- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 19:56:52.64 ID:p7rYSZAN9
サーブはボーイングとロッキード・マーティンとインド空軍に114機の航空機を供給する10億ドルの契約を結んでいる。
インド政府が航空機の少なくとも85%をインド企業と協力して国内で製造することを要求しているため、約150億ドルまで取引を完了できる場合、Saab�ヘ地元の工場の管理を望んでいます。
「企業がインドに必要な品質、時間、コスト、生産能力に責任を持つ必要がある場合、私はそれをある程度管理したい」とサーブ社長のミカエル・ヨハンソンは語った。
スウェーデンのサーブのGripenのライバルは、ボーイングのF / A-18A、ロッキードマーティンのF-21、そしてダッソー航空のユーロファイタータイフーンとラファールです。
「投資することと何らかの制御を行うことと、インド市場で制御できないものに責任を負わないこととの間のメカニズムとバランスを見つける必要があります」とヨハンソンは言いました。
インドは、国防への外国直接投資の最大49%を許可しています。これは、会社が「最新技術へのアクセス」を提供すれば増加する可能性があります。
Saabは2013年にブラジルと36機のGripen戦闘機契約に署名しており、88機の航空機に対するカナダの入札に加えて、フィンランドに64機の戦闘機を供給することを目指しています。さらに、スウェーデンの会社はクロアチアへの供給を分析しています。
サーブがインドでの供給紛争に勝った場合、最初の航空機は契約から3年以内に配達されなければなりません。
google翻訳
https://br.sputniknews.com/defesa/2019120514855265-saab-pode-fechar-contrato-bilionario-de-fornecimento-de-114-gripen-a-india-segundo-midia/
参考画像 su37に勝てるという触れ込みのグリペン
https://www.ainonline.com/sites/default/files/styles/ain30_fullwidth_large_2x/public/uploads/2019/06/gripen_e_39-10-10.jpg- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 19:57:51.87 ID:g45XtZBp0
- えーなー。
安倍も10機くらい買え。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:29:40.27 ID:vdldn4RM0
- >>2
ばーかばーか
ご主人様の買うに決まってんだろ
よだれハアハア - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 19:58:56.55 ID:4SDhWbbm0
- デザインがインドぽいな。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 19:59:08.84 ID:LOoOtzLM0
- >>1
英語も日本語もできてなくてかわいそう - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 19:59:18.35 ID:TyXT6uKu0
- >>1
グリペンって道路からでも飛べるとかって奴だっけ
航続距離が短いんじゃなかったか?広大なインドには不向きだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:06:41.27 ID:RveO9oY10
- >>7
Mig-21の後継だからグリペンでもかなり航続距離伸びるよ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:58:27.38 ID:5crqrMw30
- >>22
まだ使ってたのかよ
エリア88の時代じゃないのに - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 19:59:21.50 ID:lf7HBxl20
- F35の取得費用はA型3機で310億円
垂直離着陸が可能なB型6機で846億円 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 19:59:41.54 ID:4n5fk2yS0
- 色んな国から兵器買ったりライセンス生産したりしてるけど、整備とか混乱しないんだろか?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:07:43.70 ID:3Af8sgBl0
- >>9
賄賂目当てだからどうでもいいらしい。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:00:11.94 ID:GaeC+yws0
- グリペンにはA-10魂を感じる
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:00:35.53 ID:SVQx5J8z0
- デザインなら昔スウェーデンは空飛ぶ座布団みたいなの飛ばしてたぞ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:01:49.58 ID:4hl1wRXF0
- 何でもかんでもテレビの影響キモチワルイ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:02:45.86 ID:8CmswY7B0
- インド人にしては良い選択
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:37:23.28 ID:JlwBJQG20
- >>14
じつは、インドの国産戦闘機開発が失敗した模様。その代替 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:04:11.79 ID:mNWU/Jot0
- さすが核保有国
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:13:10.71 ID:uztoO1/x0
- >>15
日印核(ミサイル)協定!
…日本は精密誘導技術を印度はこれまでの核実験データと核実験場を提供 - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:17:47.25 ID:VHmcbBOz0
- >>223
そういえばインドの核は中国を射程で日本が支援してるだっけ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:05:11.02 ID:jXAMFv3F0
- こどもの頃そんな遊びあったよな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:05:44.11 ID:ha1jX8m80
- >>16
それポコペンw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:05:57.88 ID:XCHXAxav0
- グリペンて滑走路が貧弱でも飛べるんだっけか?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:10:11.11 ID:Tp4KlK8b0
- >>18
滑走路が短くても離着陸可能なSTOL機。
対ロシア対策で、サーブ機の伝統みたいなもん。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:06:06.16 ID:/l1N/LBY0
- インド人には時間の観念が欠如している。戦闘機の商談をまとめるのに40年はかかる。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:06:23.35 ID:H6uy9Svv0
- いつの間にかグリペンが世界中で採用されてる
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:04:39.93 ID:0cRcC6Jv0
- >>21
今どき、軽戦闘機と呼べるのはこれだけだからね。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:06:47.23 ID:JBxEav6g0
- グリペンのメンテが簡単っていうのは大ウソだった
OHやるなら、メーカーに送り返すか、新品買うわ。戦争中にあんなんやってる暇ない(´・ω・`)
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:07:09.18 ID:yjhObOAv0
- 10倍の値段でF35買う日本
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:07:34.45 ID:SVQx5J8z0
- ガソリンで飛ぶんだっけ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:08:32.51 ID:Tp4KlK8b0
- グリペン、安っ!
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:08:46.08 ID:8AjR9I960
- 安すぎておかしい
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:08:56.40 ID:BWOrAvn80
- 一機10億円以下とかめちゃくちゃ安いな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:09:24.99 ID:XCHXAxav0
- カナードに一目ぼれしたんだな 俺にはわかる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:09:58.53 ID:+F6hmfQB0
- 114機を10億ドル!?と思ったが違うのな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:10:04.11 ID:AgokVY6m0
- ドラケンやろ苦笑
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:10:23.78 ID:r1CMxgtW0
- 安倍もトランプに言ってやれよ
これ以上金を要求するなら
ロシアからも装備を買うと - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:10:35.71 ID:wFKGGWxg0
- 森林狼が密林狼に!?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:10:39.71 ID:jXAMFv3F0
- スクランブルしかしないんだから半分はグリペンでいいよな
まあアへ犬にはできんけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:10:43.49 ID:SVePsg6o0
- グリペンNGにしろよ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:11:21.34 ID:22uQtz5r0
- 1機10億円 安い!!
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:11:25.36 ID:P8obnNKd0
- >>1
∩∩
(゚ω゚) 悲しいユーロファイター
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
∥ ̄∥ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:11:30.19 ID:Wn6M5udp0
- 左翼が褒めちぎる北欧も、こうやって軍事産業で儲けてるという現実
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:11:45.30 ID:vDh7mp0q0
- 遠距離専用のうえ不良品のF35より安くて高性能万能型なのか
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:13:06.11 ID:6yeLtsgu0
- 114514
>>44
?
F35はマルチロールゾ? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:11:52.08 ID:dWzSvPCd0
- 日本にはYF-23オナシャス
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:12:45.02 ID:B9+3QtKq0
- インドいいな、なんかあっちからもこっちからも買い放題だな。
そのうち共同訓練とか言ってミグやらスホイやらグリペンやらで飛んできてくれないかな。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:22:27.78 ID:dWzSvPCd0
- >>46
スホーイ来たやん
インド様々 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:12:47.23 ID:P8obnNKd0
- >>1
∩∩
(゚ω゚) 北欧と言えば軍事と高税率で実現した社会福祉。
│ │
│ └─┐○ パヨクどーすんのこれ。
ヽ 丿
∥ ̄∥ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:12:54.49 ID:8igdanKm0
- エ口ゲ戦闘機がよくここまで出世したな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:13:47.12 ID:LsesVA4W0
- >>1
翻訳メチャクチャじゃん…… - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:13:49.96 ID:VIuEZd4x0
- グリペンなんてゴミいらんわ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:14:14.00 ID:3OgrIQ5U0
- 10億で戦闘機買えるなら欲しいんだが
どこで買えるんやこれ - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:36:09.98 ID:kIzZ36lG0
- >>52
前園さん? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:16:02.90 ID:cshJ+qOY0
- 日本でも地方自治体でグリペン持てないものだろうか。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:33:22.07 ID:gXf3Idlc0
- >>53
茨城県かね - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:16:09.31 ID:B9+3QtKq0
- こないだのブラジルとの契約から考えると114機で工場建設のオプション付き150億ドルだと思うで。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:16:10.80 ID:M/Vk76ze0
- 日本のF3はどうなのよ?
youtubeだと凄そうなんだけど。IHI「XF9」次世代機搭載用エンジンの性能は「F-22」に匹敵!世界トップレベルに!
↑
こんなのもあるし。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:16:21.44 ID:WmjUQT3d0
- ただの安い短距離離着陸機かと思ってたら世界最強の電子戦機らしいな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:16:23.25 ID:dNhXvyJi0
- ところでラファールとF-16の話はどうなった?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:16:59.19 ID:8xacsoAv0
- Su-30にラファールも調達してるっぽい
ちなみにヘリコプターはAH-64E
統一感無さすぎるだろ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:17:05.40 ID:JlNfvnrc0
- F-16Vどうすんだ?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:17:19.49 ID:nXyNP8q5O
- グリペン ユーロファイター ラファール なんてWW2だったらスピットファイヤーぐらいの価値しかないからな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:17:51.25 ID:UDz7nvqR0
- 日本とインドから挟み撃ちにする戦略だからな
インドには頑張って欲しい。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:18:08.65 ID:Ln9MuHUH0
- >>1
インドは何も言ってへんよ? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:19:19.94 ID:zYksNCR40
- 日本はアメリカ以外から兵器購入出来ないの?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:26:06.59 ID:/WlHlNL00
- >>63
空自は欧州製に手出して痛い目見てるからもう手出すことはないと思われる - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:26:28.83 ID:wEaR33J90
- >>63
購入出来るよ
艦艇にはイタリアのオート・メラーラ社やスウェーデンのボフォース社の艦砲やロケットの搭載実績がある - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:35:57.48 ID:LBn68gFQ0
- >>76
そこらへんの装備は艦艇とセットみたいなもんでいろんな選択肢の中から撰ぶ余地なんかないだろ - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:44:04.65 ID:ag3zcvdq0
- >>76
カールグスタフも有ったな… - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:30:30.19 ID:Rb4V9gMa0
- >>63
携帯電話に例えると
アメリカ産 本体価格10万円 月額基本料金3000円
他国産 本体価格5万円 月額基本料金15000円って感じだがそれでもアメリカ以外から買うのか?
