【話題】 協力金バブルに沸く飲食店 「車2台と100万円の時計買った。あと欲しかったブランドの服。100インチのプロジェクターも(笑)」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:32:36.17 ID:2uRbzf+Z9

■「売り上げに1日6万円上乗せ。バブルです」

「3店舗が時短営業協力金の対象となりました。定休日の分は省かれるのですが、それでも3店舗の協力金は1カ月弱で合計450万円ほどになります。
さらに延長するということなので、この調子だと丸2ヵ月間で1000万円以上になる見通しです。

ウチはもともと21時までの営業なので、20時までの営業になっても1時間短くなるだけ。さほど支障はありません。
売り上げもありますから、バブル状態ですよ」

こう語るのは、飲食店オーナーのA氏だ。

飲食店を複数経営しているA氏の元には、コロナ禍で大量の協力金が舞い込むこととなっている。
そのため、“協力金バブル”の恩恵を受けているという。

「6万円はまだ配布されていませんが、ふところにゆとりが生まれたのも事実。さらに、他の助成金もありますから。

お陰様でこの10年近く、経営は順調なんです。店舗はだいたい20人規模ですが、
コロナになっても常連さんや新規のお客さんが後を絶ちません。そうした1日の売り上げに6万円が上乗せされるのですから、笑いが止まりませんよ。
でもそれはウチだけではなくて、同じ規模のお店はみんなバブル状態みたいです」(A氏)

■車2台と100万円腕時計、100インチプロジェクター購入

「バブルですよ」と何度も口にするA氏。その“豪遊ぶり”をこう明かす。

「まず車を2台買いましたし、100万円の腕時計を買いました。あと欲しかったブランドの服とか……。
キャンプにハマってるんで、外でも使える100インチのプロジェクターも買いました(笑)。
もちろんお店の設備投資にも使っていて、古い部分を改修しました。

自分だけというのも悪いので、従業員にはボーナスを渡しました。社員だけでなく、バイトの子たちにもです。
おかげでみんなのやる気が全然違いますし、仕事の効率もアップしましたね」

いっぽうでA氏は、「バブルは弾けるものだ」とも語る。

「今後、人の流れがどう変わるかわかりませんから油断はしてられません。もともと普段から税金を多く払っていますし、
企業に勤めている方々よりも“何が起こるかわからない”というリスクがあります。
ですからみんな、“いまのうちに貰えるものは貰っておこう”という気持ちなんだと思いますよ」

苦難を強いられる店舗が多いなか、いっぽうでバブル状態の店舗も。
緊急事態宣言が延長されるなか、政策の“粗”は改善されるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/485fa4b9fc1a6720c872e94e61ea188f30ce4e69

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:33:19.01 ID:uXv9fcSG0
はい、嘘松

まだ給付されてねーわ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:07.40 ID:5tY4Ihfd0
>>2
完全にこれ、まだ募集すらされてないのにね
創作文てバレバレやろ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:42.95 ID:Np6x9n7b0
>>2
うむw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:23.73 ID:bG1BLXfK0
>>2
配布されてませんがって書いてあるぞ
多分前回の時短要請の時の金だろ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:06.10 ID:5tY4Ihfd0
>>103
普通に考えてコロナの影響はどこも出てるので売上は下がってる
よほど頭のおかしいバカでもなければこの状況で散財しないよ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:04.90 ID:eCvWNHvT0
>>2への反論でふりこまれてないけどと書いてあるいうても
振り込まれる前から車2台と時計をはやくもかって従業員にも大盤振る舞いって首傾げる
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:36.77 ID:XHJIMvlV0
>>2
マジでウハウハだぞ。
前回の4万で車買ってる奴いたし。
地方のスナックのオーナーなんて時短続くのを喜んでる。
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:17.69 ID:WGo8W/di0
>>2
だよね
支給されたとしてもバブルっていうほどの金じゃないだろう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:33:28.63 ID:7nQbvtMr0
税金で回収できるので
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:34:33.78 ID:uXv9fcSG0
>>3
最強自営業だぞ w

確定申告なんか匙加減でどうにでもなるわ w w

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:22.26 ID:BhWPB6230
>>6
給付金収入は把握されてんよ

