若者の「それ、何の役に立つんですか?」に隠された驚きの事実

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:47:49.26 ID:Ap5UHWr80

偏差値52からスタートし見事京都大学に合格した農業研究者・篠原信氏は、水耕栽培の分野にて続々と新規技術を開発している。同氏は書籍『ひらめかない人のためのイノベーションの技法』(実務教育出版)にて、
「センスがなくても創造的な仕事を生み出すことは可能である」と断言しているが、その根拠は何だろうか? 本連載でひも解いていこう。

意外と知らない…「思考回路」にも多様性がある事実

ある日、新聞を読んでいると、嫁さんから「ねえ、今日、こういうことがあって…」と話しかけられた。しばらく会話して、新聞に戻った。ええと、どこの記事だったかな。ああ、これこれ。話の筋が分からなくなったな。最初から読み直すか。

「ねえ、こんな面白いことがあったんだけど…」とまた話しかけられた。ふんふん、と話を聞いたあと、新聞記事を読み返そうとするが、またもや何の話だったか分からなくなったので、もう一度最初から読み返すことに。

「あ、あれ見て!」――もうこらえられなくなって、「新聞を読んでる途中で話しかけられると、そのつど記事を最初から読み返さなくちゃいけなくなるから、ページをめくるタイミングで話しかけてほしい」
と頼んだら、嫁さんはキョトンとしている。「読んでたところから読み直せばいいじゃん」。

私は、「え?」と思った。これはちょっと興味深い。じっくり話をしてみると、嫁さんは新聞を読んでいる最中に話しかけられても、記事の途中から読み返せば十分理解できるという。
私はと言えば、読んでいる途中で話しかけられると、内容が全部吹き飛んで、最初から読み返さないと分からなくなる。

嫁さんは、「ああ、だからOL時代に『しゃべってないで手を動かせ』って男性の上司が叱っていたのか。女性同士で、『しゃべっていても手は動いているのにねえ』と笑っていたんだけどね」と思い出し笑いをした。
私は私で、「それで女性は、仕事をしている最中でも突然用件を切り出すのか」と納得した。

一般的に、男性は一度に一つのことしか考えられない人が多いと言われる。他方、女性は途中で「一時停止」して別事に取り組み、その後「再生」して仕事に復帰することもできるし、
なんなら同時に二つ(電話応対とパソコン入力)の業務をこなせる人が結構多いと言われる。

私は単線の直列回路で、嫁さんは並列回路。これは男女逆もあるそうなので、個人差が大きいものの、思考回路にバラエティーがあることは、頭に入れておいたほうがよい。単線の直列回路型の人は、一つのことにのめり込み、集中力は高いが、同時に複数のことに配慮するのが苦手。
他方、並列回路の人は、同時に複数の業務をこなし、あっちに配慮しながら、こっちにも配慮できる器用さがある。

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6261508a47890bd6c89d06fb1f9950015326869c?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:50:51.04 ID:zSMUcwy/0
思考回路はショート寸前
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:22:23.01 ID:9UBdIs4p0
>>2
いますぐヤリたいよ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:42:59.03 ID:jk1ScwmO0
>>2
バービーボーイズ乙
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:52:52.89 ID:12v/8ZDN0
>>90
ええ…
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:34:48.97 ID:Q0CWoeWd0
>>90
でもリハーサル
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:27:53.94 ID:I3aElyxO0
>>2
ごめんね素直じゃなくて
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:51:12.04 ID:X7GhUitF0
全部最初から読み返さないとならないとかこいつだけだろ?
勝手に男全員そうだとなんで思うんだろ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:30:24.91 ID:Si4UsNJA0
>>3
これなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:51:38.55 ID:FdfXsOvh0
なるほど
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:52:41.97 ID:lN3ClFA/0
子どもに限らず、大人でも「なぜかが分からないと先に進めない人」と「役立つことが分からないと先に進めない人」の違いがあるらしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:53:48.06 ID:Y48uDZ5Z0
>>5
掛け算についてだいぶ先になって理解した
でもそんなだからそれ以降ダメだった
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:53:28.41 ID:kaj0qEmd0
マルチタスクはま●この方が優れているからね
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:49:28.32 ID:MSBpufyL0
>>6
これはデマ。
交通事故を起こす年代別・性別で割合高いのは圧倒的に女で25才未満の女性事故率は異様に高い。
何かしながら何かをする。
または切り替えしたときに失敗する。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:59:42.53 ID:62D095vw0
>>48
いや男性のが圧倒的に多いが?なんでサラっと嘘をつく
交通事故発生率は女性は男性運転手の三割でしかない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:13:31.30 ID:S0kpSeY60
>>58
保健会社の事故件数ではなく率をみてこい。よくわかるぞ。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:29:48.38 ID:Pk1ZZBMu0
>>48
女性の交通事故が多いのはシングルタスク・マルチタスクの問題じゃなく空間認識能力
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:05:55.91 ID:RJigvpqu0
>>6
低性能で色々やれるだけだよ
1コアの能力が低いCeleronみたいなもんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:54:46.57 ID:tteHoxw70
シングルプロセッサ云々というよりメモリの容量が足りないんだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:54:53.66 ID:i/uU33/80
あったま悪そうな文章ですこと
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:55:30.07 ID:nqV7GnN90
いや普通に読み途中から再開しても理解できるだろ
男性脳とか一般化すんなお前の国語力の問題だ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:56:20.19 ID:ooNWVul+0
読みながら別の話を聞くのは女性にしかできないって話は何かで読んだ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:57:06.89 ID:XqEhqhxy0
そのぶんまーんさんにどこまでできたの?って聞いてもわからないよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:57:44.79 ID:It4mPCHf0
なおセックスを途中で遮られた場合は男はビンビンでいけるが女はスイッチがOFFになるらしい
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:50:18.85 ID:GnlOKiwa0
>>13

お前童貞だろwww
全く逆だよ

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:57:54.37 ID:r2fWqljD0
>嫁さんは新聞を読んでいる最中に話しかけられても、記事の途中から読み返せば十分理解できるという。
>私はと言えば、読んでいる途中で話しかけられると、内容が全部吹き飛んで、最初から読み返さないと分からなくなる

こんな頭でよく今まで生きてこれたな

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:58:26.41 ID:LzWLTr6K0
話しかけられたら最初から読み直さなきゃいけなくなるとか偏執病だろ
京大出の研究者とのこと、その珍妙な認知特性が良い方向に働いたのかもしれないが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:59:25.68 ID:zbagfvRm0
今時新聞なんて読んでるのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 13:59:54.05 ID:2noOJMXG0
並列処理できる人はそのふん
単独処理の人より質落としてるよね
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:03:25.92 ID:uT0dITPv0
>>17
同時進行じゃ無くて、切り替えてる訳だから
密度は半分。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:01:21.50 ID:/09auRf40
吉川英治 三国志15巻

はい論破

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:02:00.13 ID:FKh1XTmG0
男はとか女はとかもう少しACDC に配慮した記事書いてよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:13:53.62 ID:/Rz4UueHO
>>19
地獄のはいうえい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:19:41.90 ID:wzp+ECww0
>>19
交流直流に失礼だよなぁ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:02:26.03 ID:CbC6/ZS60
全部最初から読み返すって…
活字本は全部一気読みしてるのか…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:03:39.61 ID:qTMWHb9i0
音楽聞きながら勉強とかにがてだった
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:04:56.95 ID:r2fWqljD0
>>21
受験生はANN聞きながら勉強が鉄板ダルルォ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:40:11.87 ID:85haYcAY0
>>21
無理
よく語学の学習なんかても家事などのながらでいいから、とかいうけど、家事に集中すると聞き流しちゃうし聞くのに集中すると家事は全くできない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:04:18.00 ID:kacup1FP0
繋がりながら街に出て
頭がフットーしそうだよぅになるのが女
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:04:27.65 ID:CZUAarok0
ウケねぇー
つまんねぇー
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:07:55.92 ID:IxHml9GA0
役に立つかどうかを自己判断する学習が必要。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:17:15.77 ID:751bbOoj0
DAIGOに言わせると並列処理は続けてると頭悪くなるらしい
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:26:24.72 ID:u86Krktc0
>>29
ソースが貧弱すぎて草
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:18:04.03 ID:kXUs6eC50
読んでた記事を最初から読み直すのは脳の処理能力が弱すぎると思います
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:20:21.72 ID:MXP+Lg1z0
男性脳女性脳なんてものは存在しないから
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:23:39.74 ID:EpsZlOOR0
要はふーんへーで適当に相槌して大して聞いてないからやってること忘れないんだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:25:33.74 ID:MchC8t900
この記事もフェミの気分次第で差別だと喚かれる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:28:07.16 ID:tyP+EVqQ0
>>1
わかったつもりになって見当違いのことをやる理由は途中からでも分かるとかちゃんと読んでないからなんだな。