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:00:01.18 ID:ZhGOsmJU0
- >>63
昔で言えばFH-70もNATO装備だぜ?
砲身がラインメタル社から日本製鋼所に、エンジンがフォルクスワーゲンの1300からトヨタの1600に、照準器がライカからニコン(一部キャノン)なっただけで。 - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:07:03.81 ID:KDT8F17b0
- >>206
エンジンはスバルじゃなかったか? - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:59:28.42 ID:/sNht31F0
- >>63
お前が知らんだけ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:20:01.99 ID:GPxkeQPH0
- 安すぎないか?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:20:08.21 ID:Qp4QHoDg0
- インド空軍の整備士は覚えること一杯あって大変だな
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:20:15.20 ID:ISH+KIYM0
- インド空軍はなんでも買うのはともかく整備士は大変だなあ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:20:31.56 ID:TGhhWQ4s0
- 戦車と同じくらいだ。Σ(゚Д゚)スクランブル専用で、
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:20:42.28 ID:WmjUQT3d0
- しようとすると何故か内閣が倒れる
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:20:55.59 ID:sFsetoph0
- 何だよブラジルって
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:22:33.72 ID:TGhhWQ4s0
- 米オヤビンも買えば、ハイ&ロー&スーパーロー(^^)
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:23:26.58 ID:rs9sYcTg0
- アサヒペンも買ってくれ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:24:34.98 ID:fZDGQxec0
- ビゲンとかグリペンって大戦略で覚えた
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:24:40.79 ID:Qp4QHoDg0
- ところでコレってグリペンの新しいモデルなのか?
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:27:29.53 ID:hol61zgv0
- グリペンたしかに合わなそう
でもステルス今いらんし高いやん?、みたいな妥協で買ったのなら
割とカッコいい - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:27:34.72 ID:2/4TOLTH0
- 戦闘機ってのは製造できる国が限られてるよねぇ
いろんな国から、買いそろえるというのは
外交関係上、一国依存は危ないという判断かしら
アメリカ製、ロシア製、フランス製、さらに自国製をごちゃまぜにしてると
もしもの時も安心ていうことか - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:30:33.33 ID:k3pwcul40
- >>78
単純にインドという国は地方ごとに勝手にやってるから軍隊も地方ごとの豪族みたいになってるだけ
戦闘機だけじゃなくて、携帯電話なんかも地方によって全然違う。国としてまとまりが極端にないだけだよ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:28:30.11 ID:HCmJKt3h0
- 安いな。
日本もこれでいいじゃん。
戦いは数だよ。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:29:19.12 ID:LRPyD/o/0
- >>80
パイロットが足りないの(。>д<) - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:28:45.86 ID:k3pwcul40
- グリペンかっこいいんだよなー。形がセンスの塊だもの。
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:34:10.04 ID:gXf3Idlc0
- >>81
インテークがダサすぎだろ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:29:27.11 ID:uOuMz9b90
- 何だ、在日朝鮮人みつをに複垢か>>1
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:30:09.41 ID:w7JNB1jg0
- 中国真っ青?
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:30:29.90 ID:55YsdLuX0
- 共同通信にしては日本語がおかしいな
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:30:38.29 ID:HCmJKt3h0
- 戦闘機は安物でいいからミサイルに金かけよう。
ミサイルを自主開発。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:31:14.15 ID:KYYKOEHN0
- アビオ次第
糞記事じゃさっぱりワカラン - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:31:32.58 ID:uxctOoGQ0
- 1機10億って安い
ほんとにその値段でグリペン作れるのか??
ランニングコストにかかる費用はまったく別なのか? - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:32:04.93 ID:5jBT35KA0
- グリペンはいい機体だよねインドにあってるかは分からんけど台湾や韓国や日本には最高にマッチしてる機体
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:33:43.43 ID:WmjUQT3d0
- >>92
地方空港が使えそう - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:32:10.32 ID:BrajAt9O0
- 1機10億前後 ?
安いな
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:34:01.28 ID:P582/kNL0
- >>93
買わないって事だろ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:32:30.10 ID:ThWdrsP10
- 安いな
いまなら分割手数料はスウェーデンが負担! - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:36:32.29 ID:vdldn4RM0
- >>94
今夜23時までの注文でさらに3割引!
