- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 10:57:06.51 ID:D9P4oOnq0
速報 知床沖観光船事故 沈没した「KAZU Ⅰ」の船底に3か所の穴 24日の落下前の調査で判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace420e255b4bdb4116428b460f34f7715f8cdcc北海道・知床半島沖で沈没した観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」の引き揚げ作業が進む中、これまでの水中カメラや潜水士による調査で、左側の船底に3か所の穴が開いていることが関係者への取材で新たにわかりました。海上保安庁などは今後、沈没との関連を調べる方針です。
「KAZU Ⅰ」は、24日午前、作業船がえい航していたところ、深さ182メートルの海底に落下するトラブルに見舞われましたが、3か所の穴は、えい航される前の調査で判明していたということです。
地元で他の観光船を運航する業者や、「KAZU Ⅰ」の運航会社の元従業員からは、今年3月の時点で、船底に穴が開いていたと指摘する声が上がっていました。
海底に落下した「KAZU Ⅰ」については、海上保安庁は「原形はとどめている」と説明していて、25日は、午前8時半すぎから無人潜水機が、これまでより丈夫なベルトをかけ直す作業を行いました。
26日は、作業船が「KAZU Ⅰ」を海面近くまでつり上げた後、水深の浅い海域に移動し、船上に引き揚げて、27日、網走港に入る予定です。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 10:57:42.77 ID:EiIhZjCd0
- マジかよロシア最低だな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 10:58:41.59 ID:JstNYgY/0
- なんか普通に引き上げようとしてるけどバカみたいに金かけた潜水って必要だったのか
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:00:43.89 ID:IDoLLfuF0
- >>3
今回のリトライが無人機だけで済んだのは最初に人が潜って作業したからってことみたいだが - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:01:16.85 ID:fqPrCIXt0
- >>3
最初はロープ付けるための金具の取りつけからやらないとならんからな
今はそういうのが残ってるんだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:01:45.81 ID:8eI/Bk130
- >>3
着手前に遭難者がいないか船内まで確認する必要があった
ロボットだと大きさやワイヤーの都合で撮影できる範囲が限定的 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:18:45.97 ID:glkxDfHc0
- >>3
船内の確認やら内容物が流出しないように開口部を閉じるとか、吊上げ用の金具を取り付けるとか、ロボットじゃできない細かな作業があるんだよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 10:59:10.70 ID:dZXbU9zQ0
- だから、引き揚げ費用おかわり!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:01:06.58 ID:ZgANxSos0
- 引き揚げても原因は分からんし
死んだやつも見つからない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:01:31.27 ID:tDi9GJGo0
- より1番丈夫なベルトかけ直すってw
最初からやれよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:02:23.71 ID:/Dh2WfOk0
- 保険料の計算が複雑化しそうだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:05:45.89 ID:KvYAYkjd0
- >地元で他の観光船を運航する業者や、「KAZU Ⅰ」の運航会社の元従業員からは、今年3月の時点で、船底に穴が開いていたと指摘する声が上がっていました。
この時点で異常なんだよな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:07:14.43 ID:ewR18bl50
- >>11
なんやそれ… - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:25:22.90 ID:X1DyDj6B0
- >>11
あーあ
あーあ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:13:52.96 ID:+JtfDGRS0
- サメに食われたな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:15:02.55 ID:dZXbU9zQ0
- このまえ水面から見えるくらいに引き揚げていた段階で
曳航しても問題なく、落っことすことがないように
万全の措置をしていると普通思うじゃん?w
プロが、まさかその程度とは🤔 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:23:50.53 ID:Ce6bKicN0
- >>14
ほんこれ
海流がーとか擁護するやついるけど、そういうのに対応するのがプロ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:15:08.77 ID:aXy8aWL30
- 女には3つの穴があります
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:21:24.26 ID:b8QU5UjX0
- >>15
口と鼻と耳 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:26:19.62 ID:X1DyDj6B0
- >>22
それじゃ5個だろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:15:34.08 ID:m02KJDzp0
- 3月の時点で穴開いでたなんて事あるの?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:16:15.37 ID:MbYXRKMB0
- >>1
どっちにしろ、全体にわたって撮影すみだから
大きな影響はないだろ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:17:18.79 ID:KpsKKl6j0
- なぜこんな情報を今さら出す
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:17:34.79 ID:P0Y8lzys0
- 日本ザル平時?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:18:35.49 ID:lsN/+LF+0
- ニホンザルになんかに頼むから
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:24:45.65 ID:s34sXTWi0
- もう社長を罪に問えなくなったのでは?
なんか言われても日本サルベージが船を180m落としたときに破損した可能性があるって反論できるしな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:29:33.64 ID:D9P4oOnq0
- >>24
刑事罰はもう無理だね。
幸運が重なって逃げ切った。
何を言われても船長が勝手に出ていった。で終わり。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:34:59.75 ID:lsN/+LF+0
- >>24
クソみたいな経営しといて罪に問えない日本の司法がザルベージ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:24:50.12 ID:gHLexupK0
- おっことす主
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:33:29.24 ID:ZGBJvPTy0
- もう一回落とせばそのへん誤魔化せる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/26(木) 11:35:37.64 ID:vkrHMpoJ0
- 今度は沖合で即引揚げて甲板へだろ
日本サルベージ「落っことす前に穴空いてたから!落としたからじゃないら!」KAZU1船底に3つ穴

コメント