- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:43:19.93 ID:N+cce7dr9
ヤフー知恵袋に10月21日、結婚式を挙げたという女性から、「ご祝儀が2万円でした」という相談がありました。出席者80人のうち、友人の1人だけがご祝儀が2万円で、
「5千円札2枚、奇数なので縁起は悪くないのですが…」と明らかに不満な様子です。相談者は友人のことを、「彼女は30代で実家暮らしの正社員、お金にも困っていないと思います」と推測し、お車代も事前に渡していたそう。
よく会う親しい間柄で、以前から少し図々しいところがあると気になっていたものの、「ご祝儀2万は正直驚いてしまいました」「非常識な人だったのだなとはっきり分かりました」と失望しています。「冠婚葬祭はケチると後々関係に響くという意味がとてもよく分かりました。皆さんはどう思いますか?」
と問いかけました。(文:篠原みつき)
「うちは40代でご祝儀2万円の人がいましたよ」という人も
相談は注目を集め、回答は賛否両論が上がりました。相談者に賛同する人は、
「友達で2万は少な過ぎですね。最低3万からではないでしょうか」
「30過ぎで2万はないですね……私ならさっさと疎遠にすると思います」などと共感。「そのご友人が結婚した際に2万円包めばいいだけなので、将来の出費が減ったと思い気持ちを切り替えてください」と励ます人も。
なかには、「うちは40代で2万円の人がいましたよ。だからこういうときの話のネタにする」という話も。
「図々しい人=ケチな人は多いですよね」と同情し、困ったことに悪気はないので、割り切るよう勧める声が寄せられました。結婚式のご祝儀は、関係性や年代などによって違いますが、だいたい「3万円から」が相場とされています。
最近では、「2万円をお札3枚の奇数にすればOK」とするマナー本もありますが、「30代でそれは恥ずかしい」と考える人は一定数いるようです。「"きちんと3万円持ってこい"と考えている人はとても卑しい人に見えます」
一方、肯定よりも多かったのが、相談者に批判的な声でした。「結婚式なんかやるからだよ。予め会費の3万にしないならそういう事があっても文句言うなよ」
「こちらが招待しているわけですから(中略)『自分の結婚式にはきちんと3万円持ってこい』と考えてる人はとても卑しい人に見えますね」など、そもそもご祝儀は気持ちなので、金額で人を評価するべきではない、「来てくれるだけで感謝するべき」というお叱りが相次ぎました。
地域差もあり、「私の実家のあたりでは、友人の祝儀は一律2万円が相場」、「私の結婚式は8割が2万円でした。悪いですか?」と怒りをあらわにする人たちも。
過去に友人に2万円しか包まなかったという人は、新幹線代や宿泊費が必要で、それが精一杯だったと理由を述べています。
結婚式はフォーマルウェアや美容室代など何かと出費が多く、女性なら尚更。裕福に見えても、懐事情は他人にはわからないものです。中には、「実家暮らしで正社員だからお金に困ってないというのは質問者さんの憶測」として、
「友人は質問者さんに3万包む為に働いているわけでも、実家暮らししてるわけでもありません」
とビシッと指摘する人も。確かにその通り、金銭感覚は人それぞれです。
実は筆者もかつて結婚式をしたとき、会社の後輩4人から「後輩一同で1万円」ということがありました。つまり1人あたり2500円です。
後輩が非常識というより、自分の人望のなさにがっくりしました。相談者は、「来てくれただけありがたい、彼女の金銭感覚と友情からは、2万円が出せる精一杯の額だったのだ」と思うより他はないでしょう。https://news.livedoor.com/article/detail/17288177/
2019年10月26日 8時0分 キャリコネニュース
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:44:28.12 ID:WuNQKNfe0
- 相手の結婚式に2万しか包まなくてもよくなったんだから損はなくね?
お互い様だろ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:46:34.28 ID:fXfardHB0
- 2000円の間違いじゃね?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:47:03.66 ID:kaZpFW1Y0
- 結婚式に呼ばれない
と言うか友達いない - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:33:52.23 ID:jAAJO1KQ0
- >>4
良かった~
俺もだよ
やっぱ世の中は広いな
友達になろう - 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 21:47:13.03 ID:jnrCm/xv0
- >>4
それが普通じゃんふつうだよね?
- 561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:32:37.64 ID:DHnvOThc0
- >>4
こういうトラブルも高見の見物だよな - 659 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:43:26.00 ID:WJ3Aeb+s0
- >>561
低みの見物だろw - 716 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:11:03.83 ID:0T2fnt/q0
- >>4
同僚ばかり付き合い行くのが大半。友達は結婚してないのが大半。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:47:37.13 ID:ARF1I3hx0
- 友人で2万なんてありえん
この女は自分が貰う時の事を考えていないのか? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:50:06.30 ID:0CGcuNTk0
- >>5
そんなこと考える必要あるか?
卑しい人間だな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:58:43.16 ID:Cx1ZtrzM0
- >>5
結婚する連中のほぼ全数がこういう思考なんだよね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:11:09.13 ID:/ij8wd4i0
- >>5
結婚式しなかったから払ってばっかりだわ - 678 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:20:35.05 ID:+fWRoLcU0
- >>5
20のときは25000円包むのがやっとだったわ - 681 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:26:56.22 ID:CmR3tRlo0
- >>5
式しねンだわ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:47:39.94 ID:DJYbyMqX0
- バッカみたい
北海道みたく会費制にしろよ
受付で15000円払って終わり - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:20:54.81 ID:7bT/VrQw0
- >>6
心のそこから同意 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:36:18.61 ID:HQNbQDSO0
- >>6
これほんと浸透して欲しいw
やる側もきっちり予算組めるし式後にバタバタ仕分け、計上する手間も省けて楽だと思うんだ - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:30:46.33 ID:rGMmdu7+0
- >>6
これに尽きるわ。勝手に招待して持ってくる金が少ないって文句言うとか馬鹿か基地外だろう。 - 465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:48:58.66 ID:jXM0iJwB0
- >>6
それすごく良いね
いちいち考えなくて済むし - 713 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:03:08.88 ID:Fr2yzpIC0
- >>6
北海道ってそうなんだ?神だな!
そういうわかりやすい明朗会計がいいな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:48:52.28 ID:1qOOKxw20
- 新手の嫌がらせ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:48:57.49 ID:/XVDCQOI0
- 祝儀とか香典とか金銭やり取りの風習はなくすべき
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:49:48.71 ID:/HOtM36h0
- 葬儀の相場いくら?
- 753 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:29:08.73 ID:5P+8kODO0
- >>9
3千円 10代の時知らなくて一万包んで、後から葬儀はそんなに包むもんじゃないと知った。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:51:19.67 ID:VzNsEG010
- 予想より少ないからって相手の事を決め付けてる時点でクズ
祝儀になんか期待してたのか?香典と同じで一時的に預かるだけの金なのに - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:51:25.09 ID:k0bKKan90
- 仲のいい奴が金無ければ別に0でもいい
金でしか物事を考えれない奴って悲しいな
金を出して来てほしいんじゃなくて、金を出してでも来てほしい
それが結婚式に呼ぶ奴の最低条件だ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:56:38.77 ID:YbrObSk80
- 捕らぬ狸の皮算用
祝儀に文句言うなら、最初から身内だけでやれ。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:57:58.93 ID:xN2PiuTW0
- いろいろショボくなったな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:58:09.99 ID:lfOxD3qi0
- あと1万出しておけばこじれないのに
それをやらないって意味で非常識つーか配慮の無い人 - 722 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:23:42.87 ID:pCC/6uBz0
- >>15
悲しいくらい馬鹿なんやね(/_・、) - 730 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:48:39.47 ID:0OnEGqhH0
- >>15
それいうなら会費制にしとけばこじれないのに、だろ
こういうボケーっとした女って回りが99気を使っても1足りないところを被害者面でふれまわる基地害だよ
なんでも常識で正当化する - 774 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:13:35.53 ID:PdqC+oDw0
- >>15
俺もそう思う
2万とか恥ずかしくて出せない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 11:59:59.22 ID:CjE7Jeln0
- 割れる数字は入れてやるなよ(´・ω・`)
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:03:46.07 ID:SPqXXCM40
- >>17
20001円ならセーフだね - 436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:56:10.65 ID:plODCsMX0
- >>24
せっかくだから素数の20011にしようか。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:01:35.31 ID:JYb7Lpb80
- ま、式場や披露宴の格式にもよるだろ。自分の食い分は祝儀に乗せないとな。帝国とか椿山荘なら二万は恥ずかしい。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:02:09.47 ID:HsqlI7E10
- 結婚式はと披露宴を祝儀でまかなおうとするのが間違い
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:04:01.94 ID:Cx1ZtrzM0
- >>19
これでしきたりだの挨拶だのいってんだぜ
いっぺん客観的に見直せっての - 590 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:44:22.58 ID:3UbUCUmR0
- >>19
まじでそう思うわ
全額自分達の金でやる気がないなら止めろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:02:14.54 ID:sOFUcue00
- 友人は1万でいいだろ。職場とかは5千円。
ネットで相場をあげようとしても無理。バレバレ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:02:47.65 ID:FJ+9SYF/0
- 諭吉2枚は別れるので縁起が悪いらしいと聞いた。
ならば諭吉1枚と樋口1枚と野口数枚にしたらええな。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:03:33.37 ID:tAsHVeSd0
- ちょっと付き合いあるだけのやつに呼ばれて金はらうのが馬鹿馬鹿しい
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:05:50.05 ID:Cx1ZtrzM0
- >>22
○人よんで~いくらになるから、、、
みたいな予算立て - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:03:37.01 ID:HsqlI7E10
- 友人2万、近くない親戚3万、親戚5万、兄弟10万だな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:05:06.48 ID:29WmFYez0
- まずご祝儀は計算に入れるべきでない
自分が大量にご祝儀あげてたなら同額程度は返せとは思うかもしれないが - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:05:37.65 ID:QdK1xuMj0
- 最後の後輩四人一同で1万って相当ひどいなw
披露宴に出てこれじゃ料理代にもならん - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:43:40.86 ID:wlht9E5C0
- >>27
その感覚がおかしい
商売じゃないんだから損得勘定で人を測るなら
金持ちだけ呼べばいいのよ。 - 553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:10:41.16 ID:Xi7YIGpU0
- >>205
損得勘定とかそういう問題じゃないわ
まさに常識の問題。2万か3万かとかの微妙なラインの話でなく、タダ飯食いに来てるようなもん - 558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:23:51.51 ID:ERFBClXO0
- >>553
人にたからないと祝い事も満足にできない貧乏人は会費制にしとけってw
常識だタダ飯だと屁理屈ならべても要はカネカネカネカネだろが - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:05:45.69 ID:TSXpT12L0
- そもそもご祝儀制度がおかしいと思ってる
正確にはご祝儀もらって=当てにして何百万の披露宴やるシステム
そういうものにモヤモヤする人は招待されても行かないのがベストだけどね
ああいうのはお祝い貰った以上にお返しするくらいの気概と経済力ある人がやるもんかなと
高度成長期くらいから庶民が勘違い(業界に唆され続けてる)しただけで - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:07:26.18 ID:Cx1ZtrzM0
- >>28
業界はそこにつけ込んだな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:06:07.65 ID:mk41bvdX0
- ただのモラハラ
自分の悪意を誤魔化してる嘘付きこれから世の中こう言った奴だらけになるぞ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:06:09.47 ID:T8upP7Ot0
- 郊外のレストラン貸し切りでサンドウィッチマンや焼きそば等の
軽食ですませても会費制じゃなかったので皆3万持ってって
当然駅前のホテルでフォアグラ出すのよりは浮く
その浮いた金で海外で挙式した奴がいて顰蹙だったわぁ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:08:16.80 ID:mk41bvdX0
- >>31
サンドウィッチマンはお安く無くね? - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:29:09.89 ID:sWxOydlE0
- >>31
アカン じわじわくるな! - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 18:24:18.82 ID:SQd2b5je0
- >>31
ちょっと何言ってるかわからない - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 21:35:10.75 ID:l2gH6R5p0
- >>300
ww - 510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:33:32.72 ID:IfjhUtx00
- >>300
お前 最高 - 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:08:27.45 ID:oSdnHyvA0
- >>31
サンドウィッチマン読んだならすげーじゃん - 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:53:31.68 ID:o2z38vsU0
- >>31
サンドさん呼んだのならセンスありすぎ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:06:17.05 ID:HsqlI7E10
- 結婚式、披露宴は祝ってもらうために客として招待するもの
費用は全額呼ぶ側が負担すべきで祝儀を当て込んではいけない
お祝いは披露宴のコストとは全く関係ない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:07:33.06 ID:6aLeceCz0
- そもそも中身ドス黒いババアのくせに白無垢WDとか笑わせんな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:08:23.24 ID:Cx1ZtrzM0
- >>34
現実にはインスタみたいなもんだよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:07:52.50 ID:ur6ewExZ0
- この現金を贈り合う習慣は廃止すればいいのに
葬式は香典辞退が多くなったけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:09:17.98 ID:HsqlI7E10
- 自分はお祝いは本人達に聞いて欲しい物を贈ることにしてる
- 638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:58:22.21 ID:qyy72Mca0
- >>38
めんどくせー奴だな。
素直に三万包んどけや屁理屈乞食が。
友人で、三万より低額の選択肢があることの方が驚きだわ。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:09:41.49 ID:5wsYjcne0
- 俺が結婚式やったときの話だけど
嫁さんの勤めてた幼稚園は教諭を全員呼ぶのが伝統らしく全員呼んだんだけど20人くらいきて全員2万だったよ
何でかというと園の理事長が2万しかもっていかないから
やる前から嫁さんからはその話聞いてたしこっそり先生方からも謝られたわ
理事長が2万とか頭おかしい - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:21:44.33 ID:wu8qCc4j0
- >>39
そんな頭のおかしい職場を変えないのがおかしい - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:09:55.40 ID:9ZKFmiFm0
- >>39 なにがおかしいのよ?あんたらのオ●ニーショーに付き合ってくれるだけでもありがたいのによ
招待者を金としか思ってないような思考だわな - 676 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:16:49.79 ID:8GWZZ9KJ0
- >>39
むしろ理事長が2万だから全員2万で済んでるんだろw
同僚が結婚式あげる率の高い職場だろうから理事長なりの忖度かもな
全員くればそれなりの額になるだろ - 727 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:35:06.42 ID:Vn5fOYM+0
- >>39
理事長が5万だったら他の保育士も5万出すの?
理事長が10万だったら他の保育士も10万出すの? - 789 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:08:32.84 ID:R5l/fpn30
- >>39
寿で抜けまくる職場で高値包みはな
よく分かってるな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:10:11.33 ID:DZaawsuX0
- 結婚披露宴だと料理や引出物を用意しなきゃならないから友人でも3万ぐらい出して貰わないと厳しい
葬式は料理も出ないし引き出物も無いから友人なら5千円、3千円でも問題ないが - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:14:00.50 ID:HsqlI7E10
- >>40
だから祝儀で支払おうとするところが間違い
自分達で払えないなら、引き出物出したり高い式場で披露宴するなよな - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:10:51.39 ID:9ZKFmiFm0
- >>52 正論、さいっしょから祝儀をあてにしてとりおこなってるならこれほど卑しい話はないよな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:10:44.29 ID:h+t8Pn3z0
- 損得じゃなくて相場ってのがあるだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:11:12.96 ID:1n3X8MoK0
- 3000円のパンケーキや晩餐会の良いワインを贅沢だ非常識だと叩きまくるくせに、
結婚式のご祝儀が相場より1万少ないと非常識だと叩く今の日本の異常さ - 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:47:55.46 ID:c4Zb/CWU0
- >>43
それww - 543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:42:19.60 ID:3azKOXrL0
- >>43
お前の頭の悪さにびっくりだよ
論点はそこじゃない - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:11:57.14 ID:ZveqlYiz0
- もう面倒くせぇから、冠婚葬祭の金額全部一律にしろよ!
職場、5千
上司、2万
後輩、5千
友人、1万
親友、2万
親戚、2万
兄弟、3万
親、5万 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:13:12.36 ID:/ij8wd4i0
- >>44
それなら会費一万円にしたほうがマシ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:18:07.65 ID:kihXF+ge0
- >>44
五千円は二次会に参加するだけの人の金額だなあ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:12:15.05 ID:Ybc51c1g0
- ご祝儀って3万以上が相場だと思ってた
遠方からの招待だと交通費で2万位返ってくるからそういう時は5万とか包んでた
招待したときは来てもらえるだけで嬉しかったけど2万とか包む人いなかったから気にならなかっただけかも - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:12:34.63 ID:IvoyV+p50
- 正社員で実家暮らしだから金よこせ?
実は借金抱えてたりとか想像しないのかな?
そもそも金でしか人判断出来ないのか
きゃりこねだから作文かな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:12:38.22 ID:dHDotqBE0
- 20代当時はガチでお金が無かったので友人のご祝儀に1万5000円包んでしまいました
今では親から金借りてでも3万包めばよかったと後悔しています - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:12:43.23 ID:dAJWqNcJ0
- いつまで昔の価値観を引きづっておるのやら…
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:13:10.68 ID:q1uu2vaJ0
- 結婚式なんか迷惑でしかないわ
誰だよ考えたやつ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:46:21.06 ID:3PD43IWg0
- >>49
これな 俺はやらなかった
そしたら友達にわざわざ35人人も集めたお祝いの会開かれて仕方なく内祝い返して損したからな - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:50:12.18 ID:5Xyc46dL0
- >>122
今結婚式自体が減ってるしね
俺は身内だけで式して、あとは料理屋予約して親しい友人だけ読んで飲み食いしてもらったわ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:13:20.86 ID:1n3X8MoK0
- そして議員がお香典を出すと大バッシング
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:16:29.87 ID:sqvgNyzF0
- 人それぞれ出せる金額違うだろ、わざわざ準備して祝福に来てくれただけで感謝の気持ちだけだろ、卑しいわ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:16:32.80 ID:OtR9eGQP0
- 兄弟10、親戚5、その他は会場や人間関係の距離感で2~3
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:16:45.96 ID:D7B1HhXa0
- まあ俺の時代は親戚だったら5万、友人だったら3万くらいは包むのが常識だったけどね。
現代日本はクソ安倍クソ中と朝鮮小沢民主、そして犯罪朝鮮人たちのせいで経済滅茶苦茶になってるから
そもそもそれだけ包む余裕もない人も少なくないんじゃないのか?
- 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:01:47.88 ID:/geOGBjI0
- >>55
結婚式はやらないで入籍だけとか、
式はやっても新婚旅行には行かないとか、
ホントに貧しくなったなあと思うわ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:17:43.80 ID:jevb25Ed0
- >>1
知恵遅れにこんな投稿する様な女だから
相場のご祝儀上げたくなかったんだろw - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:19:23.50 ID:di5Bc++r0
- 奇数入れても離婚する人は離婚するしな
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:19:27.79 ID:hGkMxhLq0
- 祝儀2万は安いな
式に呼ばれる人の大抵は3万か5万だったわ式あげる費用はご祝儀だけで黒字にはならないから安いと文句言う気持ちもわからんでもないw
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:31:07.25 ID:5Xyc46dL0
- >>59
どうやったって元は取れんやろ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:36:45.60 ID:hGkMxhLq0
- >>82
だから元は取れないよ
結納金で出費してるから赤字になる式費用も身銭は少しでも減らしたいじゃん
新婚旅行も結構な費用が発生するしさ式やるなって文句言ってる人は逆の立場になると同じように文句言ってるんじゃないの?w
ご祝儀だけでは足らないから不足分は両家折版で身銭切る事になるしさ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:38:41.34 ID:5Xyc46dL0
- >>98
あのー
今時結納金も時代遅れなんですが……… - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:40:20.45 ID:hGkMxhLq0
- >>107
地域によってはまだ根強く残ってるよ - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:41:54.26 ID:5Xyc46dL0
- >>108
一握りくらいは残ってるかもね - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:44:56.28 ID:hGkMxhLq0
- >>113
一握りどころか田舎のほうに行けば結構残ってる
まぁ結納も100万包むとかは減ったけどな - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:42:22.69 ID:xELs/wzr0
- >>107
ええとこの人なんやろ
そういう人もおるしかし1万でガタガタ言うようなクソ庶民のくせに結婚式披露宴やる1が間違い
そんなん誤差
親や親戚が金持ちならそんな額どうでもいい - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:42:34.37 ID:55eff/Hv0
- >>107
一昔によくあった1本包みが減っただけで結納はまだ普通に残ってるよ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:46:37.41 ID:5Xyc46dL0
- >>115
すまん
俺も地方だが、残ってるかも知れんがは払わんかったし、周りも払ってない
昔から悪い風潮で今は払う人の方が圧倒的に多い - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:47:43.67 ID:5Xyc46dL0
- >>123
間違った
払わない(断られる)人が圧倒的に多い - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:49:51.59 ID:hGkMxhLq0
- >>123
俺の周りは結構いるよ
俺よりはるかに若い30前後で結納30~50万払ったと言った具合俺は40もとっくに過ぎたおっさんなんで初婚の時は100万包んだけど
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:52:27.10 ID:5Xyc46dL0
- >>130
だから時代なんよ
相手の親が断ってるような時代 - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:01:42.38 ID:dKnFvuYp0
- >>137
初婚の娘だと結納金を受け取る親は普通にいるんじゃないの?
結納金で新婚生活に必要な婚礼家具等を買うわけだから
あえて結納金を受取を拒む理由があまり見当たらない受取を拒む親で結納の意味があまりよくわかってないんじゃないの?
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:04:04.01 ID:5Xyc46dL0
- >>152
じゃあ調べておいで
今時婚礼家具とかギャグやなw - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:07:24.84 ID:dKnFvuYp0
- >>157
婚礼家具が時代遅れとかそういうのじゃなくて
結納も結局は大事な娘に使う金になるから
結納の受取を拒む理由は見当たらないって言いたいんだけど - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:09:38.25 ID:5Xyc46dL0
- >>162
だからその考えが時代遅れ
笑われまっせw - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:41:34.02 ID:kqHkBZlb0
- >>152
結納金で家具を買う、って夫の親と同居する時代の
話なんじゃないの、合理性としては - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:45:19.31 ID:wlht9E5C0
- >>203
名古屋とかあのあたりはそういうしきたりあったはず
娘の親が相手の身上を測る手段になってた。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:54:48.03 ID:RJF5Kgmm0
- >>107
俺は100万包んだけど - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:56:52.20 ID:5Xyc46dL0
- >>143
凄いねー - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:30:36.77 ID:RJF5Kgmm0
- >>146
どうせ結婚したら戻ってくるからな - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:15:50.27 ID:9ZKFmiFm0
- >>98 赤字になろうがそれはその夫婦の問題だからね
披露宴は別に義務じゃないし - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:19:28.55 ID:ZveqlYiz0
- そもそも、こういう金包む習慣って日本だけだよな?
アメリカの葬式とか結婚式で金渡したりしてるの見たこと無い気がする - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:20:12.84 ID:6Rc6KYtp0
- まだ友達ならいいんだが、これが部下の結婚式とかだと、上司からすれば貴重な休日潰されて金まで取られて。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:20:23.04 ID:/tUmZzw50
- 呼び出して金払わせといて文句までいうのか
面倒くせぇな - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:20:50.62 ID:oB+48q/C0
- 親戚で家族4人(大人)で来て5マソだった家があったな。ディナーの設定料金以下で笑えた。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:22:06.31 ID:kihXF+ge0
- 86年制作のマルサの女では
「あんた友人の結婚式に2万、葬式に1万は包むだろ」と言う台詞があって
え?結婚祝いに偶数?と違和感を持ったのを覚えている
未だバブル前だから3万は多過ぎで2万が相場だったのかも知れないけど - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:22:07.56 ID:328BNzC60
- 祝儀で文句を言いたくなるような関係なら呼ぶなよ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:23:26.10 ID:55eff/Hv0
- 食事代って思ってる以上に結構かかるんよねぇ
だから文句言いたくもなるわな - 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:13:31.38 ID:9ZKFmiFm0
- >>67 自分たちで勝手にやるって決めたのに文句だけ言われてたらつらいわ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:26:48.62 ID:Q8S/n64b0
葬式は仏教
お宮参りは神道
結婚式は教会うまいこと住み分けられた宗教商売に釣られて、
2万円か3万円かなどという細かい話以上に、
主義思想の骨格を持たずに家畜化されて生きてる人の、なんと多い事か…- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:30:55.54 ID:J9TpyuDV0
- >>68
釣り銭は全部払っとけよ
毎回1万円な - 776 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:17:29.31 ID:6Dgyfo1i0
- >>68
これが日本なんだよ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:27:06.06 ID:di5Bc++r0
- あきらかに集金目的の貧相な披露宴もあるからなぁ
家に帰って引き出物のカタログ見て100円ショップかと思った - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:27:15.08 ID:BJjtv37S0
- 自分以外の女友達がみんな結婚してそれぞれご祝儀包んだ
出産祝いも
自分は未婚なので当然両方貰っていないし、年に1~2回の飲み会で多めに払ってる(専業主婦がいるので)
もちろん口にも態度にも出さないけど、やっぱりもやもやするし悲しくなるよ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:34:23.32 ID:xELs/wzr0
- >>70
次は新築祝いやな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:27:29.18 ID:3ilTCWlB0
- 自分の結婚式からそんなこと言ってると良くない
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:27:52.40 ID:aHygw3jv0
- 素数しか認めません
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:28:27.01 ID:J9TpyuDV0
- 嫌なら返せよ気違い
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:28:48.25 ID:AVswdtX40
- こういう人は自分が結婚出来ると思っていないのだろう
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:29:10.74 ID:JNE2LPqi0
- いやいや、もらう側が相場決めちゃいかんだろう
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:29:23.19 ID:5Xyc46dL0
- 二万円って最近ではペアって意味らしいやん
これで何が不満なん? - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:29:43.61 ID:pRxMsXIs0
- てかそんなに1、2万程度で文句言うほどカツカツなら式なんかやるなよw
見栄っ張りもいいとこw
正社員で実家暮らしだから払えるだろって理屈もおかしいよね
実家暮らしでも家にほとんど入れてたり介護してるばあいだってあるだろw - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:30:14.54 ID:zWMdD5M70
- 祝儀が2万だと赤字ですねと自分があげる結婚式場で言われた。それからは呼ばれたら3万包むようにしている
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:30:45.42 ID:BJRMA4Ve0
- ケチだと言う人もケチだから安心していい
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:30:51.03 ID:rtu8inWr0
- 人の懐をアテにして式やるのがそもそもの間違い
金欲しいなら会費制でやればいいだけ
ご祝儀の意味を履き違えてる>どう思います?
わざわざネットで相談、つか賛同が欲しいだけのさもしい構ってちゃんとしか思わない - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:31:13.79 ID:Zca2rXmB0
- むしろこんなクズに2万も祝儀だしてるならいい人やん
つか他人のどーでもいい式に金出したくないだろ普通 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:31:48.01 ID:pRxMsXIs0
- 女って昭和踏襲を嫌がって男女平等を訴える割には、こういうことはきっちり昭和踏襲するのなw
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:32:18.37 ID:TPOCdqBt0
- まず2万の偶数はアカンやろ常識的にw
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:34:10.95 ID:5Xyc46dL0
- >>85
さっきも書いたが、最近はペアって意味で二万もありらしいで
いつまでも昭和脳のままではあかんちゅうこっちゃ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:32:25.00 ID:JLa5agRl0
- 割り切れる数字はダメって教わったけど……
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:32:31.23 ID:+D2WtPum0
- 祝儀を計算式に入れないで予算組むよ、普通
だから、結婚費用や葬儀費用を事前に貯める
5chみると、赤とか黒とか言い出すのもいる始末で、いつからこんなことになったんだろう - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:36:41.49 ID:xELs/wzr0
- >>87
ゼクシィ
あいつが祝儀で賄えとすすめている - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:37:23.55 ID:5Xyc46dL0
- >>87
アホなんやろな
俺の周り、結婚式、披露宴やって全員元とれてへんし、最初から元取り返すつもりでやってへん - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:33:04.01 ID:pF7wtUIc0
- 奮発して一万円入れてやったわ
万札なかったから5000円札2枚でお金を貰っておいて感謝できないなら返せよ
卑しい奴だなあ、2枚だから別れるとか意味不明なオカルト土人みたいな言い訳はいらないからw
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:36:56.81 ID:+D2WtPum0
- >>88
まあ、のちに同額返すもんだけどね
だから、多いか少ないかはあんまり意味ない
基本的に貸し付け
結婚しなさそうなのにはすぐに祝儀返し、そうでなくてもすぐする場合がある - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:33:22.06 ID:X+Evv8F60
- カネ目当てで呼ぶなよ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:34:42.13 ID:FHIkTrnz0
- 俺は大学出てすぐ結婚したので、友人が院生とか就職浪人とかの方が多かった
なので、新郎新婦の友人全員(みんな大学の友人、嫁は大学の同級生)10人で3万でいいよってことにしたそれから5年後ぐらいから、その友人達が結婚するようになって結婚式に呼ばれるようになったけど、その頃には全員就職してるので3万づつだった
嫁は「10倍返しとかホワイトデーにもして貰ったことない」と多少プリプリしてたが、その分子供3人も作って(他は1人くらい)出産祝いでたっぷり貰ってるだろとツッコミたいけど怖くて突っ込めない
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:37:30.22 ID:pRxMsXIs0
- >>93
俺も事前に最低3万からねとか、式の受付やれとか言われたから、式には参加せず縁を切ったことあるw
ていうか、金額提示してくるとか何様だよって - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:42:40.01 ID:FHIkTrnz0
- >>103
うちは友人達から「1人3万ツラいんだけど…」と相談が来た
まあ、友人3万は常識ぐらいの所から話がスタートしてたな
で、無理しないでいいよと10人居るし全員で3万でいいから出てくれないかと親父のツテで式場とか安く借りられたのとかで予算もそれほど掛からなかったのもあるけど、一番は大学時代に俺と嫁との仲を色々取り持ってくれた人達にちゃんとした形でお礼したかったって気持ちの方が大きかったしね
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:34:51.15 ID:EQdOE4Q20
- 金金金
下品な習慣だと思う - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:35:46.90 ID:pRxMsXIs0
- 結婚式なんて女のマウンティングと自己顕示欲を満たすだけのモンなのになw
ホンマ卑しいわw
金貰って自己顕示させてやってるってことを理解しろよwww - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:36:53.36 ID:Wsk0GZAq0
- 文句あるなら結婚式なんてやめるか会費制にしてやれ、アホ
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:37:19.41 ID:BfPsqWEa0
- まあいい歳こいて実家暮らしの奴は常識知らずってことで。
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:38:22.20 ID:BoTHnccx0
- そもそも自分の結婚をお祝いしてくれてるという感謝の気持ちはないのか?
相手はお前の結婚式に参加するために衣装を準備し、自分の休みの時間を使い、金まで包んで参列してるんだぜ?
ここまでしてもらって包んだ金が少ないとか言える神経がまったく理解できない - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:41:01.57 ID:5Xyc46dL0
- >>104
それ
祝って貰ってんのに三万包めとかカツ上げと変わらんわ - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:18:34.47 ID:9ZKFmiFm0
- >>104 全くだよな、庶民が用意できるレベルの会場の飯なんて知れてるし、それを招待者に見せたからなんだって話だし
それで会費とはいえ金なんて取れないし
自分たちで招待できる財力もないから
披露宴はやらなかったよ、俺が全員を招待できてホテルじゃなく料亭とかの飯を用意できる立場だったらやってたかもだけど
来てもらって金に文句つけるとかありえんわ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:38:34.84 ID:lW/q1LCD0
- 金額より遠方だと貴重な休みが1日以上潰れるから嫌だ
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:38:35.02 ID:dIGjB9530
- ご祝儀なのに金額に文句言うなんて
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:41:23.76 ID:DkA8cYNN0
- まあ、でも三万円にしときって思う
相談されても、そう答える - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:43:20.69 ID:5Xyc46dL0
- >>111
だからと言ってそれをヤホー知恵遅れに投稿するとかどっちが非常識よ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:41:25.83 ID:aMdtc29U0
- 今ちょっと透視して見たけど、このスレで騒いでる人達に実は結婚出来てないオジオバ多いなw
結婚してないのに呼ばれて毟られるのは辛かろう… - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:44:03.82 ID:ZY1Is9PX0
- 3000円じゃイカンのか?
バブル期に上がった基準を守り続ける事もあるまいw
当時は数十万円した携帯電話も今では安い物だしw - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:45:17.20 ID:tBcuZ0EV0
- 半額分返しましょうとかいう糞マナーがあるかぎり高額貰っても嬉しくないわ
なら最初から半額で良い - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:46:07.95 ID:kSf1FiiV0
- どうせすぐ離婚するくせに金なんてせびるなよ
銀婚式金婚式に盛大に祝ってもらえ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:46:39.78 ID:5T1xzw7j0
- 正社員で実家暮らしだからもっと払えとはどういうことだ?
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:49:13.29 ID:tBcuZ0EV0
- >>124
給料全部おこづかいなんだから私のために使いなさいよ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:48:03.47 ID:2WPsh0RW0
- こどおじ/おばにタカって2万円に不平をぶちまける女wwww
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:48:11.36 ID:T9KASOIo0
- 金集めるための式とかまじでいらない。
そんなんで疎遠とか早く離婚できるといいですね。 - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:52:32.62 ID:FHIkTrnz0
- >>127
まあそれは言えるかな
うちは俺の時には3000円出す時には3万円だったけど、その友人に「10倍返し理不尽なんだけどw」と笑って言える仲
お前の息子のオムツは俺が半分は払ってるぞ!とか、私のプレゼントした服で七五三済ましたでしょ!とか向こうも笑って返して来る
あくまでも気持ちの問題なんだよな、多分2万でも1万でも仲が悪くなることは無いんだと思う - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:49:23.15 ID:n8fLCK0i0
- まあ友人で2万もらって少ないと思っても穏便に済ますほうが
建設的だろうな
わざわざ来てもらってお金までくれた、むしろありがたいと思ったほうがよい - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:49:53.77 ID:Wz6wLIOX0
- 知り合いが金ないからって1万包んで出席してた 欠席するなら1万でいいと思うが…
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:50:32.07 ID:yECwCudm0
- うるせえな
最初から参加費用3万円と告知しろよクズが - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:51:15.48 ID:n8fLCK0i0
- 世の中には友人が居なくて、友人のふりするサクラのバイトまであるくらいだから
来てもらっただけでもありがたいと思わないとな - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:51:33.74 ID:wbKhLD+t0
- ジンバブエ・ドル紙幣で支払ってあげたい
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:51:39.53 ID:5QRCaZPA0
- そもそも結婚したいと思わんから
結果現在も独身なんだが
そういうつもりだったんで
結婚式の招待は全て断ったよそういう人もいるんだから
自分が結婚する気なくても
出て来てくれたんなら
感謝すべきじゃないですかね - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:52:58.55 ID:7HoPZwrA0
- ご祝儀で黒字にしようと目論んでるとイラっと来るのかもな。
浅ましい。 - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:53:37.48 ID:XH/z3Uo/O
- 俺の場合は相場より高額に払って一切の付き合いを断つパターンが多いな
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:54:06.20 ID:BRyEDpLz0
- 瞬間が少ない騒ぐ女は結婚後
旦那の稼ぎが少ないと騒いで
愛想つかされ離婚される - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:54:26.50 ID:KE7JHqLM0
- >>1
それはメッセージなんじゃないか?10000円札はあなたたちの縁に
5000円ずつの分はあなたたち個々に
祝福をくれた
と云う解釈もできるけど。 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:56:07.34 ID:4dVaB0CQ0
- 結婚式で文句言ってるの見て日本人じゃないなって直感でわかるよな
礼節が欠落した国の人 - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:56:24.17 ID:KCviNgaT0
- 都内高級ホテルでの披露宴に手ぶらできたオッサンいたわ。新郎の父の知人、某区役所の幹部。さすがに唖然。
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:57:55.72 ID:AD7ouE0R0
- 誰もが結婚できる時代じゃなくなったのに披露宴開かれてもなあ
渡したものが返ってくる昔とは違うんだよ
正直大して親しくないのに呼ばれるの超迷惑 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:00:17.66 ID:5Xyc46dL0
- >>147
そもそも、結婚式に来てもらう理由を間違ってるんやわ - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 12:58:59.37 ID:r6NFZ5LB0
- 祝いたいから三万包むってより
こういう奴に粘着されるから仕方なく三万包む
ってケースは多々あるのかもな - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:00:06.99 ID:yECwCudm0
- 冠婚葬祭やらお年玉とか言う狂った習慣やめようぜ
なぜかみんな払うほうが多い完全な無駄金でしかない
まるでネズミ講だろ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:04:07.64 ID:r6NFZ5LB0
- >>149
お年玉どころか、お盆玉にお金玉まであるからな - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:02:20.75 ID:4/I6jfrz0
- 文句いっている方がケチ臭くないか?
来てくれただけで喜べよ - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:04:00.86 ID:g5LrfNsy0
- 身内以外に冠婚葬祭呼ばれないから楽だわ~
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:04:09.42 ID:yECwCudm0
- エキストラを雇うのも金が要るんだぞ
それをタダで来てくれてしかもご祝儀という名のバックもくれる
一体何の不満があるんだよクズ女旦那が投稿知ってもう愛想つかされてるんちゃうの
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:05:28.24 ID:2WPsh0RW0
- 年1回も会わないやつ:5千円
盆暮れ正月に会うやつ:1万円
月イチで会うやつ:3万円こんなもんだろ相場は
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:06:20.83 ID:edIMLBE70
- 実家暮らしとか金に困ってないとかどうでもいいてか
2万円の人が独身ならその人が結婚する時に2万円包めばええやん
それでチャラでしょ
あほらしい
何が悪くて文句ぶーたれてるのかさっぱりわからん - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:08:26.40 ID:yECwCudm0
- >>161
えるしってるか
こどおばは結婚しないwww - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:11:38.87 ID:edIMLBE70
- >>166
ならなおのこと文句ぶーたれてるアホは今後の出費がなくてええやん
そんなこどおばから2万円も引き出せたことに感謝した方がええんと違うwww喜べよwwwww - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:07:36.65 ID:GZwZNV6x0
- 「30代で」とわざわざ入れる理由はわからん
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:07:37.66 ID:9qM3Qbrv0
- 3万円なら俺は理由付けて欠席して1万円包むな
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:08:13.96 ID:nIvjkiBP0
- 結婚披露宴という悪しき風習を撲滅しよう
金も時間も無駄に掛かる今はそんな余裕がある時代じゃない
身内だけの食事会程度でいいんだよ - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:10:15.51 ID:uUuwKc3s0
- 金の事でグチグチ言う程度の仲なら呼ぶなや
どうせ金目当てで親しくないのに呼んだんだろ - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:10:19.04 ID:mrsqd0Zx0
- 元々一匹狼で人付き合い悪い人間だから結婚式3回しか行った事ないけど
3人とも疎遠だし何のために行ったのかなと思う - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:14:21.22 ID:r6NFZ5LB0
- >>169
そいつも人数合わせにお前を呼ぶしかないくらいのぼっちなんだよ - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:15:57.88 ID:mrsqd0Zx0
- >>176
だろうな
3回中2回俺が友人代表のスピーチしたからな - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:10:25.32 ID:6sLrycFW0
- 一人ID真っ赤にしてるやつがいるがどうしたよww
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:12:52.73 ID:67PwmpMW0
- >>170
ID真っ赤のそいつはやっと結婚できたから全て自分基準でモノを語りたいんだろ - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:13:22.09 ID:dkdqIAM00
- 乞食根性凄い奴がケチとバカにする地獄
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:13:42.14 ID:QI71e43l0
- そんな程度で文句言うヤツなら友達でもなんでもねえよ。
知恵袋で2万円少ない、とか言ってるのは間違いなく女だな。つうか知恵袋なんぞ使ってる時点で問題だがな。 - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:14:04.39 ID:Q0nCqCg/0
- 結婚式で見栄はる時代は終わった
家族身内数人で式上げればいいと思う
招待する側もされる側も負担
二人だけで式挙げれば良い - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:16:37.06 ID:0rl2OTPx0
- 金額でもめたくなければ祝儀ナシにしろよwww
祝儀の金額の大小で友人やめるやめないクッだらねー - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:16:45.35 ID:4AFOm3oV0
- うわー 非正規の自分は結婚式に出る資格無し
もちろん呼ばれもしない - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:19:15.78 ID:mrsqd0Zx0
- >>179
今35歳以上ならもう行く事もないでしょ
俺も20代の時だけだよ結婚式なんか出たのは - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:45:10.15 ID:9mtxuAi10
- >>181
ある程度の年齢になると結婚しても盛大に結婚式しないよね - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:33:24.36 ID:FvZBHhIr0
- >>179
俺は出席するのは葬式だけだよ
感謝とお別れだけはきちんとしたいから結婚はどうせ別れるから
行かなくて大丈夫だよ - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:16:55.20 ID:g4+/gRDl0
- 奉加帳に金額と名前を書いて、保存しておけばよいでしょう。後々お返ししなければならない時にこれを見て、同じ額を包めば良いのです。
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:19:49.43 ID:YbrObSk80
- お気持ち なんだからいくらでもいいやん
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:21:24.21 ID:+dKLvB9R0
- 1って間違えて4万円入っててても縁起悪いって言って文句言いそう
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:25:59.14 ID:a4udOe3G0
- 結婚式とか披露宴とか引き出物をご祝儀で、ペイするつもりなのか
セコイわ。 - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:28:50.13 ID:nTSsBDKo0
- 迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑
年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:49:29.34 ID:6qBLPi7M0
- >>185
よくわかんねーけど法事や三回忌とかも廃止で頼む - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:54:25.03 ID:47GzMfRD0
- >>212
寺の坊主は、おやじが亡くなった時に、すぐに
日程を書いた紙をお袋に渡していたわ。通夜 〇月〇日
告別式
初七日
・・
・・
・・
四十九日
・・
新盆
・・みたいに
その都度、お車代だの、読経料だの 支払うことに
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:30:59.74 ID:P6Ru16St0
- 常識を疑え
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:32:42.40 ID:vyPsz3cS0
- 金さえ出せば、さっさと別れろとか不幸になれとか、思っていてもいいんだね?
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:34:13.37 ID:47GzMfRD0
- 金のない人にとっては
少ない祝儀でも、仕方がないだろう。
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:34:24.82 ID:6PRGJ+bJ0
- 文句言われるのは当たり前だわ
俺なら縁を切るわ、そんなヤツ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:35:19.76 ID:47GzMfRD0
- 俺も葬式のほうが多いな。
結婚式の呼ばれたのは親戚ばかりで
友人では1人だけそれでいい。
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:35:29.31 ID:r6NFZ5LB0
- 元を取りたいとか儲けを出したいなら
参加費は一万円にしてコンサートグッズみたいのを会場で売れよ
名前や顔写真が入ったやつ
友達ならどんなにダサくても引出物分で二万くらい買ってくれるよ - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:36:24.01 ID:k4LqNq9x0
- 休日潰して祝いに来い!金も持って来い!
こんな悪習いい加減やめろ
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:36:28.01 ID:22F+vIF40
- いや、普通に皆3万だすからさ。
一人だけ2万だろ?おかしく思われるよ。そんだけ。
しかも別に極貧でもない。終わってる。文句外でいうやつもいうやつだが、確実におかしいと思われる - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:36:59.35 ID:6QM67Wm50
- めんどくさいのと結婚したな
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:37:01.31 ID:vq4Cw/gW0
- 今殆ど親族式だから友達なんて呼ぶ人いないよ。逆に友達に迷惑。
私も呼ばれなかった。 - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:39:16.49 ID:aQnw/Jm50
- 結局は金よ(´・ω・`)
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:39:19.63 ID:DqGDRbSh0
- お前の結婚式の為にその友人は時間を割いてくれてるんだぞ
休日を一日空けて前日までに服をクリーニングに出しさらに女性であれば美容院にもいくかもしれん
時給2千円の8時間分+クリーニング代+美容院代もだ結婚式は来てくれた人に逆に金を払うべきだし金を払ってもいいという人のみ呼ぶべきだ
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:39:55.46 ID:VtF31Q4AO
- 本州って怖いわー。
北海道だと会費1万円とか書いてあるから、指定された額を包めばよくて気楽。
結婚祝いのプレゼントも、本人に希望を聞いて、数人で送ったりするし。
そんなに何万円も出したりしないよ?
2万円で安いと言われる結婚式って、どんな凄いご馳走が出るの?
想像できないわ。 - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:40:50.34 ID:KXTEHB4y0
- 本音は3万も出して行きたくない
やっぱり厳しい
リターンが望めるとは限らんし - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:42:59.49 ID:kqHkBZlb0
- 2万円払ってきてくれただけでケチじゃないよ
本当に出したくない場合は、式の方は出られないから
二次会に出る、とか言うから - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:47:40.96 ID:tF3TnNf50
- 自治会なみにめんどくせーな
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:47:41.98 ID:6qBLPi7M0
- たかが友達ごっこで大変やな
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:47:49.43 ID:Mf1+Wxql0
- 会社の付合いで正直仲は良くないしこれからもうすーい繋りでいたい人に呼ばれたら困る
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:49:25.30 ID:zDgCC0/p0
- 要は簡単な話で3万出せない貧乏人は最初から断っておけってこと
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:51:44.89 ID:hXjEi4JU0
- ご祝儀2万程度で十分の女、と見積もられたのである。
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:52:34.63 ID:mvn+9IYg0
- 同年代の友人の結婚式ってけっこう年内でいくつも出ることがあるよ。
相手の事情も察するべき。 - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:53:29.93 ID:rrCAWl3O0
- 三万払うから逆に呼ぶな
拘束するなら金払え - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:54:22.30 ID:/jsvWz+H0
- ウリにもっと金よこせニダってことだろ
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:56:53.53 ID:kMCQh42i0
- 会費制すればええやん
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:56:58.51 ID:23qhAx0H0
- 結婚式とか、どうでもいい2人の人生や馴れ初めのVTR見せられたり、素人芸見せられたり、
訳の分からん量の少ない料理をチマチマ出されたり、
お色直しとか全然記憶に残らん衣装を次々見せられたり、
その他諸々あんなもんは茶番や。 - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:58:49.38 ID:e7ylRRUQ0
- また紛糾してるようだな。この国の八百万の愚ベースの森羅万象は
キリスト様の教えをモノサシにして考えるしかない。
そうするとすぐに>>1の花嫁の精神年齢の低さが浮き彫りになってくる。
2万円でいいじゃないの。そもそも2万円を見たときに少な!(←こういう言い方
嫌い)という判断がなされる心自体がちょっとねーという。まばたきひとつ
しない?何事もなかった?かのようにことが進まないと。 - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:59:14.33 ID:W5vJEc+20
- 三万が相場ってなんなんだ
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:59:33.65 ID:WX4JiOFJ0
- 20000を素数と勘違いした奴がいると聞いて
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 13:59:38.04 ID:I1GIKEyQ0
- >>1
五千円札2枚なら1万では? - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:00:02.19 ID:kMWrwxBZ0
- そんな奴に招待状出すのも悪い
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:05:12.14 ID:e7ylRRUQ0
- >>224
同調してるのか。ご祝儀が多い人もいれば少ない人もいるさね。
ダイバーシティ?これが多様性のディヴァーシティの意味とわかるのに
時間差を要した日本語の発音悪すぎというカタカナ英語だけれども。
この国の困ったときのダイバーシティ納得解決すれば
いいじゃんよ。 - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:01:23.07 ID:IcjNChdc0
- 義理とかで出席するのが一番キツい
他人の幸せなんかに一円も払いたくない - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:02:02.12 ID:0x7x+v1E0
- 親族や本当の友人以外は行かなくていいよ、あんなもん。
つか大して親しくもないのに誘ってくるな。断るのだって気を遣うんだよ。 - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:03:17.42 ID:23qhAx0H0
- 呼ばれた方も人によってはスーツやドレスを買うし、女性は美容室にも行って高い金額使うし、祝儀以上に見えない部分で金銭的負担してるんだよ。
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:09:10.38 ID:e7ylRRUQ0
- >>227
いいこと言うねえ。そういうことに花嫁は思いを馳せてあげないとね。
まあ極端な話、ご祝儀ゼロでも、身一つで駆けつけてくれたら嬉しいよ?
だって私結婚して幸せだし?なんにも気にしてないよ?こうでないとさ。 - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:07:20.82 ID:WYwEc07M0
- 離婚しても金返さないくせに偉そうだなw
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:09:29.78 ID:23qhAx0H0
- 俺は式だけ地元の神社でして、その時に写真館の人に衣装や撮影お世話になって、後日会費制で親戚だけ呼んで料理屋で会費のほとんどの金額を使って伊勢海老料理づくしのコースをみんなで食べた。
お土産は老舗百貨店地下の和菓子詰め合わせ。
とにかく料理がものすごく好評でみんなに喜ばれた。
結婚式とか色々な催しやるけど、来客は良い式だったかどうかは結局料理の満足度で決まる。
美味しい料理屋で懐石料理?会席料理?の豪華なのを予算の多くを使ってもてなしたほうが絶対にいいし、そのほうが安く済む。 - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:12:00.56 ID:GNd3JrIh0
- 20歳すぎたばかりの小娘ですら、3万包まなあかんやろというてますが?w
- 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:13:44.06 ID:YqDY1vrv0
- 当日新婦がバックレ
本当にあるのかな?都市伝説なのだろう。と思っていたら兄の結婚式がこれ
なるほど修羅場とはこういうことか、とか人は哀しみが突き抜けると笑えるんだなとか、色々と学ばされた - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:13:45.60 ID:f5hKZoj+0
- 2万包むほうもアレだけど
2万包むような奴に声かけるしかない時点でこの本人もアレ - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:13:59.99 ID:QPRWh68o0
- マウントの応酬www
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:21:15.03 ID:23qhAx0H0
- 田舎だとそこいらの普通の結婚式用ホテルとかなら2万円も有り。
ちょっと地元で格式があるホテルなら3万円とかもう少し多めにという感じ。
ただ、高い場所で式をするのは当人らの勝手だし、友人なら誰だろうが一律に金額統一って感じでやってる。
たとえ2万円だろうがそれで文句言う奴もいないし、付き合いもこれまで通り普通だな。
みんなそんな細かい事気にせず、呼ばれた方も都合つけて出席するだけでたいへんなのはみんな分かってる。
逆に呼ばれた方もタクシーチケットとか貰ってもそれは使わないで交通費は自腹で払って新郎新婦に余計な負担かけないようにしてる。 - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:21:55.92 ID:e7ylRRUQ0
- 新婦の祝われて当然という思い上がり?あなたたちも幸せだよね?
ではなくさ。
みんなニコニコしてるのが演技でも嬉しいよ!的な謙虚さ欲しかったー。
そういう心があれば2万円が少ないだなんて発想も言葉も出てこないー。 - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:22:18.15 ID:uGhhyJqr0
- 300円で十分だろ
300円でスナック菓子一袋とストゼロかルートビアかジンジャーエールかえば十分でしょ - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:26:37.45 ID:e7ylRRUQ0
- >>238
流石に300円はだめー。それならゼロのほうがまだましー。(声ひっくり返ってる) - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:24:31.90 ID:JEu4N4GE0
- 道民でよかった
- 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:24:53.07 ID:k3d1bUUF0
- 祝儀なんて気持ちだろう
非常識とまで言う方が非常識に感じるわ - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:57:43.32 ID:bLLOVg5h0
- >>240
>非常識とまで言う方が非常識に感じるわ
昭和の東京では、祝儀袋が空か否かを確認しても、個人の
金額は記録しなかった。金額で来客への対応が異なったり、
不快感を示すのは、失礼だからね。
知らなくていいことは、調べず記録しない。これが常識だった。 - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:31:00.49 ID:p2KiQGz80
- >>246
生粋の江戸っ子の知り合いが数人おったが、いい人ばっかりやった。 - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:28:47.52 ID:JEu4N4GE0
- 友達の奥さんと仲良くなれない
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:35:07.55 ID:pjX7HVBg0
- 大体ピン札縛りも鬱陶しいんだよ
平日銀行なんて行けないしATMで諭吉ガチャだわ - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:52:04.51 ID:23qhAx0H0
- 今時離婚するアホだらけなのに、2万円だと割り切れる数字だの何だの、そんなもんどうでもええわw
俺なら全く気にしないけどな。 - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:54:33.78 ID:aQnw/Jm50
- 3000円で十分だな(´・ω・`)高級パンケーキ食えるぞ
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 14:58:58.10 ID:N7PpimPx0
- 間を取って44444円で
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:08:59.32 ID:a59njHUx0
- ワイは1万しか出さんで
- 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:15:48.97 ID:nkxENaVRO
- どこに掛かってるの?
正社員の実家住み30代だから?
友人だから? - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:25:14.70 ID:1XTQUkeg0
- 未だに結婚式なんかやりたがるような女だからこういう考えになるのだろ
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:26:26.69 ID:orxT6/MZ0
- こんなことでヤフー知恵袋に質問出すような人へのご祝儀だと考えればなあ…..
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:31:43.24 ID:/XPuNln80
- 2マンでも勿体無いと思っちゃう
てめーで勝手に結婚するのに他人にたかるなっつーの
乞食風情が! - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:31:52.45 ID:4tT5qtqN0
- こんなクソ野郎なら銀行の袋に
スープスパでいいだろ - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:33:16.90 ID:9mM9NuJU0
- 祝儀自体要らんだろ
自分から呼びつけておいて金をせびるってヤクザかよ - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:42:09.64 ID:3ilTCWlB0
- 赤字とか黒字とか言うんだったら披露宴なんてあげない方がいい
- 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:42:28.67 ID:3ilTCWlB0
- 会費制とかもダサいからやめて
- 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:43:35.36 ID:05/KWuJD0
- 金と時間を割いてアンタの自己満足に付き合ってやってるんだから、感謝こそされど文句言われる筋合いなんか1ミリもないわ。
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:44:19.44 ID:gpsFWC5w0
- 短大卒業すぐの時友達の結婚式で一万+五千円二枚にしたなw友達みんなで示し合わせて
- 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:45:08.03 ID:Wc9/Sz1R0
- >>1
直接文句を言えず、ネットで全世界に向けて友達の文句を書き込む豆腐メンタルな女は絶対離婚する。こうして大々的にニュースになってるんだから書かれた相手も書き込みを読んでる
- 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 15:47:29.95 ID:3e5d+aL90
- 離婚率考えたら縁起とか考えるんもバカらしいわ
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:08:24.92 ID:w5uGDzqk0
- ご祝儀目当ての結婚式とかw
そんなんだから2万で十分だなと思われんだよ - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:12:24.89 ID:4o8tj9t40
- これは本人とその友人の本当に個人的な間柄の話で
どんなに自分の方に正当性があると説明されてもよく分からない。 - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:20:01.83 ID:7mnnQKy50
- 女友達なら頑張ってる方かと。時間を割いて出席してくれただけ御の字。
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:22:52.51 ID:K2kyiqy/0
- ヤフー知恵袋みたいなジョークサイトの話されても
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:23:35.90 ID:4+1FWcxE0
- 祝儀なんて当てにしてんじゃねぇよ貧乏人
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:25:53.29 ID:XUw1SuJ/0
- どんだけ自分に期待してんだよ
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:27:25.34 ID:/RcIO9HA0
- 「彼女は30代で実家暮らしの正社員、お金にも困っていないと思います」と推測し、お車代も事前に渡していたそう。
よく会う親しい間柄で、以前から少し図々しいところがあると気になっていたものの、「ご祝儀2万は正直驚いてしまいました」「非常識な人だったのだなとはっきり分かりました」こんな事言えば、友人や他者との軋轢が生まれるのは避けられない…配信者は何も思わなかったのかな?自分が何を言ってるのかは理解すべきだよね
- 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:33:59.42 ID:zkWnx6xm0
- 「人に2万円しか包ませなかった己の人間性をこそ恥じよ」
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:37:18.46 ID:kTf9WZbN0
- 常識知らずな友人過ぎるなあ
暗に、嫌がらせでわざわざ2万だからな
- 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:38:46.82 ID:qyUxTA990
- 貴重な時間を割きわざわざ来てくれた と思えないなら招待するべきではなかったね
- 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:40:53.90 ID:A+EaTsJC0
- 偶数は結婚式にはNGじゃなかった?
だからそれ以下でいいかなw - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:43:46.42 ID:Zy16CTDz0
- 奇数が常識でしょ
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:46:20.07 ID:BI7G3d8o0
- そうか、じゃあ1万でいいな
- 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:47:46.06 ID:30LVk8fn0
- 生きていて嫌な事が一つも無くなりますように
全てのモラルを破壊しますように - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:49:17.63 ID:c+vJ/BqM0
- 3万でも2で割れるけど
- 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:50:38.64 ID:+mmDYoOn0
- >>280
素数にするために小銭ジャラジャラ入れた祝儀袋を想像した - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:50:29.07 ID:30LVk8fn0
- 徹底的に優生学を啓蒙して全国の障害児を排除してからだ
少子化は - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:51:38.48 ID:MqZBzxk60
- 最近こういう考えのやつが多くてげんなりする
結婚披露宴なんて親族が多く祝儀出すんだから、友人なんか祝儀なくても良いくらい
来てくれるだけでありがたいもんだろ - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:52:55.93 ID:sxKQf5Qk0
- 金目当てで客を呼んでる乞食はお前だろ!
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:54:00.73 ID:07Gf5GtoO
- 自己満足の結婚式で儲けられなきゃ人格否定とか、どれだけ嫌な人間なんだよ
百歩譲って「必ずみんなお互いに」確実にみんなが結婚式を挙げてみんなが出し合えるならまだしも、そうとは限らないからなぁ - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 16:56:11.31 ID:+mmDYoOn0
- 誰が幾ら包んだかいちいちチェックしてるなんて卑しすぎる
- 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:18:04.66 ID:eaGAklaa0
- >>286
出す方が祝儀袋に自分で金額を書くんだよ
トラブル防止のために - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:31:06.94 ID:9aDIrcHG0
- >>286
いくら叩きたかったとしても無知にも程があるだろwwwww
葬儀にもでたこともないキッズか - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:09:19.36 ID:n4OQWVi90
- 夫婦で呼ばれたときがちょっと困る
5万にするか7万にするか
一人なら3万でいいんだが - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:11:18.79 ID:GKEmLNsm0
- もう、いかなきゃいいじゃんw
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:14:39.37 ID:KAzJkn740
- お金が欲しいので、ご祝儀は多めにもって来てねと事前に招待状に書いておけや
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:15:39.70 ID:LDV5Feja0
- ってか友達だったのか?
