- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:28:56.05 ID:hjwW6LvU0
「大阪都」構想、東京23区との違いは?…人口規模で区割り・保育所の認可OK
■東京都の歴史
東京都は戦時中の1943年、首都機能強化のため、「東京府」と「東京市」を廃止して誕生した。当時は35区あり、独立した自治体ではなく、都の内部組織にすぎなかった。47年に地方自治法で「特別区」として一般市と同じ自治体に位置づけられ、23区に再編されたが、52年には、都が戦災復興をよりスムーズに進める狙いなどから区長公選制が廃止され、都の内部組織に戻った。
その後、特別区側は自治権の拡充を訴え続け、75年に区長公選制が復活し、2000年の改正地方自治法で、再び自治体としての地位を獲得した経緯がある。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:29:34.03 ID:Qa+19y1Q0
- 東京特許きょきゃきょく
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:30:37.74 ID:iwgpgRYC0
- 改革アル
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:31:30.39 ID:Wy0umUGY0
- そんな会話してる奴見たことない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:33:11.46 ID:Ig6NXzAp0
- 今さら東京市なんて23区それぞれが反対するだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:08:39.24 ID:MEapwevt0
- >>6
いや、現実は逆で23区は政令指定都市になりたがってんだとさ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:11:00.22 ID:T5wlgd+v0
- >>39
その割には全く活動してないですね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:43:36.18 ID:mD5RqFiG0
- 区長制って2000年からなんだ?割と最近
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:44:21.01 ID:mD5RqFiG0
- すまん勘違い
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:49:44.01 ID:od3I0CK90
- 大阪が東京と同じシステムになるのが気に入らなくて反対してる奴いそうw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:41:06.30 ID:C0sK3jLd0
- >>11
つーかトンキンの反対理由はそれしかないだろw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:49:51.84 ID:gT4HGJil0
- 辻本清美が反対派やのに反対の奴(笑)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:50:55.12 ID:Q3JPywcw0
- おおきな枠組みでいうと
いまの大阪市民の納めた税金を
今の大阪市以外のところにも使うって話だから
よっぽど自己犠牲の精神に溢れた成人君子は別として、普通に合理的判断ができる大阪市民なら賛成する理由はないはずなんだけどねぇ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:09:25.06 ID:OioP4wtz0
- >>13
そ
う
今
よ
な - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:52:29.62 ID:KoIalJ/A0
- 都競走だけに徒競走で決着したらええがな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:54:40.51 ID:RXRA3aSo0
- は?
大阪都構想賛成!→じゃあ東京府に戻していいよね
って流れだろ?
大阪遷都に反対しているのに、東京府に戻してもいいよねって意味わからん - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:55:08.85 ID:EgX0HvRH0
- まあ「都」っていうのには「天皇陛下がおわす場所」って意味があるからな。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:57:36.93 ID:fbStW0EV0
- >>16
江戸城跡の今の御所ではなく
本来の京都御所に戻ったら「京都都」になるのか…… - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:58:39.08 ID:IKZQiUOR0
- 東京府が都になる時
なぜに府を外すのか?
東の京都という意味か?
諸々揉めてて挙句戦中のどさくさ施行になったんだよね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:59:19.11 ID:N4M2ZuVQ0
- 23区はほとんど市と変わらないんだがな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:00:11.31 ID:qoOx/wfe0
- 立憲と山本太郎がうざいんで賛成に投票してくるわ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:02:34.56 ID:8m1VFfEi0
- 行政区の「府」は大日本帝国憲法下では国の直轄地で在った訳だから現在の独立首長制自治体の在り方を優先するなら遷都が有れば東京都も東京県になるべき
大阪府はGHQに料理された際に虚栄心から府の名称を遺して貰ったのに今更自ら改名したいなら地方自治体の矜持を以て大阪県になるべき - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:11:15.33 ID:Q3JPywcw0
- >>21
大阪の人間としては
府でも都でも県でもいいけども
大「坂」の字にもどしてもらえるとうれしいかな
読みもおお「ざ」かにもどしてもらって
(イントネーションの問題とかそもそもは「おざか」じゃないかとかいう話は面倒なので割愛) - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:04:17.85 ID:9SFQh0sx0
- いつも間にかネトウヨ界も都構想賛同に回ってたのか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:06:07.47 ID:/G494RXH0
- この件で騒いだ立憲共産公明自民の議員と山本太郎は大阪以外からの議員立候補禁止しろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:08:32.64 ID:PHrRWuNL0
- 都構想に反対したいから東京の区は市になりたがってると言ってるやつらがいるからな
千代田市や港市や世田谷市になりたがってるとか
東京の23区民は「はあ?何言ってるの。バカじゃねーの」となるような話じゃん - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:11:44.06 ID:MEapwevt0
- >>24
23区が一つに合体して政令指定都市になりたいっていう話でしょ
現状の23区の1区1区は中核市並の権限はあったと思うけど、それだと金が自由にならんからもう一度合体して政令指定都市になりたいと言ってるんかとおもってたが、
23区それぞれが政令指定都市になりたいといってんなら寝言は寝てから言えだな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:33:44.79 ID:BiQ7/Hsa0
- >>41
聞いた事ないけど何処の誰が言うてんの? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:09:35.15 ID:4ESUoIDD0
- ネトウヨおじさん百田尚樹も反対してたよな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:14:56.66 ID:HRLTPvGd0
- 自称大阪人は言うことがちゃいまんなあ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:19:09.12 ID:CDN5no+L0
- 西東京市静観
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:19:55.99 ID:EHMtzJTc0
- 北区と中央区の名前被りをどうにかするなら他は割とどうでもいい
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:20:48.09 ID:iZZrut/+0
- 役人が嫌がってるなら賛成だなw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:31:59.77 ID:lzjgvjV40
- 首都とか皇居とかそういうトンチンカンな指摘はもういいから・・・
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:33:05.13 ID:RrsNhSzg
- 反対してる人は保守なの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:35:04.49 ID:lzjgvjV40
- >>34
守旧派 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:35:33.95 ID:qSwRUUD/0
- たしかに東京市にもどせば、各区議会が必要なくなるから、結構な効率化になるよな。
でも、議員も職員も大反対だろ。絶対。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:41:36.59 ID:pU/37aeT0
- 費用だけなら東京市を復活させた方が効率的
だろうね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:24:48.71 ID:J/nnY/d80
- 世田谷とか人口の多い区は政令市になればいい
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:30:29.65 ID:2dWyWFKp0
- でも、区役所の職員って、レベル低いから、権限与えてもしょうがないよ。
反対派「都構想反対!」→「じゃあ東京府東京市に戻しても良いよね」→反対派「それは無理」→「は?」

コメント