0120~お電話待っています - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:32:37.85 ID:WmjUQT3d0
- ステルスは侵攻用だから攻め込む気がないなら不要
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:35:01.15 ID:Rb4V9gMa0
- >>95
どこに防空戦力が飛んでるか分からないっていう抑止力の為に必要 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:32:54.96 ID:DmmQy9rA0
- せっかくのグリペンがウ●コだらけになるのか
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:33:22.78 ID:aZvqPc6X0
- MiG-21の代替で、単発が好ましいはずだったと思う
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:34:07.61 ID:tqaucfLH0
- グリペンは日本でも導入して欲しいな。
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:34:30.32 ID:I02ZTeqW0
- 何だガセか
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:35:55.17 ID:JJGq9Y4b0
- ステルス性皆無のカナード翼機なんてよく買えるな
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:41:54.93 ID:JlwBJQG20
- >>105
性能よりも、値段なんだよ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:36:31.45 ID:2/4TOLTH0
- 日本だと、エンジン一つの戦闘機は禁止してるんだっけ?
もしもの時に、即墜落しちゃうから
たしかに海上上空だったら生死に直結する
エンジンが複数あれば、なんとか陸地まではたどり着けるもんな - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:38:32.54 ID:JlwBJQG20
- >>107
エンジン2つだと、故障トラブルが2倍に
なっちゃうんだよ。
零戦はエンジンひとつ。 - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:44:00.49 ID:WmjUQT3d0
- >>107
スターファイター - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:50:06.99 ID:RveO9oY10
- >>107
空自はF-86やF-104時代に墜ちまくったトラウマから単発機嫌いになってたがいざF-2運用してみたらエンジン絡みのトラブルが全く起きなかったから今では単発機でも何の問題もなくなったよ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:36:46.75 ID:dLn0sumd0
- >>1
エリア88で主人公が乗っていた飛行機だっけ? - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:44:37.01 ID:er/uzhpB0
- >>109
シンが乗ってたのはサーブ35ドラケン
グリペンより二世代前の機体
ドラケンとグリペンの間がビゲン - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:46:22.61 ID:2pambTSz0
- >>125
ビゲンはどんな怪物なんだ? - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:52:37.65 ID:er/uzhpB0
- >>129
ビゲンは「稲妻・雷光」の意味らしい
ドラケン(竜)やグリペン(鷲獅子)みたいな怪物ではないみたいだ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:55:49.38 ID:KaCAe+cl0
- >>129
ヘアカラー - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:50:55.93 ID:Rb4V9gMa0
- >>125
シンの愛機っていったらノースロップ F-20 タイガーシャークなイメージだわ
ゲームで使われてたのもF-20だし - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:12:41.75 ID:er/uzhpB0
- >>137
ドラケンは苦労して手に入れた割にすぐ撃墜されちゃってあんまり活躍しなかったな
ミッキーのF14との模擬空戦は面白かったけど - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:22:39.92 ID:jQGDKjZI0
- >>109
クフィルじゃね? - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:36:47.70 ID:f+WYID7i0
- 着陸してから5分でまた飛べるんだろ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:37:48.89 ID:uxctOoGQ0
- インドもとなりのパキスタンと仲が悪いんだから
秘密基地から出撃するように作ってくれんかなー
Mattが乗ってたら完ぺきなんだがなー - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:38:10.80 ID:LRPyD/o/0
- デジャズの替わりか
納得 - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:39:11.45 ID:JlwBJQG20
- >>114
デジャズもう駄目っぽい。一応、出来たけど。 - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:11:08.01 ID:0cRcC6Jv0
- >>117
80年代から開発中のままだからな…。
期待のインド国産エンジン、カヴェリもダメダメみたいだし。 - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:38:50.52 ID:E4npORco0
- ラノベの影響か(´・ω・`)
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:39:22.66 ID:QNNEPPmo0
- グリペンって三女の誰かが乗ってるやつ?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:40:07.53 ID:GotRWt4x0
- 「これ、マニュアルがスウェーデン語で書いてあるよ…俺、スウェーデン語読めねえよ…」
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:41:15.16 ID:JlwBJQG20
- >>119
英国の企業(BAe)と一緒になったから、
英語だろ。インドは英語使える - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:42:17.12 ID:aZvqPc6X0
- インド空軍は、ハイローミックスだよ
ハイがSu-30
ローがMiG-21 - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:42:53.16 ID:f8A4cA730
- >>1
使い捨て感覚なんだろうな
買える時に買えるものを、てな感じで。
どう頑張っても作れないなら
それも有りだと思う。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:44:57.79 ID:XBT2rOdF0
- めちゃくちゃ安いな
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:45:43.95 ID:aZvqPc6X0
- パキスタン空軍は単発の軽戦闘機
ハイがJF-17とF-16の米中混成
ローがJ-7(MiG-21) - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:46:18.80 ID:5icvWkpE0
- どんだけある
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:46:59.45 ID:gPLrsQRU0
- Su-30 はどうした?
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:48:31.59 ID:rL01Bwmj0
- やっぱデルタ翼はいいね
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:48:53.46 ID:khYkRR9o0
- やる気満々で草
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:48:59.50 ID:VdTyX6w/0
- 来年日本にインドのSu-30MKIが訓練で来る可能性があるらしいな
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:50:45.01 ID:Kz8kZWhE0
- グリペンくらいの能力なら日本も簡単に作れそうだが。
軽戦闘機だろ。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:50:52.38 ID:lqbF42IG0
- スウェーデンは人口1000万人の割に軍事力もあるし、
製造力もあるし凄い - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:52:11.02 ID:2baPUh7+0
- ぶっちゃけ、グリペンってザコだろ?
F16 の足元にも及ばんだろ。 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 20:59:44.94 ID:LRPyD/o/0
- グリペンは小さいからレーダーも小さいのが難点
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:01:07.62 ID:Kz8kZWhE0
- 日本はアメリカ以外から戦闘機を買うメリットがあまりないと思うわ。
有事の際のメンテナンス性と量産を考えたら。
アメリカと同一機体の方が修理補修、パイロット育成などの面で有利だから。 - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:03:14.14 ID:fW1XpKGp0
- >>145
確かエンジンはF-18と同じだよ - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:05:49.06 ID:LRPyD/o/0
- >>149
つまりキムチ練習機と兄弟 - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:01:46.53 ID:izKLUpOL0
- エリア88面白かったね
ファーストガンダムにもエリア88って単語が出てくる位だもんな - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:01:49.43 ID:KrEsYBPp0
- Saab wants control if it wins $15 billion India Jet-fighter deal
Saab AB wants control of local manufacturing in India if it beats the likes of Boeing Co. and Lockheed Martin Corp in the race for the world’s biggest warplane contract
つまり値段交渉中なだけだ
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:02:58.21 ID:zWX+sZGz0
- 中国相手なら十分な牽制になるような
太平洋側に回せる戦闘機削れそう - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:03:22.67 ID:QNDn8moy0
- インド「10億なら買ってもいいよチラッチラッ」
って事か - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:09:05.48 ID:gbpg8GLW0
- >>150
なるほどね - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:05:36.12 ID:GrO66ZZc0
- ロシア機もいっぱい持ってんだよな
運用とか大丈夫なのかね - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:05:56.66 ID:Ci3ChMKo0
- Su57買う話はどこ行ったんだ
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:50:24.37 ID:bsr526DW0
- >>153
それも買う - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:52:52.64 ID:A/AP4kUq0
- >>153
ステルス性とエンジン推力が共に低くてインドの要求性能を満たせないからキャンセルになったよ。 - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:01:31.01 ID:OJti2Ndx0
- >>199
本当に失敗作だったんだなPAK-FAしかしまあ既にエリア88状態なのにまた別の国の戦闘機を導入するとは
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:05:57.29 ID:5EgO9cXQ0
- この戦闘機、エリア88の頃からある機体だよね
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:06:55.78 ID:TK9XHi/T0
- >>154
ドラケンです - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:08:25.12 ID:5EgO9cXQ0
- >>156
あぁ、勘違いしてた - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:06:03.93 ID:TK9XHi/T0
- グリペンも大型化してF-16並になりましたからね
装備が良ければそれなりの需要はありますよ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:09:38.18 ID:lXOK/4fJ0
- 中国のJ-10ECは40億でARH運用能力がある
インド終わったな - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:09:43.52 ID:SSuLMr1j0
- グリペンは機体内の燃料タンクが小さすぎるので
日本のような洋上CAPには非常に不向きなんだよなインドならあちこちに地上基地おいてそこに配備なのかね
まさかとおもうが地上空母とか?w
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:11:57.62 ID:fW1XpKGp0
- >>161
中国「ちょっとB-1パクってくるアル」 - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:44:35.77 ID:Kz8kZWhE0
- >>161
エリア88 草 - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:11:09.49 ID:B4TEO+SW0
- まだ決まってないのに何早漏してんだ
共同通信かよ - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:11:19.23 ID:fqKvfFEd0
- 114機で10億ドルって安いな
お値打ち価格 - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:14:28.91 ID:TK9XHi/T0
- グリペン第二世代は
かつての複座機ベースの機体を使っているので一回り大型で
燃料タンクも大きくなりました
名実ともに名戦闘機F-16に殴り込みをかける機体になりました。
ステルス戦闘機は買えないけど西側兵器使いたい国はたくさんありますからね - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:14:34.22 ID:auToh+270
- 日本にとっては軍事戦略上かなりいいニュースじゃね。
中国がインド側に軍事的リソースを結構な規模で割く必要が発生する。 - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:20:14.13 ID:C6NCJx9K0
- 決まってから立てろやクズ
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:25:56.22 ID:hxMh2XLa0
- ガンダムで例えるとどういうこと?
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:29:40.65 ID:JczQhuj90
- >>171
クワトロバジーナはシャアアズナブルだった!!! - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:32:08.78 ID:LRPyD/o/0
- >>171
ゲルググとアッガイとガンキャノンを持ってるのに更にジムスナイパーカスタムを大量発注 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:40:00.56 ID:eC8KZSmW0
- >>175
連邦の機体いらなくね? - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:27:30.40 ID:MpYCcCSK0
- 関東 万歳
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:31:23.09 ID:MhE2yq8U0
- 住民騙すのも程々にしろよ?
