- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:39:48.69 ID:msSPESsW0●
業務スーパー、株式時価総額で三越伊勢丹を上回る…激安実現のため“極限の努力”
2019.12.15
https://biz-journal.jp/2019/12/post_132450.html「業務スーパー」を展開する神戸物産の株価は連日続伸した。12月11日には3630円まで上昇した。
10月末に1株を2株に株式分割しており、株式分割考慮後の実質的な上場来高値を更新した。みずほ証券は4200円の目標株価を打ち出している。11月末にあたる11月29日の終値の株式時価総額は4644億円。百貨店大手のJ.フロントリテイリング(3890億円)、
三越伊勢丹ホールディングス(3860億円)、高島屋(2296億円)を大きく上回る。神戸物産はタピオカブームで恩恵を受けた代表銘柄だ。業務スーパーでタピオカをプライベートブランド(PB)商品として投入したのは4年ほど前のこと。
しばらくは売上に目立った動きはなかったものの、若者を中心にタピオカの人気が高まると、メディアで次々と取り上げられた。
今ではタピオカ目当てに、かつてはほとんど見かけなかった女子高生が来店するようになった。
消費増税による家計負担の増加が見込まれるなか、他の小売業に比べて、業務スーパーに優位性があると見ている。神戸物産は消費増税後の“勝ち組”企業にカウントされている。
業務スーパーは2月17日、テレビ番組『坂上&指原のつぶれない店』(TBS系)内で「客殺到!! 超大量なのにナゼか超激安!? 業務スーパーSP」と題して紹介された。
番組ではやきそばが1キログラム138円、鶏肉2キログラム880円など、文字通り「超大量なのに超激安」で販売している様子を伝えた。
激安を実現できる理由は、自社・グループ工場で製造したPB商品が主力だからである。
国内外の生産子会社は15社、22工場(うち中国2工場)。これに加えて海外の約350の協力工場から商品を調達している。
輸入先のうち半分は中国からで、残り半分は欧米、ASEAN、中南米地域からの直輸入。
輸入先は40カ国に上り、ここ数年は中国以外の国から輸入を増やしている。
2019年の最大のヒット商品となったタピオカドリンク(ミルクティー)は台湾からの輸入である。今後の課題は、タピオカブームがどこまで続くのかという点だ。
PB商品は好調だが、タピオカブームが収束した後に、消費者を引きつける新たなPB商品を生み出すことができるのかという点だろう。消費増税後、消費者の足は激安店へ向かっている。
店舗を拡大する絶好のチャンスが訪れたわけだが、業績が絶好調の時にこそ危機の芽が大きくなるもの。油断は禁物である。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:40:40.83 ID:dnVA0rAH0
- 💩
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:40:43.58 ID:Bqq+7MDs0
- 業務で女子高生なんか見たことねえわw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:41:18.88 ID:EmbASAlt0
- 神戸物産って8割中国製品やろ
よく買えるな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:45:48.75 ID:9st3VzNs0
- >>4
それどころか残りの2割も中国だろうな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:58:07.87 ID:c6VMmTz90
- >>4
冷食はブラジルとかメキシコ産とかいっぱいあるぞ
好きなの選べ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:26:38.43 ID:h0QYg6pe0
- >>4
今のメインは東南アジアやったりするんやで。ベトナムとかよく見る。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:42:34.55 ID:AtMq/4IC0
- >輸入先のうち半分は中国からで
中国に支えられる日本人の胃袋 w w w w
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:43:26.40 ID:5TytZHty0
- 行ったことないけど何がおすすめなんや?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:45:19.91 ID:3WZAwmAB0
- >>6
薄焼き餅と冷凍細うどん - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:45:55.04 ID:+MebDaQ20
- >>6
パスタとか蕎麦等の乾麺
冷凍食品
それ以外は業務スーパーおすすめで検索すると出てくる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:01:25.49 ID:JS8j1JOR0
- >>6
冷凍チーズケーキ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:12:28.26 ID:JAY1Fkd60
- >>6
・冷凍トロサーモン(3パック298円)&ミツカン粉末酢(108円)でサーモン丼
粉末酢はご飯に適量混ぜるだけで酢飯に出来るから手軽だし水っぽくならないのがいい・レトルト麻婆豆腐の素(3パック298円)&生ラーメン(8人前200円)
これに100均で売ってるイカリソースのごまだれを少々加えればお手軽汁なし担々麺になる・イチビキ白だし(1L198円)&たこ焼き粉(1kg198円)
たこ焼きのタネに白だしを少々加えると会津屋の味に近くなるのでソース無しでも旨い・天然酵母食パン(2.5斤198円)orイギリス食パン(2.5斤188円)
自分で好きな厚さにカットして食えるしそこらの1斤200円クラスの市販食パンより断然旨い - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:43:36.58 ID:tz37eh5y0
- 露骨なステマwww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:45:16.47 ID:9st3VzNs0
- 神戸物産は過去に何度も輸入元偽装やらかしてるだろw神戸のヤクザだし
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:45:47.01 ID:10sNGmih0
- 業務用だから一般人は買えないと思っていました。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:02:35.82 ID:Alh5Cb0E0
- >>10
昔は買えなかった気がする
いつの間にか買えるようになってたような - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:46:34.16 ID:GJl1TybT0
- そりゃ日本人から搾取しない真の日本企業だからなぁ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:47:12.89 ID:Pf/o67Jd0
- 生鮮品や惣菜がうんこだからそこの質の向上は待ったなしだろうな
別にうんこのままでいいじゃんと居直る可能性もあるが - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:47:38.92 ID:D7Oopo910
- 何故か中国嫌いの貧乏ネトウヨ御用達
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:47:40.57 ID:NE6cOT2y0
- デパートが死に体だからなぁ
お前ら最後にデパート行ったのいつよ? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:52:26.41 ID:l1W+l05a0
- >>16
そんな所で買わない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:54:01.13 ID:QOlTa3vR0
