黒人って体格の割にスポーツが走るしかできなくね?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:24:06.87 ID:8PydT96Z0

■東京マラソン2024(3日、東京都庁発~東京駅着、42.195㎞)

パリ五輪代表選考レースとなった「東京マラソン」が行われ、男子は世界陸上オレゴン代表の西山雄介(29・トヨタ自動車)が日本人トップ(全体9位)でフィニッシュ。タイムは2時間6分31秒で、MGCファイナルチャレンジ設定記録である2時間5分50秒には41秒届かず。優勝はケニアのB.キプルト。

https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6493510&preview=auto

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:24:51.34 ID:sA2+t0v70
東北とか九州に住んでるような人って悲しくならないの?
負け組じゃん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:27:14.70 ID:WpHnYutF0
アメフトバスケ野球とか8割黒人とかにならないのはなんで?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:49:36.68 ID:MteQjPA/0
>>4
テニスとかでも上位に来る選手はいてもトップにはなれない
黒人選手の全体的な傾向としてパワーと勢い偏向でプレーが雑
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:28:43.74 ID:7G0znvM50
ルール覚えられないから仕方がない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:29:29.82 ID:2j8ymwI60
黒人でゴルフやってるの超少数だった時代に
タイガーウッズという不世出の大天才が現れるという
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:38:04.97 ID:MyEW6mGC0
>>6
よくルール覚えたな
天才かよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:29:39.08 ID:dVIAfDH90
走りよりコンタクト強じゃないかな?
いずれにしてもフィジカルの神
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:30:52.01 ID:pTVwls0G0
アフリカ人なら走って獲物を捕まえる
ブッシュが少なく、だだっぴろいサバンナで動物を捕獲するには、走りが重要
世界最速のチーターの生息地もアフリカ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:31:19.25 ID:GRI7HZf10
卓球の鬼みたいな黒人いたら笑うよな?
中国人もびっくり、、、みたいな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:31:37.41 ID:vQl4Skkd0
獲物を
矢で射ってケガさせて弱るまで延々追跡する狩猟だから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:35:07.73 ID:P6sgbw2V0
本気で取り組まれたら
ほぼ席巻されるだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:36:18.36 ID:BBKEQJww0
バスケットボールを投げる。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:37:01.99 ID:r6JZ3wb+0
殴るボクシング
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:40:29.27 ID:v1V4fIUy0
骨密度が強すぎて水に沈みがち
なので水泳は苦手らしい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:45:31.14 ID:LnVxwg/z0
>>16
贅肉ないと水に浮かないらしいな
マッチョがプールで何もしないと沈むのを動画で見た事があるわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:40:31.83 ID:QHoWG0u70
どの競技も黒人が大量に参入してくるとすべて持っていかれるよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:42:03.27 ID:+iU9Fi/q0
環境だろ
アイススケートも黒人のバネで6回転くらいできるだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:48:02.86 ID:LnVxwg/z0
>>18
単純に筋力で勝てる競技じゃないのは表彰台見りゃ分かるじゃん
ジャンプするのは重いと不利
同様に新体操なんかは体が小さくないとまず勝てない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:54:38.42 ID:MteQjPA/0
>>24
体小さくて有利なのは新体操じゃなくて体操や
女子体操は黒人のバイルズが無双してたぞ
そういや女子テニスも実はゴリ…ウィリアムズ姉妹は技巧派でそのおかげで無双できてた
稀にそういうのは出るけどやっぱ少ないは少ないな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 14:03:04.00 ID:AoAMjbHy0
>>33
女子体操=新体操って思ってるバカも多いからなー
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:42:24.34 ID:LnVxwg/z0
単純に頭悪いからだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:43:28.73 ID:Da3gTFmu0
あれは単純に頭が悪いから
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:46:02.31 ID:AoAMjbHy0
しもーねばいるす
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:49:45.27 ID:LnVxwg/z0
優雅さ的なのも駄目だな>黒人
要は頭が悪…
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:50:55.57 ID:iToP1HYz0
格闘技は?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:53:09.09 ID:LnVxwg/z0
>>27
勝ってるのも居るが、やはり頭を使うのが総じて駄目なんだよ
色々と対策をされると多分勝てなくなる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:51:02.72 ID:GJfg1M+k0
モータースポーツとか馬術は黒人に向かないらしい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:51:09.57 ID:93DLoarD0
走るのはタダだからな 道具は何もいらない
下手すりゃ靴もナシで裸足でもできる
サッカーが世界的スポーツに発展したのもボール1個ありゃ22人もの子供がいっぺんに遊べるからだ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:51:48.44 ID:YSqLbpD70
筋肉の割合が多くて水に浮かないらしい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:53:00.29 ID:GQi2NVOo0
スピードスケートはダメなのか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:54:53.14 ID:4/0zFV5L0
黒人は足が速い、バスケとか上手い
日本人は足が遅い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:55:48.45 ID:BBKEQJww0
普通車と軽自動車みたいなもん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:56:32.41 ID:4/0zFV5L0
黒人系日本人は足が速いか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:57:20.76 ID:/7pzYw180
ウィンタースポーツもダメだな。遺伝子的に寒いのはニガーテか。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:58:07.10 ID:MVKpK4x90
女子体操は今や黒人に制圧された感があるな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:58:13.69 ID:/LiAqGhn0
バスケとかサッカーとかうまいよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:58:30.64 ID:4/0zFV5L0
日本のサッカーのキーパーとか黒人がしてたな
反射神経がいいんだろう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 13:58:50.91 ID:GtBii01x0
昔の日本人は背が低く体格は劣っているのにムキムキだったみたいだよね、行商のおばちゃんも今じゃありえなきくらい大きな荷物背負って電車に乗っていた。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 14:00:09.31 ID:4/0zFV5L0
もっと黒人を増やせば日本のスポーツはつよくなるだろな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 14:00:10.37 ID:nV80LJCZ0
黒人は身体能力高いけど夜になると視力とかもろもろ下がるとか昔何かで見た
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 14:00:48.35 ID:rEGHpstp0
テニスで最強黒人が出ないのが不思議
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 14:00:51.02 ID:xTOec5AS0
黒人と一括りにしたらダメだろ
身体能力が高いのはそうだが、得手不得手が当然ある
個人差と言うより、グループで別れてたはずだけど
マラソンみたいな持久力特化とかスプリント特化
パワー型にスプリングみたいなしなやかさと各種あったはずだから
それぞれ体つきがまるで違うだろ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 14:01:01.83 ID:O72lsQBw0
ヒザ下が長いから特に走ることに特化している
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/03(日) 14:01:46.78 ID:R+0jpo2m0
スポーツ選手って食物の消費が多いイメージあるけど、SDGS的にどうだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました