るかを決める
二人以上子供がいる場合はどちらかに統一する - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:16:03.88 ID:ivBq6GCS0
- >>1
自分に酔ってて頭悪そうなスレタイ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:16:26.87 ID:XKupaRP00
- 東京新聞
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:16:49.50 ID:N5JTzNxw0
- なんで支那や朝鮮に合わせる必要があるの?
今のままで問題ないから変える必要ねえだろ
脱戸籍とも関連してるから朝鮮や支那の工作に乗るんじゃねえよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:17:03.80 ID:3NVZdI4G0
- 戸籍上は同姓
普段の生活は別姓でなんか問題あんの? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:26:55.16 ID:W6zpjG/X0
- >>7
戸籍名と通名が不一致でも問題ないことには実績あるけどなw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:19:04.64 ID:6RP99vlP0
- こいつらが一番の差別主義者
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:19:52.79 ID:nSFKbKUW0
- お前が浅いからそんな簡単にひっくり返るんだよ。
事実婚を拡張するのが最適解だとなぜわからん。
事実婚の拡張なら同性婚にも対応できるから一石二鳥だぞ。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:20:04.31 ID:0CaEvJrW0
- いまでも旧姓の通帳とかそのまま使えたりするよね?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:21:23.53 ID:VKhPA5Of0
- 嫁だけが別姓の韓国方式をはよ導入せい
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:21:56.54 ID:R8BPAkuE0
- 既婚の女性国会議員のうち結構な人数が旧姓で活動してるじゃん?
政治の世界は既に夫婦別姓が実態として機能してる
一般企業でも一般公務員でも仕事上旧姓OKが殆どだろ?もう日本に夫婦別姓は根付いてるの
わざわざ法改正する必要無し - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:28:04.59 ID:nSP0ecQZ0
- >>13
これわざわざ騒いで頭悪いのかね
家族制度崩壊するわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:22:29.70 ID:V3kBzzr10
- 自分と考えが違うのは差別思想って言う差別思想
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:23:45.76 ID:wSUMc3LS0
- 選択制になるだけなのに
全てがそうなると思ってる奴居るよな
テレワークの時と同じ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:26:13.75 ID:XKupaRP00
- >>15
別姓派が同姓派というだけで発狂して中傷したりしてるからな
奴らは選択させるつもりなどさらさらない - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:28:42.26 ID:2q8tKcYS0
- >>18
一部の別姓派は既存の制度を全部変えるみたいなこと言ってるけど、大抵の普通の人たちは自分たち夫婦の問題解決として望んでると思う - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:24:03.29 ID:oyuu3aks0
- 日本は伝統的には別姓だったんだよな
それが単に行政上の都合で歪められて同姓婚が義務付けられただけ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:26:15.08 ID:l2ui398K0
- 海外では問題ないから日本でも問題ないってのが浅い
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:26:18.17 ID:2q8tKcYS0
- ほんと姓を一緒にするか別にするか選択できるのに反対する必要なくないか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:27:55.20 ID:W6zpjG/X0
- >>20
戸籍制度の廃止がホントの目的やからな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:26:29.05 ID:TIMXRYdk0
- これをゴリ押ししてるメンツが全く信用できないからなんだよ
何か中韓トラップがあると思われてる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:26:46.31 ID:atDfPeEL0
- 自民党もここ数年でほんとおかしくなっちまったな
何で急に極左化してんの・・・?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:27:44.52 ID:XKupaRP00
- >>22
地方議員だぞ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:30:08.33 ID:atDfPeEL0
- >>24
>私宛てに来た文書には反対派の国会議員50人の名前があったが、
>自民党の国会議員400人ほどのうち、50人だけだ。ヤバイだろ自民
この数年で急にフェミポリコレに傾いてるし完全におかしくなってるわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:29:25.01 ID:SSYgrHWl0
- 反対でも賛成でもないが、「採用したら本姓と通称が一致して業務効率が上がる」とか言ってる奴はバカだわな
現時点で本姓と旧姓使用を分けてる人達に本姓の変更を強制しないと効率化しないよね
むしろパターンが増えるわけで、総務や人事の手間は増える - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 10:30:38.65 ID:TciE6VI70
- 中国のように
親父と子供は同じ姓だけど
母親だけ仲間外れにするって法案だよね
自民党議員「選択的夫婦別姓反対派は知識不足や差別思想の持ち主が多い。反省して賛成派になるべきだ」

コメント