在アフガニスタン日本大使館員が国外退避

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:30:16.20 ID:3IloeRWs9

外務省は17日、アフガニスタンの治安状況の悪化を受け、首都カブールにある日本大使館の職員12人が同日、友好国の軍用機で出国し、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに退避したと発表した。

共同通信
https://nordot.app/800248872307851264

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:30:41.51 ID:FU1FR5wW0
あーあw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:31:26.19 ID:XAUjfYxf0
飛行機に取り付いた方々?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:31:47.42 ID:PDHB3F7k0
今日かよ
何時も通り他国頼りだな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:33:09.23 ID:3fZigMfb0
自衛隊機ぐらい送れよ。…と言いたいところだが、
まあ、双発機じゃ、こういう時は無理だよな。
輸送機を双発にするとか、馬鹿もいいとこだ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:33:14.75 ID:DnvsbLQ30
ジャーナリストとか残ってるのかね?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:33:15.61 ID:EVjVgd8Q0
ヤバいのね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:33:24.80 ID:T5giiV1h0
英国 フランス ドイツの大使は帰国せず空港で
西側に協力したアフガン人にビザを発行してる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:34:07.10 ID:hrfFmCQc0
>>8
さすが。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:34:58.46 ID:REsVKpCd0
>>8
その国らはアフガン派兵してたからな
日本はしてない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:33:44.69 ID:4pF8YiA70
友好国ってアメリカかな?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:34:11.59 ID:4FoMK24t0
自民党による退避命令が遅すぎたが、無事に出国できて良かった。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:35:05.77 ID:yBCU0bHA0
>>1
ほんとにな人振り落とし殺して逃げてきたクズ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:35:12.84 ID:5pSVEkop0
ざっこ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:35:27.33 ID:Po/GgLgr0
日本の大使館で働いてた人にはちゃんとビザあげたろうね?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:37:10.83 ID:3fZigMfb0
>>15
外務省がそう言う事するとでも?w
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:40:50.86 ID:Mff50qjS0
>>20
ビザをあげてもわがまま言って友好国の輸送機に席を確保出来るか?
「乗せてもらう」立場なんだぞ

そこまでやるなら自衛隊使って自前でやらないと助かる命も助けられない

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:35:33.72 ID:zraHy4sK0
>>1

結局、自衛隊 何もせず

防衛大臣は、盆に不要不急の神社参りしてたくらい能天気

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:36:10.96 ID:z9WnPLGL0
とりあえず良かった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:36:12.76 ID:GUn0nArC0
タリバンも各国大使まで攻撃したら
今度こそ国連軍で焼き討ち一掃になるよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:37:31.01 ID:1t2oecUn0
友好国の軍用機って何だよ?
またJALが飛行機出さなかったのか?
フラッグキャリアの資格ないからANAに日の丸つけさせろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:38:26.19 ID:/psbr7Ei0
>>1
トルコ空軍機がカブール空港接近中
どこかの国の退避かな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:38:28.66 ID:f9HKqxod0
アメリカの映像すごかったけどトルコとかも飛ばしてたけど着陸出来たのかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:38:34.46 ID:piDdfhQA0
まー。アフガンの大統領が真っ先に逃げたからな
旧政府側が本気で戦ってたらカブールはあと数か月は持ちこたえたはず
アメリカも???な感じだったんだろ 外交官とCIA何してたんだよだけどw
アメリカがそんな感じだから当然日本は何の情報も持ってなかっただろうし
市内戦が始まったら退避すればいいや。と考えてたんじゃね。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:39:53.58 ID:/psbr7Ei0
>>24
欧州も同じようなものでしょ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:39:13.26 ID:tU/AX2C50
国外に退避すると給料減っちゃうぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:39:52.96 ID:iba89Iiq0
ハイハイお疲れさんでしたー
もう二度と関わらないでね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:40:26.75 ID:esRsOu6P0
外交官に憧れる気持ちは分からない。
配置される国に当たり外れがあるから。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/17(火) 15:40:41.19 ID:G6pPKTnl0
まじでアメリカの自治領のがマシだよね
自衛まったくできたない糞国
本気でヤバい

コメント

タイトルとURLをコピーしました