宇宙を飛び交うニュートリノの動きを明らかに、世界初の6次元シミュレーションに成功しました。

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:45:47.63 ID:aAqOUUnW0


宇宙を飛び交うニュートリノの動きを明らかに ~世界初の6次元シミュレーションに成功~
https://www.ccs.tsukuba.ac.jp/release201201/

レス1番の画像サムネイル

物質を構成する基本的な素粒子の一つであるニュートリノは我々の宇宙に大量に存在し、わずかながら質量を持つことが知られています。しかし、その質量は、地上の素粒子実験などでは測定が困難で、未解明の謎として残っています。一方、宇宙における天体や物質の分布(大規模構造)の詳細な観測からニュートリノの質量を測定できることが近年の宇宙進化の理論によって示され、大型観測プロジェクトが世界中で計画されています。

理論的には、精緻な数値シミュレーションにより宇宙の大規模構造を詳細に再現することが必要ですが、そのためには、多次元空間中での素粒子の集団的な運動を記述する「ブラソフ方程式」を解かなくてはなりません。この難解な方程式を解くためには膨大な計算時間やコンピュータの記憶容量が必要なため、これまではニュートリノの分布を仮想的な粒子の分布に置き換え、近似的な解を得ることしかできませんでした。しかしこの方法では、再現された宇宙の物質分布に人工的な数値ノイズが混入するという大きな問題があります。

本研究では、筑波大学と東京大学が新たに開発したブラソフ方程式の高精度計算手法と、国内を代表するスーパーコンピュータを組み合わせることによって、ブラソフ方程式を直接解き、宇宙を高速で飛び交うニュートリノの6次元数値シミュレーションを行うことに、世界で初めて成功しました。これにより、ニュートリノの集団的な運動の様子を正確に調べることができるようになり、ニュートリノの質量を正確に測定するための理論モデルの構築が可能となりました。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:46:56.82 ID:IWZNuL0r0
よし!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:48:11.38 ID:fmQ53NK00
漢字で書くと新鳥野。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:48:12.61 ID:pfooFEm70
いくぞー!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:49:56.31 ID:HXCp1u/80
6次元ってどういうこと
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 10:10:29.27 ID:by3UuQpT0
>>5
ちょうど眠くなるのと
もう帰れるとソワソワすのるのと
半々ってとこだな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:50:22.24 ID:mfnyx76w0
6次元ってなんだよ
2次元の3倍かよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:23:19.73 ID:ikLvlkPu0
>>6
正確には3次元の2倍ということになる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:50:27.27 ID:eQMRCcWf0
この方程式のおかげでニュートリノの観測率が上がったりすんの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:52:50.99 ID:UqCJly1D0
だから6次元の世界を、まずは説明してくれ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:52:55.08 ID:FfRzimQh0
>>1
ダークマターとニュートリノ密度分布がほぼ同じ
ダークマター=ニュートリノってこと?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:56:36.34 ID:ogU7WSSO0
>>9
全然足りない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:54:26.38 ID:ns6zOPv40
二位じゃダメだったな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:54:57.69 ID:qGTYMPF00
ニュートリノビーム!
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 10:13:40.65 ID:XFMedtQh0
>>12
艦首波動砲孔より波動エネルギーをリークしつつ突入せよ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:55:13.22 ID:zlv6D6sb0
これはさすがにスパコンじゃないと無理だな
飛沫の飛び方とか解析してる場合じゃない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:55:59.80 ID:dgW7Etwq0
学生の時に後輩の数学科の男に
どんなことやってんの?って聞いたら
「うーん、まず五次元がありますよね」
と言われて諦めた思い出。
流石に今はさらに一次元マシてんのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:56:21.52 ID:eWLTFCSN0
うーん…
宇宙にしか見えない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:56:29.93 ID:fju16PNv0
四次元までなら見たことあるけどそれから上は聞いたこともない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:57:05.98 ID:+zw4st3H0
実空間+運動量空間で6次元って言ってんの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:57:51.24 ID:K1dRSOgn0
あーなるほどなー
完全に理解したわーー
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 08:58:54.71 ID:EJRzUjUv0
神経のネットワークみたい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:00:57.68 ID:Ib6jSCZW0
添字にXとYがあれば二次元で、それにZを追加すれば三次元だ
そうして次元を増やしてくだけだ
恐れることはない
生活には関係ねえし
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 10:12:35.06 ID:lWONN1bI0
>>20
テンソルむずくてよくわからん
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 10:14:23.29 ID:by3UuQpT0
>>20
幼女の楽園にはどう行けばいいかね?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:01:20.22 ID:aqaFP16R0
縦横高さで三次元
他の三次元何?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:19:29.63 ID:kyQ1WYBQ0
>>21
それらに垂直に交わる座標軸が更に3つあるのが
6次元だよ 日常的なユークリッド幾何学とかけ離れてるからイメージすらできないと思うけど
俺らの宇宙も今は4次元の方が説明がつくと言われているね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:01:25.44 ID:vIWPFUY40
8次元なら危なかった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:01:59.76 ID:5gh2/rgD0
11次元まであるとか言ってなかったっけ
ま いいかどーでも
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:02:44.22 ID:3tGbC6J30
カミオカンデで、観測する奴だっけ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:03:41.09 ID:N25d7ZCd0
11次元にはまだまだだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:03:41.90 ID:6KWXoqSj0
ふむ
まるで分からん