騙されるほど頭悪くないがな - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:33:17.08 ID:1T8C7YmC0
- やすもんでも数揃えりゃいいんだよ
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:33:19.06 ID:HljKtTuN0
- 誤訳がひどいな
剥奪しろよ - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:39:50.20 ID:rAhxryAt0
- 戦略原潜を海没させかけたインド軍がねぇw
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:42:52.47 ID:1OLzt0090
- ひどい詐欺スレだな
ここもう終わってんじゃね - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:44:20.31 ID:A/AP4kUq0
- やっと出来たと思ったら開発に時間かかり過ぎて既に陳腐化してていらない子のテジャスを大人しく使えよ><
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:45:04.66 ID:Mj/ofhdK0
- サザエさんで例えると ナカジマ てところだな
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:45:58.43 ID:oy9+/ICY0
- グリペンはなんか好き。
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:47:24.55 ID:1/Iw4wfJ0
- エスコンじゃザコ
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:47:47.95 ID:TGhhWQ4s0
- スッホーイ\(^o^)/
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:48:17.28 ID:SbrLgcBE0
- 日本ぼられてね?
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:49:23.51 ID:Cg+ZbneN0
- Saab AB wants control of local manufacturing in India if it beats the likes of Boeing Co. and Lockheed Martin Corp. in the race for the world’s biggest warplane contract.
The Swedish manufacturer is in the running to supply 114 Gripen fighters in a deal valued at more than $15 billion as Prime Minister Narendra Modi seeks to modernize armed forces reliant on mostly Soviet-era equipment in the face of threats from China and Pakistan.
At the same time, Saab faces a requirement that at least 85% of the planes be built locally in partnership with Indian firms. - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:49:53.42 ID:Nw8d08vv0
- この安さだとグリペンNGは無さそうだな
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:49:53.77 ID:UFNMSEU20
- 周辺国は現代の大国製戦闘機で武装してんのにこんな小国の戦闘機持ちだして話になるの?
ロシアと共同開発してるくらいだから自前で用意できへんの? - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:50:17.57 ID:Cg+ZbneN0
- >>1
Saab ABは、世界最大の戦闘機契約をめぐる競争において、ボーイング社やロッキードマーティン社などを凌Indiaする場合、インドの現地製造の管理を望んでいます。スウェーデンのメーカーは、ナレンドラ・モディ首相が中国とパキスタンからの脅威に直面してソビエト時代の機器に依存する軍隊の近代化を模索しているため、150億ドル以上の価値のある契約で114のグリペン戦闘機を供給しようとしています。
同時に、サーブは、飛行機の少なくとも85%がインド企業と協力して現地で建設されるという要件に直面しています。 - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:50:54.52 ID:eD7ndJEC0
- ドラケン(ドラゴン)
ビゲン(ヘアカラー)
グリペン(グリフィン) - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:51:50.54 ID:Cg+ZbneN0
- >>1
「企業がインドの顧客が必要とする品質、時間、コスト、能力に責任を負う必要がある場合、私はそれを何らかの形で管理したい」とサーブ最高経営責任者のミカエル・ヨハンソンはニューデリーでのインタビューで語った。
彼は、サーブが世界的な需要を満たすためにインド製のグリペンを輸出できることも重要だと述べた。Saabはインドの億万長者Gautam Adaniとの入札で提携し、Boeingは国営Hindustan Aeronautics Ltd.およびMahindraDefence Systems Ltd.との提携でF / A-18を提案しました。インドの入札とコングロマリットタタグループとのF-16の緊密な関係、ユーロファイタータイフーンとフランスのダッソーアビエーションSAラファールも混在しています。
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:54:35.33 ID:ZhGOsmJU0
- 日本で個人購入とか出来ないの?
あと、もし出来るなら免許とかはどうなるのかな? - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:55:37.27 ID:cdL31FYO0
- 何だフェイクニュースか
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:56:24.61 ID:AuSnxAcu0
- 群青
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:58:15.99 ID:gI0+BPDH0
- 安い
20年30年のメンテ費用で元が取れるんだろうけど - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:58:32.80 ID:LA4qw9Kr0
- 古くねえか?
自力で開発の第5世代機AMCAが完成するまでの繋ぎ? - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 21:59:33.69 ID:Fswsi2fA0
- まだ交渉中だろ
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:00:32.49 ID:wYVK7Y/u0
- グリペン、全く売れていなかったから格安で叩き売りしたんだろうな
インドも高かったら買わなかっただろうけど、格安ならばいざって時の予備機扱いで
購入したんだろう「Cleared for take off !」
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:01:18.93 ID:d1nffQop0
- ロッキードマーティンのF-21……
F-21てクフィルだよね?(´・ω・`)
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:04:46.98 ID:/rXHNzEt0
- >>209
マッコイ「いいねえ、またいい商売できそうだ」 - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:07:22.29 ID:2g2vsJsS0
- >>209
F-16のインド専用モデルらしい - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:09:07.64 ID:d1nffQop0
- >>217
そうなんだ!
