維新と政府・自民、電気・ガス代の支援額巡り綱引き 高市首相も「深掘りする」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:38:30.70 ID:poVwQGOC9

政府の総合経済対策に盛り込まれる電気・ガス料金の支援を巡り、政府・自民党と日本維新の会が綱引きを繰り広げている。支援は両党の連立政権合意書にも明記されていたが、維新側は水面下で打診された補助額では不十分と反発する。維新にとっては、与党として初めて臨む経済対策となるだけに、「連立の果実」を示せるか試金石となる。

維新は13日、国会内で政調全体会議を開き、政府から総合経済対策の原案の説明を受けた。会合は1時間ほどで終了した。

維新と自民が結んだ連立合意書では、自民が参院選で物価高対策として公約に掲げた現金2万円の給付については国民の理解が得られなかったとして、「行わない」と明記した。一方で、令和7年度補正予算で家計を圧迫する電気・ガス料金の負担軽減を目に見える形で速やかに行うことを確認した。

13日に示された政府の経済対策の原案には維新の主張通り「冬の間の電気・ガス代支援」との文言が盛り込まれた。問題となっているのは補助額だ。

政府は今年7~9月までに実施したのと同じ月千円程度の補助額を想定していた。だが、維新側は反発。首相補佐官を兼務する維新の遠藤敬国対委員長は「この程度では国民に負担軽減を実感してもらえない」と官邸側に強く再考を求めた。

高市早苗首相(自民総裁)は11日の国会答弁で「深掘りする」と表明しており、財務省幹部も「増額に向けて深掘り作業を進めている」と打ち明ける。

一方で、補助額の増額について自民内に否定的な意見もある。自民幹部は、電気・ガス料金は銀行口座引き落としが多いことを念頭に、「維新に花を持たせる意味では大事だが、増額しても国民はありがたみを感じにくいのではないか」と話した。(千田恒弥)

産経新聞 2025/11/13 21:34
https://www.sankei.com/article/20251113-D6N5V75ETVJXZACWFBGBHN3NOA/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:40:36.83 ID:/5NqMm3z0
綱引き?
駆け引きじゃねーの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:43:24.63 ID:qSN3k83+0
ありがたみを感じにくいとか何様のつもりなんよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:44:36.56 ID:1UqMk2WC0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
維新と自民が連立することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:46:36.07 ID:rM0exV6W0
ガス電気の補助金こそが最大のポピュリズムだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:47:14.56 ID:NRTMdTg60
高市が自ら物価高引き起こしておいて高市が恩着せがましく税金から支援

マッチポンプですね
高市が辞めれば物価安になれば全部解決するのに

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:47:42.49 ID:YONtsHuW0
>>1
「ありがたみ」
このしてやってる感が自民党
取りすぎた税金返せ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 07:00:18.81 ID:pPQmNn210
>>8
自民党
「お前ら一般国民どもに補助してやっているんだ!ありがたく思えよ」^^
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:49:19.86 ID:RQ0eCAzx0
は?
維新は政府の一員じゃねえっての?

ギャハハハ

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:49:41.96 ID:NRTMdTg60
デフレ高市はまだまだ円安物価高推進するんでしょ?
1000円の補助金なんて簡単に消えるぐらい物価高になるのにアホですか?

高市が辞任するのが何よりの物価高対策

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:50:24.85 ID:e3cndCrt0
政府は民主主義を否定した!!!

国民は断固抗議セヨ!!!!!!

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:51:06.59 ID:sKWE6Kqy0
増税して電気ガス代を補填する
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:51:44.89 ID:J+igFtlV0
ありがたみってさーすごく恩着せがましい言い方だよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:58:38.00 ID:/lpYM13u0
でも再エネ賦課金廃止しようと言うと維新は鬼の形相で反対するよねぇ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:59:40.19 ID:LijX5sf80
維新の言うこと聞いとけ糞自民党
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 06:59:59.78 ID:+f0RDCbz0
ありがたくは思うよ
でも自民には投票しないんだわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 07:07:14.70 ID:SrBCHzEU0
再エネ賦課金やめよう
買い取り金額徐々に下げろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 07:28:31.20 ID:0+eBkVrN0
税金とって補助金にするという無駄
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 07:46:06.97 ID:XhdjjCVl0
こうやって補助金が無ければ住めないような寒冷地だって住んでる奴らには周知しろ
いつまでも住める場所じゃないんだって自覚させて熊に渡せ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 07:49:28.31 ID:I5o6kOHM0
ガソリン減税の財源探しを1年先送りしたんだから、節約せいよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 07:56:28.57 ID:Kr6eYID00
維新に言われなきゃ改めない高市自民
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 08:13:53.00 ID:vVEJzuPz0
ガン掘りする
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 08:31:03.01 ID:Lt0aH/V10
議員定数削減も食品消費税減税も無理、これも無理
連立してる意味ないぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 09:26:27.65 ID:ztRlZ9/Y0
クソ維新、速攻で下駄の雪になってて草
0歳1ヶ月の下駄の雪おめでとうwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 10:08:29.98 ID:iGiRf00e0
いいんじゃないか
こういう地方目線での政策は
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 11:09:24.68 ID:9TyuDY0n0
2%利上げすればドル円125円ぐらいになって
電気ガスガソリン食料品輸送費代下がるんだがなぜやらない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 11:11:50.29 ID:JwTQj2PC0
維新が高校無償化やれっていわずに、これをやればよかった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 11:12:12.22 ID:9TyuDY0n0
円安放置どころか円安にするような政策やると言いながら
電気ガスガソリン代に補助金だすのは
穴が空いたバケツに穴を広げながら注ぐ水を増やすような
馬鹿げたことだって子供でもわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました