- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:29:07.80 ID:qjg34AEu0
ロシア支持なら「中国に代償」 米高官、ウクライナ巡り
【ワシントン共同】
サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は6日、米テレビのインタビューに相次いで応じ、
ロシアがウクライナを侵攻した場合に中国が支持すれば「何らかの代償を伴うことになるだろう」と述べた。
米欧が経済制裁を発動した際は、規定を守らなければ「罰則」もあり得ると語った。一方、中ロが4日の首脳会談後に発表した共同声明に「ウクライナという言葉はなかった」と強調。
これは、中国がウクライナを巡ってロシアへの支援に乗り気ではないことを示している」と説明した。https://news.yahoo.co.jp/articles/9b12073ff6e26762b2f814b570fda48836e62d57
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:31:21.19 ID:XXy6SY/P0
- 中国「じゃぁしょうがないねw」
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:31:30.98 ID:+Pmkud6R0
- さっさとオリンピックボイコットしろよ!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:32:36.96 ID:/wrMhCsE0
- 中国「仕返しに失格にしてやったわ」
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:33:03.40 ID:4MTGeOQB0
- プーチンが何か知らんけど
開会式後の晩餐会をキャンセルして
帰国したって話聞いたんだが
どこかに詳報ある? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:33:37.92 ID:ZGLv9UK30
- 落とし所は、ウクライナのロシア派が独立してロシアの保護国入りして、ロシア軍常駐。
ウクライナ内のNATOミサイル基地白紙撤回欧州の天然ガス依存率低下、アメリカの原油輸出増加かな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:33:39.25 ID:Mi9/x6Lh0
- >>1
逆でしょ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:33:44.26 ID:RtdOod2j0
- 既に裏で武器送ってるだろ?
それと中国はウクライナには派兵しないけど
ロシアのウクライナ進行と共に台湾へ進行すると思う - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:52:29.42 ID:jkBZkSKJ0
- >>8
台湾侵攻はねぇだろw - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:33:45.00 ID:WbP+bP+E0
- 日本も他国にそれくらい言える度胸と軍拡ができる政治家が欲しい
石原くらいだった - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:36:40.61 ID:IOQaZU1Y0
- はいはいプロレス
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:37:24.54 ID:aVVX42NZ0
- ウクライナのまともな人たちはロシア軍にはかなわないと知っていて、ロシアによる統治を受け入れてるんだから、問題ないですね。
極右テロリストがウクライナの政権を握ってることがおかしいんだ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:42:38.97 ID:x1p3fRwR0
- 今の中国をロシア支持しなかったから見返りで許すのもおかしいだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:43:57.91 ID:qNZvm1fo0
- 第三次世界大戦まで行けば良いのにな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:45:17.98 ID:mmXUYX/i0
- 反アメリカで手を取り合うんだろう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:47:24.06 ID:ORde/CIC0
- 特亜とロシアを纏めて経済崩壊させれば日本が平和になる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:47:24.89 ID:8iWf6/lI0
- 踏み絵きたな
またアメリカに制裁の口実与える事になる
アメリカとロシアは組んでるのかな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:47:28.95 ID:HPM+ewNf0
- バイデンがお仕置きされて終わりそうだけどな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:47:36.40 ID:U/GPF8ej0
- はい
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:49:48.63 ID:/bskFgPM0
- 結局最後はアメリカのケツの穴を舐める中国www
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:51:03.00 ID:wBoW8yS60
- そもそも中国もロシアもお互い全く信用してないと思うよ。共闘はまずない。組んでも経済的にもメリットもない。お互い邪魔し合わないぐらい。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:51:25.13 ID:VC/ukFHe0
- >>1
ん?やってみろや!と凄まれてスゴスゴ引き下がってなんか言い訳するだけだろ
バイデンは駄目だよあいつ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:51:26.35 ID:3cR5Gb2s0
- これは世界大戦ですわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:51:44.89 ID:2c6rvXG80
- なんか歴史的に恫喝ばっかしてて本当の悪ってアメリカなのでは
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:54:11.92 ID:PvPGgRnA0
- ロシアがウクライナを武力制圧出来たら次は中国が台湾尖閣沖縄に侵攻すっからな
日本人は覚悟しておけ笑 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 10:56:57.24 ID:TZ1Ew/x/0
- ロシアと中国間で一帯一路とシベリア鉄道の権益ぶつけさせてケンカさせるのが一番なのにEUの間抜け政治家たちが緩衝地帯に手を出したもんだからこんなことに。
ロシアからしたら長年の戦略目標、南下政策が止められると感じるだろうしウクライナとEUが接近したらそりゃこうなるだろうよ、としか。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 11:00:18.78 ID:zW/IevrV0
- そらそうよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 11:01:45.26 ID:byDB6vnQ0
- 支持も何も中露同盟締結したと公表されたばかりだが
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 11:03:06.28 ID:bOITgWI80
- 出来ねえくせにw
他人の命より目先の金金金金金金金の烏合の衆めがw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 11:03:57.33 ID:aVFGgsJq0
- 支持もクソもなく元から同時侵攻作戦の進行中だろうに。客観的事実が見えてねえのかよ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 11:04:38.40 ID:VdYRnACx0
- さすがアジアの宗主国様や
どっかのポチとか全然違うわ
米高官「おい中国、ロシア支持したらお仕置きすっから」

コメント