誇りに思う・・・中国は「たった12年で日本を上回る高速鉄道」を構築した=中国

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:55:50.97 ID:ZrZyciZC9

2020-06-06 22:12

 中国人にとって新幹線は高速鉄道のライバルであり、それゆえ中国では新幹線と中国高速鉄道が様々な角度から比較されることが多い。中国メディアの百家号は2日、新幹線は開業してすでに50年以上が経過したが、「中国はたった12年で日本を上回る高速鉄道を有するようになった」と主張する記事を掲載した。

 記事は、中国は2008年に高速鉄道の営業を開始し、2012年には北京ー広州を結ぶ2298キロメートルの京広高速鉄道が開通したと紹介。さらに14年には甘粛省蘭州市と新疆ウイグル自治区ウルムチ市を結ぶ蘭新線第二複線が開通し、世界一海抜が高いトンネルを建設した技術は今も高く評価されていると論じた。

 一方、日本は1964年に世界初の高速鉄道として新幹線を開業させたと紹介し、新幹線はすでに50年以上の歴史を有していると説明する一方、中国があっという間に世界最長の高速鉄道網を構築し、世界最速の営業速度で運行を行えるようになったことに対し、日本では「中国はたった12年で日本を超えた」という声もあがったほどだと紹介した。

 記事は、中国人は必死で高速鉄道を研究し、命がけで高速鉄道を中国全土に建設したと主張し、わずか12年で日本を超える高速鉄道を中国にもたらした中国の科学者たちや建設に携わった労働者たちのことを思うと誇りに感じると主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
レス1番の画像サムネイル

http://news.searchina.net/id/1690044?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:56:37.45 ID:cKvVp6UA0
高速地下鉄でしょ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:56:42.13 ID:a20CwbwE0
尖閣ももうすぐ手に入れるアル
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:57:18.84 ID:UcwdDDYR0
日本てお人好しですねw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:57:25.30 ID:vJqQDLBV0
人のフンドシで何を言う
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:57:27.85 ID:8pc5F3MS0
これでもう長征の必要もないな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:57:40.98 ID:pQBdGtVd0
中国の国民に告知しろよ。日本政府は。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:57:50.83 ID:eac9cQih0
偉そうに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:57:51.20 ID:JmnD0aFU0
パクっただけだからな

事故があったら人まで埋めちまいながら

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:58:06.71 ID:WVEnkWj30
最初は真似、パクリばかりだったのにいつのまにか追いつかれてるよなぁ

国としての大きさが違うけど日本の危機感がないのが敗因と思うわ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:03:18.71 ID:j8JaByg20
>>10
ついこないだまで「先行者」とか見て笑ってたのにいつしか逆転だわな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:58:13.09 ID:e2tyHIcv0
インドネシア「自慢するより早くウチに作ってくれませんかね」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:58:24.46 ID:0CC2YSbR0
膨大な赤字はどうすんの?
毎年10兆円規模で膨らんで、すでに90兆円超えてるじゃんw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:58:31.60 ID:6uQicbza0
インドネシア「困った」
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:58:37.41 ID:/hbGXUDs0
線路が律速だろ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:01.91 ID:23N5li+00
>>1
川重か
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:11.21 ID:oS+7C6Vx0
埋めてた時代が懐かしいな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:26.03 ID:tckuobII0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8
いかにも中国らしい考えだなw
日本の国土にこれ以上増やしても仕方がないからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:46.79 ID:NbcDlDbo0
コイツら何かあれば埋めるからな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:53.46 ID:9sBMUn+nO
規模だけでかくて安全性×
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 19:59:57.89 ID:j6l5gOod0
パクりの国だからなぁ
でもパクりに恥も感じてるけど侵略して自国にしてしまえばそれは自国オリジナルになる
中国ってそんな国
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:00:08.84 ID:kA/ZvO3J0
>>1
日本をうわまわる高速鉄道網ね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:06:00.93 ID:PynMN8gy0
>>22
その結果里帰りした中国人共がコロナを世界中に広めたわけだ~♪
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:00:32.07 ID:jqlktTea0
強制立ち退きさせられるからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:00:34.66 ID:wA7ZNW6w0
そりゃ根本の技術開発を他国からパクって引き継ぎ継ぎ足ししただけだからそうなるだろうよ
お前等が日本よりも先にリニアを大陸全土敷設とかしたなら「負けたー」って思うけどよw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:47.03 ID:j6l5gOod0
>>25
だから日本のリニア建設の足引っ張って遅らせて時間稼ぎしようとしてるじゃん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:00:46.13 ID:xmSPoG1r0
日本はリスクを恐れて実用化が遅い!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:00.10 ID:45+f7Yrw0
パクリ、大赤字で
6億人が月給1000元らしいけど
それも誇らしいのかね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:04.68 ID:OqwtAxmX0
誰が何のために誇る必要があるんだろうね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:13.88 ID:ZfxkARzz0
事故は埋めて無かったことにしますんでw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:17.94 ID:hWLkQRgG0
>>1
つーか、ずぅーっとこのE2系そっくりさんの写真だけど
新型車とかねーの?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:14.32 ID:Rp0aPM3b0
>>30
ドイツICEのそっくりさんも走ってる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:26.25 ID:0CC2YSbR0
継続することも考えずに作りまくるから赤字だけ増えるんだよ。
現在も膨らみ続ける赤字に加えて、今後の保線どうすんだ?
ただの不良不動産になるだけ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:30.21 ID:I9Rvww8f0
体制が違うが用地買収とかは迅速だし、技術もモノにしている
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:30.44 ID:bajJPW1L0
Googleに「中国 高速鉄道」まで入れると「埋める」がサジェストに出て来るの草
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:35.41 ID:6nJ/Jhq50
ま、TGVや新幹線の技術をパクって、騒音や死者が出ても全然問題ない環境だもんね。
単なる力ワザに過ぎないんだよ。
日本は安全に、効率的に動かす事が大前提だから方向性が全く違う。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:45.94 ID:AZL7DMKF0
新幹線のこと忘れたのかな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:01:56.36 ID:uecpheVy0
ガワだけパクって運行システムがザルで盛大事故って埋めて隠したのは周知の事実
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:02:40.26 ID:tckuobII0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 50年以上の歴史とあるが中国も50年以上の歴史になるように維持できるかだな
      12年はまだ結論を出すには早すぎる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:02:46.49 ID:tEvlc3iP0
リニアも静岡のせいで進まないしもうダメだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:03:17.63 ID:c09nixA80
良かったじゃないか、これからも頑張れや
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:03:21.65 ID:JX7VMyjD0
勝った負けたと騒い出る阿呆
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:03:28.45 ID:QmAYU+yX0
カワサキが進呈したんだろ
部品の代金貰えるだろうと踏んで
しねや、カワサキ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:03:36.15 ID:L+oKyi/M0
事故が起きると、被害者ごと地中に埋めるのも世界一はやいです。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:03:48.17 ID:1mnW0/hy0
中国は日本の技術を更に良くした
失敗を恐れる日本はいつまでたっても成長できないし
無駄に高級だから誰も買わない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:05:12.27 ID:h68PHJee0
>>45
良くはなってないだろ
さらなる改良を目指して日本の新幹線の動向を注視してる感じ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:49.79 ID:1mnW0/hy0
>>49
日本の新幹線を使って世界一の最高速度350キロにした
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:04:31.43 ID:UOqY/+LN0
このアルヨって奴中国のスレしか立てないか露骨だね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:04:53.88 ID:MmvOjo5n0
新幹線の真骨頂は運用なんだよ
10年後に無事に動いてればいいねえ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:04:55.24 ID:45Q6H5q40
ほぼパクって盗んで飛んじゃったんだっけw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:05:53.14 ID:pXp6cTzw0
橋脚にガタが来て大事故発生するだろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:06:06.87 ID:4NBm2tit0
すごいかな? ゼロから作ったのではなく実在するものを真似しただけだからな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:17.63 ID:pXp6cTzw0
>>52
養生サボって速攻リリースだからある意味凄いぞw
日本だと作ってからこれ何時から使えるんだ?と思うくらい放置しているからな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:06:21.00 ID:sweCt2+R0
>>1
パクっただけの猿wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:06:28.93 ID:36GNztOj0
日本の技術を中国に流した売国奴を許すな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:06:57.77 ID:oS+7C6Vx0
鉄道網だけでしょ日本を越えたのは。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:19.02 ID:QvY8sQhL0
自力じゃないじゃんただのドロボウじゃん
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:24.43 ID:ORgzKDh30
死亡事故起こしたのに、よく言うよw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:24.78 ID:tckuobII0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 東海道新幹線のように超過密のドル箱路線を育てるのはそう容易じゃないぞ
      長いレール敷いて終わりじゃないからな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:47.82 ID:xWGWFrOp0
誇りがあったら劣化丸パクりするかよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:07:50.67 ID:S8LQ0hqb0
二階が新幹線のテクノロジー渡すように仕向けましたけどね。
それでも事故起こして埋めた、どうしようもないヘタレ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:14.72 ID:Oh90X0Za0
元々、狭い日本で高速鉄道は不要なんだから、
発達はしないだろ。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:09:52.39 ID:spb8f57x0
>>62
逆なんだわ
大陸で高速鉄道なんか敷きまくっても効率的でない
だから中国は採算なんて関係ないし
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:15:01.51 ID:VoByWFin0
>>73
飛行機のが安く付きそう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:25.03 ID:kauCqTFA0
維持メンテが一番地味だけど大事な課題だからな。
東海道新幹線も苦しんでいるというのに。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:33.88 ID:BiR7+u3m0
維持管理ができないから、大事故続発だろうな。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:38.15 ID:yGBrVJq20
川崎重工とJR東日本の売国コンビのおかげだね
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:42.72 ID:eQag18iZ0
基本平野を走るし路線の共用線路が無いから建設しやすいもんな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:46.44 ID:Fmu1ML/h0
人命を軽んずるから何でも出来るだけ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:08:59.12 ID:1PZOjDf20
でも爆発するじゃん
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:09:04.40 ID:rv/rd8+p0
盗んだ技術で走り出す^~♪
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:26.38 ID:f3l9X6UP0
>>70
ああ、既にあったかw
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:09:33.25 ID:7WJ4DOLK0
中国の合弁会社制度はもう止めるべき
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:09:51.98 ID:zukUtH6l0
言いたいことは3つある
・パクっただろ
・長さで競ってどうすんだよ
 日本の鉄道は運行運用と正確性と安全性が肝
・地震やら災害気にしなけりゃ作るのは楽だろうよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:09:56.02 ID:VwZP+waG0
新幹線事故も日本を超えたな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:03.89 ID:Xhis49Js0
盗んだり埋めたり
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:12.93 ID:VoByWFin0
何でソレをインドネシアに作らないんだ?
中国って受注した高速鉄道一箇所でも完成した所あんの?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:16.16 ID:GMB0hFjB0
安全に対する考え方が全然違う。
「日本の鉄道は遅いんだから、安全なのは当たり前だ!」と中国のバラエティー番組で
笑いを取っていた。
いちいち相手にしない方がいい。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:34.79 ID:iPkIrrge0
そろそろ新型が欲しいアル
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:36.25 ID:c6jS9FOL0
はいはい凄い凄い、凄いでちゅねえ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:38.64 ID:bNELfNCu0
特亜人になるのは絶対御断りだけど面の皮の厚さは少し分けて欲しい。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:10:45.54 ID:8bkNxrlT0
すげえけど難しいよね
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:14.78 ID:ZWpNotEA0
年間数兆円の赤字が出るんだろ?
どんな会社でも潰れるわアホ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:28.68 ID:3IUbA05M0
1964年当時の技術でやってみろって話だな。
比べる事になんの意味もない。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:33.51 ID:gzPL4G9I0
インドネシアで新幹線詐欺やってない?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:34.07 ID:f3l9X6UP0
盗んだ技術で走り出す♪
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:11:44.77 ID:OHLy2wj40
盗人猛々しいとは、よく言ったもんだ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:19.95 ID:BnUKgoBz0
すでに見本があるのに12年も。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:21.20 ID:xbuZYe5s0
日本をうまく騙したことを中国の言い方を借りれば
「中国はたった12年で日本を上回る高速鉄道を構築した」
と言うんだな。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:27.51 ID:0MVS38Bz0
埋めてたやつ?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:18.21 ID:xFD2sFku0
>>92
埋めたの何年目だっけ?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:40.39 ID:e/wlYmmn0
チャイナ高速鉄道は扇千景運輸大臣の裏切りから始まった
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:43.91 ID:sxlgOEKd0
あ?はいはいw
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:12:53.44 ID:5zlwbYJh0
鉄道っていうものは人口の密度がないと儲からない
アメリカは貨物列車しかまともに儲かってない
その点、都市部に人口と金が集中してる中国は世界一鉄道の交通に向いてる国なのかもしれない
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:09.53 ID:9T/D9ASw0
パクリだから
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:16.36 ID:wycggSLS0
そろそろ先頭走ってもえぇんやで?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:22.88 ID:yleD5ICL0
日本でも維持がとっても大変だからマジで

中国人を悪く言う気はないが品質管理と維持は大丈夫か?

また人ごと事故現場を埋めることはすんなよ

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:27.23 ID:ZhwGMVSW0
すでに乗客が死ぬ事故出した時点で中共は大負けでしょ。
50年やり直しなw
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:29.08 ID:fO9zgWf70
中身が違うわ
アホか
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:29.81 ID:mSmZB1z40
そして爆発へ、
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:36.00 ID:itAmpahD0
日本が建設スピード遅すぎるんだよ。

必要でもないような高速道路作る金あるなら
札幌までの建設費に回せ。

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:45.33 ID:1TjpzSNt0
>>1
そして日本よりも素早く脱線事故をおこし、素早く乗客ごと生き埋めにし、素早く隠蔽した。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:13:48.19 ID:9KbAc/AC0
埋めたやん
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:14:01.28 ID:cMKCDkXQ0
中国が受注したインドネシアの高速鉄道、建設止まってるらしいけど。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:14:17.24 ID:9/6oA4U30
日本のリニアはどうなってるの
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:15:09.16 ID:Xhis49Js0
>>107
静岡県が頑張って止めてる
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:14:33.07 ID:yrCPUDPv0
長期的な品質を考えると,次の12年でエラいことになってる気がする。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:14:56.81 ID:6/bjyUPJ0
でも日本の鉄道技術も、明治維新以降に欧米から伝わった技術をパクっただろう。
そうでなければ今でも東海道を荷車と人足で荷物運んでた。
そう考えれば中国が日本の技術パクって発展しても良いんじゃないの。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 20:15:21.37 ID:9zkuA3jq0
川崎重工許せん

コメント

タイトルとURLをコピーしました