何でまた、そんな紛らわしい名称に…… - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:32:06.26 ID:KDT8F17b0
- >>219
インドの仮想敵、パキスタンがF-16C/D配備してるから… - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:16:59.21 ID:0cRcC6Jv0
- >>217
アメリカのFナンバーってメチャクチャだよな…。
(Y)F-23の次がF-35とかさw - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:02:04.26 ID:veHkmiGO0
- Saab AB wants control of local manufacturing in India if it beats the likes of Boeing Co. and Lockheed Martin Corp. in the race for the world’s biggest warplane contract.
The Swedish manufacturer is in the running to supply 114 Gripen fighters in a deal valued at more than $15 billion as Prime Minister Narendra Modi seeks to modernize armed forces reliant on mostly Soviet-era equipment in the face of threats from China and Pakistan.
At the same time, Saab faces a requirement that at least 85% of the planes be built locally in partnership with Indian firms.うん
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:03:09.73 ID:/rXHNzEt0
- ????「おい、シン。いい出物があるんだけどよ」
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:07:11.15 ID:wc9eQtFz0
- ロシア語を学んでも仕方ない感が
浮上している件について - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:09:19.06 ID:N58jhzbI0
- もしそうなったらアメちゃん怒るで
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:10:49.28 ID:ksZiuNio0
- 三菱F2はF16お下がり袖青しでフリーマーケットでも売れん
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:14:01.67 ID:pzogfp9g0
- F-21とは F16のインド版
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:14:49.19 ID:nM9IGMG40
- グリペン、カッコいいかからな~
空自も買えよ - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:16:13.53 ID:wDdXkFnz0
- 翻訳ミスだろ
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:17:35.82 ID:h197kCqz0
- ガリペンなら知ってる
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:18:20.00 ID:igRb88TZ0
- 何でどこも報じてないん?
また共同通信なん? - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:18:59.38 ID:WHGbJzE20
- JAS39グリペンって見た目の割に整備維持大変みたいだよ
ドキュメントでみた - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:23:50.65 ID:Er+w74kP0
- ダッソーとユーロファイターは関係ないよね。
ダッソーはラファール
ユーロファイターはフランスは関係してない。
・・・ということで元記事の信頼性に問題が有る。
- 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:25:31.02 ID:MB0/PQ+u0
- てか、インドってまだMiG21なんか使ってたのか
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:31:01.69 ID:LeSDvfBuO
- インドは何機種保有するつもりだ?
リアルエリア88じゃないかw
マッコイ爺さんは居るのか? - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:33:25.82 ID:WHGbJzE20
- アメリカは着々と準備をしているね
中国オタワ - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 22:59:40.74 ID:6FkbNin+0
- パキスタン相手ならグリペンでも十分だろうしな
中国相手だと力不足だけど - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:00:46.33 ID:O1GyBbYo0
- 早くそう決まるといいね^^
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:04:08.61 ID:TK9XHi/T0
- F-16並の小型機だけど
欧米の戦闘機用の兵装はほとんど付けられるから
グリペンEは欧州最新鋭機なのでコクピットがかっこいい - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:06:09.16 ID:IMtHJXni0
- そんな大事な事なら日本語や英語で報道しててもおかしくないじゃん
と思ったらただの誤訳か - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:06:57.97 ID:t97tQw2w0
- 寒冷地仕様を外さないと熱でダウンしそう
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:08:58.99 ID:lrBQjhXv0
- こんな小型機で、あの広大な国土を守り切れるのか?
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:10:36.49 ID:Q37wuiGn0
- 政治的フェイクニュースかな
それとも誤訳? - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 00:06:16.05 ID:722b/66Q0
- >>248
誤訳 - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:16:03.06 ID:DcsvWUPz0
- も少しマシなの買いなよ
なぜそんな何の実績もない戦闘機買うんだ?
- 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:21:15.74 ID:nCa0RZKA0
- とりあえずカレー色に染めよう
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:22:50.49 ID:exBzV7480
- グリペン シュッシュシュッシュシュ 赤影は行く♪
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:23:23.53 ID:5cyzev6b0
- これは恥ずかしいw
- 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:27:06.18 ID:o95EB1GX0
- せめてタイフーン買え
- 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:28:08.71 ID:Rt2VzmKd0
- 色んな所の集めてるけど事故とかヤバいんだよな確か…どっかにまとめるのもアレだろうしなー
- 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:32:37.65 ID:N2bQmK8L0
- >>1
インドならありだと思う
あの国の最大の敵はパキスタン。
だからそれに勝てる装備ならいいわけ。
仮にロシアだとするとインドの情報がイランから中東、パキスタンに漏れる可能性あるし、
ユーロファイター系列とラファールのフランスだとやはりロシアや中東に流れるし、
アメリカだと西側陣営を明確にしすぎて敵を刺激するし、
イギリスは最近飛行機作ってないからなその意味では中立国スウェーデンから買うのは賢い選択だと思う
どうせならF2とかいう中途半端も売りこんでみたら? - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:32:44.07 ID:tl3Sa2qp0
- 経済もガタガタで資金難のヨーロッパの航空機技術てどうなんよ?
ユーロファイターなんて鉄屑でいい評判聞かんし・・・ - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:38:12.87 ID:r8U6Ujrb0
- イキッてないとアフリカみたいに中国人に蹂躙されるもん
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 23:40:02.50 ID:FNUFESZY0
- ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 00:41:58.53 ID:GoYdsFWY0
- グリペン、良いけどスウェーデンみたいにヤバイ国と国境を接する狭い国向けだな。
日本みたいに離島を多く抱える国向けじゃない。
韓国なんか、これ買えばいいのに。無駄に日本に対抗してF35か。 - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 01:03:15.51 ID:6GTsnFLd0
- イカ系統では特にイケメンだな次いでラファールかな
- 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 01:14:28.38 ID:Cr04beXK0
- 群青のレスが1つしかないとか…
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 03:44:19.21 ID:FtXW1uEn0
- 普通にグリペン高いし。
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 04:03:01.67 ID:fmvSPAzg0
- これからはドローンの時代なのでF-3とかやめましょうよ
人民解放軍は水中ドローン水上ドローンに水陸両用ドローンまで作っているんですよ?
だいたいは米軍のコピーなんですが、それでも脅威ですよね - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 05:07:33.49 ID:C4AnO8tG0
- ラーメン大好きグリペンさん
- 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 05:10:30.63 ID:Wx+0C3Cd0
- 何でそんなにお安く提供できちゃうの、枯れ果てた技術で開発費がかかってないの
中国製の部品使ってるの、レーダーとかの装備品はオプション設定なの? - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 05:17:55.79 ID:YCNkzqQB0
- インドは最近景気低迷してるのに
- 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 06:34:59.17 ID:wKjYeKnl0
- パキは何持ってんの
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 06:41:02.30 ID:GHLyuPZD0
- ?「サキ売ってくれ!いくらでも払う!」
- 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 06:47:35.00 ID:abxJcm130
- グリペンは美人さんだな
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 08:59:53.99 ID:K/rXAc8O0
- グリペン1機100億円の間違いじゃね?
- 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 09:07:13.48 ID:/WD4h+HS0
- グリペンはライフサイクルコストと費用対効果で売ってるから
初期導入費用は安くは無いよ - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 09:11:00.83 ID:s4Ka8Qz10
- 誤訳からのデマだよ
- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 09:21:28.27 ID:K/rXAc8O0
- >>1
>ロッキードマーチン F-21
て聞いたことないな、どんな機体? - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 09:49:31.59 ID:Nw3lcm+n0
- 安すぎない?
原文がポルトガル語だから自動翻訳がおかしいのか本当にこの値段なのか分からない.
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 09:51:50.10 ID:Tkwd5Pw60
- 10億ドルで114機ってなんだ?
おもちゃでも作んのか?w - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 09:52:43.66 ID:QpVjHaKp0
F/A-18A
いまどきA型を持ってくるってのはどういうことだ??
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 09:56:37.56 ID:a3pJk0ov0
- サーブ売れてますなぁ~
日本も売れる戦闘機あればいいね - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 10:08:27.92 ID:/IyizdPw0
- グリペンは迎撃専門の局地戦
日本には合わないしかしインドはハリアーだラファールだF-16だMIGだスホーイだの、国を問わず買いまくりだなー。
- 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 11:02:32.19 ID:m6h7gW3c0
- >>287
尖閣諸島や竹島あたりの離島の基地のインターセプターにピッタリやん - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 10:16:24.95 ID:AUgma2rp0
- ガーリーエアフォースで知った機体
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 10:35:06.22 ID:qYJjQQAj0
- 日本もスクランブル用に買えって言うバカは救いようがないな
グリペンなんて実際に戦争になったらただのお荷物だっつうの
戦争は起きない!つうなら戦闘機自体要らねえって話なんだが - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 11:17:57.78 ID:axP8MMjp0
- >>289
何よりインドが一番欲しがっているモノは、グリペンそれ自体よりもコレ↓だからな>航空機の少なくとも85%をインド企業と協力して国内で製造することを要求
ラファールやUS-2の時もそうだったように、いずれは全ての主力兵器を国産することが国家大戦略であるインドは
何かにつけ高度な技術移転を要求してくる
節操なく色んな国から買い付けるのも、他国技術のいいとこ取りして自国の兵器産業を育成するため
その遠大な目標のためなら現時点での自国の国防態勢が多少犠牲になっても構わないとすら思っているその貪欲ぶりには呆れるが、まあどこぞのドロボウ国家と違って、ちゃんと契約結んで対価を支払い「それをクレ!」と正直に言うだけマシ
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 11:26:04.62 ID:lo1EUxzl0
- >>292
そうやってタタやマヒンドラを育ててきたからな
インド製の客車も安いので世界でボチボチ採用されてきてるし - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/07(土) 10:58:57.91 ID:lo1EUxzl0
- スクランブル用ならスホーイが一番向いてる
整備性と兵装考えて却下だが
【軍事】インド空軍が10億ドルで114機のグリペン買うってよ

コメント