【飲食】ココイチ 本場インドに1号店

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:43:02.54 ID:CAP_USER

カレーの本場インドの首都ニューデリー郊外のグルガオンに3日、「カレーハウスCoCo壱番屋」(本社・愛知県一宮市)のインド1号店が開店した。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今春予定の開店がずれ込んだものの、現地幹部は独自のカレーソースが「受け入れてもらえるはずだ」と、人口13億人の巨大市場への挑戦に期待を示している。

 インドにはベジタリアン(菜食主義者)も多いことから、これまでも海外で提供してきた肉や魚介類を含まないソースを使う。トッピングとして、鶏肉やヤギ肉のほか、ベジタリアン向けに肉を使わないカツ、ギョーザのようなヒマラヤ料理「モモ」などを用意した。

 価格は税抜き340ルピー(約480円)~495ルピー(約700円)。本場のカレーに比べて高めの値段に設定された。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb76851ef22fc67813483092ce2c3a5217302afc

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:43:49.46 ID:k2kiG1Aa
スカスカのルーにインド人もびっくり
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:45:00.45 ID:acsxyRIO
これは流行るな
インド人も金持ち始めてるし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:08:32.11 ID:n7Mj9iWJ
>>3
いーや、断言するよ
1年で撤退、来年夏までに撤退
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:45:03.39 ID:MHQBNBS9
カレーに700以上出したくない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:46:35.31 ID:7MIAZufZ
海外で美味いカレー食ったことない
インド ヨーロッパ アジア圏
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:49:12.55 ID:RsyBa+rW
やっぱり手掴みで食わせることになるのかな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:52:47.21 ID:jKcyKi2D
インドなめんな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:56:01.16 ID:Rt9V11l6
インドならご飯じゃなく、チャパティで食べるのかな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:56:19.27 ID:CluonlIf
牛脂は使ってないしビーフカレーもポークカレーもないんだよね?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:58:14.87 ID:7OxYZ0Hz
おまえらインドでカレー食ったことあるか?
北や西は小麦、東、南は飯でカレー食うよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 19:58:56.20 ID:ByTHFLh/
ココイチがインドに出店
餃子の王将が中国に出店して・・・
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:00:05.69 ID:MW3ypjuh
王将は日本式にこだわったのがよくなかったらしいな
現地の人に受け入れてもらえなかった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:00:45.58 ID:mArVrLGg
現地の日本人も来そうだよな
インドでも納豆トッピングはあるかい?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:10:12.08 ID:6dKVZK8h
インドの寿司屋が日本に出店してきたら食いたいと思う?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:11:56.37 ID:5/HhGVoM
失敗する確率が非常に高い。
本場のカレーと別物で、別な食べ物と宣伝しないとね?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:12:36.36 ID:CcDvoQxC
サイゼリヤがナポリタン引っさげてイタリアに出店するようなものか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:07:42.29 ID:2HcZClFe
>>21
スタバがエスプレッソ引っ提げてイタリアに出店
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:14:10.14 ID:vitRHjAI
2週間で撤退だべよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:14:38.23 ID:R2bF3z+k
インドなんてお前ら365日カレー食ってる国民だぞ
日本米よりインディカ米どうですかて売り込んでるようなもんだぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:22:06.45 ID:fhRaWbea
米はどうするんだろ
日本のカレーはインディカ米には合わないと思うが、かといってジャポニカ米はインド人に馴染めるかどうか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:25:18.78 ID:fhRaWbea
そもそも、ココイチのカレーって美味いか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:30:57.20 ID:MW3ypjuh
>>25
美味いと思う人が多いからビジネスとして成功したんでしょ
外食大手の中でもコロナの影響が小さいのが王将と壱番屋
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:00:43.80 ID:z+aKUcPH
>>25
つまんねえ味だと思うよ そのくせ安くないし
スーパーでエチオピアとか中村屋のレトルトとトンカツ買って家でトッピング用ゆで卵つくって食べたほうが満足感高い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:27:04.51 ID:7OxYZ0Hz
インドは、朝昼晩全てカレーだぞ
日本の米じゃ無理
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:40:59.04 ID:QfHM+aj8
底辺日本人しか美味いと思ってない物外に出すな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:43:00.83 ID:2sdtXXcl
いまいち
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:43:41.47 ID:uHTSzUnr
米軍人が日本赴任中にどハマリするのがココイチ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:48:54.04 ID:3loxcM/d
なんと無謀な
いきりステーキNYへ進出と同じものを感ずる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:54:59.39 ID:z+aKUcPH
知り合いのインド人はスーパーでハウスジャワカレー3箱買ってた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:56:11.41 ID:TT6iiZnx
昔インドでベジタリアンレストランに鰹節持ち込んだら
インド人のウェイターになんだそれは?ツナフレークか?
お前うちの店がベジタリアンて分かってんのかあっちの端で食え
そして2度と持ってくんじゃねえて鬼の形相で怒られた
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:06:53.57 ID:z+aKUcPH
>>33
渡航先の宗教的慣習とか制限食の習慣には最大限の配慮しろよアホが
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 20:57:23.40 ID:MVwr+C7J
インドでもぼったくりとか言われるの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:00:00.56 ID:iKVoColi
ビーフソース一本で行けよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:00:35.44 ID:Vh8dcDJT
インドカレーと日本カレー(欧風カレー)は別物だからな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:04:04.88 ID:Z9u0MmBQ
北インドなら味はそんなに変わらない
南だとベジタリアンに近い味だからさらさらしててコクがなく
スパイスが強いイメージ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:16:16.53 ID:ahYLbz1s
日本人が誇るモノって本当に食い物しかなくなったな
スマホで中国に負け、造船で韓国に負け
日本女は売春婦
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:19:01.56 ID:+TARrPEt
丸亀製麺香川で出店するようなものか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 21:30:38.20 ID:wW/iCtGf
終わりに近づいていた企業が
川に飛び込んだんだな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました