- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:28.02 ID:4uP+ML1Q9
テレビ画面を舞台に、コントローラーなどを繰って遊ぶテレビゲーム。老親世代がかつて子供に「ゲームばっかりやっちゃダメ!」と叱っていたあのゲームが、いま、高齢者に新しいワクワクを提供し、注目されている。地域の“通いの場”などで行われるアクティビティーに取り入れ、特に集いが苦手な男性にも大人気だという。仕掛け人の1人、日本アクティビティ協会理事の川崎陽一さんに聞いた。
◆やるのも見るのも楽しい 高齢者に新たな刺激
「70代、80代の人は、“自分が”テレビゲームをやるのはほぼ100%が初挑戦。子供が夢中になる姿を怪訝な目で見ていたのも今は昔。操作に戸惑うことより、自分のアクションで画面の中が展開するおもしろさ、達成感、対戦系なら駆け引きや興奮…と、初めての刺激にどんどん引き込まれています」
バンダイ時代に培った“遊び”の楽しさやワクワクさせる仕掛けを、高齢者の健康延伸に生かそうという川崎さん。その効果を脳科学の観点でも評価すべく、諏訪東京理科大学教授の篠原菊紀さんとともに検証実験を実施。ドライビングシミュレーションが楽しめる『グランツーリスモSPORT』をプレー中、認知機能低下予防に重要な前頭前野の活動が有意に高まることがわかった。また前頭葉機能、認知機能全般の改善も見られた。
「別の実験で、画面や音楽に合わせてタップする『太鼓の達人』を週1回、10週にわたり行うと回を重ねるごとにうまくなるのですが、さらに注意力、判断力、先を見て予測する能力の向上が示唆されるとの評価も。たとえば生活の中では転倒予防にもひと役買いそうです。このように楽しんで生活機能や健康を維持できる“健康ゲーム”を提案したいと思っています」
実験ではもう1つ注目すべきことが明らかになった。
「ゲームをやっている人だけでなく、後ろで画面をのぞき込み、応援したり一緒になって体を動かしたりする人も、同様に機能が向上。スポーツ観戦者のような連帯感、高揚感がまたよいわけです。みんなでワイワイやることにこそ意義があるといえます」
◆多世代がつながれる! お父さんにもおすすめ
親が高齢になり、できないことが増えると、新しいことに挑戦するなど無理だと、家族は思いがちだ。でも認知症のある人でも楽しめるゲームはたくさんあるという。日本アクティビティ協会が輩出する健康ゲーム指導士は、さまざまな人が楽しめるコツを心得たゲームの専門職だ。
「テレビゲームには、直観的な動作だけでできるものから、体を動かしてトレーニングできるものまでたくさんの種類があります。介護の現場では、いまその人ができること、現有能力を引き出すことが重要。高齢や障害があってもゲームを楽しめる余地はたくさんあり、それをうまくリードするのが健康ゲーム指導士です。現在は201人が全国のデイサービスや、介護予防教室など地域の通いの場で健康ゲーム講座を開催しています」
健康ゲーム指導士の養成講座には自治体や介護施設職員、介護職をはじめ、プロのeスポーツプレーヤー、ゲーム専門学校生、高校生なども参加。
地域のコミュニティーで、孫世代が高齢者にゲームを教えながら一緒に盛り上がるという場面も増えているという。
「孤独に画面と向き合う、従来のゲームのイメージとはまったく違う新しい世界が展開されています。またアクティビティーにゲームを取り入れたことで男性参加者が増えた事例も多数。男性は単に集まるのは苦手ですが、ゲームを介するとがぜんやる気が出るのです(笑い)。講座に参加されたご家族が“お父さんのために家でもやりたい”と、ゲームソフトの問い合わせをしてこられることもあります。男性も女性も多世代が楽しく夢中になれるのも、テレビゲームならではの魅力です」
2020.04.11 07:00 女性セブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200411_1554912.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:39.21 ID:xK30Tc7+0
- 手先を使うしボケ防止に効果ってのは昔から言われてるね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:12.42 ID:kZlD33wW0
- 今の高齢者はゲームに無縁だったろうから、見てるだけでも脳に刺激が。
今のゲーム世代が高齢になった時、似た様な物は生まれているだろうか - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:20:03.37 ID:lN6Q2ikx0
- >>3
逆に囲碁や将棋、双六にベーゴマとかが新しい刺激になってるかも - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:43.08 ID:4RgPmzlR0
- ゲームは
健康にいい - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:56.18 ID:CAwft4cP0
- 太鼓の老人
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:21.54 ID:J+hRmGtx0
- 自粛ムードが高まってからの露骨なぐらいのゲームageうっざ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:38.53 ID:MQ/ojjgy0
- 見てるだけならテレビも一緒じゃないんか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:51.42 ID:UCeCmlPl0
- ゲーム最高
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:25.91 ID:rbcnDHbw0
- 100連ガチャ最高
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:27.01 ID:KCvralG50
- ※香川県除く
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:49.03 ID:4rNupasU0
- 健康ゲーム指導士って儲かるのかな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:03:16.99 ID:WwoUGVnw0
- おじいちゃん
「ポンとかオデッセイやってたなんて今更言えないから初めてのフリしておこう」 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:06:24.51 ID:wLpQ4yST0
- 反応速度がそんなに要らない
2DのMMOなんかやらせるといい
ゲームだけじゃなくチャットもできるし課金しまくって廃人プレイヤーが出てくるのが楽しみだ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:06:26.50 ID:fA89wd9I0
- こち亀でこんな話があったろう
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:08:24.89 ID:X28qyV8s0
- 死んだばーちゃん、テトリスとぷよぷよが大好きだったな。
町内会で知り合った人と競争してるんだとかで。ボケ防止にはなってたとおもうよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:08:39.73 ID:mOkwHiOO0
- 90代のおばあちゃんがFPSとかやってる動画がある
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:09:42.88 ID:1IiM+rkX0
- 散歩には勝てないよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:12:25.27 ID:K8nOl6f90
- ゲーセンでうまい人のプレイを周囲から食い入るように見るアレだなw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:12:39.64 ID:gVN7SSq40
- ゲームなんて、やだねったら、やだね。散歩で野草や虫を見てる方がずっと楽しい。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:13:17.58 ID:dLYGsRGN0
- 凶悪事件が起きる度にゲームとの関連性で叩いてきたメディアが何を今更
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:13:27.30 ID:rEFJZG6u0
- こう言うニュース読むと鈴木史朗さんを思い出す
今元気かなぁ
淡々とバイオハザードクリアしていく映像は面白かったわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:15:23.22 ID:Z4Pf2qRU0
- >>25
あの穏やかな声でゾンビに4ねーとか暴言吐くの
めちゃくちゃ笑った - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:29:10.97 ID:pTkCFIhT0
- >>25
バイオハザードとか暗記ゲーだしな
慣れてしまったらボケ防止にもならないよ
次から次未体験のゲームに手を出していかないと - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:31:45.49 ID:dbRsB1N90
- >>39
ボケきってるのにバイオだけは最速クリアするんだな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:13:29.92 ID:Y200QlJk0
- VRゲームこそ高齢者向きだと思う 卓球とかほどよい運動になるぞ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:14:13.95 ID:oZ5zIP/i0
- ウォーキングと会話が一番
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:48.51 ID:lYgw9hSs0
- ゲーム脳やな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:19:27.59 ID:bkrAhhB90
- 介護向けにワニワニパニックで遊ばせたりもしていたね。
エレポンやポントロンの基板修理して持っているけど、こういうのでも遊んでもらうと
効果あるかな。
個人的にはニャンコロが好きで時々引っ張り出して来てプレイする。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:20:28.37 ID:sTwAQ4Ga0
- 見てるだけとか老化に拍車掛けるだけだろ
散歩しろ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:23:13.52 ID:5ZIC0F1x0
- 刺激にならないなぁ
歳取るとゲームに関心が向かなくなる
操作するのもめんどくさいし内容も幼稚で興味沸かないゲーム画面見てるとつまらなくて憂鬱になってくる
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:28:40.31 ID:mOkwHiOO0
- >>33
老化が始まってんじゃねーか! - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:24:53.32 ID:Pyni6WA40
- 老害かって脳より体だよ
体が弱ってきてるところにゲームで引きこもってたらお風呂にも入れなくなりすぐ要介護になる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:25:02.05 ID:kZlD33wW0
- おんなじゲームばっかやってるのも悪癖。ボケる
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:25:24.82 ID:q/FtKIOv0
- 指動かすのがボケ防止になるんだろ
お年寄りに頑張ってもらって倫理委員会に文句言ってもらいたい、規制が厳しいぞ若造と - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:26:05.82 ID:XwO//97j0
- 大山のぶ代とかな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:31:20.26 ID:5wpsEZmP0
- 対戦でガキにザコオッツーとか言われてゲームパッド投げ付ける老人が増えるだろうな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:31:27.68 ID:rMLfAXzv0
- 香川議会、発狂
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:31:55.50 ID:HKZvgQwE0
- ゲームやる暇があるから勉強して言い良い大学、良い会社にはいりなさい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:32:32.84 ID:5wpsEZmP0
- 課金に年金費やす基地外老人が出るぞ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:35:34.94 ID:S4X9hdyg0
- FPSがいいよ
反射神経が鍛えられる - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:39:49.68 ID:TBcT4pl20
- >>46
反射神経は25歳頃から落ち始めるからカモられて終わるだけ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:38:43.75 ID:2lSriRNw0
- エ口ゲの効果も調べなきゃ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:39:56.43 ID:huY1TSHO0
- 今のゲームは画面の文字が小さすぎ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:47:05.51 ID:aLDeEb3l0
- 麻雀しろ麻雀
頭の体操とコミュニケーションを兼ねてる - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:51:31.15 ID:OTxPlJ280
- 巣ごもり特需で調子乗ってるだけっしょ。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:54:56.99 ID:/Sr7yrUl0
- パチンコ禁止にして、ネトゲのパチンコ・パチスロやらせとけ。
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 12:59:45.58 ID:vrxQd0TP0
- 年寄りにはEAAとMVMを与えるべき
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 13:00:54.52 ID:X18ZYOeN0
- テトリスとかはいいと思うね
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 13:01:57.48 ID:JN+UbG1U0
- 70代はインベーダーやジャンピュータで
遊んだ世代だろうに - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 13:02:27.94 ID:55oOPtP50
- 脳梗塞で片麻痺の家族がいるのだが、年寄り向けの脳トレとか運動って殆ど両手使わないと無理なのな
片麻痺でも出来るやつくれろ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 13:14:58.20 ID:xku2v9l20
- >>57
片手でFPSやバイオRE2やってる人いるよ慣れりゃおk
なんなら足でも出来るし - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 13:07:55.27 ID:1AqUmHHk0
- ただし1日1時間まで
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/11(土) 13:14:00.43 ID:8nrf5gd/0
- せっかく目が見えるのにゲームしてるような年寄りになりたくないな
無教養な人生を歩んできましたと最後に証明するようなもの
高齢者の「ゲームで健康増進」に注目 見てるだけでも効果あり

コメント