逃げられまい

124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:54.58 ID:Ji2InHy20
>>3
飲食店は脱税ワースト上位常連でしょ
私物や私的交際費まで経費で落とし、さらに消費税益税でウハウハ出来るのが
飲食店経営者
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:20.75 ID:5tY4Ihfd0
>>124
飲食店に限らず経営者なら皆んなやってるわ、奴隷は何も知らんのな
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:25.95 ID:wedSHKdr0
>>144
馬鹿かお前は、外食が風俗とならんで脱税であることも知らんのか? しかも自分はモノを知っていると勘違いしているのだからマジで笑えるw
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:07.91 ID:UsbUZeP70
>>180
手間仕事の建築ほどじゃないけどな。
どっちにしろ仕入れが発生する業種は今は極端な事は出来んよ。
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:32.53 ID:c9sFUa2q0
>>124
ソフトバンク孫やユニクロ柳井も脱税してるぞ
放置しまくり国家
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:33:35.05 ID:dt0NcmhL0
諸行無常
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:34:16.11 ID:FvoXsQ9v0
バブルスター
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:34:45.31 ID:iNGSJYyJ0
こういう記事出して分断煽って楽しい?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:34:57.68 ID:LXGP5Fis0
4ねばいいのに・・・・・・・・・
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:35:05.88 ID:UL0247QT0
国民一般に対する給付金を求める声に対しては
「無駄になるだけ」「後世の借金を増やすつもりか」(キリッ)
とか言っといてこれですよ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:55:07.10 ID:DYlZLvA30
>>9
生活保護がある

も忘れてるぞ

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:35:20.73 ID:gtJ5Gkjn0
これ書いた人アホやろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:35:21.48 ID:XB9t1Eot0
従業員に配ってるなら良いんじゃね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:39.04 ID:7wQAES2oO
>>11
従業員のクビを切ったり、金を払わずに休業させたりしているのも問題になっているだろ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:35:25.26 ID:iDpbQ5LU0
緩和マネーでウハウハ金融と変わらんな
配られるゾーンは羨ましいって話でいっぱいになるんだろな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:28.99 ID:Vu+r0KCG0
>>12
は?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:35:40.47 ID:Zi++4wQd0
個人経営水商売の連中は散財タイプだからパチンコに流れてるらしいな
アホだろ知能指数高いやつに仕切らせろよ台湾みたいに
絞り出した税金が北朝鮮にとかないわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:35:50.33 ID:6N2sfuXd0
いや、店舗の設備投資に回せよ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:45.04 ID:hbGT8bSR0
>>14
こらからまだどうなるか分からないのに設備にお金投資するのはリスクしかねーだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:35:50.95 ID:HEM55lWH0
確定申告で回収されるぞって言いたいとこだけど、どうせ経費水増ししてるだろうから、まぁ回収は厳しいだろうな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:36:00.78 ID:fz9u9sHK0
納税するのがアホくさくなるな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:36:22.31 ID:7DLdNMXp0
クソゴミ政府ホントクソ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:36:32.50 ID:PA/N7WGd0
自民党の公金買収
立民なら事業規模で更正な支給だったかな?w
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:36:58.10 ID:XlWuy6rW0
血税が、、やっぱり申告制で減収証明を出して6がけにするべきだった。
コロナ対策にお金を使うべきだったよ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:37:09.22 ID:Q73EXmaD0
経済回してるな
いいことだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:37:12.20 ID:RFjNmiCc0
我々の血税がハイエナに食い潰されていく…
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:57.61 ID:QJdrJwjk0
>>21
それはハイエナさんに失礼では?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:37:27.97 ID:xiESkhg50
これ前年比売上の何割までとかにしろよー
政府はあほなんかほんまに
このお金医療者に回して欲しかった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:37:46.04 ID:egwYknqn0
あとから搾り取るに決まってんだろ覚悟しとけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:54.72 ID:w+ZrBEDr0
>>23
自営以外の国民からだぞ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:44.72 ID:Ij+N+QTE0
>>23
これから産まれてくる子供たちにツケがまわる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:37:53.84 ID:w+ZrBEDr0
嘘記事だぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:01.99 ID:1iTDB73W0
欲しかったブランドの豚に見えて「ほー、肉にこだわりのある店なんだな」と一瞬見えてしまった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:08.21 ID:8J0LwzqE0
うらやま、、
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:30.02 ID:CLyviBbh0
働いたら負け
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:31.94 ID:XlWuy6rW0
助成金分は無料で困った人にピザやいてるってお店もあったのになあ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:33.79 ID:uXv9fcSG0
>>28
それも、やってる感なw w

今飲食店は商店街で相当立場がヤバくなってるからな w

一連の騒ぎが過ぎ去った後の近所付き合い考えれば、それ位やっとかないとな w

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:42.74 ID:A6upAGE70
その金は税金かかるから取っておかないとえらい事になるよwww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:43.62 ID:QxhYp0Xm0
信じてるアホが多くて笑った
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:52.95 ID:mgsx1y3R0
日本人って時代が変わってもバブルになるとやること同じで笑うわww
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:53.49 ID:N5itFQqs0
オッパブも行ったんだろふざけんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:38:54.79 ID:kA4BkSWv0
また、EUブランドにカモられたのか?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:24.29 ID:ifNLGveS0
シングルマザー達はちゃんと声あげなよ
あるのは借金だ

零細飲食はこの1年で500万ゲットやで

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:30.30 ID:wLIuwGHA0
前回の一律給付とかはスピード重視でザルなのは仕方ないと言えたけど

十分な時間があったからなこれは
もうちょっとどうにかならんかったのか

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:30.37 ID:wo+h6ZAr0
定休日関係なく支給される。嘘松。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:32.94 ID:Vw+kyy190
一方、コロナ感染リスクもある中、現場で低賃金で働くエッセンシャルワーカーにはなんの給付もないとかね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:34.30 ID:mOvI5TFb0
そんな買える?なんかこの記事おかしくね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:35.03 ID:8r+HIbxD0
絶対嘘記事
もし手にしたとしても資金で残しとく
今後もどうなるかわからないのだから
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:38.13 ID:tpdI6Sar0
可愛そうなのは服屋。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:42.87 ID:QxhYp0Xm0
政府がーしてるから信じてるアホは左翼かw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:48.27 ID:kA4BkSWv0
嘘か
なんだよ
スレ削除しろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:48.68 ID:/5zg9c6n0
これからは小規模店舗が嫌がらせ受けていてもザマアって思う人が増えるかもな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:53.90 ID:6ksY7ZSR0
店休業してるのに
どうやって取材したの?
知り合いに聞いてみた記事?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:55.74 ID:s+Sd0MLN0
ある意味経済回してるね(^_^;)
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:39:58.52 ID:FUt5svBE0
だいたいまだ協力金出てないし
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:05.01 ID:l0p6WIRI0
100インチのプロジェクターとか、全くわかってない買い方したんだろうな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:09.21 ID:2oHrf7IB0
こんなゴミのような捏造記事が世の中に出回ってるのかよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:58.49 ID:QxhYp0Xm0
>>50
アホが信じてくれるからこんなアホな内容で政府叩いてくれるからねw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:12.39 ID:C73CMR2t0
バブルは本当だろうが
車2台の100万の時計とか嘘はいかんよw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:36.69 ID:XdeGRUyG0
去年一年はほとんどの店がマイナスだったろうし、まあ良いんじゃないの。
ただ、従業員にも分けてやれよなって。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:40:55.05 ID:V71Qxg360
実際"ウハウハだわw"言ってる知り合いいるし一部でバブルなのは間違いない
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:05.78 ID:ifNLGveS0
>>55
YouTubeに500万ゲットして
笑ってるやついるよ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:45.11 ID:uXv9fcSG0
>>68
8日から申請開始なんだが‥
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:02.37 ID:2oHrf7IB0
こういうデマってのは国賊自民党が率先して流してそうだな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:55.71 ID:A6upAGE70
>>57
え?なんで?動機は?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:56.01 ID:QxhYp0Xm0
>>57
ほらね
政策の“粗”は改善されるのだろうか。って書いてる記事でこのレス