- 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:19:49.70 ID:3KLUaNlJ0
- >>290
相手はただの知人レベルにしか思ってないとかなw - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:27:52.99 ID:lg2P1/xm0
- 友人から金取ることが前提なのが卑しいわな
しきたりにうるさいど田舎とか、親戚相手とかならしゃーないけど
友人ならめでたいときぐらいタダでいいだろ - 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:48:31.91 ID:DdOU+aPo0
- >>293
料理や引き出物があるからいくら友人でもロハってわけにはいかんだろ
結婚式をパーティーに変えて会費制のパーティーに呼ばれて会費払わないで参加ってあるか? - 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:12:57.16 ID:5MTTGtsr0
- >>299
じゃあ事前会費制にしろ、てだけ。 - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:33:51.62 ID:EUjsDVgQ0
- 祝儀の金額に文句言うなら最初から会費制にしろや
- 741 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 13:47:43.76 ID:5gX+yklz0
- >>295
脱税になってしまうではないか - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:40:20.97 ID:WIxEzwlK0
- ご祝儀は気持ちです
金額じゃ無いんです - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 17:48:21.05 ID:sv7J6BX10
- 貴重な休みを潰して金を払わされて、勝ち組の自己満足に付き合わされるイベント
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 20:08:32.74 ID:kd0sWnps0
- 見栄で親しくなくても呼ばれる場合が多い
- 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 20:29:03.24 ID:UV01Ideq0
- 自分なら時間作って来てくれるだけで嬉しい。
親達は非常識云々言いそうだけど。
時代に合わないから友人は会費制にすべきだね。 - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 21:15:46.12 ID:iJirrWZPO
- 知恵袋は創作だろ?
- 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 21:30:20.37 ID:iDfXVVu30
- 3万包んだのに料理や引き出物がショボかったとかもあるよな。
- 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 21:45:33.96 ID:4xMfzj/10
- 北海道のシステムを全国展開しろよ。
ブライダル業界は収入が減って困るだろうがな。
でも北海道の業者はそのシステムで生計立ててるわけで、
他の都府県でもできないわけがない。 - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:13:42.75 ID:yqTooPZF0
- みんなお金無くなってるって。3万当たり前は昔の話だろ、
- 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:21:04.50 ID:2KDZB4zQ0
- 自分が一方的に友人と思ってるだけじゃないの
相手は親しくもないのに招待されて迷惑だったかもよ - 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:34:03.74 ID:+J9zPyQ60
- 一般人は披露宴とかもういらんわな
- 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 22:54:32.12 ID:HD/DIOdY0
- >>彼女は30代で実家暮らしの正社員、お金にも困っていないと思います
だからポーンとはずんでくれるだろうとかゲスい下心で招待して期待外れだったから
キレてるわけ?「~と思います」って、実家がカネに困ってるから同居して援助してるの
かもしれんだろ。こんな銭ゲバ嫁もらった旦那が気の毒。 - 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:15:47.36 ID:F2yM/AF/0
- >>311
これ!!
マジにゲスい!!
びっくりだわ
他人の経済力を推測までして金額をあてこんでる
マジにキモすぎ!
こんな女と結婚する男も負け犬だし
こんなのに招待されるのも人間関係考え直すべきだわ - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/26(土) 23:10:37.65 ID:5MTTGtsr0
- >>1
こんな奴等が居るから呼ばれたくない。
てか、呼ぶなよ、職場でも。 - 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 00:52:43.14 ID:ZvB1zW9l0
- >>1
祝儀あてにする結婚とか賤しいにも程があんだろ - 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 02:50:25.49 ID:KeqcNkCH0
- 衣装買ったり借りたりするだけでも金かかるし休日一日潰れるし気疲れするし結婚式はやる人は楽しくても行く人はそんなに楽しくないことが多いんだよ
こんなに文句言うなら引き出物のカタログいくらか書いておけ
まさか5千円とかじゃないよね - 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 02:56:13.66 ID:y0DLZHp60
- 2はだめだろ
3か5だ
つうかあと1万死んでも包みたくない理由が知りたい - 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:37:15.88 ID:t3UNNMlu0
- こういうのはその人の本性や普段見えない意図の表れ
2万ぽっち!!!って愚痴る人には丁度つりあいとれた人間関係かと思う>>316
どこぞの地方には札の枚数を偶数にしないために1万を5千円にして調整する
つまり、合計は2万だけど札としては1万円札1枚と5千円札2枚で3枚となっている
相当昔の風習だと思ってたけど今でもやる人いるんだなって驚いた - 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 03:13:01.36 ID:x8y/WGYA0
- こんなんいつらでもいいわw
- 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 03:28:40.28 ID:u07hRgSI0
- 気持ち悪い女増えたよな
自分の結婚を金持って祝いに来いってのがそもそも気持ち悪いのに
その金額にまでケチつけるんだろ? - 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 03:48:08.72 ID:ngSX4hIg0
- 1読んでないけど、御祝儀は偶数はダメなんじゃないの?
祝電打ったことしかないから知らんけど - 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 03:49:49.12 ID:sn9aRyU70
- お車代まで出してるのに2万は確かにひっかかる思いが出てきてもしょうがないかもな
- 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 03:58:20.11 ID:JytR3hpw0
- 行かないに限る
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:04:49.00 ID:Ul7vX1aG0
- というか今の時代3万円は高いよ
式の価格もリーズナブルになってんだから今は1.5~2万円時代だと思うけどね - 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:39:25.07 ID:5JCQHLdA0
- >>1
他人の財布に手を突っ込みガタガタ言うような結婚式ならヤラナクテいいだろ。 - 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:42:28.13 ID:wIqJU4410
- 欠席することもできたのに、2万円もだして祝いに来てくれた
と考えられないのか - 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 04:59:14.94 ID:VDcsS9kz0
- 多様性(笑
- 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 05:02:47.51 ID:ytnaQTO+0
- 見栄張るために呼んで来てもらってんだろ
知人付き合い止めるいい機会だと欠席にしたら
狂ったように連絡してくる癖にw - 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 05:05:26.14 ID:taPRvdHQ0
- 会費制の結婚式しか経験ないけど
祝儀の多寡を口にするって卑しい女だな - 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 05:10:05.38 ID:JgFTJYKN0
- こどおじ/おばにタカる新婦って哀れね
- 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 05:21:11.20 ID:0g9r+T5x0
- 航空自衛官の御祝儀はだいたい一律二万。これ豆な
- 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 05:36:57.16 ID:Ecc2O8zW0
- 奇数にするのは金額じゃなくて枚数だって事知らない人が多いのに驚いた。そもそも3万でも偶数だし1円か5円入れるのかと。
- 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 05:43:49.06 ID:ngSX4hIg0
- >>332
確かにw
今まで全部欠席にしてきて良かった - 588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:38:48.19 ID:awgDTPSF0
- >>332
そうだよね?
「5千円札2枚、奇数なので縁起は悪くない…」って記事みて
偶数枚なのに…?と思ったんだけど自分がなんか勘違いしてるのかと…w - 593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:51:36.30 ID:wIYXLC+I0
- >>588
>友人の1人だけがご祝儀が2万円で、
>「5千円札2枚、奇数なので縁起は悪くないのですが…」と明らかに不満な様子です
総額が2万円だったのなら、
「5千円札2枚」の前に、「1万円札1枚と」が抜けてるんじゃないの?
それならば、枚数も諭吉1、一葉2枚で奇数になるし。 - 595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:54:47.91 ID:awgDTPSF0
- >>593
そういうことね…読解力不足でしたスミマセン - 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 05:49:34.26 ID:Kp3iY5VG0
- 友人なら
10万以上:多すぎて逆に気を遣わせてしまうかも
5万:親友ならこのぐらい出してもいい
3万:一般的な相場
2万:相場未満だが、まあ許容範囲内
1万未満:まともな社会人が祝儀で包む額じゃない - 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 06:35:12.07 ID:8QSGS1HG0
- 今どきどこの国の話だ。
- 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 06:45:50.52 ID:hhsvU4KV0
- 友人の結婚式はいつも友人と連名で1人1万だったし他にプレゼントとお花渡してたけど友人分についてはお互いに来てくれてありがとうで1人3万も出した覚えがないし貰ったこともないな
親からも友人からのご祝儀は断るように言われてたから気持ちだけ貰ってた感じ
周りの友人もそんな感じでご祝儀の金額が問題になることはなかった - 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:04:20.06 ID:GIWSVz4r0
- >>336
ノーマルな社会感覚だ。 - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:03:02.67 ID:3s4eHJjv0
- 貴重な休日潰して
なんで金とられなきゃいけないのって風潮になってきてる中これじゃなぁ。
花嫁、勘違いしすぎ
おまえの結婚式に呼ばれたいのは親だけw
人の金あてにして結婚式挙げるクズども - 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:05:57.24 ID:/xoEyC070
- 自分の友人の嫁さん
結婚式のご祝儀で借金返そうと最初から計画していたらしく
親しい仲間には引き出物をださず
女性陣はうるさいだろうと女性にだけ引き出物を出した。
結果儲かったので50万の借金を完済したらしいそういう人もいるんだよ
- 591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:47:05.17 ID:SxycO5uO0
- >>339
借金は返せたけど大事な何かを失ったような気がする
そのことにすら気づかないだろうけど - 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:08:14.69 ID:YZuE9ap20
- 会費制以外の結婚式なんか呼ぶなタカリ屋
金目当てで結婚式招待4ね
って風潮になるよこれ。間違いない - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:08:40.18 ID:KmLnpvWf0
- 結婚の御祝儀は奇数と言うのが常識だけど1万円でなくて良かったなw
- 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:10:35.73 ID:s4QryiD80
- ご祝儀とかいうよくわからない強制徴収システムなんか止めて北海道みたいに会費制にすればいいのに
- 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:12:57.23 ID:gLv+yfMW0
- 結婚式招待、まったく嬉しくないし迷惑。
休日くらい家でゆっくりしたいのに潰されて
更にお金まで三万も払わなきゃいけない
呼ばれる方は赤紙が来るのと同じ。
それをこんなふうに文句つけてるなら勘違いも甚だしいよ
結婚式よばれて喜んでる人なんかひとりもいない。
1の派遣女はこの新婦と縁を切りたかったのかもな - 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:21:07.45 ID:9ZKFmiFm0
- >>343 そこなんだよね、多分誰も招待されてもうれしくはないよね、とくに断る理由がないから仕方なくって人達や出会いを期待して行くくらいのもんでしょ
- 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:18:53.50 ID:k6bVS8Hc0
- ご祝儀あてにしないと結婚式あげられないほど金ないのに
なんで結婚式やるの?素朴な疑問。
ご祝儀いらないよって言ってパーティを開催するならおもてなしになるが
客のお金をあてこんで結婚式あげるのって厚かましいね - 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:21:10.71 ID:kVHwjlhX0
- 会費制でやらないのは
ご祝儀で費用ゼロか懐をプラスにしたいからだからねー - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:22:13.74 ID:fH0R2Bup0
- 本当に祝う気持ちがあれば払うけどな
- 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:22:18.69 ID:9ZKFmiFm0
- >>347 ぶっちゃけどうでも良いんじゃね
だとしてもそれは責められることでもないしね - 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:26:32.69 ID:2tYbKl5W0
- ご祝儀を当て込んでるからたいして親しくない人も呼ぶ
職場とか、親友ではない友人とか。
そうすると頭数揃えと誰もが普通にわかるし、そもそも親しくないわけだから呼ばれる方は迷惑してご祝儀はイヤイヤだすようになる
親しくないのに3万払って休み潰れるって今どきはもう我慢できなくなってんだよ最初から親しい人だけ呼ばべいいのにな
- 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 07:59:55.65 ID:VwwK3dnZ0
- どうでもいいてめえの結婚式なんぞにわざわざ休日の貴重な時間潰して高い移動費出して参加してやってんのに2万じゃ足りないだあ?
はあ殺してやろうかね - 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:08:40.23 ID:9ZKFmiFm0
- 披露宴なんて全員を自費で招待できるやつだけがやれよ、自己満足ショーでしかないくせにご祝儀にもんくつけるとか人としてどうなのよ?
- 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:11:57.14 ID:nYBWVgIJ0
- やはり生涯独身を貫く人たちの意見は世間一般とはかけ離れているな。
- 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:13:51.36 ID:LGpjymm/0
- 式に呼ばれないのは式場ってか。
- 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:38:05.11 ID:aqVBLUKG0
- 俺は他人から金もらうのがいやだから親戚以外呼ぶのも嫌だわ
こんなもらった金の多い少ないで他人を格付けするようになる醜いイベントなんていらん - 549 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:52:18.94 ID:TyzN+0lf0
- >>360
俺もご祝儀とかもらいたくなかったから、海外で式やったわ - 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 08:40:58.44 ID:wc7iOlK10
- そもそも祝儀は飯代のためではなかったからなあ。
昔なんて、自分ちで全部飯を用意していたわけだから。 - 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 09:04:56.23 ID:OWxH/g820
- 得意先の自分より若い方の結婚式で3万持って行ったが
自分の方が所得低いので2万で勘弁してと思った - 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 09:31:54.50 ID:ZkMDMEXS0
- 結婚式は両家の結び付きのために行うもので披露宴は親族や仕事関係や友人を新郎新婦がもてなすものなんだよな
主役は新郎新婦なんてふざけた言葉に偉そうにやってるのはムカつく
昔はかなりの赤字覚悟で披露宴やってた - 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 10:09:09.33 ID:mgkcObqK0
- 強制徴収のご祝儀なんかやめればいい。自己満足の披露宴に参加してやってんだから。
- 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 10:09:37.96 ID:TrBe8AAZ0
- 足りないなら請求書送れば良いと思うんだが
この手の判例は無さそうだけど法的にどうなのかね - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 10:10:50.51 ID:VlKYWp/s0
- ご祝儀で黒字出す気満々の貧相な披露宴する人も
良い歳してご祝儀ケチる人もどっちもヤダな
バランス感覚おかしい人間やな、と思う - 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 10:25:03.26 ID:Qyg+rlS50
- 10000円も20000円も30000円も
全部偶数だろうが
- 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 10:32:31.86 ID:XU2RDdRb0
- ご祝儀にイチャモンつける友人て…
- 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 10:48:59.37 ID:OmUQozmM0
- こんなのケチとか思わないで心配になるけどなー
実家住まいのくせにっていうけど、逆に親が病気か借金して大変なのかなって - 371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:36:06.31 ID:XrM6P0VA0
- >>369
いやいや、その感覚絶対ねーよwwww
こどおじ、こどおばは何かと親の病気、介護につなげたがるから
冠婚葬祭でそれだとさすがに頭おかしいと思われっぞw俺的には披露宴に出席してご祝儀に2万は無いわ
たった1万円の差額をケチるなんてどれだけ底辺なんだよって話
金ないんだったら祝電だけ打って披露宴に参加しなければいい話 - 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:42:00.48 ID:VUcZU28p0
- >>371 新郎新婦側に都合よいようにはやめに通知よこされるから断る理由を受けた側が考えなきゃならん仕様になってるだろうが
自分たちの自己満足のために来てもらっておいて祝儀が少ないとかコジキかよ - 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:51:01.94 ID:XrM6P0VA0
- >>373
コジキとか言う前にご祝儀の平均額は3万が相場なのがわかってるのに
金がないんだったら何かしらの理由をつけて断ればいいだけだろ
仕様とかわけのわかんねー事言う前に断る理由を頭で考えるのがめんどくさいのだったらネット使ってググれよ
いくらでも出てくるだろ - 388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:37:43.06 ID:yFsOXPXA0
- >>377
平均相場なら3万以下 - 391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:44:19.91 ID:yFsOXPXA0
- >>388
あっ、ちなみにこの相場作ったヤツらは
ブライダル業界な。売り上げを上げるために
マナー講座とかで3万が相場と吹聴 - 398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 13:22:44.27 ID:VUcZU28p0
- >>391 全くだよな、それを常識だとか相場だとかはっきりと言い切っちゃう奴等のこっけいさとコジキさな
- 413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:10:43.84 ID:nYBWVgIJ0
- >>377
貴方に全面的に同意だわ。断る理由なんて大人なんだから従兄弟の結婚式と被っただの法事だのいくらでもあるからね。
それなりに親しくしてる繋がりがあるから招待状を貰ってる訳で、勝手に招待した癖にだのなんだの文句言わずに素直に祝ってやればいいのにと思う。
金銭的に困窮してるなら祝電がスマートだね。それすらも惜しいと思うのかも知れないが。ただ全国的に見ると、三万円が一般的ではない地域もあるのは見聞きするからそれは例外として。
- 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:24:31.42 ID:18lq8i7T0
- 26の時に10万包んだけど今なら丸一つ増えるな
- 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:38:18.52 ID:oRQfCPOd0
- 3万以上が常識ってことは
招待状きても金がないから欠席しますって断わってもいいってことだよな - 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:43:27.16 ID:VUcZU28p0
- >>372 そのへんがだからいやらしく見栄や意地をつついてくるんだと思うわな
もう披露宴なんて、みんなを招待できる夫婦だけがやれば良いさ
昭和のパー券とかと根本変わらないよな
たかりみたいなもんだろ - 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:44:20.40 ID:XrM6P0VA0
- >>372
大人なんだから上手く断れよ
重なったとか身内に不幸事が起きた、法事があるとかいくらでもあるだろただし招待状は貰ったのに欠席する以上は祝電だけは送ってやれよ
- 399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 13:24:35.91 ID:VUcZU28p0
- >>376 そんなな嘘をつかせてまで断らさせるなって話よ、そこまでしてやらなきゃならん事か?親に晴れ姿ってんなら神前式だけで良いだろ
披露宴なんてゲストを招待できるやつだけがやれよ - 375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:43:36.59 ID:18lq8i7T0
- 結婚式は2、3百万は儲かる
- 379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 11:56:39.25 ID:lWZK1Joh0
- そりゃそうだ
ググれば断る理由なんて簡単に出てくるわな
あと欠席するにしても祝電だけは送ったほうが印象いいわな - 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:03:49.66 ID:oRQfCPOd0
- 断る理由を考えたり会ったとき嘘つくのが嫌だから金ねンだわって理由で断るのが当たり前になってほしい
まあ金がないってのも嘘で単に行きたくないだけだけどねw - 381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:08:11.26 ID:lWZK1Joh0
- >>380
嘘も方便っていうよ
関係を悪化させずスムーズにするための嘘は必要でしょ
外人のように常にドライな付き合い方がいいのだったら知らんけど - 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:10:50.77 ID:XrM6P0VA0
- >>380
単に行きたくないのを金がないって理由で嘘ついてるじゃん
矛盾だな - 383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:21:56.11 ID:JqQQJOsH0
- 祝儀に2万持っていって文句を言うなら呼ぶなって言うのも
式に参加してくれた人に2万とかケチ呼ばわりも
両方とも感覚が分からんわ
コレはどっちともケチだろ - 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:27:08.49 ID:CZDViFoR0
- 自分の結婚式に来てくれるとも限らないしさ
- 385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:34:05.92 ID:Du7O3mZl0
- 最近は友達だけで集まってパーティ形式でやるのも多いし、
籍だけ入れたってのもいるし。
形式に拘るのは田舎もんだけだな。 - 386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:35:24.60 ID:DRlXe5/J0
- まずお返しなしの15000円とかを普通にしてくれよ
なにかっていうと半返しとかほんと面倒くさい(´・ω・`) - 387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:37:42.37 ID:GKpWnSJP0
- 相手からしたらなんで招待されたのかも疑問だったパターンかな
1人だけ金額が少なかったのは数合わせに呼ばれたと相手もわかってたとしか思えないけど - 389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:39:42.81 ID:aj881Ztw0
- この2万さんは今までずっと祝儀2万で通してたんだろか
- 390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:41:01.52 ID:YiHecSRE0
- 私の時も祝儀1万とかで包んできた奴は縁を切ったりしたよ
ぶっちゃけ人間なんだからお金貰えるなら多ければその方がいいし
綺麗事ではないんだよねぇ~ - 402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 14:23:56.22 ID:9ZKFmiFm0
- >>390 金目当てで声かけて集めるとかコジキですねw
- 392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:46:07.80 ID:qejVd7WV0
- 人の貴重な休日潰してドレスコード指定して呼びつけといてその態度はなんだって感じだわ
- 393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:47:41.66 ID:lGsezfd+0
- >過去に友人に2万円しか包まなかったという人は、新幹線代や宿泊費が必要で、それが精一杯だったと理由を述べています。
普通式に招待されたら足代宿代は出してくれるもんじゃないの
新幹線往復2万、宿泊1万、祝儀2万で計5万
どんな罰ゲームだよwwwwww - 394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:55:02.43 ID:PpJBL4x20
- 質問者の人が
旦那さんの関係者との
ご祝儀の差に驚いたとか?