画像は神経細胞みたいだな

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:07:22.68 ID:kL86b+Zy0
>>26
事業仕分けん時にも蓮舫が「ニュートリノって何ですか?」と聞いて相手が
説明を始めたら「長すぎます! 簡潔におっしゃってください!」ってやってた
なあ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:13:29.25 ID:Ps/2YBX10
>>30
無知は罪
マジコンには小学生でも分かるレベルの話しかできんな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:18:24.09 ID:Ib6jSCZW0
>>30
「噛みつき亀に簡潔に説明するのは無理です」と言ってやればよかった
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:05:23.19 ID:H0+gicsD0
宇宙はだれかの脳みそ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:05:58.35 ID:OeTH67/w0
そうですか、ふむふむ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:06:38.65 ID:8U8GBdaG0
低次元から観測できるってことは6次元ではない
もしくはここが6次元
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:09:45.07 ID:cqP2d8IR0
ワイの肉棒も超6次元立方体ですよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:10:19.85 ID:QYEpZvkQ0
なるほど。全く分からん。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:11:07.70 ID:1iuhQj9U0
次元大介だろそんなの知ってるし
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:14:47.75 ID:z7jsg3Yl0
こういうの研究するのは自由だと思うんだけど
宇宙の進化を知ったところでどうするのさ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:17:01.22 ID:yr5pLye/0
神経みたい
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:17:12.58 ID:Hx6CqLsW0
ああなるほどね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:18:01.91 ID:b5PMZuoV0
2次元X3次元=あとは分かるな?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:20:52.91 ID:ZXw4bleL0
「6次元シミュレーション」って中二心をくすぐるワードだな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:24:32.08 ID:bnJr5NvP0
次元大介6号
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:25:07.31 ID:CmG0JPDh0
背景放射っぽい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:27:32.65 ID:THhhoo2z0
11次元じゃないのか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:27:38.37 ID:z1j9RDNw0
ニュートリノドップラービーコン!
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:29:11.30 ID:KFN1iWw10
これいみあるの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:29:47.17 ID:+aakD0l10
これ確か空間3次元と速度3次元を合わせて6次元って言ってるだけで、超ヒモ理論的な超次元のことじゃないよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:50:04.44 ID:ic4yhssa0
>>49
位相空間?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:30:59.99 ID:NZiu1lNS0
エルカンターレごときですら9次元なのに
まだまだだな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:35:09.87 ID:ziyEaIzp0
ACCESSのVBAで4次元配列くらいまでは組んだことあるが
それ以上は頭が追いきれなくなる。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:38:42.85 ID:TF5VgRLL0
人間に認識出来るのか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:43:20.48 ID:0vq2e91/0
九次元霊のシミュレーション
「アイ・アム・ジーザス・クライストゥ!」
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:48:18.39 ID:UYw1DIaA0
恐ろしく速いニュートリノ俺でなきゃ見逃しちゃうね(´・ω・`)
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:53:24.47 ID:ogU7WSSO0
ニュートリノは物質構成してないだろ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:55:13.34 ID:znT6JYrp0
ニュートリノって1秒間に数百兆も降り注いでるんだっけか
それでも誰も気づかない

しかもそんな膨大な量のニュートリノはどこで生まれてどこから来てどこへ行くのか・・・

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 09:55:55.53 ID:+Jq40Ym70
新鳥の
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/03(木) 10:01:09.16 ID:hHujH+tZ0
小柴先生が亡くなられて一月弱か

コメント

タイトルとURLをコピーしました