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:07.60 ID:wl6u4AwJ0
給付金もらって黒字出したらそれにはきっちり税金かかるってわかったうえでやってるならいいけど
つまりもらったお金が一部回収されることが分かってるうえで、全部使っちゃいけないってわかったうえで
本当の話かな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:34.54 ID:AphAnzPA0
もうこういうのいいわなんか悲しくなってくる本当に頑張ってる飲食店もあるのに
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:35.89 ID:VMj9zLmo0
まあでも24時間の飲食と21時とかまでの飲食が一律で良いのだろうか?という視点は給付に向けて大事なんじゃないの
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:16.80 ID:FUt5svBE0
>>60
日本は税金取るときは資本主義だが、給付や保障は共産主義かつ社会主義なので
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:45.80 ID:ixfarhK40
従業員にも恩恵があるならまたまいいけどさー
これ作文ちゃうよね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:50.92 ID:s+Sd0MLN0
医師会も叩いて診療報酬増やしたし(^_^;)
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:55.16 ID:3ESRftA/0
この記事を見て、飲食店4ね、潰れろと思うやつが1%くらいは出てくると思われる
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:41:58.55 ID:Zi++4wQd0
そもそも国のために利益生み出さない水商売や居酒屋の業界守る必要ある?
食材の確保だけやればいい農業に力入れる機会。食事は家で自分で作る社会にしようぜ
サービス業とかもういいわ。ろくな客いないしろくな経営者居ない
奴隷のように働かされ精神すり減らすだけ
とにかく安心確実な食材だけ安くて安定供給させる国づくりしてくれ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:04.08 ID:99Nq0M8k0
結局、飲食店の非正規労働者にシワ寄せがいったわけだwww
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:16.45 ID:s8tsGCyA0
そんなに早くお金受け取れないだろw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:21.35 ID:dtlQ0jWI0
この記事はかなり嘘っぽい 
こんなバカな荒い金の使い方では繁盛店は作れない
みんな騙されてはいけないよ
飲食店経営者より
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:44.18 ID:Zi++4wQd0
>>70
いや、情弱。おれしってるで、仕事しないでバブルってるやつ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:18.24 ID:5tY4Ihfd0
>>86
まだ給付すらされてないのに何言ってんの?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:30.51 ID:c6YWmQUt0
もうその辺の小規模飲食店ぶち壊して回ろうぜ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:31.02 ID:WSgMwmX40
>>1
そういう物を購入する人か?
平成バブル世代の人か?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:35.96 ID:Il+WV4/f0
他の職種は給付じゃなく支援補助金名目で前年売り上げ比や実績報告等こまかいうえ
募集から半年以上先でまだ支払われてすらいないものも多いのに
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:38.62 ID:+CoeXhUA0
税金で回収しろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:45.63 ID:s+Sd0MLN0
外人多いから飲食休ませてるだけやろ(^_^;)
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:50.61 ID:FK/GlBW80
ちゃんと使い切って経済回せ。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:50.62 ID:wLIuwGHA0
記事の内容はともかく
協力金で焼け太りしてるとこは普通にあるからなぁ
つーかせめて従業員に時短分の時給払うのが条件とかにしろと
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:51.55 ID:2aMiUizm0
小さい飲食店に6万は多過ぎ
前年度の売上基準にしろよ
そもそも飲食店だけとかするなら
支給するな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:55.92 ID:Vu+r0KCG0
>>79
審査がまた問題になるから一律にせざるを得ない
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:42:58.05 ID:Jm5kSb6A0
飲食にバラ撒いた! コレで与党は安泰、新たな票田になりましたとさ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:14.72 ID:QLF+mf7x0
ちゃんと税金取れよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:19.83 ID:TE3ctXlE0
持続化給付金の200万はもらったけどまだまだこれからだな
車は1台ありゃいいや
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:36.82 ID:rGPfnzvb0
あるところにばかり配る無能菅
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:37.04 ID:wedSHKdr0
そもそも外食って一番脱税している業界だよね

風俗とかはクリーニングの数量とかで分かるが、外食は食材の量とかでも測りがたいし

何とかこいつら潰せないのかね

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:52.27 ID:RyCqEgK90
いやさすがに売上減ってるだろ
散財し過ぎやで
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:43:58.27 ID:4r9MIpho0
こういう嘘記事出す企業に罰則規定もうけてほしいわ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:44:28.75 ID:U5ZSAts20
時短協力金でまさかの億り人誕生をだれが想像しただろうか
 
工場勤務者は激おこだろうな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:44:29.42 ID:90AbL3uh0
Yahooニュースは引用以外は嘘しか聞かないだろ。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:44:32.30 ID:Gro8t2ky0
使ってくれてありがとうだよ。お前らに渡しても貯金しちゃうだろ。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:44:32.55 ID:5R1BV0do0
親が自宅兼店舗の店やってる
もう70歳で元々小遣い稼ぎ程度やってただけ
これでも結構な額入って来たみたいだよ
色々含め既に200万近く貰えたって
それにプラス今回も
嘘松でなくまじ個人経営でラッキーな目あってる人はたくさんいるぞ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:17.12 ID:5tY4Ihfd0
>>95
それにしても日々の売り上げは下がってるはずだから、まともな神経してたらこんな散財できないよ
バカでも創作文て分かる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:44:44.59 ID:LfX7bMcv0
給付額が一律だから小さい店、さらに昼営業がメインのとこは儲かるんだろうな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:03.25 ID:Ehph7X6V0
ウポポイと同じ
菅はすごい雑に税金ばら撒く
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:05.98 ID:uTXi5q6q0
悲鳴詐欺の飲食店が、火消しに必死w
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:08.74 ID:wQ/mpUaE0
正直羨ましいと思う反面『その後』大丈夫なのか心配になる。変化、改善、適応できる店は生き残れるだろうが、そうじゃない店は『協力金何に使ったの?』と突き放される。
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:16.55 ID:YQ7RP88C0
真面目に働いてる奴が損する国だな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:36.10 ID:vsotYiSA0
本当に存在するのかね?ガチの経営者は運転資金で蓄えそうなもんだし
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:45:47.85 ID:ifNLGveS0
嘘でも何でもないYouTubeに実際500万もらってるやつがいる 

やったぁぜーって 笑ってたよ

106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:05.68 ID:V1WsqnpU0
>>1
実名出さずにこの手の報道したら共犯になるよう法改正しよう。
デマなら3倍の量刑で。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:06.49 ID:4q5nw0Sd0
カネ使うのも別にええけど、その前に従業員にそれなりに払ってやれよ
と思ってはみたものの、バブルになってる所は従業員の少ない、もしくは家族経営の
零細中小がメイン、大手は苦しむという現象になってるからなんも言えんわ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:08.77 ID:eCvWNHvT0
バブルはあるとおもうけどそういう買い物自慢は嘘くさくきこえるんだよなぁw
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:29.99 ID:E8M/E9w90
いかにも嘘くさい文章だな。

いろんな設定に無理ありすぎ、コロナになっても通常営業順調すぎるとかw
仮に協力金がプラスになるパターンでも所詮は単発だからな。コロナ後の飲食業界の厳しさ考えればウハウハですよみたいな態度とれるわけないわ。

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:30.60 ID:aJk2v8OO0
>>1飲食店だけ依怙贔屓して飲食店以外の人は面白くないよな      
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:44.85 ID:hzlj27IX0
これは、嘘松だな
ウハウハは、個人でやってるスナックだよ。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:47.27 ID:uV8W3oMD0
行きつけの居酒屋があるんだが、博多区のまぁまぁいい所で6万で利益でるんだって。
ビビったわ。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:46:52.89 ID:UsbUZeP70
いやいや流石にこれは無いやろ。
3店舗で20名の従業員が居て1000万利益がまるまる上乗せされるとしても納税も有るし
まともな経営者なら車2台に時計にプロジェクター?ないないw
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:55.48 ID:C73CMR2t0
>>114
やりすぎると従業員のやる気そぐからなw
使うのは落ち着いてからだよ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:11.91 ID:PwJhn3wc0
これ仮にこうなってる人がいたとしても返さなくていいし好きに使っていい金なんだよな?
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:33.34 ID:5tY4Ihfd0
>>117
しっかり税金で引かれます、給付金は雑収入なんで厳しく査察されるよ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:18.76 ID:j0XMRjfb0
大阪の田舎ですが、とりあえず新車の軽を買いました。
ゴチです。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:19.69 ID:LOzWxg6j0
こんな事が許されるのか!?
アベスガの自民党政権、恥ずかしくなる!
主犯従犯ともに逮捕しなければならない!
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:22.11 ID:wjp0ylm80
飲食バカにしてたやつら

どんな気分w?ねえどんな気分なのw?

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:41.51 ID:0ebeU/y90
そんなことより追い十万早くして
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:47:53.79 ID:RtYnUJKa0
一部使って大半が貯蓄に回る
その貯蓄で銀行がなにをするかといえば、国債を買う
金がぐるっとまわってるだけ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:07.30 ID:9RnwnpU90
近所の家族経営のそば屋は昼間も店を閉めてるけど
それでも大儲けだって
昼間の営業を必須にすべきだろ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:33.66 ID:UsbUZeP70
>>125
昼間も会食自粛、不要不急の外出自粛なんだけど?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:11.54 ID:mOvI5TFb0
今はいいとしても、前回の緊急事態の時は閑散としてたから
その分の補填にあてると思うが・・・
なんか現実味がない記事だな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:11.75 ID:ax0qWSHe0
いいよ
経済回すためだから
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:28.90 ID:PbLeKKVo0
サラリーマンに派遣にアルバイトにはナマポがあるからと支援せず
俺の知り合いの新聞拡張員も持続化給付金に貸付金に家賃貰えたりでバブルで狂喜乱舞してる
色々おかしいわ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:32.77 ID:lGD77hxh0
一時的にはバブルになる飲食店もあるだろうけど、
長い目で見たらこういうあぶく銭は良くない
あと世間はもうウチメシの習性がついてきてるから、地域の個人店には客は戻らない可能性が高いと思う
ってことで、廃業資金に使うのが一番よさげ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:38.32 ID:oOyrwrw80
雑収入で課税対象なのに
領収書どうすんの?w
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:39.39 ID:RyCqEgK90
こんな事やきとんユカちゃんが知ったら泡吹いて卒倒するぞ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:41.54 ID:lYmdtZn30
飲食業がテレビで苦境を訴えるのは、これを隠すためのポーズですよ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:43.57 ID:cgZqUkdw0
皮算用
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:48:53.57 ID:yA7Rf2so0
10万なんていらねえから飲食から略奪する許可出せよ
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:07.60 ID:5tY4Ihfd0
>>138
飲食店経営者って半グレみたいな奴らばかりだし、お前みたいな陰キャは返り討ちで殺されるやろ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:02.35 ID:hzlj27IX0
食物出す店は、客が来なくても
材料揃えるから大変なんだよ

先日、寿司屋なんてガラスケースにネタ沢山
客は2人だけ。これでも店を開けてるんだわ

173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:50.92 ID:wjp0ylm80
>>139
うちは冷凍モノ解凍調理するだけだから
余裕
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:11.22 ID:aoYUTgal0
今回のコロナ禍でマスゴミと医師会といなくても問題なような医者が日本の癌ということが良く分かりました
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:14.79 ID:oGW2MRLM0
だからバラマキなんかやらずにセーフティネット拡充しろっての
バラマキを有り難がってる奴は自分の参政権を金で売ってるようなものだと気付けよ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:14.83 ID:R7bnZ1Ah0
ヤフーでソースロンダするにしても元ソースは明記しとけよボケ
こんなもん作文通り越してキチゲェの妄想やないか
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:22.79 ID:6dBuckuh0
満足か?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:23.46 ID:wl6u4AwJ0
利益出したら税金で持ってかれるのに今使っちゃっていいのか?
利益でてないなら貯めとこうって思わないか?
ずいぶん刹那的な人に取材したんだなあ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:45.81 ID:ifNLGveS0
シングルマザー達よ君達は借金な?

飲食店は500万ゲットや

149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:47.76 ID:jZlcjZS90
協力金バブルに沸いている飲食店の特徴教えてくれ。二度とそんな飲食店には行かないわ😠
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:54.67 ID:5tY4Ihfd0
>>149
基本的に常連抱えてる小さい店だからお前みたいなのが来なくても全くダメージない店舗だよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:49:59.56 ID:0qVTpnSJ0
お前らだけ

美味しい思いして無いねw

10万円ぽっちw

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:21.16 ID:Zi++4wQd0
しかも飲食救えーってばらまいてる割にマクドナルド最高益出してんだよね
なんも努力しないとこはつぶれりゃいいのにと皆思ってる
TVで怒りぶちまけてる連中このコロナチャンス生かせない奴はつぶれろよ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:42.11 ID:FUt5svBE0
>>152
商売ってそういうもんなんだよな
潰れる商売は潰れる、生き残る商売は生き残る
なんで潰れるのかっていうと、その商売を必要とする人が減るからってだけなんだ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:27.20 ID:wDkFx+Zf0
時短じゃなくて休業にしないからこうなる
昼でも感染するのに
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:39.74 ID:xY/+wwAY0
一部の店は開けているより利益が出ているのは確かなようだけど
星野の社長が予言した通り需要や利益の先取り 残るのは赤字国債の山
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:49.77 ID:Z5SYWNRK0
大量にお金バラマキしてんのに

お前ら全然もらって無いの?

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:51.62 ID:dg6CfQ2V0
給付金は貯め込まずにちゃんと消費に回ってるからいいじゃん
これの何が問題なの?
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:50:58.67 ID:Y25kmi0s0
金が入る前に爆買いして散財するような奴が経営者なんて出来ない
本当なら元々の資産家経営者w
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:01.72 ID:H+lc4KKt0
ふざけてるわこんなの、これを回収するための今後の大増税がバカバカしくなってくるわ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:03.01 ID:O/26xX+W0
この記事がホントかどうかはわからんけど、こういうネタがあると利用させてもらうわ
飲食業界も批判の的にされたくなかったら全力でこの記事否定して出所ハッキリさせなよ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:01.29 ID:Zi++4wQd0
>>164
地域や手続きノウハウなど個人差はあると思うで
悲鳴上げてるのもいればウハウハもいるのは確か
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:04.47 ID:y/FUkE2x0
先行き見えませんしねって言ってる口でこんな散財するかよw
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:30.22 ID:jL45Dfpj0
給付金に対しての浪費が既にはみ出てて嘘臭え
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:30.22 ID:5Dei191w0
税務署とか、大体把握しているのに
それを利用できない政治家って、頭の中が硬直しすぎてんだろ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:33.02 ID:mu8ZEgDj0
>>1
   ∧_∧
  <丶.`∀´>    くやしい ニカ~?
   (m9  )
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:45.38 ID:90AbL3uh0
ここって本当に働いた事がないやつの溜まり場だよな。
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:45.54 ID:JF12ydJq0
>>172
まあ働いてたらこんな時間にレス出来ないですし
基本的に5ちゃんねらーって全員ニートだとは思ってるよ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:27.86 ID:wedSHKdr0
>>172
火消しお疲れでーすw
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:52.77 ID:azuk7QfC0
年収200以下のワープアは1円ももらえず
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:51:57.49 ID:lo1/bPhw0
ありがとうガースー
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:12.09 ID:e79z1H6l0
コロナ禍以降

あちこちにお金バラマキしてるのに

お前らは…

178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:19.24 ID:cA/84FLF0
給付金もらって貯め込むよりは
まあ使ってくれるだけマシな人に思える
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:24.65 ID:JcItPKYU0
飲食に毎日6万なんてこんなクソみてーなばら撒き決めた議員たちは毎日10万貰うぐらいの年収ってのがもうね
一度ぶっ壊さねーとダメだよこの国は
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:29.36 ID:vpQfEstL0
パート・アルバイト休ませて給付金もらえるからね
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:40.58 ID:Zym7aQiJ0
経済回してくれてありがとう!
もっと金使えよ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:47.46 ID:IvDsVDgQ0
飲食業の法人税だけ爆上げしますよーに。
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:49.96 ID:azuk7QfC0
ベーシックインカムが一番公平
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:53.30 ID:Wj4ZTyLA0
散財したやつを叩くより、貯め込んでるのを叩くぐらいじゃないと、いつまで経っても経済は回らないよ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:57.85 ID:pru0tSi90
嘘の記事だろうけど実際に車を買いかえた奴はたくさんいそうだな
経費で落とそうとするかもしれないけど絶対にさせてはいけない
きっちり納税させろ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:58.74 ID:lYmdtZn30
文句は言うけど、感謝は言わないのな

