- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:29:41.73 ID:77szQahR9
経営が悪化している全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)の航空大手2社は30日、冬のボーナスの大幅削減で労働組合と合意した。ANAはゼロ、JALは前年から約8割減(月額給与の0・5か月分)となる。新型コロナウイルスの感染拡大で旅客数が激減しており、労組側は雇用維持を条件にボーナスの大幅減を受け入れた。
ANAが冬のボーナスを支給しないのは、記録が残る1962年以降では初めて。JALは、既に夏のボーナスを半減させており、夏、冬両方のボーナスを減額するのは、経営破綻した2010年以来となる。
ANAの経営側は、夏と冬のボーナス削減に加え、月額給与も減額して社員の平均年収を3割以上減らす案を労組に示していた。夏のボーナスは半減で合意していたが、月給の削減については、継続して協議する。
ANAでは、成田、羽田の両空港に所属する客室乗務員(CA)約8000人に対し、勤務日数を5割削減する代わりに、地方移住を許可する方針も労組に伝えている。これについても、労使で協議を続ける。
2021年3月期連結決算の最終利益は、ANAを傘下に持つANAホールディングス(HD)が5100億円の赤字、JALが最大2700億円の赤字を見込んでいる。航空会社は固定費の負担が重いため、社員の外部企業への出向を進めるなどし、雇用を維持しながら人件費の削減を急いでいる。
読売新聞 2020/11/30 21:03
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201130-OYT1T50201/?r=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:31:08.11 ID:RnVnEz0U0
- 公務員はノーダメージ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:32:19.68 ID:+33ff/TL0
- >>2
公務員は解雇される心配ないから
向上心もない - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:46:53.31 ID:v8F7C2GX0
- >>6
逆に努力しても報われない。
だから残業で稼ぐ。
だから残業代が減るような業務改善は進まない。
たから公務員の生産性は悪く住民税などの形で国民が付けを払わされる。また、サービスも低下する。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:53:24.30 ID:TBp8H4nc0
- >>49
予算が決まってるから残業代全額なんて出ないからね
残業もやるだけ無駄 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:34:33.91 ID:vW9m2dD30
- >>2
は?0.05か月分も下がるんですけど - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:43:47.24 ID:yvF74TNC0
- >>2
当たり前やろ、バブルでも増えなかったんだから。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:46:45.17 ID:xAB+U4LR0
- >>37
いつバブルだったんだよ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:54:13.97 ID:yvF74TNC0
- >>37
Are you Japanesn? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:31:42.62 ID:YHaaeAW00
- そこまでされてしがみつく理由がわからん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:32:02.58 ID:SYkeHjt10
- 穴があったら入りたい
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:44:51.06 ID:a4sQbXs/0
- >>4
マジかよ
俺は穴があったら入れたいわ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:32:09.90 ID:K7C4TemY0
- まさに飛べない豚
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:32:32.37 ID:2hzZe+F00
- ネトウヨボーナスいくら?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:33:32.38 ID:SPV0m25D0
- 貯蓄無くてボーナス払いでローン組んでる奴終わるんじゃね?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:34:08.47 ID:WVDb4GRM0
- バブルが弾けた時もこれが普通だった。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:34:25.99 ID:0EGttLOn0
- ANAにおナス
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:04.16 ID:ePVLcK0+0
- 高卒で平成3年から公務員として働いていますけど、世の中で何か変わった事でも起きているのですか?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:44:45.30 ID:ShzyZ+Gc0
- >>12
同じ年数で稼いだ金額なら、ANAの社員の方がダントツで多いと思うぞ。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:11.04 ID:zGspvJAb0
- ボーナスゼロなんて当たり前だろ
国内線CAなんて全員首でいいぞ
JALは増資もかましやがった
株主軽視もいい加減にしろ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:30.67 ID:ssoUnr/Q0
- ボーナスゼロなんてよくある話
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:35.06 ID:Gv2Go32H0
- わーいわーい( ˘•ω•˘
住宅ローン破産に追い込むよ~
わーい( ˘•ω•˘
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:35.51 ID:Du2CQ1uS0
- GoToと外人無検査入国で国内がウイルスまみれだから航空需要は当分回復しない
恨むなら自民党を恨め - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:37.31 ID:0698lxY00
- 銭入空
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:42.23 ID:Ftlc9FOK0
- タカビーなCAざまぁ(w
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:35:47.95 ID:Ghd3QpGc0
- 住宅ローン、教育ローン、車のローン…
全部抱えてたらえらいことになるな。きっつ~ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:36:40.73 ID:QYn2bhQm0
- 地方移住してどうするの?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:38:07.55 ID:ur3STR6y0
- >>20
自給自足 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:36:54.70 ID:t7S2s6kl0
- うちはカットされて手取り60くらいかね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:38:04.56 ID:CJxhn/t80
- 雇用維持=コールセンターへ片道出向w
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:38:56.61 ID:MEYmZtBX0
- ボーナス無い会社って信じられない
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:53:27.20 ID:gL+LajRs0
- >>25
アホラスシステム - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:39:08.48 ID:jttRrZBU0
- 日系大手のCAなら
婚活すれば好条件の貰い手も多かろう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:39:38.78 ID:dB6trdhN0
- 華やかなだけの肉体労働だからね。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:40:48.53 ID:1PVdlU8d0
- 月の給料は維持でボーナスなしでいいやろ
既婚者は可哀想だけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:41:26.21 ID:SKZus5n00
- >>1
こえこそが、こえこそがれすよ、こえこそが、アベノミクスの果実れすよ!安倍晋三
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:41:52.79 ID:aF4GvnzW0
- 仕事してないのにボーナスなんてあるわけないわな
公務員は犯罪者でもボーナスあるけどw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:42:29.54 ID:rf4WTpNf0
- バブル崩壊前から働いてるけど、世間が不景気だからと言って影響出たことないな
最も好景気のときも影響も全くねーんだがw - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:42:32.55 ID:31lCM/Qm0
- 夏にボーナス出たってことに驚き
先を見通せなかったのか? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:42:43.47 ID:w4k0ITep0
- 公務員なんて、保健所パンクしてるのに他部署は定時にヘラヘラ帰宅してますよ。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:43:31.70 ID:NNPTUNAt0
- 日本人って、なんで見切り付けて転職しないんだ?諸外国じゃ転職できない奴は
むしろ無能扱いされるんだぜ?もっとも普段遊んでばかりで、職能が無い奴が
大半なのかもしれんが。レイオフできない制度もいい加減に見直せよ。
アレってむしろ労働市場が活性化して、結果的に待遇が良くなるんだよ。
誰でもできる様な職業は斜陽化するけど。w - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:44:11.77 ID:yvF74TNC0
- >>34
だよな、転職しないから社畜が生まれる。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:43:33.40 ID:ypJK56ZU0
- まさに氷河期といわれた時代だったけど
年収なんて普通に1000万は越える
というか、転職したらもっと増えた
同年代の転落人生を見てきた身からすると
いま苦労してるやつは文句ばかり言って楽をしてきた人が多い
自己責任としか言えん - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:43:43.41 ID:7TaUWCe70
- ユナイテッド航空乗ったらcaは黒人の男だったな。
男がやってもいい仕事だと思う。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:47:48.27 ID:4qGE/1wlO
- >>36 海軍さんみたいにキビキビしてて好きになったろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:44:32.26 ID:mpgRqyVi0
- 公務員になれなかった奴らに下から言われても何も思わない。こういうスレ見ると楽しいわー、負け犬の遠吠えが必ず見れてw
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:50:29.39 ID:RMjqLxcA0
- >>39
公務員なんて偏差値50そこらの大卒レベルで
国家Ⅱ種は合格するだろw - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:44:48.80 ID:w+mLClgs0
- 公務員はボーナス貰って恥ずかしくないのか?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:44:51.69 ID:IRBPECSQ0
- パイロットもボーナス無し?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:45:03.97 ID:K3+nOxDx0
- がんばれー(`;ω;´)
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:46:31.65 ID:iA/nGtiJ0
- もうプライドズタボロやろうなぁ…
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:46:43.26 ID:zyu1RX7v0
- 企業年金も半減でよろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:46:47.98 ID:vvxBxyLu0
- 基本給減らしてボーナスとか手当を増やして有事にはいくらでもかッとできるようにするって
求人が多くなってる気がする - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:46:56.06 ID:6eBiItuY0
- すまんなーお前ら
いつも俺は被害者ヅラして公務員に不平不満垂れてるけど、奴らみたいにボーナスは気持ちだけ減るぐらいでちゃーんと出るだ
それでもまぁ結局は俺は民間企業なんだから俺達仲間だよな?
また一緒に公務員叩きしような - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:47:43.55 ID:o3Buvstj0
- 夏には出るのかな?
夏も? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:47:48.32 ID:VWgCB4620
- オレも0.05ヶ月下がってやってられない( ¯-¯ )フーム
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:48:07.30 ID:8F7YzxuY0
- なんだかんだ言いつつ、日本でも有数の大企業に勤めてると、それなりのローンを
抱えてる社員ほとんどだろうから、事実上のボーナスなしは生き地獄だろうな - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:48:09.86 ID:J9rrnSsk0
- 勝ち組のはずがこれだものな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:48:59.01 ID:HDC2xl4a0
- 国民の税金で救ってもらった癖にJALが4か月分貰ってたのが驚愕です
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:50:04.64 ID:uwoo8DKh0
- NHKの職員ですけどANAとJALに何かあったんですか?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:50:16.95 ID:ABoHcFWQ0
- 公務員「自己責任」
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:51:03.62 ID:+t5CeqGZ0
- 一方、官僚は0.05ヵ月分カットでドヤ顔していた
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:51:04.52 ID:oMfP6fO00
- うーん、公務員ですが手取りで65万くらい、、、
40才だから世の中の平均値かな、、 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:51:27.24 ID:tIh60tRP0
- 主要な企業が倒産して国が傾いても最後まで公務員は安泰でむしろ、ボーナス維持のため税金を上げてくるだろう
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:51:33.69 ID:Pnruvok80
- 可哀想だね(´・ω・`)
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:52:18.50 ID:sDLeJCAs0
- あらら、通勤はチャリになりそうな勢いやな…
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:53:53.93 ID:Nghuf2Z50
- >>65
パイロットはお迎えのハイヤーだったのにね - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:52:31.31 ID:j3+A/mtS0
- ボーナスは業績によって支給されるものだから仕方なかろう
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:52:47.28 ID:Nghuf2Z50
- JALは税金投入を返したのかい
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:53:03.57 ID:oY6anGnT0
- 今までCAと言えば人も羨む職業だったけど、
もはや憐れみの目で見られる職業に成り下がったのか。
ざまぁだな。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:53:32.87 ID:9CQsJEuN0
- ざまああああ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:54:29.44 ID:P2yut69p0
- 航空業界が元に戻るには、IATAが2014年まで要すると申して居るが、それも根拠なし。
個別の手当はあっても、ボーナス無しは4~5年は続くだろう。w - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 21:54:48.28 ID:cELBw0GP0
- 今の就活トレンドはANAよりニトリだからね
ANAの冬のボーナス「ゼロ」、JAL「8割減」…雇用維持を条件に受け入れ

コメント