- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:37:11.74 ID:Og9n4VjH0
台湾蔡氏の支持率が今年最低に、米国産豚肉輸入に反発:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM291OS0Z21C20A2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:37:34.58 ID:Og9n4VjH0
農業も大規模には無理じゃね?- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:46:29.74 ID:+Rjq1ijU0
- >>2
クボタトラクターがバンバン走り回ってるよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:37:52.01 ID:5wWPoS2I0
- 釈迦頭食べたい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:38:28.74 ID:Og9n4VjH0
>>3
なんて読むか解かんない- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:39:45.11 ID:5wWPoS2I0
- >>4
しゃかとう
洋名シュガーアップル - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:52:11.90 ID:gGsJRmpu0
- >>7
釈迦頭は美味しいよね。
おすすめ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:57:39.53 ID:f3qleahn0
- >>4
shijia シージアだぞ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:25:48.24 ID:YKRCRGQM0
- >>3
地元の直販所でよく売ってるけど、味はイマイチ
甘い事は甘いが、ちょっとクセのある甘さやっぱ、総合的な美味さではキーツマンゴーが最高
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:39:12.37 ID:yB/yUKXP0
- 南西部は日本統治時代に八田さんがダムつくって農業を発展させたろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:39:30.69 ID:qEzeBQ+70
- 鶏肉はいけてるやろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:40:00.10 ID:qEzeBQ+70
- 間違えた豚肉
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:46:09.51 ID:qeDV1fg10
- >>8
ちょっと前にアメリカ産豚肉輸入規制穏和する事が決まってデモも起きて大荒れしてたな台湾まぁ日本も日米貿易協定でアメリカ有利な協定結ばされたけどね…
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:40:10.56 ID:0uoooXDM0
- 昔は台湾バナナが有名だったんだがのう…
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:43:53.22 ID:eRxWbym60
- >>9
今も有名でしょ
美味しいけど高いから買えない人が多いのかな?
あと季節限定てのもあるからかな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:41:06.58 ID:Nm3Jvhyn0
- 五毛の台湾侵略に向けてのマイナスイメージ植え付け
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:43:23.78 ID:oHa/IDGk0
- >>1
島や水が豊富な地域な豚やろ
台湾や東南アジアは豚が美味いぶっちゃけ都内でも集客のために韓国料理の看板あげてるけど厨房はタイ人やミャンマー人のやってる焼肉屋はマジで美味い
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:44:26.96 ID:mw/p80oz0
- 夜市でステーキ食べたけどあんな不味い牛肉は過去に食べたことなかった
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:47:53.84 ID:+Rjq1ijU0
- >>13
夜市でステーキ食べるのはニワカって現地民が言ってた - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:46:31.30 ID:dSckmzfg0
- PCパーツ屋のイメージしかない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:47:26.42 ID:Og9n4VjH0
>>15
ねー水を利用した2次産業のが強いイメージ
紙とか電子パーツとかプリンタ関係とか- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:49:39.52 ID:qEzeBQ+70
- 牛肉はクソ不味くて、ハンバーグ屋とか入れたもんじゃ無いよ。豚料理は美味いんだけどね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:54:27.01 ID:itvOrCGl0
- 台湾は乳製品が高い
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:55:24.87 ID:pFFaRp9q0
- 小籠包しかないだろ
他に何かあんのか?
いや小籠包さえあれば世界一だけど - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 22:56:42.69 ID:ASDQGzbD0
- もう砂糖は作っていないのかな、台糖
昔家の近くの町にファイザーの工場ができて最初は台糖ファイザーという名前だった - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:04:27.13 ID:4S2JWNWs0
- 台湾は牛乳が高すぎる
高いからいわゆるタピオカミルクティーなんかも本物の牛乳は使ってない今揉めてる豚肉の件は今の政権が野党時代に米産牛肉輸入解禁に反対して暴れてたのが見事にブーメランになってるな
台湾はどっちの党も政治のレベルが低すぎる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:05:11.22 ID:ePsLSkJU0
- 台湾は安保の角度から、多くの中国産農畜漁産品の輸入を禁止している。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:09:21.28 ID:alxy+/hj0
- 台湾は韓国と同じくらい今でも日本産輸入禁止にしてる事を知らないネトウヨ
むしろEUの方が方が解禁してくれてる
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:13:28.81 ID:xUIZMGZv0
- 東洋のシリコンバレーのイメージしかない
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:14:06.24 ID:DQ2aum5e0
- 次に行ったときはビンロウを試してみたいわ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:18:06.26 ID:yB/yUKXP0
- >>31
一応麻薬扱いだっけ。
ビンロウより売り子のねーちゃんが異様にエ口いらしい。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:19:39.09 ID:xUIZMGZv0
- >>32
道路脇に店構えて手売りしてるアレか
股間が見える高さで売ってんだよね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:22:46.58 ID:GaGywpcw0
- >>1
あァァ… - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:27:18.12 ID:+XRxQReH0
- 工場いっぱいあるんだが
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:31:45.07 ID:Ekz6jRFC0
- ステーキ食いまくりなんだけど?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 23:43:10.60 ID:+Rjq1ijU0
- 台中でホルスタイン飼ってる牧場みたよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 00:01:24.42 ID:fbczDXGX0
- 台湾在住の人のブログで、牛乳が高くて困ってるって言ってたけど
その理由考察に暖かいから乳牛育てるのに向かないってあったが
なんでインドでは育てられて台湾はムリなんだろうな
まぁインドは広いから寒いとこもあるし、インドはそっち方面で育ててるのか? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 00:14:51.10 ID:8WkSwYo50
- サンエン台湾のリンリンとやりたい
台湾って畜産業が発達してないの?そもそも一次産業が漁業のイメージしかない

コメント