二つ同時にして両方とも不完全で全部やり直しとか手間が掛かるだけだから、一つだけで構わないのでちゃんとやってくれ。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:28:37.52 ID:sLmQHocv0
単純に旦那の頭が悪いだけでは…
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:29:24.02 ID:BDqwS8wz0
奈倉
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:32:40.15 ID:FKD/bnn00
この男が馬鹿なだけやん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:39:19.00 ID:7iktbNDN0
この記事の男がボケてるだけじゃね?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:42:08.21 ID:6nMKiRbj0
現場猫のアレ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:42:13.97 ID:8P/yC+DN0
だからセックスで絶頂しながら
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:42:39.12 ID:3Q43LZmO0
男性はとか一緒にすんなハゲ
あなたとは違うんです
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:48:31.30 ID:pTnvhrs60
流石に筆者の頭が悪すぎるだけだろ…
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:48:47.78 ID:MVj7y+Ej0
女って
電話しながら
飯食って化粧してLINEやって自撮りしてたりするから
凄い
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:52:30.23 ID:7UzLoajd0
手が動いてるつもりなだけだろボケ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:53:58.28 ID:jrbb/9cj0
わかるけどね
小説も次の日読むとき切りのいいところまで戻ってから読むしそんな感じでしょ?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:56:02.86 ID:62D095vw0
一時停止してから作業に戻れるじゃなくて同時進行で作業が出来るんだよ
電話かけながらメモ取ったりは誰でも出来るじゃん?
出来ない方がおかしい
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:56:51.70 ID:ls6X9Zrl0
新聞なんか読んでるからこうなる
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:56:52.93 ID:JRBVm6rV0
ナウでやんす
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 14:58:45.45 ID:XuJHNr4o0
血液型差別反対!B型で悪いか!
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:00:26.08 ID:7Eoypl8X0
駅の改札目の前で立ち止まってカバンから定期を取り出す
レジで合計金額が分かるまで棒立ち、その後財布を取り出す

どちらも女性が圧倒的に多いのでは?

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:05:11.29 ID:rjEUWW+G0
女はマルチタスクとか言うけど「仕事をする」ということの認識が違うだけな気がするな
世間話みたいなしょうもない電話しながら定型のメール書くだけなら誰でもできるけど女はそれを「仕事してる」と認識してるけど男はそんなの仕事のうちに入らないと思っててもっと頭使うことを仕事だと思ってるから「できない」っていうだけだろ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:07:35.70 ID:BzLYsT2Q0
>>1
ん?今更そんな話?
こいつ今まで何してたんだ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:08:58.87 ID:fh9yLteJ0
並列処理なら運転上手いはずなのに
車下手なのは立体平面言い出す始末
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:09:10.90 ID:G69xSUVB0
掲示板やら文庫本でも、話しかけられたら最初から…
な訳ないでしょ
新聞記事が書き方悪いんじゃない?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:10:25.49 ID:tb4nx8R70
男はwindowsNT…時分割マルチタスク
女はwindows3.1…協調的マルチタスク
なので女は自分の都合のいいとこで一時停止して他のことができる。
男はタスク量のぶん集中力が減るので他のことは難しい。
運転はCPU使用率が少ないので時分割のほうが向いている。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:10:45.47 ID:2YvBrzqN0
思考の深度が違うんだと思うよ、あまり考えずにやれば誰だっていろいろ同時にできると思うし
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:11:54.20 ID:CPDauaVg0
集中して頭フル回転させるような作業は女には向いてねえな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:13:10.38 ID:lrENROzb0
髪の毛とチンコ、何の役に立つんですか?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:13:19.83 ID:Ab8RzGyN0
男はシングルタスク
女はマルチタスク
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:13:45.20 ID:KyCh4nry0
長編小説でも徹夜で一気に読まないとダメなのか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:14:27.21 ID:KoI8VXgh0
新聞なんて読まないだろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:16:30.26 ID:OEygbRdC0
並列とかの問題じゃなくてこいつのワークメモリが足りてないだけだろ
あと仕事しながら井戸端会議はするな、自分達以外の人間も働いているし能率は落ちる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:28:19.67 ID:KKbBa0gr0
ま●こは何も考えないからだぞ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:28:31.70 ID:oKmqfOo30
超訳「おれは記事を読むとき記事の内容以外の詳細な世界を想像している。ブサイクの嫁が話しかけるとその世界が崩壊するから最初から記事を読み直す」
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:31:45.32 ID:n2oqit6b0
内容次第
ここの書き込みくらいなら話しながらでもよめるでしょ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:32:44.17 ID:8znLYSLL0
女のマルチタスクなんて「運転しながらスマホ弄ってるけど大丈夫」って言ってるようなもんで
全然大丈夫じゃない
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:33:53.45 ID:yApk4rfH0
コイツが池沼なだけっぽいな。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:34:09.09 ID:vFyCza2+0
ちんまん関係なくお前の知能の問題
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:34:52.15 ID:nb/VqtAo0
最初から読み返すって
そんな阿呆いるのか??
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:35:49.15 ID:A12qHsa70
ソース読み取れないやつ多いな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:37:47.74 ID:8bOQyYtL0
男でも途中から読むだろ。
何言ってるんだ?
小さい事が外でも一緒だと考えるなって考えないのか?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:39:39.81 ID:lGq4SKyJ0
いまだに女のマルチタスク信じてるって、昭和過ぎるだろ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:41:42.34 ID:5iUvlBXq0
適当でもできる仕事だからしゃべっててもなんとなくやれてるだけ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:42:23.76 ID:/oN4cX+o0
読んでる途中の中断で最初から抜けて無くなるなら
「そもそも読まなくて良いんじゃない?」
多分、全部読み終わっても何も覚えてないだろうw

ただ、女の人の話は「聞いて何かあるわけじゃない」
のが困り物なんだが

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:43:32.97 ID:Ab8RzGyN0
話掛けられるたびに
本や小説を最初から読むのかな?

面倒くせぇな

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:51:40.42 ID:/oN4cX+o0
>>91
読んでないのと大差ないよねぇw
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:44:43.59 ID:eBw82IL+0
俺の股間のCPUはマルチタスクで毎日熱暴走してます!
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:45:48.67 ID:QO7tJAvoO
「読み終わるまで待って」と言えば済むことなのに。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:48:06.34 ID:a+8HKdQR0
新聞読んでんのに邪魔すんなカス
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:48:17.37 ID:RrdXzIZr0
並列処理が苦手なだけって言うけどマルチタスクやってる奴より何もできない奴もいるしなぁ
そもそもこいつはマルチタスクタイプだなとか判断できてる上司いるのか?
何でもかんでもマルチタスクタイプに丸投げするだけの上司にしか会ったことない
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:48:19.03 ID:5iigXwoZ0
発信器はクリスタルにしとけ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:50:09.21 ID:ov771rgu0
>「新聞を読んでる途中で話しかけられると、そのつど記事を最初から読み返さなくちゃいけなくなるから、ページをめくるタイミングで話しかけてほしい」

登場した男性が無能過ぎる事が分かる

105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:55:20.48 ID:/oN4cX+o0
>>97
ページ毎なら止められるってのも良く分からん
新聞とかを前提にするなら記事毎で止められるはず
1ページや1枚で完結する物なんて多くはない
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:50:14.94 ID:/oN4cX+o0
良く「2つ以上の事を同時にこなす」っつーけど
本人が出来てる気になってるだけで出来てねーから
良くて0.5と0.2くらいで足してもう1にはならないし
0.5×2も1にはなってない、たいてい少なからずのミスがある
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:50:58.06 ID:Yao+LppG0
それを馬鹿というんだよ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:52:58.01 ID:Yao+LppG0
これは時そばを聞いて作った話
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:53:03.34 ID:hLbf5Emv0
わかる
途中で横やり入って再開すると1から読み返す迄は言わないけど思い出すプロセスが煩わしい
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:53:40.85 ID:bNhHpYWh0
俺は>>1がよくわかるわwww
2つのことを同時にできないわけじゃないけどどっちかはバックグラウンド処理してるだけ?って感じか
話の方に意識が向くと文字は目で追ってても頭には入ってこない
逆に文字の方に意識が向いてると話の方は1割も理解してない

会議資料とかプレゼン資料も先に読んでおきたいタイプ

106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:56:53.39 ID:/206AAEy0
RTSやらせたら発狂しそうだな
マルチタスクは別々に考えるのではなくつなげて考えるべき
天秤の片方に成果を乗せると反対側がコッチも!と持ち上がって来るのをイメージ
9個くらいのマルチタスクならおろそかにせず管理できる
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:59:09.42 ID:n4DH7Ad90
>>1みたいなやつはスレもその都度1から読むんかね
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 15:59:44.40 ID:/206AAEy0
3歩歩くとどこまで読んだか思い出せなくなるのかな
もしかして dementia
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:00:01.15 ID:hLbf5Emv0
つまりあれだ
ガンダムのプラモ作ってる途中で別のガンダムのプラモ作り出して
またガンダムのプラモ作りに戻るとどこまで作ってたか忘れる
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:00:53.22 ID:Yao+LppG0
ソース全部読んだ
こんなクソ当たり前のことをよくこんなだらだら書けるもんだな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:03:02.61 ID:o3zdLgQi0
前に女から男に性転換した人の手記を読んだら
例えじゃなくてリアルに視野が狭くなって焦ったって言ってたな
まあその分フォーカスすんだけどさ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:03:50.83 ID:kP45AdWF0
なんか覚えられない病気なんじゃない?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:04:00.79 ID:MAt0evw40
知識をどう役に立てるのかは本人がすること
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:07:53.79 ID:xcK/n/PE0
キタキタオヤジが回してた意味のない装置を思い出した
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:08:25.92 ID:UJU45MdB0
ええー
俺男だけど記事だろうと何だろうと途中から続けて読めるぞ
こういう奴って小説とか買った日に一気に全部読むの?
続きの巻出たときもまた一巻から読むのを繰り返すの?
ハルヒみたいに間が開くのは仕方ないが・・・
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:11:21.40 ID:p4iorw/K0
>>1
小説とか読めなそう
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:16:26.94 ID:aTE/1TCQ0
|゚Д゚)ノ 脳無しが男の代表みたいな体で話すんじゃねえよ

|゚Д゚)ノ 途中で話しかけられるとわからなくなるのは少数派でお前が属してるってだけだ

|゚Д゚)ノ 聖徳太子は女だったとでも言うつもりか?ボケが

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:16:34.49 ID:nQdNDY4S0
直列と並列回路を正しく理解してない文系脳の作文
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:16:50.22 ID:2ZF821b20
性差より更年期(
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:23:38.84 ID:4MXbBAaW0
女ってマルチタスク(2コア2スレッド 1.1Ghlz ram2GB)くらいじゃないかね
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:25:22.87 ID:hQ82GqX90
>>1
こいつが頭悪すぎるだけだろ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:33:20.22 ID:+jSS091j0
なんか読む気が失せる文章
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:36:40.67 ID:+s2VyCcf0
いちいち最初から読み直す事はないが 途中でやめる事はよくある もう長げえ文章読む気しない
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:38:12.60 ID:QQg1qYZd0
脳ミソ女なのか左翼なのか
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:39:40.64 ID:8KO0IFuP0
こいつが特殊なだけでは
普通は途中からわかるだろ
小説とかだったらどうするんだろう
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:40:29.02 ID:oRk5NUBg0
中学時代で偏差値52から合格を自慢するって
結構良心的な自慢だよな。
高校からは無理っていう。

ま、いずれにせよ教えてくれる人次第だけど。

133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:41:26.80 ID:QZA0Y24B0
日本の足を引っ張ってるのが男だと判明してしまったか
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:43:00.80 ID:Yao+LppG0
>>133
日本の足を引っ張ってるのは間違いなくばばあ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:44:19.79 ID:Hqd/3Ma10
男と女の思考回路の差だな。
男は自分の仕事に責任を感じるので気になって2つの仕事は両立しない。
女は自分の仕事が滞るのは人のせいと思っているので切り替えられる。
女の方がダブルワーク向き。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:44:52.64 ID:0J/iYuwF0
男はドラマとかアニメとか毎週1話から見直すって事?
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:54:33.92 ID:EGQ2yIcS0
>>136
いつもどうしてるんだろうな
そちらの方が気になったわ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:45:41.56 ID:I3aElyxO0
読んでる記事のレベルにもよるけど、途中で遮られると読み直したくなるときはあるな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:57:47.29 ID:+s2VyCcf0
男は因果関係で理解し
女は相関関係で理解する傾向がある
ということかな
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:58:45.25 ID:4xFyqPPp0
まんさんはそもそも読んでても理解してないだろ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 16:59:42.19 ID:vK+z2xc50
スマホ弄りながら特攻してくる女の多さにマルチタスク説は嘘だと気付いた
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:01:06.94 ID:lyjMmcGY0
単純に頭が悪いんじゃ…
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:01:39.18 ID:DANWSe6M0
これは嘘だとバレてるのに未だにやってるんだな
全ての人間は脳機能的にシングルタスクの切り替えしか出来てない
マルチタスクをしているつもりになってる奴は全てのパフォーマンスが落ちてるだけ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:04:27.63 ID:cZXt7/J70
頭ん中でどこまで話したかフラグ立てて話さないからわからなくなるんだろ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:11:44.10 ID:+s2VyCcf0
言葉で理解するタイプと、概念で理解するタイプ
というのもある気がする
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:21:18.35 ID:U8400qDx0
こいつは本とかは一気に読むんか?
効率悪ぃな
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:25:05.76 ID:+s2VyCcf0
記憶力の違いにも依るように思うし
記憶の仕方の違いにも依るようにも思う
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:27:01.69 ID:TOQM6dy90
新聞程度の短文で
話しかけられたら内容が全部飛ぶって
それもう痴呆かな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:28:33.98 ID:L0Ia3/DZ0
3つのタスクを同時に行ってそれぞれのパフォーマンスが20%になってて
全体のパフォーマンスが落ちてるのにそれをマルチタスクって言い張ってんだろ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:31:27.75 ID:hsgxDPLC0
一時停止できないなら
読み終えても記憶に残らないと思うが
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:33:24.75 ID:F3kVZDA80
そんなことないない
女でそれできるけど能率は当然悪いよ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:37:43.71 ID:Re2RLkyU0
並列処理じゃなくてもはやセーブ機能がないだろ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 17:59:26.52 ID:v7F1zloQ0
昔の話だが例えば新聞紙とパンを二つ買った場合、持つ手が決まってるのは男の方が多かった
次の日に商品を逆にすると腕をクロスしてまで利き手で持って行く人がいるくらいだから咄嗟の時に無意識に直列思考になってる奴は多そうだ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:11:07.59 ID:tnCqiu4w0
男の方が一つの事への集中力が高いマンさんは集中が多方面に分散する
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:17:39.54 ID:b0asCEES0
ガ●ジレベルの感想文
読む価値も無かった
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:42:24.90 ID:psIz38U20
それただバカなだけじゃ・・・
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:45:45.19 ID:VAOvbAza0
>>1
ソース読んでもタイトルの「若者の「それ、何の役に立つんですか?」に隠された驚きの事実」が
わかりやすくは書いてなかったクソ記事
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:58:18.32 ID:WICysiPX0
>>164
ガ●ジが書いた記事はそんなもんや
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:51:41.38 ID:bFYbRoJ10
ソロ登山テント泊装備で
ヤカンを持っていった話をしたら
ぼそっと一言、鍋じゃダメなの?と言われて
テンションダダ下がりした思い出
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 18:52:55.30 ID:sr/YgJJA0
ていの良いハニトラ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 19:07:58.37 ID:UlQzwfG90
話しかけられたら絶対無理。
外の車のドアの音や、冷蔵庫のブーンって音や、
携帯のヴヴってバイブの音ですら頭から読み返す羽目になる。
だから子供の頃から読書が大嫌いで今も大嫌いだ。
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/03(土) 19:31:13.14 ID:mg6s3z/o0
並列思考とか脳の構造的に不可能な事を言うバカマジで多いな
人の脳はデュアルコアじゃねぇよ、ほんのちょっとだけ、ハイパースレッディングが出来てるかなってレベル
ながら作業は、ルーティンの自動化に成功しただけで
並列もクソもねぇよバカが

コメント

タイトルとURLをコピーしました