- >>16
今日行ったw
業務スーパーは逆に行ったことないまわりもいかないな
金の問題ではなく、わざわざ遠くまで買いにいくなら近所のスーパーで足りる。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:00:30.42 ID:KqBjldDw0
- >>16
土日のどっちかは大抵行ってる
百貨店専用商品の買い足し - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:47:59.18 ID:UdEwD7Bs0
- 生鮮食品や冷凍食品は買わない。
レトルト食品とインスタント食品を買う。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:49:06.55 ID:NacOxwD70
- 製造元を見て神戸物産なら買わないことにしている
特に揚げ物(フライ系)は安さに釣られて買って後悔した
誰か、試しにメッチャ安いハムカツ買って食ってみ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:49:24.82 ID:5hnBZMp10
- アタリ商品と2度と買うもんか商品を探し当てるのが楽しい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:52:26.78 ID:yfovvMPN0
- 全てリセットされるんよ
大手が偉いとかもう無い無い - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:53:49.39 ID:ydidGaim0
- 油の処理剤、超安い。
同じ値段で、「固めるテンプル」の5倍くらい入っている。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:55:05.14 ID:QOlTa3vR0
- >>22
普通にビニール入れて捨てるな。
家庭じゃ無駄だな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:58:22.00 ID:8zxms3Bj0
- >>24
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:00:51.48 ID:UNf6S+Z70
- >>30
どうやって捨てるんだ?
いちいち固めなくても、
鍋からビニール移して、あとは
鍋は紙で拭いてから洗ったら、
一切水に流すことはないよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:55:31.56 ID:OjOKCrzF0
- クッソ安い冷凍鶏肉売ってるけど怖くて買えたこと無い
一体どんな鶏使ってるんだ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:56:34.20 ID:IOvM9oJH0
- 伊勢丹はなんとなく社風的に三越と組まなきゃよかったのになあとは思う
そりゃどっちも斜陽だけどさあ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:57:21.78 ID:rlEShQab0
- 貧困日本人の受け皿
日本衰退が静かに始まっている
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 23:58:09.42 ID:zD9hTeYP0
- わりと自社工場でなんでも作っているからすごいと思う。
製パン工場はもちろんあるし、カツを作るために、養豚場やパン粉工場もある。コロッケ作るために自社農場もある。結構すごい企業だと思う。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:00:02.54 ID:UozIW7Sk0
- 業スー知らん人はとかく中国製連呼するけど
実際に行って見てみればいろんな国の品揃えなのが分かる - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:04:26.02 ID:eb1ibWs/0
- >>31
ベルギーイタリアスペインとか多いね
ただ表示してる製造国ってのがどの辺までなのか怪しいとこは多いけどね
業務スーパーじゃないけどとある小売業やってた時に日本で殆ど部品製造も組み立てもやって
それからスウェーデンに送って箱詰めとか済ますだけでスウェーデン製って表示して売ってたものがあるからさ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:01:17.99 ID:W9Zb1XYY0
- 神戸物産の食い物はまずい
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:01:57.87 ID:i6u+K+fB0
- ニチブツは潰れた
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:05:04.00 ID:vekw7TYk0
- 皮むき冷凍みかんあんま売ってなくて悲しい
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:09:06.41 ID:i6u+K+fB0
- >>39
かんかんむかん! - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:05:33.72 ID:YT8n7mTW0
- でも業スーも高くなったよな、それでも他と比べると安いの多いかもしれんけど
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:07:46.91 ID:tXx7ClqF0
- 缶コーヒーとか20円だもんな
自販機で買うのがバカらしくなるわ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:07:58.61 ID:KtLQtiWf0
- ここの青果部門は…
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:10:00.21 ID:SNoigJ6e0
- ケツ持ちは山口組やで
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:19:09.82 ID:UNTFAEyc0
- 四合瓶の日本酒も滅茶苦茶安いのがあるよな。
買ったことはないけど、気にはなってる。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:21:42.35 ID:o4zsejyK0
- 最近は業務スーパー行かないな
納豆が安いのは助かるけど - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:22:59.18 ID:BWJR7cJR0
- 中国を嫌いじゃないから中国製品とか気にせず買ってるけど?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:23:13.40 ID:Cv5/NlyU0
- 近くに成城石井ができても嬉しくないが
ギョムスなら小躍りして歓喜するわ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:24:08.80 ID:XRT5ePP10
- この前初めて食ったけどタピオカまじでうめーな、ナタデココに匹敵するわ
ナタデココはジュースで今でも食べるわ。タピオカもブーム終わってからも
食べるな俺は - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:25:14.58 ID:/0GpeWZg0
- 業務スーパーとイオンで事足りる生活
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:26:07.19 ID:U4tKBDZ30
- 伊勢丹ざっこすぎw
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 00:27:01.38 ID:bu9eKbWB0
- 支那の加工食品は地雷だから買わない、豆板醤甜麺醤とかの調味料だけ
買ってもいい商品と買っては駄目な商品がハッキリ別れてる
「業務スーパー」運営の神戸物産、ついに株式時価総額で三越伊勢丹を超える! これが今の日本だ

コメント