自分の友人が2万しか包まず
引き出物の持って帰ったから
怒ってるってこと?
料理と引き出物で2万以上の
価値がある披露宴だったら
諦めなさいな
付き合い止めればいいだけだしさ - 395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 12:58:48.19 ID:YOIzAGI00
- ご祝儀は貰ってるし損してないでしょ
ご祝儀少ないからと友人と縁をきることを真っ先に考えるような嫁は恥ずかしくて嫁の人間性を疑うわ - 396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 13:04:42.80 ID:xuIAF4TI0
- こんな時代遅れの風習やめとけよ
- 397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 13:09:37.77 ID:fjtlAJHg0
- 貴重な休日を潰して出席してやるんだから、ご祝儀どころか日当を欲しいくらいだ
- 400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 13:29:51.11 ID:79dhY5vv0
- 「引き出物やら料理やらでマイナスになる!そんなのおかしい!」
おかしいのはテメェらのオツムだボケ - 738 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 12:09:15.26 ID:wc5YDgC70
- >>400
その通り。
自己負担するのが嫌なら最初からやらなきゃいい。 - 401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 14:18:24.98 ID:5spFwa850
- これどうも始まったの80年代のバブル期くらいからだから
バブル世代が定年世代になていく10年後くらいには
金にシビアなバブル後世代氷河期世代が社会の中心になっていくので
何万もだすようなこの悪習は確実に絶たれていくだろ - 403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 14:49:10.55 ID:y+xkod2R0
- 女友達みんなで互いに2万にしようって最初に決めてたからそういう揉め事一切無いなぁ
問題は自分がまだ回収出来てない事だけ - 404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 15:13:31.21 ID:abFiB5690
- 見栄を張らず身の丈に合った事やれよ。
- 405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 15:21:23.70 ID:+WDszZOe0
- 迷ったら多い方にしておけば ほぼ間違いない。
「少ない」とか、「重ねるって演技悪い」とか後々陰口を叩かれることを思えばね。
金が出て行くのはどっちみち痛い事ではあるから、どうせ出さざるを得ないなら「生き金」にしたほうがいいよ。
いずれ自分に良い感じで帰ってくる。 - 406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 15:25:30.54 ID:0vK8SXvs0
- こんなことでよそ様をけなしている人は次のご祝儀で呪われる
- 407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 15:56:57.71 ID:SwxiQwNn0
- 「会費3万円」にしておけばモヤモヤしなくて良かったのに…w
- 408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:05:02.57 ID:z/lKI6Dt0
- 底辺が祝儀は高すぎる!と言うとマウントを取りたい奴がその程度も払えないのか?wとマウントを取る
この手の話題はいつもそうだ
マウントを取りたい奴のせいでみんなの負担が無くならなくなる - 409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:06:03.53 ID:akwooIuD0
- 結婚したら縁切りだな
- 410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:06:12.97 ID:z/lKI6Dt0
- 祝儀が安くなればみんなが得をするのにマウントを取りたいアホはそれを妨げるんだよな
- 443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:06:40.67 ID:8n0rRsCh0
- >>410
そうそう
ご祝儀3万円なんて、女の見栄、ブライダル業者、マナー講師らが作り上げた慣習にすぎない - 411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:07:30.67 ID:z/lKI6Dt0
- 祝儀が3万になったのはバブル以降のことらしいが、そんな風習になっても離婚率は爆上がりじゃないか
つまり3万円だと別れないなんて全く根拠がないってことだよ - 412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:09:57.95 ID:9ZKFmiFm0
- これで当日どうしても大事な仕事が入って行けなくなったら、メシダイもかかってるのにキャンセルとかされたらあわないわ
って怒るんだろどうせ - 414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:11:01.06 ID:kOZmuN9P0
- >実は筆者もかつて結婚式をしたとき、会社の後輩4人から「後輩一同で1万円」ということがありました。つまり1人あたり2500円です。
>後輩が非常識というより、自分の人望のなさにがっくりしました。会社の後輩は二次会でいいの
二万円でモヤる人も筆者も呼ぶ範囲広げ過ぎ - 415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:11:16.81 ID:Xhh1gfZd0
- 次は出産祝いでケチつけられるんだろうか?
- 416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:11:24.70 ID:dnWionRI0
- 来週いとこ(親父の弟の娘)の結婚式だけど3万じゃダメ?
- 419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:14:34.65 ID:oR9TFEsc0
- >>416
二万で十分 - 417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:12:43.68 ID:ISltLWtm0
- うちは結婚式の招待状にご祝儀は要りませんって明示して送ったよ。
その方が来やすいと思ったからね。でも、親戚と友人の一部は強引に祝儀を置いていったから、後からご祝儀と同額の商品券を送った。
- 418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:14:25.99 ID:SyYZmEJS0
- >>417
えっそんな
奥さんのために使えばよかったのに - 425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:25:58.96 ID:ISltLWtm0
- >>418
うちは数億円の財産があるから、別にご祝儀貰っても貰わなくても関係ないんだ。
できるだけたくさんの知人友人に気軽に来てもらえれば、そっちの方がうれしいからな。 - 440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:04:19.26 ID:IaDMRG0t0
- >>417
ウチも同じ
「来てくれる」それだけで十分普通に社会人一日5万円の価値あるし
「式代」については、それをやりたいヤツが払えばいいだけ
- 420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:15:27.80 ID:xEgCwYRu0
- で、この馬鹿は幾ら欲しいの?
- 421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:16:18.15 ID:oR9TFEsc0
- 結婚式が少なくなってるのも、高騰要因か?
バブルのころで2万しか払わんぞ - 422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:19:28.26 ID:swg0PqUq0
- お祝いの気持ちで
2万円も包んでくれた知人に対し
この言い草はあんまりだ - 423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:21:25.53 ID:MoJxuX000
- なんで結婚式費用を祝儀で賄おうとしてんだよ
余裕ないならやらないで余裕できてからやったって別にいいんだぞ
そもそも親しい友人なら結婚式開かないでも結婚したって聞いたら結婚祝いでいくらか渡すだろうになぜわざわざ親の金や人の金使って誰も得しない結婚式挙げたがるんだ? - 424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:25:37.54 ID:HugUP5lO0
- 呆れ返るわ2万でも文句って
人のせいにしてんじゃねーよ自分が悪いんだろ - 426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:28:19.51 ID:15uOEz/Z0
- いつも1万なんだけど。
どう思われてもいいや。 - 427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:30:30.01 ID:5nHZ75J00
- 結婚式呼ばれても嬉しくない時代だな
- 428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:31:54.30 ID:n8I+RfYw0
- 葬式ならまだしも御祝儀で賄おうとするなら式なんかやんなよ
- 429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:40:39.92 ID:rGxfCsau0
- 結婚式に何百万円もかけるなんてふざけてる、海外でも相場はこんなにかかるのか?
- 430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:45:08.86 ID:XANGDMO70
- 本当に親しい間柄なら向こうも出来るだけのことはしようと思うし
呼んだ方ももらう金額の事で逆恨みしたりしないだろ身の丈に合わない披露宴を計画して元を取るために
さして親しくない人まで数合わせで呼んでるのがそもそも間違っている - 431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:49:24.77 ID:mNoYQo150
- 一番始めにこんな風習を決め付けた人はこの世に居ないだろうな
- 445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:09:20.08 ID:9tbeikeh0
- >>431
内祝の風習が一番アホくさいと思うわ。
お返しなんかいらねえと思うけどね。
お返しが無かったり安物だと非常識だって怒る人多いだろ?
なんだそりゃって。 - 432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:52:13.12 ID:gYGChHPiO
- >>1
こどおばがみんなお金持ってる訳ではないからなぁ…
むしろお金ないから実家暮らしの人もいるしね
2万円以外の冠婚のマナーは失礼のない一般的だったんでしょ? - 433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:53:48.05 ID:Wi+QpVCX0
- 結婚式って奇数じゃなかったっけ?最低3万だと思ってた
- 434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:54:43.98 ID:2YgE1z210
- そもそもご祝儀あてにして式やるのがおかしいだろ
- 435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:55:27.91 ID:Wi+QpVCX0
- とはいっても貰ったご祝儀に対して
文句言うのもおかしいけどね。わざわざ出席してくれるだけでもありがとうだと思う - 437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:57:51.17 ID:VFUErsIf0
- 本人達にお祝いを出すのはなんも惜しくないが、そのほぼ全額もしくはそれ以上が式場にぶん取られてるかと思うと馬鹿馬鹿しくなる。
最近の若いのはそのアホらしさが分かってるのか、レストラン貸し切りでみんなで美味しいものを食べる系にするか、そもそも式をあげないかどっちかが多いな。
だいいち中肉中背で美人でも美男子でもない日本人が西洋のお城みたいな式場でド派手に挙式って、似合わなさすぎだわ。 - 441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:06:32.92 ID:QXOukgFk0
- >>437
田舎だと無理やり建てたお城みたいな結婚式場か寂れたホテルしか式場ないからね
それなりの規模の都市なら、明治大正からある教会や大正モダンな洋館、格式ある神社、ホテルがあるから、君が思っているような不格好な式にはならないよ - 438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 16:58:47.04 ID:plODCsMX0
- 披露宴って見栄はる儀式なんだから金云々言ってもな~。
俺はご祝儀は臨時収入と思ってカメラ買ったわw - 439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:01:28.22 ID:QXOukgFk0
- 費用は一人頭3万弱だからね
料理\15,000
引き出物\5,000
引き菓子\1,000
その他お土産\2,000
ウェルカムドリンク\1,000
テーブルセット\3,000 - 452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:20:54.41 ID:N7Sv6doi0
- >>439
これがすべて会場側のぼったくり価格で食事は外で食べればせいぜい5000円レベル
原価はもっと安い
カタログギフトも額面は5000円でも市価は2000円以下
祝儀の三万にやたら執着するのはプランナーが最初から祝儀の収入前提でセールスかけてるから
その頭で回収する気満々なので二万だと常識がないとなる
頭がおかしいのはむしろ嫁 - 442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:06:37.40 ID:BQJVFbmY0
- これが実話なら
こういうことを知恵袋なんぞに載せる当人にふさわしい友人なのかもしれないw - 444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:08:44.19 ID:n8xB37WG0
- 二万の枠で納めろ、
他人の結婚なんかその程度だろ - 446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:09:42.46 ID:uKOGInow0
- 結婚式もしない行かないのおまえらには関係ない話題だろww
- 447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:15:24.34 ID:QfkTV7WJ0
- 如水会館で会員制で行うのがサヨクの最高のステータスだそうだ
- 448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:16:35.85 ID:1mOyM/Qf0
- 行かないし1円も出さないけどな
疎遠になる?
どうぞどうぞ - 449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:16:35.98 ID:y8Sz2VQ40
- まあ次の結婚式では知人みんなの経済状態しっかり調べて
成金のオボッチャマか借金してでも見栄張りたがるバカを厳選して招待するこったな - 450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:18:12.81 ID:GkiRaAji0
- 文句あるなら両家の親族だけ呼んで小さな式にしとけよ
ご祝儀の金額が少ないだの言うんなら、お前はご祝儀目当てでその人に案内出して結婚式やってんの?って話だわ - 451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:18:36.95 ID:E8i0oZWy0
- おれの時も二万はたしか2人いたぞ。だからって本気で不満持つってキ●ガイだろ。こいつが金に一番汚いのだけはよく分かった
- 453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:23:11.13 ID:QXOukgFk0
- 大学生の時に披露宴呼ばれて頑張って2万払った
親しいとは言え、大学生を披露宴に呼ぶなよ、と思った記憶
かと言って、親しいと断る事も難しいんだよね - 454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:26:37.77 ID:lHbm5cOD0
- 出席するとこういう文句言われるから出席しなければいい
冠婚葬祭って金も時間もかかって礼儀とかもうるさいから本当に無くなって欲しい - 456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:29:04.68 ID:09GBnEOr0
- 会社の人に出すのは2万とかあってそれでも嫌だなと思っていた
友達は呼んでくれて嬉しいし3万でいいか
親戚じゃないし上司でもないからって
温度差と思う親しいさが低くければそれだけのこと - 457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:31:03.31 ID:yRZ31tBR0
- 女だなあ
- 464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:45:54.13 ID:E8i0oZWy0
- >>457
いや本当、女だなぁと - 459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:33:42.26 ID:8v1quYl00
- 式の前に高額なお祝いを渡してたから祝儀は2万にしたんだけど、あいつは2万だったと周りに愚痴ってたと聞いたから縁を切ったわ
- 460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:38:09.38 ID:USaQZceA0
- 会社で用務員的なことをやっているちょっと(本当に)頭の弱いおっさんが同僚の親の不幸に香典持ってきた。
中身は千円だったらしいけど他人事ながら嬉しかったね。 - 474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:11:25.21 ID:OoNNih9h0
- >>460
本当に気持ちの問題なんだよな - 461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:42:31.23 ID:Pj6B4nLl0
- こういう奴ってさ、何人招待して一人最低3万包んでくるはずだから最悪でもこれだけ集まるはずって計算してるんだよ
その金で式の予算を決めてるからあいつのせいでいくらマイナスとかマジで思ってる - 462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:43:07.23 ID:hVId3HMh0
- >実は筆者もかつて結婚式をしたとき、会社の後輩4人から「後輩一同で1万円」ということがありました。つまり1人あたり2500円です。
こっちの方がびっくりだろw 一人あたり2500円とかありえないwww - 463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:43:31.42 ID:zNZuz+HX0
- 今どき結婚式やるなんて自慢厨にしか思えない
- 466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:51:36.20 ID:09GBnEOr0
- 大体勝手に式には呼ぶ会社の同期と披露宴だけの同期に
そっちから勝手に親しくないっていうのに
「3万は包んでもらわないとねー!」と式前から言っても
2万でいいよねと揃って出しました!しかもその日急用ができたが
同じ会社だからドタキャンできないで出てきてやったんだけど - 467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:57:44.73 ID:cu+NyiIY0
- 糞不味い料理。
どうでもいい演出。
貴重な日曜日をつぶされる。ぶっちゃけ出たくないので、お返し無しの1万で勘弁してください。
- 468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:58:16.44 ID:h0afM2RF0
- 乞食かよ!!!
- 469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 17:59:07.47 ID:Wi+QpVCX0
- 2万なんて常識ないわね!って騒ぐ方が品がない気がする
折角の晴れの日なんだから心に余裕を持った方が幸せになれると思う
フォーマルな服用意して、朝なんやかんやセットしてって。行くだけでも結構な労力だよ - 470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:00:01.79 ID:09GBnEOr0
- まあ女の方がお金かかってるから当然だがな
勿論出席する側も髪のセットだけで1万
着付け含めると3万は使っている
出席するだけでもお金かかってるスーツでも10万とかかけて出席する上で3万は
男にはわからないだろうな - 472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:07:15.32 ID:XANGDMO70
- >>470
華やかな式にしたいから着飾って来てね~!と事前に念押しされる場合もある
ほんと馬鹿馬鹿しいわ - 471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:05:01.08 ID:cNoRN5L10
- これは金額よりも上の桁が偶数だから別れろと言いたい意味で20000円にした意味か?
- 473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:11:15.09 ID:YG7Vgjss0
- 俺なら300は包むけどね?
- 475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:11:55.61 ID:3BKCybVs0
- 祝儀用のピン札が用意できなくて、
競馬の当たり券(約32000円)を祝儀袋にいれて
渡した事があったなあ - 476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:13:18.64 ID:ZMV0kXsL0
- 結婚式と披露宴を意図的に混同させてる時点でもうね
- 477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:16:09.41 ID:HqUBRXpG0
- ご招待するんだから、そもそも、祝儀をもらう前提でやるなと。
- 478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:17:39.85 ID:wM6BW6P30
- 結婚式って業者に騙されたのと自己顕示欲に支配された親子の姿に見える
- 479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:20:35.59 ID:AEPdfmWE0
- きちがい派遣万個という歴史
- 480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:20:49.54 ID:ReE0UzxT0
- 御祝儀2万円が非常識って何すか?
割り切れる金額がよくないとかそういう話?
それなら1円玉でもいれとけよザッツオールってなもんだが
そういう話でもない。金額。ああ、そうですか。あんなのはねえ、所詮お気持ちなんだからいくらだっていいんだよ
ってか原価計算とかはじめるくらいならはじめっからやらぬ呼ばぬがよろし
なにごともね、身の丈あった式典をするのがいいんだよ
…あ、身の丈つったって入試とか進学とは別の話だがなあwww - 481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:31:16.80 ID:sUrLImIG0
- 大学時代の友人達とは、結婚式のご祝儀はお互い2万円と決めていた。社会人になり会社関係含めて年間20件ほど出席した年があって、協定結んでおいて良かったと思ったよ。
- 482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:33:27.22 ID:09GBnEOr0
- 親戚が海外挙式勿論異教徒市役所で手続きご馳走をするので参加大歓迎ですが
自称友人に参った親密度が不明行ってみたかった国だったそうだが
本人に聞くときたかったら来て程度だったらしい(お前が1番悪い)
最終的に家の親戚一同と同行したいとの電話に満席と答えて知らん顔
結局来なかったみたい「同行したい」は非常識だと思ったわ
親戚一同女性は着物だったので本当にどうするつもりだったんだろう?結婚式費用は戻ってくるものではなく見てもらうものでもない以上
- 483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:42:27.41 ID:H8t3NTWv0
- 祝儀不要で式をあげられるやつのみ結婚式やれよ
金がないなら紙だけでいいだろう - 484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:44:14.13 ID:vgb08Xhm0
- たかが一万なんだけど一生の晴れ舞台でお祝いが一人だけ少なかったりするとモヤモヤしてしまうのは仕方のないことだと思う。
気にするタイプなら、会費制(2万とか)にすることをおすすめする。引出物も無しにすればお互い出費も少なくなりモヤモヤが解消するよ。 - 487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:54:40.02 ID:Kav9ezrI0
- >>484
引き出物なんかは
自分で買ったほうが早いし、良いものだし。
必要のないものは本当にいらないから。 - 490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 19:41:16.62 ID:DXYOuTEF0
- >>484
こういう人は自分で思い込んだ「常識」とやらをふりかざして、人の善意に対して感謝もせずに一生モヤモヤしてるんだろうよ - 485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:44:33.95 ID:gebLoiqJ0
- 金目当てならあげるな。大して親しくないなら呼ぶな
大して親しくないから相手もこんなもんでいいかって額なんだよ - 486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:52:01.72 ID:Kav9ezrI0
- 送別会とかもそうだが、
カンパして贈り物とかも不要だな。
まあ、最近はどれも廃れてきてるのは良いことだ。
もらう方ももらってなにを返したら良いだろと思う必要性もないから皆幸せ。 - 488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 18:57:00.57 ID:XANGDMO70
- 3万ほしいなら欠席自由にして招待するとき最低3万からって明示してほしいわ
友人や家族以外を呼ぶの迷惑だからやめてほしい - 489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 19:35:18.61 ID:DXYOuTEF0
- 費用がー三万がーって新婚側の都合ばかり言ってるけど
参加する側だって支度して下手すれば土日潰して付き合ってる訳で
そういう無形の労力に対して感謝の気持ちは欠片もない感じだよね
そんな連中が人様の祝福の気持ちとやらを金額で値踏みしてるんだから笑うしかない - 491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:25:18.64 ID:5JZn+DTs0
- ご祝儀とかくれるだけありがたいだろ
それより、結婚式の引き出物が新郎新婦の手作りグラスとか止めてくれ
- 492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:45:55.66 ID:xQdbCNyq0
- 車代貰う前に喪中だからとか嘘つけば良かったのに
- 493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:52:36.04 ID:iENrZ4LC0
- 貴族階級の儀式なんだから、貧乏人がやるなよ
- 494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:59:16.27 ID:GkWsxb+x0
- それがお前の人徳の額。
人に不平不満を言う前に、自分の糞みたいな人格を省みろ。 - 495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:00:24.37 ID:OWZpq7lO0
- 今どきそんなもんちゃうんか?
- 496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:26:47.26 ID:oPo62nIi0
- 結婚式のご祝儀って悩ましいよな。
甥や姪(複数)が適齢期で順次結婚する。
夫婦で出席すると10万が相場とかなっててあたふたしてる。
今までお年玉とか折々のお祝いとかにずいぶん出費してて
やっとそういうのがいらない年齢になってほっとしてたら
今度は結婚祝いラッシュだよ。そのあとは出産祝いか。
年金生活者にはきついよ。
ちなみにうちは子なしで見返り全くなしだよ。 - 499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:45:29.09 ID:sZIFzKNt0
- >>496
もう互助会的機能は破綻してるんだよな
払うやつは払いっぱなしで
貰っといてすぐ離婚するアホも多いし - 497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:27:55.68 ID:K4dRgXLG0
- まあ割れる数字にしちゃうのは常識ないけど、心で思っておくに留めておけよって話。吹聴したら痛いだけ。
- 498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:42:31.31 ID:QbLgkNDg0
- 割れる数字って3万でも割れるんだが算数できないのか?
素数渡せよwww - 500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:12:27.88 ID:hc//wcEg0
- 招待客は最低限、食事代と引き出物代だけ出せば良いんじゃないか
つまり2万円でもOK
それ以外の場所代だの衣装代だのスタッフ代だの何やかやは
本人が負担するつもりで式を挙げ、結果的にご祝儀である程度穴埋めできれば
それはそれで良し
初めから食事代と引き出物代以外まで招待客に負担させるつもりで
ご祝儀が少ないと文句言うのは下品だわ - 501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:13:57.28 ID:hJv21u7Y0
- 結婚式なんて自己満なんだから来てくれるだけありがたいと思え
お前らの自己満の為に金だけでなく時間も労力もかかってんだよ - 502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:19:22.00 ID:wobqs5BH0
- 一般常識として、普通の会社員の式で相場は3万円だからな。
そこで1万円ケチるなよ、とは思う。 - 507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:25:19.80 ID:/0ITgLZt0
- >>502
そうすると夫婦で呼ばれた場合は6万包むのだろうか?
偶数になるのはまずいし、かといって7万とか9万というわけにもいかず
10万ということになってしまうのではないか。
伯父叔母など目上の身内なら10万出すのもわかるけどね。 - 515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:44:47.26 ID:sZIFzKNt0
- >>502
めでたいときに一万ごときにこだわるなよとは思う - 503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:20:26.30 ID:/0ITgLZt0
- 本来は結婚式に呼ばれるからお祝いを包むというものじゃないんだよね。
祝いの気持ちで相手の家を訪ねて届けるもの。
額は付き合いの程度によるもので、披露宴の費用とは何の関係もない。
式や披露宴に呼ぶかどうかは、招待側の気持ち。
披露宴の受付で祝い金を出すのはあくまで略式で、それでホテルの格や立食か着席かで
祝い金の額を決める風潮になってしまった。 - 504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:20:27.87 ID:I0ePzU1M0
- そもそもさ、たいして親しくもない知人や親戚呼んで高い金払って式やって嬉しいの?
家族親しい友人だけの質素な式で十分じゃない?
見栄でしょあんなの - 505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:21:37.92 ID:sZIFzKNt0
- 正直ゴミみたいな食事と引出物も断れれば断りたいだろみんな
なんで業者のボロ儲け分を外野が負担せにゃならんの
本人たちの希望で披露宴やってるのに - 506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:25:09.31 ID:sZIFzKNt0
- 歴史的に見ても戦後は祝儀はなし、友人や身内で手伝ってた
式場でやるようになって手伝うかわりに祝儀を包むようになっただけ
飯代だの引出物代を客が負担するのが当然なんて費用をつり上げたい業者の勝手な理屈でしかない - 508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:30:23.84 ID:04Q03BN10
- 冠婚葬祭が節制されるのが時勢だからな
- 509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:32:18.74 ID:d6z+IkMn0
- 友人程度なら2万が相場でしょ
- 511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:35:04.08 ID:pGzYAxt50
- 時間と交通費かけて御足労願うだけでも有難いと思うが
- 512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:40:09.25 ID:1wAjBGHU0
- 5000円混ぜるあたり気を使ってるじゃんよ
自分ならそこでOKだけどね
ほんとに金コマだったんかもよ
友達ならもっと優しい目で見てやれないのかしらん - 514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:43:15.71 ID:ujq0vyW30
- 自分が招いだ側なら来ていただいただけでありがたいと思う。
でも、自分が招待された側なら30代で2万なんて恥ずかしくて包めない。 - 516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:45:35.16 ID:YjOcGjaN0
- あえて二万入れるとしたら、離婚しろって意味で入れたんじゃないかな
- 517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:55:52.53 ID:UGUpZ09u0
- 旦那に同情する
知恵袋に「2万とかありえない」なんて祝儀袋の内容書き込むのが嫁だぞ
下手すると結婚生活でそんな話聞かされるんだろ
地獄のような結婚生活だろ
こんなクソつまんねー奴と毎日生活共にすんだぞ - 518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:01:31.59 ID:fJNh1gBu0
- 会費制でやれ、アホ
- 519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:04:22.64 ID:gC+Gboq+0
- 母親が無くなった時に、よく近づいてきてら行政書士の人がいたけど香典で数千円とか地元の友人並みの額渡してきて縁切ったわ。
友人間は暗黙で大体それぐらいだったからいいけど、そうじゃない人で一番少ない。
しかも何かと仕事を取ろうとしてくるしね。
こりゃ銭ゲバだと思ったわ。 - 520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:07:27.76 ID:8OQFxzEr0
- 招待とはなんなんだか
金せびる為の式と勘違いしてんじゃね?
来てくれただけでも感謝しろよ
貴重な時間使って行くのに何言ってんだよ - 521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:22:22.16 ID:WTBTwa3h0
- 葬式の香典ならお見舞いの意味もあるが
結婚式なんて自己満足に付き合わせるだけなのにな - 522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:30:11.72 ID:/r54ch6t0
- 20-30年前だとご祝儀2万円が相場だったが
今は、給料もその頃に比べて上がってもいないのに
3万円なのか。たいへんだな。 - 523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:39:43.06 ID:KjrTvXy90
- 相手の式にも出て三万円包んだんなら文句言ってもいい
式をしてない、まだ結婚してない(今後も結婚の予定がない)人なら二万でもいいだろう
呼ばれたら自分も二万包めばいい
今は全員が結婚する時代じゃないからな
昔は贈り合ったご祝儀も結婚出産と一方的に贈るだけ受け取るだけになる人も多くなってきてるんだから額は低くていいと思うわ - 524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:41:57.15 ID:sH7IIC5g0
- 手取り月収の一割を相場にしろよ。もしくは手取り年収の1%な。それ以下のやつは糞ケチ野郎でいい。
- 525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:44:56.48 ID:gC+Gboq+0
- とりあえず義理のない人から呼ばれないんでwまあ呼ばれたら三万以上は出すな。
- 526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:45:32.60 ID:J7sNhKwx0
- >2019年10月26日 8時0分 キャリコネニュース
お前らまたこんな記事で踊り狂ってんのか - 527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 04:53:14.12 ID:dh16pGPU0
- 金くれって要求がおこがましいと思わんかね
- 528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:44:35.17 ID:27JeBuqu0
- >>1
たかが職場の先輩に結婚祝い2500円も払いたくないなー
なんか世話になったわけでもないのにさ
いくら貰えると思ってたの?図々しいのは誰よ - 529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:56:21.73 ID:De/M88GOO
- 式に呼ぶなよホント迷惑
- 530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:34:54.44 ID:ofvGEPm20
- そもそも3万円も2で割れるやん
- 531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:35:28.76 ID:ofvGEPm20
- 割れるのが嫌なら2万円に一円玉入れとけ
- 532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:36:57.29 ID:ne6FI+n30
- 五千円3枚でいいだろ
親友でもない友人なら二万すら高すぎる - 533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:49:22.96 ID:wCf2pbI70
- >>1
結婚は不幸を撒き散らすいい例 - 534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:50:28.74 ID:Sdld3u7R0
- 頂くほうがグチグチ言うことではないけど
2万包むメンタリティはすごいと思うわ。自分にはできん。
仕事ができない可愛くない部下の結婚式のために
1日潰して衣装髪セット代払って5万包むのマジ苦痛だった - 535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:53:10.00 ID:J+6opqZ70
- >>534
だね。二万って非常識にも程があるわ。教育受けてないのかな。友人三万、部下五万が常識だろ。 - 538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:18:46.46 ID:VzJbrXqK0
- >>534
1万円で充分 それ以上のお金を払う必要なぞ無いわ - 675 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:12:48.63 ID:NVKBMREI0
- >>534
君が見栄っ張りだと言うのはよくわかった - 536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:14:32.04 ID:a7CVlDs+0
- 葬式も結婚式も,なるべく簡素で,お安く
NHKドラマの「大地の子」で見たが,60年代の中国では
終業後に職場で乾杯して,持ち寄った料理で簡単なパーティー
をやって,終わり日本の農家でも,東京オリンピックの頃までは
屋敷の大広間で御膳が出て親戚一同集まって宴会して終了今みたいに会場を借りて賑々しくやるのは馬鹿馬鹿しい
こんなことに血道を上げているから,経済成長しなくなった
のだと思う - 539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:19:46.31 ID:VzJbrXqK0
- >>536
逆だよ
昭和の頃はそういうのが多かったけど、
今は簡素な結婚式が多い - 537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:17:52.25 ID:VzJbrXqK0
- お金を貰えるだけ有り難いと思っとけよ
今は節約時代 - 540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:23:02.37 ID:hHQ+tjmY0
- >>1
>以前から少し図々しい所が有ると思っていたこんな風に思っていたのに何故お車代まで出して呼んだ?
完全に見栄の為の人員ですよね?有る意味自業自得だしザマアだわ
- 541 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:33:48.15 ID:0eBjnBB20
- なに、この金でつながる友人関係
日本人ってこんなに劣化してるの? - 542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:36:57.25 ID:xemZdux90
- 挙式に呼ぶことが非常識。
- 545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:55:22.91 ID:Ut5N9mGW0
- 本当の友人なら金困ってんだなで終わりだろう
関係が希薄な人まで呼ぶからそうなる - 546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:59:09.94 ID:ML6s/S5u0
- 欠席すれば良いだけじゃないの?
- 547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:38:44.90 ID:sZIFzKNt0
- この1に人徳がなくて友達だと思われてないだけでしょ
数合わせに呼ばれて迷惑だったんだろ - 548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:40:17.54 ID:JETcfDAA0
- ご祝儀貰ってから縁切る予定だったのバレバレ
- 550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 09:59:21.79 ID:JlNcDBpc0
- 最近は知人のことを友人って呼ぶんですか。
- 551 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 16:52:29.76 ID:eAyoyTAC0
- 大事なのは金じゃなくて気持ち
気持ちがこもってれば千円でも二千円でもOKです - 552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 16:58:37.69 ID:ERFBClXO0
- 車代で日当はちゃんと払ってんだろ!くらいに思ってそう
友人は便利屋じゃありません - 554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:13:29.54 ID:FWR6IP9F0
- 今後付き合わなきゃいいだけ
せこい奴とつるんでもつまらない
- 555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:19:47.06 ID:UDIYt1HY0
- どうせすぐ離婚するんだから式なんてやらんでいいわ
- 556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:22:17.01 ID:MLRAtghy0
- いや普通に非常識だろ
3万出せないなら辞退すべき
- 557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:23:38.76 ID:09Hvk93v0
- >>556
いかなくてもヒンシュクを買い3万つつめないなら辞退しろと言われ
難儀なもんやな - 568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:51:02.81 ID:MLRAtghy0
- >>557
阿呆?
行かない理由なんかなんぼでもうまい嘘つけるやろ貧乏人は素直に辞退しとけや
- 572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 19:13:32.18 ID:eR3kohv10
- >>568
人の迷惑おかまいなし
変な宗教みたいだな
祝儀古事記が必死すぎんだろw - 559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:29:59.15 ID:ZiyITXE70
- たぶん数合わせで呼ばれてあんまり祝う気持ちがなかっただけでしょ
来てくれただけよかったじゃんね - 560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:30:09.43 ID:VVlxNrtcO
- 親友には5万だけど友人の式には3万包んでたんだが
ある時の友人の式前にみんなで合わせようと連絡があり3万かと思ったら2万でと
理由を聞いたら先に結婚した何人かがあいつだけ2万だったからと仲間内で事前に差がでないように(恥をかかないように)金額を確認したり合わせるのはよくある
当然その友人ともいつも3万で合わせていた
なのにその友人は自分だけ2万しか包んでいなかったことを当時独身だった俺は気付かされて驚いたことがある - 562 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:38:29.42 ID:Wimo0KTE0
- そうだな
来てやっただけでも有難いと思わないとな - 563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:38:41.77 ID:2wkcmokj0
- そら、お前らて祝儀包んでばっかで1円も帰ってこないしな
- 564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:40:48.28 ID:k//cXeZD0
- 皆が結婚する時代なら出ていった分は自分の番で帰ってくるけど
今はそういう時代じゃないもんな
そうなると祝ってもらうくせに金取るとか意味が分からん状態になる - 566 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:44:37.80 ID:ShtnTJz00
- 人様の時間を奪って自己満き付き合わせた上に集金だもんなあ
正直2万でも高いと思うわ
誰が3万なんて変な常識作ったんだろうな - 576 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 22:52:54.47 ID:0mTTVvz80
- >>566
でも、この子供部屋オバサンは事前に御車代貰ってるから御車代貰う前に嘘ついて断れよと思うが - 567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:49:03.79 ID:wIYXLC+I0
- >>1
祝儀で式代を浮かす皮算用をしてたんだろ
両方とも面の皮が厚いわ
お互いお似合いの友人だな - 569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 18:00:09.07 ID:tYrJBOVo0
- 金で買える友情ならそんなもんだろ
- 570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 18:06:20.12 ID:RwIbUBcb0
- さすがに祝儀2万は無いかな
友人は3万
部下や年下の親族なら5万ってとこかなそれすら払いたくなければ、なんか適当な理由をつけて断ればいい
同じ日に別の結婚式があるとか結婚式は本当に被る事もあるので、断りたいときはこの方法を使ってる
- 571 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 18:51:55.81 ID:AYk+BPJT0
- ご祝儀ところか結婚式なんかも時代遅れだ。
いずれは無くなるだろう。
そもそも、身内でもなく、他人の金を当てにして自分らの
結婚式をやるなよ。恥ずかしい - 573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 19:17:34.65 ID:omFbGd9a0
- 祝儀目当てで数集める結婚式なんてやめればいいのに
- 574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 20:55:13.36 ID:b1NGMIlK0
- 非常識というレベルは1万円切ってからだな。
- 575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 21:05:54.36 ID:tBBI8TYb0
- それぞれの家の事情もあるだろうしな
それが嫌だというなら「祝儀3万以下の人は来ないでください」とでも招待状に書いておけ - 577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:03:36.19 ID:l1bbHN4L0
- 世の中相場ってもんがあるんだよ
相場ってのは物事を円滑に進めるためにある今の時代、式と披露宴に呼ばれたら3万円が相場
呼ぶやつが決めたわけじゃない「自分には関係ない」「気持ちの問題だろ」
なんて阿呆は人と関わるな
適当な理由つけて辞退しろ - 579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:13:40.12 ID:b1NGMIlK0
- >>577
勝手に相場とか言ってあてにしてして
自分らの祝宴開いた時点で乞食でしょうに。
全員1万円でも感謝できる気持ちじゃなきゃ
開く方が北海道方式にすべき。 - 596 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:00:07.28 ID:RKv2B1CC0
- >>577
古事記が勝手な相場を主張してかえってギスギスしてるじゃんw
相場はあくまでばらつきがあるものの平均値をいうのであって、最低3万を要求するならそれは強制徴収だろ
一万足りなくてギスギスするなら会費制にしなさい - 578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:05:06.44 ID:/ONhnGZ30
- 相場は三万からとか勝手に相場あげるな。
だれの結婚式か忘れたけど、芸能人の披露宴のテレビのインタビューで一般人の友人席でご祝儀聞いてたけどみんな二万だったぞ。
芸能人の披露宴といっても、一般人は一般人の相場で包むのが普通らしい。 - 580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:16:02.41 ID:RYkfkHtO0
- 2000円札15枚の俺に死角はないよ
- 581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:17:27.66 ID:/OGHHRM90
- 冠婚葬祭はほんとシンプルにやるべきだよな
身内で食事会する程度でいいだろ - 582 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:17:34.84 ID:pmF1shdt0
- マスカレードってこういう底辺のアホを釣るスレしか立てないよな
- 583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:18:38.27 ID:ZB8e1l1v0
- 若い頃に金がなくて、音楽仲間の結婚式に持っていく祝儀も準備できなかった。
でもその友人(自分は新郎新婦と共通の友人だった)は「参列して盛り上げてくれればいいから」と自分を披露宴の末席に置いてくれた。
そんな2人のために自分は送迎用のバスの運転を買って出て、また曲を書き楽器を持っていって式で演奏した。裏方にも徹して披露宴の写真やビデオも撮りまくった。
もう10年以上経つが2人の結婚記念日のFacebookには毎年自分への感謝の言葉が綴られていて気恥ずかしい。
そんな友人に比べたらこの投稿者は人間のクズとしか言いようがない。 - 587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:33:00.66 ID:v7s/Oqfl0
- >>583
本当にそこまでやったのだとしたらその友人はむしろお前に金払うべきだと思うが
全部業者にやらせたら10万はかかる - 584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:29:33.45 ID:HRF4YbRz0
- 最近の結婚式(披露宴)でご祝儀は不要ですっていうことあったわ。
ご祝儀があっても披露宴で足が出るのは当たり前だろ。
ご祝儀以上のことをするのが祝ってもらうことへのお礼だと思ってたが。
ご祝儀がいくらであってもありがたいと思うよ。 - 585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:31:23.69 ID:lxpe7bGM0
- >>1
もう、こんなくだらんイベントやめてほしいね。支払いもペイペイにすればいいよw
枚数なんて関係なくなるから。 - 586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:32:15.68 ID:lxpe7bGM0
- >>1
×ヤフー知恵袋○ヤフー知恵遅れ
- 589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:41:07.79 ID:9KU3Hm/Q0
- 結婚式行っても新婦の客の女しか見てない(´・ω・`)
- 592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:47:14.89 ID:Tvh7iSNw0
- 俺はボッチで呼ばれることもないけど
リア充の世界も大変なんだな・・・冠婚葬祭は業者に踊らされて
金も時間も盗られて精神的にも削られる
非常にめんどくさいイベントになってしまってるんだな - 594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 23:53:20.81 ID:b02anduh0
- 昭和の頃は2万が相場だったような気がするが、いつ頃から偶数はダメで3万とか言い出した?
- 597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:01:08.97 ID:9gUXiRUd0
- 樹木希林さんは結婚式の御祝儀は一律8千円で不祝儀は一律3千円と決めてたそうだ
日本全国こうなればお互い気が楽だよな - 598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:04:42.42 ID:l94EdRYw0
- いつの世もマナー講師は曲者だな
俺ルールをさも世間の常識のように布教する。
簡単に騙される方も思慮が足らんが。「徳利から酒を注ぐ時、注ぎ口から注ぐのは『円(≒縁)が切れる』を連想させるからダメ」
とか平気で言う奴等だからな。 - 599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:06:26.80 ID:+WPz1ioi0
- 1万円でいいじゃん
そのかわり引き出物なしで
あれ嫌いなんだ - 600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:07:06.45 ID:/s7NNv+i0
- ネットで見た話だから信憑性に欠けるけど、
とある人が豪華な披露宴をやった時に、
友人Aから3万をもらったのでAが結婚する時も当然同じ額を渡したでもAは地味婚だったので、そのとある人は
「Aはご祝儀で元を取れるに違いない、
あたしは豪華だったから赤字だったのに!Aはズルい!」と憤慨していた
そこまで勘ぐるもんかね - 601 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:26:56.19 ID:RKv2B1CC0
- 食事も引出物も正直ゴミで要らないよなあ
誰も頼んでないのにお前の分3万かかったから金よこせって893かよ - 602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 02:50:31.45 ID:k1wndE6S0
- まだ披露宴なんてやってる奴いるのかよ。
親戚呼んでやるのは勝手にやってろだけど、
友人とか会社の人間呼ぶのやめてほしい。 - 606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 05:50:36.73 ID:37gOkBJj0
- >>602
え?なら行かなきゃ良いじゃん?
貰っても赤になる祝儀はねえ - 607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 05:57:44.46 ID:RKv2B1CC0
- >>606
だったらまずあたり構わず招待するなよw
勝手に招待しておいて金が出せないなら断れとか君ら一体何様なん
赤になって大騒ぎするような貧乏人が披露宴すること自体が狂ってる - 608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:09:08.73 ID:37gOkBJj0
- >>607
いや?別に行かなければ良いけど?
何言ってんのw
何様も何も行けなかったら断れば良いだろ?
馬鹿なの? - 609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:16:56.45 ID:RKv2B1CC0
- >>608
古事記がもう必死www
赤字にピリピリして断れやとか喚きちらすぐらいなら最初から身の丈にあった身内だけの式でいいじゃん
なんで人の金をあてにしてバカみたいな宴会開く連中にあれこれ指図されなきゃいけないの
招待したのは誰ですか? - 614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:33:39.57 ID:V8is/n4F0
- >>609
だから嫌ならでるなって基地外
祝儀ケチるような輩には誰も出席して欲しくないわ - 615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:39:19.93 ID:RKv2B1CC0
- >>614
どう見ても祝儀目当てに誰彼構わず招待する方が悪いだろ
招待しといて金が足りないと大騒ぎするキ●ガイ
のちのちホームパーティーに呼ばれても金銭要求されそうwww - 616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:44:30.00 ID:V8is/n4F0
- >>615
いや?なにがどう
どう見ても
なんだ?
嫌なら出なければ良いだけ
なあ馬鹿、なんの反論にもなっとらんぞ
招待するのも断るのも自由
お前が参加しない権利を誰も侵害しない
バカって無駄な事を延々と書くよねw - 618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 07:31:32.75 ID:RKv2B1CC0
- >>616
でたー○○の自由w
招待するのも参加するのも自由
だったら祝儀の金額も自由
そういうことだろ
呼んどいてガタガタ言われる筋合いはないもちろん一万足りないとネチネチ知恵袋で質問するのも自由
拡散されてフルボッコするのも自由
ここでどうレスしようが自由 - 621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 08:52:41.35 ID:V8is/n4F0
- >>618
そうだけど?
だから筋合いは有るってば
それに対してオマエは何とも思わんのだろ?
それで良いよ - 624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:00:12.37 ID:RKv2B1CC0
- >>621
祝儀古事記なことは認めるわけねw
そらまークズが招待客の金をあてにして趣味の悪いボッタクリ披露宴やるのも自由
それを叩くのも自由というかあたりまえ - 625 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:01:55.07 ID:V8is/n4F0
- >>624
ヤレヤレ
オマエは何も反論出来てないし付き合うのも疲れたわ - 671 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 13:41:41.56 ID:RKv2B1CC0
- >>625
一体何に反論できてないの?
もう少し具体的に頼む
常識だの自由だの抽象的なワード連呼するだけで何ひとつ説明できてないのはお前の方だと思うが - 673 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:07:03.98 ID:V8is/n4F0
- >>671
行かなきゃ良いよ
そーですね
これで本来は終わり
オマエは埒もない事をグダグダ返信してくるだけ
理解できた? - 688 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:59:01.30 ID:RKv2B1CC0
- >>673
呼ばれてないのに行くバカはいない
最初から客の祝儀をあてにして身の丈に不釣り合いなボッタクリ披露宴やらなければこんなことにはならない
一万二万で大騒ぎするなら最初から会費制にすればいいんだよ
要はこの新婦が詰めの甘い間抜けってこと
おわかり? - 603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 04:09:14.14 ID:tvgTuJF20
- 祝うために来いとさらに金も出せって結構なびっくりイベントだよな
普通に打ち上げアンド報告の飲み会にして会費制にしたほーが何かと円滑 - 604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 05:38:10.33 ID:qce01bYA0
- 祝儀の額面に文句つけるほどの間柄のヤツを呼ぶのがいけない
真に親しけりゃ額面関係ない
まぁ真に親しいならそれなりの額を包んでくるだろうけどw
呼ばれたほうもそういう中途半端な関係なら欠席にするのが吉 - 605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 05:44:28.61 ID:D17Qlroo0
- 3980円でOK
- 610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:19:11.05 ID:W3yC3opB0
- >>1
遠方から来る人の事を考えろよ。
ハワイなんかでされたらたまらんわ!!!!!!! - 611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:23:29.51 ID:Na7j/mCq0
- 結婚式開いて参列者から金をもらうのは日本だけらしいね
- 612 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:24:30.66 ID:laHh7Eoc0
- お客様にかかる金額が3万かかるの?
料理と引き出物で2万以内に収めれば
赤字じゃないよね
披露宴にかかる部分は自前でしょ
ちなみに行く時は3万包んで行きます - 613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:29:49.46 ID:qlE63U8i0
- ぶっちゃけさ
独身を決意・覚悟してる人間なら余程損得抜きで出たい人以外の結婚式以外は全部断った方がいいよね
それで終わる人間関係ならその程度だしむしろそっちの方がありがたい独身決意してるわけじゃなくても遅くなるほど自分の時は来てもらったくせに子どもが~親の介護が~
なんて理由で断ってくる可能性が高いからやっぱ結婚式なんて出るもんじゃねぇな - 617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 06:58:19.43 ID:dkvzA5yn0
- 地方のホテルで泊まりでやるんだけどいくら包めば良いのかな
車代や宿泊費はこっちもち - 619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 07:44:57.36 ID:fBOCtgg70
- >>617
1万円で充分 - 620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 08:14:30.44 ID:zT7gjBlK0
- ま●こ大興奮
- 622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 08:55:14.43 ID:AwLU4Ye20
- 5千円札2枚でなんで2万円になるのかわからん
- 629 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:25:08.45 ID:vAhVLYov0
- >>622
一万円札一枚と五千円札二枚、それで枚数は三枚になり割り切れない奇数だから、ご祝儀二万円でも別に縁起は悪くないっていうこじつけ
一万円札の部分を書かないせいで分かりにくくなってるな - 623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 08:58:06.55 ID:RztLoRMk0
- 結婚式は親しい人だけでこじんまりやるべき
大きい式場借りて何回もドレス着替えてなんて金持ちだけでいい
庶民の金持ちごっこに参加者が金払うのが異常だわ - 626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:17:06.06 ID:LGq9r+Qh0
- あくまで相手の気持ちでしょ
式場からの見積もりでも平均3万としか言われないぞ - 627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:18:18.34 ID:vAhVLYov0
- 知恵袋なんかに文句垂れ流すんじゃなく、面と向かって直接言えよ
ご祝儀の金額が少ないとかそんな不満胸の内に秘めてる奴と友達付き合いなんか、俺だったら絶対したくないからな - 628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:20:42.81 ID:aLvxPH0x0
- 呼ばれる方はよっぽど親しい関係じゃない限り迷惑だからな
人に迷惑をかけるな - 630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:52:54.19 ID:D/j1Dc3k0
- 自己顕示欲を満たしてもらってるんだから逆に金出せよ
感謝もしてない反抗ばかりしてる親に感謝の手紙w
しらじらしさに吹き出しそうになってるのを我慢するのも大変なのに - 631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:17:43.93 ID:PkapfS/p0
- 呼ばれたら3万~10万包んでいるが
自分達が式を挙げた時は俺も嫁も気にしなかったな
他人も自分と同じと極端に考えるのは病気じゃないかな - 632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:27:36.86 ID:fBrLMEXb0
- 相場知らない人もいるしな
1万包んでくれた友人が式の後追加で2万包んで持ってきた時はびっくりした
料理と引き出物、他の友人から包んだ金額聞いてかなり焦ったらしい
何かもらいにくくてラーメンおごってもらったわ - 653 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:33:28.17 ID:Z4qgRxSq0
- >>632
二万円のラーメン? - 633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:33:21.83 ID:qce01bYA0
- これは知恵袋に文句書くような奴に相応の知人が来たって話だねw
- 634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:37:01.94 ID:PgwrqX+h0
- ご祝儀もキャッシュレスの時代だね
「おいくらになさいます?」
「に、2万円で…」シャラーン - 636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:45:52.46 ID:qce01bYA0
- >>634
でもソレいいかも!
祝儀・不祝儀とも現金集まるから用心悪いし
結果の一覧データもらえるとば挨拶状やら何やらで後々超便利w - 635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:38:51.93 ID:U4TgoaqB0
- なんかもう結婚式自体が新手のテロみたいになってるな。
- 637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:49:43.99 ID:x6tiiYKD0
- 要するにおまえが友達と思われてないってことだw
- 639 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:59:17.08 ID:0mYzCHdu0
- 文句言うなら祝儀を会費にしろ
- 640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:59:49.55 ID:YaeUZtMP0
- 地元だと会費制が主流なんだけど
- 641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:07:34.17 ID:HPsyS/CM0
- 20代の頃は2万で周りもそうだったんだけど、30代になって初めて呼ばれた時に「流石に3万か?」と思って周りに聞いたら40代50代も全世代2万だったわ
東京に呼ばれた場合は一応3万だけど、地元九州では2万と決めてるわ - 642 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:18:38.45 ID:bdLpHTCq0
- 会費制にしつつ黒字にしたやりくり上手のカップルもいるんだよね
主に花嫁の功績で
ウェディングドレス手作りとかすごすぎ - 643 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:33:40.71 ID:ka2cXmDK0
- 感謝の意を込めて祝儀度外視で
料理が式場で最高額のにしたけど、
100人程度の招待客のうち
祝儀1万の人3人くらいいたよ。
みんな時間作って来てくれるのに
包んでくれるだけでもありがたいし、
みんなお腹いっぱいになったって喜んでくれて
うれしかったけどなぁ。 - 644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:50:44.67 ID:jUgc4hKo0
- バブル時代の悪しき慣習の名残りが令和にも
- 645 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:59:06.71 ID:GG66SZOd0
- 結婚式の予算としてご祝儀もキッチリ計上するつもりなら最初から会費制にして一律で強制徴収しとけって話だな
でも会費制にせず包む金額も全面的に相手任せにしてるんだから、2万どころか例え1万円ぽっきりしか包まれてなかったとしても文句言う資格は無いわ - 649 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:17:41.51 ID:V8is/n4F0
- >>645
そうだよね
今後付き合って貰えなくなるけど
あのねえ君、このスイーツだってグチってるだけなの
文句は言わない
変人とかクズ扱いされて影でプークスクスされるだけだよ - 646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:02:04.82 ID:X2bw5qXy0
- 最近は祝儀なしで会費制が増えてるな
- 647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:02:45.20 ID:hRfF7HTq0
- この手の質問の回答がやたら気持ち悪い
業界関係者が回答してるとしか思えないくらい
キモチワルいほど強迫観念に迫るような回答 - 648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:09:01.74 ID:hRfF7HTq0
- バブル世代でうまれた相場のようだから
廃れるだろ - 651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:21:42.49 ID:V8is/n4F0
- >>648
どーなんだろうね
昔は必要経費が二万で祝儀が一万と聞いたけどな - 650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:18:51.82 ID:h7ib3zCk0
- チラシについてる割引券が妥当だな
- 652 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:30:24.25 ID:HPsyS/CM0
- 収入もそうだし一生未婚も当たり前、色々な格差が出てきた時代にバブル以前からの相場を使い続けるのがおかしい
- 654 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:34:20.40 ID:hRfF7HTq0
- 葬儀だって昔ほど金をかけなくなったのに
団塊世代も鬼籍になってバブル世代が一線を退いてバブル後の世代が社会の中心に
なる今後10年以内には確実に相場の大幅変動が発生するだろ
世の中みんながおかしいと思ってるものが永遠と続くわけがない - 655 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:34:57.56 ID:s8yCHh4C0
- この人は式に呼ばなかった人からお祝いを貰ったらちゃんと半返しするのかしら?
- 656 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:35:51.77 ID:hRfF7HTq0
- 引き出物もなくなるんではないか
- 657 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:39:13.15 ID:D6VhGpvM0
- 祝儀を貰うために式を開いたの?
- 658 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:40:19.12 ID:fGvJftyr0
- 結婚式を黒字にしようと思ったら田舎でやって親戚しか呼ばないこと
東京や横浜の一流ホテルでやった日には1ゲスト辺り10万かかる - 660 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:44:03.14 ID:rsTEFfOF0
- ご祝儀が1~2万円とか、その人にとって自分がそれだけの価値の人間でしかないってことだよね。無職でお金がないのなら仕方ないけれど、働いてる普通の社会人なら、ほんとにケチなんだろうな。
- 733 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:42:36.14 ID:+UttS5Ay0
- >>660
働いてるからこそ
金の有難みがわかるだろ?
必死に稼いだ金が腹黒相手の肥やしになるだぜ?
報われないよな。
あと、この二萬の人も悪気あるわけでもないしな。場所によっては二萬前後もあるし、
バブル期あたりでも2万相場で枚数を奇数にするみたいなマナーはあったかな。
しかし、トピ主は乞食な感じを出してるな。
自分らの結婚式を他人の金を当てにするのは恥ずかし。
どうせセールストークに吹き込まれただろうけど、
まあ、あいつ等はボッタクリをボッタクリに見えなくするのが仕事だからにな。 - 661 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:46:41.12 ID:PFxzy1nK0
- 他人の結婚なんてめでたくもない
- 662 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:46:45.97 ID:zwBZTmfF0
- 最初から出欠葉書に最低三万以上って書いとけよクルクルパー女w
- 663 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:48:31.32 ID:T86QR34p0
- もう何十年も前だけど1万しか包まなかったことあったな。
でもな、交通費5万かけて行ったんだわ。
金無かったしそれでも花嫁姿だけはみたいと思ってな。 - 677 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:19:36.72 ID:8GWZZ9KJ0
- >>663
それでも構わないと思うわ
そもそも招待なら向こうが交通費を全額持ってくれていい
結婚式で利益あげようという魂胆が貧しいわ - 664 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:49:06.03 ID:hRfF7HTq0
- ご祝儀一万円の時代にもどるだろ
ブライダル業者は阿鼻叫喚になるだろうけど - 665 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:49:25.02 ID:h7ib3zCk0
- 式典乞食はこれだから
- 666 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:50:03.09 ID:hRfF7HTq0
- リクルートがあらゆる面で煽りまくってきた悪習の一つだわ
- 667 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:54:39.71 ID:vLqtjGOd0
- 友人じゃないんじゃない?w
- 668 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 13:16:29.01 ID:h+vKl3wh0
- 呼ぶ人少ないしやらなかったわ
ドレスは指輪買ったとこのイベントで着れて写真も撮ってもらえて悔いなし
そして数ヶ月後に元職場の後輩の結婚式で3万包んだけど、食事とか豪華でむしろ3万でよかったのか心配になった - 669 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 13:19:51.18 ID:K0FFylEj0
- 俺の若い頃は1万円だったけどな。よっぽど親しい関係でないと2万円は無かったと思う。
- 670 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 13:22:15.99 ID:K0FFylEj0
- まあ、2万円は縁起が悪いから1万円の上は3万円になるからな。
今は3万円が相場なのか?それとも5万円か? - 672 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 13:43:23.75 ID:9O5viZlA0
- リクルートを潰せ。
- 674 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:10:43.33 ID:3LPeyWUY0
- 2万しか持ってこないような非常識な奴を披露宴に呼ぶ奴も同類なんだよ
- 679 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:24:49.54 ID:xHVfQbFi0
- お祝い金も、それこそ「身の丈」ってのは大事だけど、香典の金額の方が悩ましい。
3年前に父の葬式を出したが、関係があまり深くないからと、3000円包んで来る奴が結構多かった。
そんで3240円の香典返しを受け取って、通夜振る舞いで飲み食いして帰る。 - 680 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:26:38.54 ID:8GWZZ9KJ0
- >>679
家族葬でやらんかったの?
最近は香典も辞退って例が多いよ - 683 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:33:18.31 ID:xHVfQbFi0
- >>680
確かに、家族葬は増えたよね。
でもうちの場合、父親がそれなりのを勝手に決めてから死んでったw
大工の棟梁の3代目で、地元の付き合いも多かったからねえ。 - 685 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:46:54.27 ID:8GWZZ9KJ0
- >>683
ああ、そりゃあ仕方ないか
冠婚葬祭は収支がどっちに転んでも受け入れるくらいの気持ちで臨むのが一番だよ
まあ親父さんの顔を立てたってことでいいんじゃないの - 682 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:31:36.44 ID:NsQ+a9WE0
- 年収3000万円超ですが、2万しか包みません。
- 684 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:34:50.58 ID:bSyUNkml0
- 今時結婚式とかやる人いるんだ
昔は当たり前だったんだろうが、6割以上の人が籍を入れるだけってテレビでやってた - 686 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:51:02.97 ID:ha7y+qzg0
- >>684
結婚式をやらないんじゃなくて、できない人が増えたって聞いたな。
でも口を揃えて、できないんじゃないやらないんだって呪文のように唱えるって言ってた。
某雑誌の編集やってる友人から。 - 687 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:55:58.30 ID:uezYYO5r0
- 式あげないって人の嫁さんはかわいいウエディングドレス着てみんなに見てもらいたいって願望はなかったのかしら?
うちは人数こそ呼ばなかったけど、嫁さんが満足するようにしたよ
親戚中心に呼んで互いの両親からも100万づつ位援助してもらったからそれ入れると黒字に - 689 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:01:10.90 ID:qce01bYA0
- >>687
ウチはもう30過ぎてたのもあって全くする気なかったけど
父がバージンロード歩きたい…ってチラ見するから親孝行として年甲斐もなくやったwまぁ冠婚葬祭なんてペイするかどうかでやるもんでもないしねw
- 690 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:02:47.70 ID:OvRoDqCQ0
- 結婚式なんて身内でやれよ
誰得だよ - 718 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:16:53.66 ID:1+slBLRV0
- >>690
身内っつーか心から祝ってくれる近しい親戚と親友でやれよと思う
身長150センチ体重80キロの35歳デブ、糖尿病の新婦(従姉)が初めて出来た彼氏(こいつも170センチ100キロ越えのデブ)とゴールインしたって浮かれまくってでかいホテルで大々的に式あげて
普段付き合いのない俺まで呼ばれた時は殺意すら覚えた
何でこっちが金払って新弟子検査見に行かなきゃなんねーんだよ
1000円位で電報送って済ましたが、招待状さえもらわなければその金も払わなくて良かったんだよなあと考えると、本当に不幸の手紙だよなあと思う - 691 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:03:02.78 ID:SO6xvsTG0
- 1万も3万も偶数だ
ってか、素数がベストだろ
- 692 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:06:31.16 ID:/LRn70s00
- 来てくれるだけでもありがたいって思わないと。。。
わざわざ知恵袋に投稿するとか相当性格悪そう - 693 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:07:04.80 ID:ySNXHhBG0
- その女性が結婚するときの
ご祝儀は15000円包めば解決 - 694 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:28:34.68 ID:YoglnD+P0
- >>1
こんなこと相談する奴だから
自分で気づかず色々失礼なこと
やってたんだろ
相談者に呼ばれたのを面倒くさと思いながらも何とか出席してあげただけで満足しろというメッセージかと - 695 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:32:01.19 ID:GDWCoFuy0
- 出席せずに一万円、これがベスト。
- 696 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:39:25.46 ID:futprq220
- 正直に言うとお金儲ける為に結婚式やりまーすて事か
んで二万じゃ赤字なるからもっとよこせって言いたいのだな - 697 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:40:24.70 ID:nY4p8Q+C0
- これまだやってるの?
- 698 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:41:32.87 ID:nY4p8Q+C0
- ドレスとかきて写真とって
仲の良い人間だけで飯でいいだろ - 699 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:44:22.05 ID:uxIlr6Bn0
- 親の葬儀の時に60超えてる元公務員が甥だからって香典持ってこなかったな
20代の甥っ子や姪っ子でも独立してりゃ持ってくるものなのに受付を手伝ってくれてた近所の人や葬儀屋の人らも目が点になってたわ - 704 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:46:45.20 ID:nY4p8Q+C0
- >>699
俺は親の葬儀出る気ないぞ
育てて貰ってないし
いまも困ってるの知ってても電話もしてこない - 707 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 17:43:20.08 ID:RKv2B1CC0
- >>699
いま葬式だって色々な形があるし香典って額に応じて返すもんだろ?
まさか親の葬儀で収支をプラスにするつもりなの?
最近は家族葬で香典固くお断りって葬儀も多いぞ - 700 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:48:17.77 ID:DJ2ESXbQ0
- 名古屋みたいな見栄を張る文化のある土地ならば式典披露宴は派手にやるから少額しか出せないなら欠席することだな。
- 701 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:57:26.80 ID:EKd8zO3j0
- 凄く仲良いけど貧乏な奴を結婚式に呼んだ時は
受付を頼んで無理して用意するであろう祝儀を受付の謝礼で相56するようにした - 728 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:40:29.80 ID:dKmP52G00
- >>701
いい奴じゃん
そういう気遣いは大事だね - 734 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 22:32:15.02 ID:/llx7j250
- >>701
いい話だ - 702 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:02:13.31 ID:BlVrpGUO0
- こんな奴にはこども銀行券でいい
- 703 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:27:00.14 ID:B+sE+ed/0
- 来てくれてありがとうだろ
- 705 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:48:59.75 ID:nY4p8Q+C0
- 父親とか離婚後引き取ったくせに
再婚した家庭だけ普通に生活して俺育てなかったからな
もう15年以上顔も見てないし会話もしてない - 709 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:31:54.42 ID:RUbUDe610
- >>705
知らねーよ、てめぇの家族の話なんて
トイレットペーパーに書いて巻物風にしてろ、バカ - 710 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:33:40.72 ID:nY4p8Q+C0
- >>709
知らないのに返レスしないで - 706 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 17:19:26.43 ID:T/OEtuer0
- 招待客に金出させてあげてもらう結婚式()赤字黒字()
挙式披露宴?にローン組んでご祝儀で返済してる人いるし訳わからんw - 708 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:29:40.72 ID:qce01bYA0
- >>706
そんな人いるんだ…
ちょっと前は結婚式しないとか地味婚が流行ってたので今はむしろ披露宴する人少ないと思ってたw - 711 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:53:02.10 ID:qUVxRIQx0
- >>1
私事にわざわざ休み潰して、お金まで包んでくれて
ありがとう だろ。全部てめーの都合でやっている
自覚あるのかよ - 712 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:54:26.86 ID:KNeysLpb0
- 道民だけど金額書いてない招待状なんて貰ったことない
- 714 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:05:35.22 ID:qce01bYA0
- >>712
そうなんだ!合理的でいいね - 715 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:06:39.81 ID:UptHbmTz0
- 昔結婚式で帰り際に、祝儀袋が人数分ないんやけどお前出した?とか云われた事あったわ
その後どうなったかは知らんけど、大体言い出しっぺが犯人
それに記帳が無かったのもクソな結婚式だったな
直ぐに離婚したしなwww - 717 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:16:19.27 ID:M0lXq4sZ0
- 男はこうあるべきと偉そうに批評してきた女ほど独身
グチの多い女ほど独身アタリやろw
- 719 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:17:14.18 ID:lnQ0vkdu0
- ご祝儀に文句言うのは、別に祝ってくれなくていいからカネだけ持って来ればいい、な思考なのかな?
- 720 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:18:58.85 ID:7+i2e9wt0
- どこかの大臣じゃないが、身の丈でどうぞ
- 721 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:22:07.98 ID:12O945La0
- 金に対する曖昧さはもう今の貧乏になりつつある日本人には軋轢の要素にしかならなくなってきたってワケだ
3万なら3万でいいし2万なら2万で。明朗会計にしましょうや。 - 723 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:24:27.00 ID:+C/59u5T0
- また別スレ立ててやってんの?
貴重な休みの日に自己満お遊戯の為に何ヶ月も前から招待された方は罰ゲームなんだから来てくれるだけで感謝しろよ。
ガタガタ騒ぐなら会費制のレストランウェディングにすればいいのに馬鹿なの?
ホントさもしいわ。 - 724 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:26:16.39 ID:EoUNKYi30
- 時間割いて祝いに来てくれてるのに御祝儀少ないとか自己中過ぎんだろ
- 725 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:28:28.38 ID:+MaTkOla0
- 明朗会計にして来るか来ないかは自由にしてほしいよね
現状断ると非難されるから仕方なく出てる人が殆どだと思う
断る口実考えるのめんどいし何で金払って人の自己満足に付き合わねばならんの - 726 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:34:22.24 ID:qce01bYA0
- >>725
出席しても欠席しても文句言うヤツはなんだかんだ見つけていうから欠席するほうがマシだよw - 729 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:42:21.65 ID:2Y8pLUyM0
- 3万だって偶数や!
- 731 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:55:07.43 ID:YArON//x0
- 普段付き合いないのに御祝儀目当てで式に呼ぶヤツがいるけど引く
- 732 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:01:35.66 ID:RKv2B1CC0
- マルチの勧誘とか投票依頼と同類だな
- 735 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:58:21.07 ID:c3NAjWsH0
- アラサー非処女のヴァージンロード
これが履きそうなくらいキモチワルイ。小皺ホウレイ線のBBA
- 736 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 10:13:46.56 ID:+KyLgV690
- >>735
挙式披露宴してよいのは新婦25歳までとかいう慣習つくれば少子化対策になるよね。
祝儀も2万円相場か会費制にして悪趣味な演出は全て廃止。 - 737 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 10:43:23.50 ID:Sg8UHrJ60
- >>1
普段大した付き合いもねーのに、数合わせで呼んだとかじゃねーの? - 739 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 12:23:55.52 ID:HYMCv2mC0
- 披露宴に使う曲とか自分で決めたけどCD-Rは使えないって言われてレンタルや中古はキズ付き多かったから10枚くらい新品CD買ったわ
- 740 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 13:46:15.59 ID:/jjKuIZk0
- 2万しか出さなかった奴には、客の立場の時に2万だけしか出さなきゃ良いだけじゃね?、いちいちあいつはいくらだったとか陰で言う方が気持ち悪い
- 744 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:40:18.54 ID:WsvRtXE10
- >>740
葬式は、親の時にもらった分だけ包むのが、ある意味礼儀だしな。
披露宴もそうすればいいよね。行ってみるまで、いくらかけてるか
わからないし。まあ帝国ホテルとか椿山荘とか言われたら、
ちょっと乗せるだろうけど。 - 742 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:06:48.39 ID:67tGyCUO0
- くっだらねーなー
ブライダル業界の口車に乗せられてさーw - 743 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:12:08.41 ID:SOl1j7450
- この相談者はそもそもこの友人のこと嫌いなんだな
普通だったら、来てくれただけで有り難いと思うはず
普段から付き合いもないくせに数合わせで読んだんだろ
この相談者に人望がなかっただけ - 745 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:42:45.52 ID:1l2/u6vE0
- 姪っ子には5万なの?
うちはもらえそうもないのに - 746 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:01.54 ID:WsvRtXE10
- ちなみに、30代後半で幼稚園からの親友が結婚した時には、
会場が帝国だったこともあり、千円札で、帯封の新券を10万包んだ。
友人挨拶とピアノ演奏もさせてもらった。
関係性、会場、ジョーク、空気感・・・。
色々とセンスが試されて、上手にやるのは難しい。 - 747 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:06:47.90 ID:4R73hMiU0
- ご祝儀3万円って結婚式ビジネスの賜物だよな。
それが半ば常識になってるから、それを見越したプランを皆が組もうとする。
1万円が常識だったら、1万円に見合った式しか開かないからなあ - 748 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:10:08.86 ID:zDDLSWIf0
- 交際費をほとんど出さないから、いつのまにか5千万円ぐらい貯まった
- 749 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:21:27.42 ID:rsqCW2f/0
- そもそもなんで女は式をやりたがる
十数年連絡とってないようなやつらを友達面して招待したり面倒なだけだろ - 794 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:21:59.44 ID:0GS3SLMk0
- >>749
二人だけの意志の問題じゃないの!御礼が云々!とかいくらでも正当化出来るからね。
更にウェディング系の本も金出させる為に後押ししまくり。
それで再婚二度目の遠方の式とか余裕で呼びやがる。 - 750 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:01:28.19 ID:Wo9B7Owb0
- 親しくない人まで呼んで数増やそうとするのおかしいよな
- 751 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:12:54.83 ID:aIOykOqV0
- 40分の役員呼んだら10万くれた
この人についていくぜ! - 752 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:27:24.01 ID:c9AAT0Ox0
- オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセクースするよりリアル 、正直、女なんて要らない - 754 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:42:12.01 ID:pUR/Y6gz0
- 勝手に招待状を送りつけて
御祝儀持ってきて私たちを祝えとかどうかしている儀式。 - 755 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:52:53.80 ID:9R1be6WW0
- 実家暮らしで正社員って、実家に金を吸いとられるから金持ってないだろ
- 795 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:26:24.11 ID:DiSgr8ZN0
- >>755
家にいくら入れてるのか知らないが、普通に考えれば
家賃なし、光熱費なし、食費タダ、洗濯しなくていい。給料は使い切らずに余るだろ。
おれは駐車場込みで家賃15万で、実家に毎月10万仕送りしてる。カツカツもいいところだよ。
実家住まいが羨ましい。 - 756 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:56:15.00 ID:xmCsfwel0
- 他人の結婚式に出るほど無駄なことは無い。
今の時代は派遣バイトばっかだからどうせ一年で部署の中身が入れ替わるってザラだからね。 - 768 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:06:24.40 ID:3kUQ5/PB0
- >>756
いやいやw
友人の結婚式に出るんや
友人が職場違ってての友人だろ - 757 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:10:36.71 ID:mPmba/+50
- てめえが出した招待状に応じて結婚を祝いたい善意からわざわざ休日を潰しておまけにカネまで出してくれてるのがその友人だぜ
ご祝儀の金額にねちねちケチつけるお前の方が何万倍も非常識だな - 758 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:12:17.90 ID:CB7vu2cs0
- 葬儀のがダメージデカい
- 759 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:16:38.21 ID:igCtiTNe0
- 人付き合い止めたら無問題
結婚式にも呼ばれなくなる
会社の飲み会も全く出席しない
結婚式しないのが流行ってて万々歳
盛大に結婚式やって離婚したカップル5組はいるわ
どうせ離婚するなら結婚して結婚式も挙げるなと - 760 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:39:46.16 ID:w2jeNRg90
- 文句言う話じゃないな
そういう人間を呼んだのは自分
それだけの話 - 761 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:43:08.63 ID:FYvkZ5n40
- てか金貰うために結婚式やるの? なんか違うと思う
呼ぶ方が全てを用意して来てもらい、2人の結婚を祝ってもらうものだと思うのだけれど - 763 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:56:13.57 ID:zf24wRNV0
- >>761
本来はそうだよね
けど知恵袋にはこういう輩多くてびっくりするよ…アホすぎて笑えるけどw - 762 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:52:13.48 ID:E3o5U/Qw0
- ほんと会費制にして欲しい
招ばれる側が「ここは田舎の専門式場だから少し安くていいか」とか「ここは☆付きレストランだから少し詰まないと」とか祝儀の額に悩むのはうんざり
北海道みたいに会費制でビンゴ大会でいいよ - 764 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:57:46.73 ID:5Vnj7/+u0
- 友人なら2~3万円だから、別に変じゃないだろ
かならず3万円出せとか、この女の心根が嫌らしい
- 767 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:04:37.76 ID:zf24wRNV0
- >>764
「2万円」っていうのが招待客からのソイツへの評価ってことかもね…相場より低いってことでw - 773 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:12:23.31 ID:5Vnj7/+u0
- >>767
親しければ3万円、知人に毛が生えた程度なら2万円自分の年収や資産とは関係なく、こうしておかないと結婚式とか呼ばれすぎて困るだろ
- 765 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:00:33.97 ID:X/kR7uu40
- 守銭奴が結婚してんじゃねーよ
氏ね - 766 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:02:42.18 ID:3kUQ5/PB0
- 450万で式を挙げて
430万回収した俺は勝ち組だねw - 769 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:07:14.41 ID:X/kR7uu40
- 葬式ならともかく、結婚式なんて無駄な金使ったと思っとけよ馬鹿が
- 770 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:08:22.62 ID:iX6tjndP0
- 価値観の押し付けウザいわ
- 771 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:09:03.63 ID:aWJj7yxA0
- まあ、でもほとんどが3万円以上だから、2万とか1万とかしか包んでこなかった奴って名前覚えてるんだよねw
- 775 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:15:13.21 ID:GyPdyORP0
- >>771
それを外に出さず自分の胸の内に秘めとくだけなら良いけど、知恵袋なんかで「どう思いますか?」とか書いて同調意見求めようとしちゃうのはいくらなんでも非常識極まりないわ - 785 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:28:27.18 ID:imKkwtFF0
- >>775
どう思いますかの問いかけに
おかしくないとかいいじゃない別にとか
そんな回答だと発狂するという
要するに賛同者が欲しいんだよね…
こんなバブル時代の悪しき慣習は止めても良いのでは - 772 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:10:11.08 ID:5Vnj7/+u0
- 結婚披露宴を御祝儀な頼るのは、業者にだまされている
自分たち夫婦の貯めた金額で披露宴は行い、御祝儀は全額を新生活に回すもんだ
- 777 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:18:24.25 ID:mgQB6BD60
- んで、2万の奴ってやっぱり普段からちょっと常識のない奴だったから、ああねwと思ったなあ。
こういうのって親の教育とか本人のそれまでの生き方とかそのままダイレクトに出るんだよね。 - 778 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:20:34.98 ID:XfHKxKsM0
- 嫌われてるのでは、、。
自分も嫌いってか苦手な人に半年一緒に仕事しただけで呼ばれて
一旦断ったんだけど「私地方出身でこっちに友達居なくて誰も来なくて」
と言われて渋々行ったので人生で初めて2万包んだな。
5千円二枚とかにせずピン札だけど一万円札二枚。
まぁもう転職して互いの連絡先も知らないし会うことはないからやったんだけど。
式もそんな感じで呼ばれた人が居て「元取るわ!」と言って
アルコールじゃんじゃんおかわりしてたなー。 - 779 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:22:53.81 ID:IkDHdwqa0
- 今も付き合いのある先輩のとき2万出して後悔してる
スイマセンでした - 784 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:28:10.64 ID:5Vnj7/+u0
- >>779
後輩なら2万円で問題ないよ友人や先輩で2万円は、あまり親しくないけど呼ばれたから来ました、っていう人の金額だよ
披露宴の新郎新婦の人数合わせとかの都合もあるだろうから、出てあげたっていう感じの金額 - 780 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:23:42.60 ID:VNfbZRD40
- 1人で3万、夫婦で5万からだろ普通に
- 781 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:23:46.80 ID:PQLuwnqC0
- 友人にはいつも7万包んでる。
- 782 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:24:09.23 ID:6Dgyfo1i0
- 気持ちで来てくれて気持ちでご祝儀渡されてるんだから感謝したらいいじゃん文句を言う方が間違えてるよ
- 783 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:24:15.34 ID:xzhKYKVh0
- 式やるなは草
- 786 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:30:46.75 ID:nvgHtSyCO
- 30代で2万はなw
でも出席してもらって文句言う筋合いじゃないわな胸に仕舞っとけ - 787 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:03:57.19 ID:uIFpx3s70
- すごくどうでもいい記事w
- 790 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:08:33.89 ID:rrUqpVA50
- ありえねえ
課金に使うわもったいねえ - 791 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:09:58.50 ID:8U7ECaGu0
- これは2万円って額が少な過ぎって話なのか
結婚祝いは1万3万5万7万10万って感じって話なのか - 793 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:12:57.11 ID:A18AwY8K0
- >>791
記事くらい読めよ - 792 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:12:27.97 ID:BAhf60VW0
- 交友関係広い人とか大変だろうな。一ヶ月に数回とかありそうだし
30代で「結婚式のご祝儀2万円」は非常識?正社員で実家暮らしなのに… 不満の女性に「文句言うなら式やるな」と批判相次ぐ

コメント