美味しい思いしてる奴らはシレっとした顔で黙ってしまう。

190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:52:59.64 ID:0IFtttj60
いや、普通にコアCPIマイナス1.0%のデフレだろ。何言ってんだ?
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:02.08 ID:JXgpFVgq0
>>1
詐欺で捕まるのが多いぐらいだからゆるゆるなんだろうな
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:07.85 ID:cgZqUkdw0
6万は上限なのに一律6万貰えると思ってるのか?
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:55:14.59 ID:mPK/bUTm0
>>193
基本的にこういう場合の上限は一律と変わらんよ。なんとでもなる。
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:11.44 ID:zxPI9n0f0
そうやって経済回してくれれば良し
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:48.26 ID:92V6o1XB0
はあ?こちとらシフトが減っただけで金なんか貰えないのに良いよね飲食業は
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:50.35 ID:yZR14v3d0
流石に車2台は嘘すぎだろウハウハなのは間違い無いだろうけどさ
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:51.88 ID:9bk2syyc0
現金商売だからごまかせるんだろうな 目玉国策支援で不公平極まりなし
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:52.35 ID:mPK/bUTm0
時短協力金以外に、個人事業主なら持続化給付金で100万貰ってる、バイトには雇用継続金として国が8割給料補償、アパレルやタクシーホテルなどコロナの影響受けて倒産してる業界は他にもあるが、飲食店だけが恵まれた補償、そしてマスコミはこれでも足りないと文句を言う奴だけを取材。
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:55.00 ID:dg6CfQ2V0
助成金をちゃんと消費や設備投資に回してるからこのオーナーはいい経営者だぞ
本当の害悪は給付金や助成金をもらって貯め込む連中
経済回すために給付してるんだからしっかりと使って消費しろよ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:53:59.74 ID:q7NcraRu0
また追徴課税の罰金の税率は高いです。

だから、あまり過少申告や虚偽の申告をしてたら、
後で税務署が入ってきたら、重いペナルティーが来るよ。

203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:00.27 ID:kKZLTKkK0
手間を嫌ったどんぶり政策なんてこんなもん、政府はばらまきたいだけだから何の問題も無し
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:04.82 ID:nH3232HM0
飲食は、協力金でお腹いっぱい
次は、農林漁業の生産者を助けなきゃ
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:09.98 ID:FUt5svBE0
で、お前らの本音は?

「俺も金欲しい」

だよな? 同感だ

219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:55:07.23 ID:IvDsVDgQ0
>>207
本音、どーでも良い。
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:17.08 ID:Zi++4wQd0
確か沖縄タイムズの全然対象じゃない奴がさぎってたぐらいだからザルはザル
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:38.43 ID:C/5Tpm2h0
飲食店は開いてても閉めてても
悪者扱いかよなんだこれ
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:39.49 ID:um7Sb9BP0
また妄想で書いた作文かよ
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:43.84 ID:Zym7aQiJ0
リーマンと違って
金が動かないことでの不景気だから
もっと金使えよ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:46.03 ID:5PqiEu870
この1年間政府は何してたのかっていうコメンテーターが居るけど飲食店はこの1年間何してたの?
危機管理できてないのはリスク背負って自営始めた飲食店オーナーだろ。
事業転換や戦略的撤退なんていくらでもできた。
そこをタブー視してるのか知らんけど薄っぺらいコメンテーターだわ
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:46.61 ID:fFJrSKmp0
こういうの見ると一律に給付金配った方が良かったんじゃねえのと思う
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:54:55.52 ID:N+VXcfNp0
後で税金で取られるだろう
脱税でもするのか?
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:55:05.04 ID:DPnIiMhY0
180万で軽自動車二台買ったの?w
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/06(土) 10:55:17.84 ID:PItT8zls0
確定申告で取り上げるんですよね?あれれ~おっかしいなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました