能登半島地震発生時に多言語で津波避難を呼び掛けたサンテレビ 手薄な態勢、収録だからこそ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:27:42.73 ID:KavoBi+a9

1日の能登半島地震の発生直後、兵庫県の一部に津波警報が発表され、同県を放送エリアとするサンテレビ(神戸市)は日本語以外に7言語でも避難を呼び掛けた。
映像は事前に収録されたもの。地方の独立放送局は態勢が手薄で緊急時に即応しにくい課題を抱える中で、阪神・淡路大震災で被災し、東日本大震災も知る
局員の発案から生まれた。

今回の地震で石川、富山、福井、新潟各県には、予想される津波の高さが3メートル以上の大津波警報や1~3メートルの津波警報が発表された。兵庫県北部の
一部沿岸にも津波警報が出たため、サンテレビは発表から約7分後の午後4時29分に緊急放送を開始した。

まず、アナウンサーが日本語で「命を守るため今すぐ逃げてください。できる限り高いところに逃げてください」などと呼び掛け。同じ内容を、英語▽中国語▽韓国語
▽ベトナム語▽ネパール語▽タガログ語▽ポルトガル語―という、放送エリア内に多い在留外国人の母国語でも伝えた。ネーティブスピーカーが順々に登場して発信し、
5時50分にニュースが始まるまで繰り返し放送した。

映像は日本語の呼び掛けを含めて事前に収録されたもので、社会報道部ニュースキャスター、藤岡勇貴さん(39)が発案した。兵庫県洲本市出身で、10歳のときに
阪神・淡路大震災(平成7年)で被災。大学卒業後にアナウンサーとして就職した青森朝日放送(青森市)では、東日本大震災(23年)の際に津波からの避難を訴えた。

「災害時はスタジオから生放送で、最新情報を伝えるのが基本だ」と語る藤岡さん。しかし、社員約100人のサンテレビは、夜間や休日はアナウンサーらが局にいない
時間帯もある。東京のキー局系列ではない独立局のため、態勢が手薄なとき、代わりに避難を呼び掛けてくれる局もない。ましてや地震は元日に発生した。

いつでも、すぐ放送できる映像の収録を思いついた。「収録だからできることがある」という発想で、多言語による呼び掛けも取り入れた。阪神大震災当時「日本語が
分からず困った」という外国人がいたことを取材を通じて知り、必要性を感じていたものだ。

大学教員や留学生らの力を借りて収録した大津波と津波、火災への注意を呼び掛ける計3パターンの映像は、昨年12月に完成したばかりだった。放送後、局には
「母国語で伝えてくれることで安心できた」という声が寄せられたが、課題も浮かび上がった。

サンテレビが緊急放送を始めるまでに要した時間は約7分。藤岡さんは「うちではありえないスピード」と振り返るが、「たまたま社会報道部長が局内にいたことが大きい」とも。
放送を流す最終判断を出せる幹部がいなかったら、開始が遅れた可能性があった。

藤岡さんは「避難の呼び掛けは、遅いと何の意味もない。迅速に放送できる態勢を整える必要がある」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b441e248b66bb7e5d07c87538ce0e413f46ef14b

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:28:22.26 ID:8+97N2Z40
>>1
日本語以外余計だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:30:29.01 ID:2Ke8Od/u0
>>2
馬鹿は黙ってて
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:30:21.27 ID:8Ly07VzS0
サンテレビ何て誰も見てないだろw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:56:53.34 ID:hdVGkr3s0
>>3
東京から西日本に移ってからまあまあ視てるよ
MXやTVKとかの独立局系の番組流れて来るから
キー局とは違った郷愁あって趣きあるのよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:23:37.77 ID:TC/Bij6r0
>>3
5時に夢中!やってた時は毎日観てたよ
今は放送無くなったから悲しい…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:33:05.28 ID:4uA6EiID0
これ日本語のわからない外国人は喜んだだろうな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:47:35.91 ID:MbWs49/40
確かに大切なことだね
最低でも英語で呼びかけるぐらいあって良かった
NHK
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:47:58.81 ID:mQdbSG2H0
これはいいアイデアだとリアルタイムで見てて思った
何周も同じ映像が繰り返されるのでシュールではあったけど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:50:20.12 ID:QMRhGgwh0
見てたよ
ちゃんとその国の人が喋って放送してるから言葉もネイティブなんだよね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:51:31.21 ID:XxBAls5S0
自分の親切さに悦に入ってるんだろうけど必要ないから海外で被災して日本語で避難勧告してくれるか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:52:06.49 ID:W8NtYEID0
さすが、94年に名古屋空港で中華航空機が墜落した時に、各局が特番に切り替える中、予定通り洋画劇場で「墜落大空港」って映画を放送したサンテレビは一味違う
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:55:09.38 ID:JaDXQBf/0
一方…アホHKはただギャーギャー日本語で喚いてた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/31(水) 23:59:35.21 ID:aD+lakTu0
大人の絵本にはお世話になりました
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:04:37.60 ID:zsPR8mHC0
>>14
当時出演の高須先生が見た目よりかなり若かった事を知るのは今世紀に入ってからだった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:01:43.80 ID:zsPR8mHC0
サンテレビが特別放送に入る時は本当の緊急事態発生、テレ東テレビ大阪よりも基準が厳しい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:02:08.40 ID:YiqxhXEa0
まあでも収録だと細かい情報は出せないよな。
津波やー逃げろーは収録できても、どこやーとかどこへーとかは収録できんもんな。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:07:09.19 ID:O16HpR4g0
アナウンサーの居ない時間は青芝フックと出光ケイに待機させておけばいいよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:24:58.63 ID:Dcrvk1Ha0
兵庫県北部は津波警報出てたもんな。他のキー局含めどこもやってないことをやったのは偉いわ。事前に録画して流せばいいんだから、やろうと思えばどのテレビ局もできるのにこれまでやってこなかった。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:27:11.23 ID:N1qLccoo0
新社屋の上階はホテル聚楽
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:40:06.04 ID:RWbPwp5o0
兵庫県は日本海にも面してるからな
放送エリアは超広い
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:44:22.88 ID:55xYk/Ii0
ラブホテルのCMが流れるのってサンテレビぐらいじゃなかろうか。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 00:49:56.10 ID:GhFrgbBT0
制産業DMMの、CMやめてね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 01:04:25.09 ID:/eLaDThm0
外国人に緊急事態を知らせるのは日本のテレビ局がやるべき?

外国人が緊急事態を知らせる日本語を覚える努力をするべき?

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 01:35:10.47 ID:2UJPtMcW0
サンテレビで能登の避難情報流す意味あんの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 01:55:29.97 ID:1rGKoa6W0
>>26
記事も読まないおまえの存在に意味はない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 02:07:49.69 ID:2XoyG0od0
日本語わからん外国人がなんでサンテレビ見てるのよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 02:28:40.34 ID:8MpjNLRD0
ベトナム人の次に多いのがネパールなのか。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 03:07:06.00 ID:X0nhwIZx0
おっサンテレビは阪神タイガースと運命共同体

コメント

タイトルとURLをコピーしました