- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:13:34.94 ID:kankfKcs0
漢字を廃止した韓国やベトナム、「漢字を残した日本は賢かった」=中国
近年、日本は中国人観光客に大人気の旅行先となってきたが、「漢字が使われている」ことも人気を後押ししたと言えるだろう。国際共通語である英語が通じなくても、
日本では漢字が使われているため、移動も買い物も問題なく、筆談で会話することもできる。なにより、中国文化を誇りにしている中国人にとって、海外に漢字文化が残っているのは誇らしいようだ。中国メディアの快資訊は21日、漢字を廃止しなかった日本について論じる記事を掲載した。かつては同じく漢字を使用していたものの、今は事実上廃止してしまった韓国やベトナムと比較して「賢く、正しい選択だった」と指摘している。
記事はまず、漢字文化を残した日本を称賛しつつ、「韓国とベトナムは漢字を廃止してしまったので文化継承に支障が出ている」と指摘。古代の事物は漢字で書き残してあるためで、漢字を撤廃し読み書きできなくなるにつれ、「歴史を学ぶことができなくなる」危機に瀕しているという。
この点、「漢字を残した日本は賢い」と伝えている。日本は古代中国から学んだ文化や習慣を残しており、漢字のほかにも茶や建築方法などを継承し、発展させている。中国以上に中国文化が残っている、という人もいるほどだ。
記事は、日本が漢字文化を残しているのを見ると、中国文化の影響力のほどを感じるとともに、「中国人も伝統文化をしっかりと残していくべき」と思わざるを得ないと強調した。
日本にも漢字廃止論がなかったわけではないが、結果として残り、近代では和製漢語を中国に逆輸出するまでになった。伝統を守るのも進取の気性も、日本の良さと言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:14:10.05 ID:qJqlfYk30
- そりゃ必死で中国の真似して追いつきたかった国だからな
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:32:21.35 ID:+SNi4m/S0
- >>2
それ、むしろ朝鮮
日本はいい加減だから、漢字を魔改造した
結果 かなと漢字が融合 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:14:55.22 ID:RxFlkA9r0
- 中国が日本に媚びるw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:14:57.79 ID:Utxs9IFc0
- おかげで一番難しい言語に
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:17:27.95 ID:gOo0cnmB0
- 日本語は漢字丸パクリした情けない言語だからな
本当に恥ずかしい - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:18:40.16 ID:aI/EIgJR0
- >>8
この頃から国民性出とるんやな
発明やなくて改良的な - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:19:31.40 ID:hEuB6n1R0
- >>8
文法は全然違うぞ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:20:00.17 ID:3dKQPJLW0
- >>8
お前の母国中国でも和製漢字、熟語使ってますけどw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:20:50.15 ID:RxFlkA9r0
- >>8
日本の漢字は中国で通じないだろ?w - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:21:10.70 ID:KFkWmlr40
- >>8
ソフバンでアンドロイドの底辺かwパクりだろうがなんだろうが漢字は素晴らしいと思うよ
君は禍々しいハングル文字を早く勉強しなさい
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:36.60 ID:jcYcw8ph0
- >>8
じぁお前は恥の上塗りやな - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:32.62 ID:avTFCHYl0
- >>8
あんまり日本が創った漢字使いまくってる中国悪くは言うな
下手するとこのコメの漢全部日本が創った可能性も有りうるぞW - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:18:03.88 ID:+G3Htu2I0
- 今の中国とは別物やったけどな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:27:42.52 ID:LQNYvWUz0
- >>9
恥ずかしい国と書いて支那 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:20:22.37 ID:TluIdn9Q0
- 上から目線で誇らしい
要するに「褒めてつかわす」ってことやで… - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:20:30.60 ID:an/cq1gW0
- 手紙がトイレットペーパーの意味と聞いたが本当に筆談が出来るのか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:20:40.76 ID:WhIMflC40
- 漢字じゃなくて韓字な。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:21:19.78 ID:ctvy41Pa0
- 中国も廃止したやん!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:22:02.85 ID:caO0Kob20
- 朝鮮は日本併合時識字率が低すぎたからハングルだけ習わせたんだろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:22:13.70 ID:jMY6uF2V0
- 漢字あるからサブカルも親しまれやすい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:22:20.47 ID:Y9LwBhRW0
- 日本が残してやるからお前らは滅びろ
人類の敵対種
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:22:25.15 ID:hx6YAMmO0
- お茶もインゲンも譲ってくれたし感謝してるよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:23:15.00 ID:x8YyHyDS0
- >>1
お宅は文化大革命で粉微塵だもんな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:23:15.55 ID:anFiVx0a0
- パクリ猿のジャップは虫の息だけどなw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:18.80 ID:RxFlkA9r0
- >>30
ほんとの中国は台湾だけどなw - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:25:00.53 ID:Y9LwBhRW0
- >>36
今いる中国人ってどこから来たの? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:25:43.76 ID:RxFlkA9r0
- >>45
中国共産党の事を聞いてるの? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:51.31 ID:je3rYwVF0
- >>30
日本語使いながら日本語をバカにする
どんだけ頭弱いんだお前 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:23:24.14 ID:mRKv73KD0
- 筆談できねえだろ
簡体字だぞ?w - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:23:59.10 ID:q0nF6ZJi0
- お前らの漢字よくわからんけどな、あとこっち見んな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:00.06 ID:zZ1xIEzV0
- 漢字のみの使用を強要された諸国 → 誰が漢字なんて使うもんか!二度と御免!
漢字のみの使用までは強要されなかった日本 → 漢字マジ便利使う楽だわこれー - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:21.39 ID:k5HxfKh80
- 簡体字は失敗だろ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:26.88 ID:1UuwoKmj0
- 簡体字は半分漢字捨ててるだろ。
日本の常用漢字も微妙。
漢字が残ってるのは台湾と香港だけ。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:33.65 ID:Kr+ughG90
- 日本に住みだした台湾の人が英語よりも日本語の方が簡単だと言ってた
漢字見たらだいたいわかるってさ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:44.51 ID:NW6u2tPp0
- 停電と書いてあれば電気が停まってるんだなとすぐ理解できる
表意文字は便利だよね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:47.10 ID:W2+U4DWK0
- 本物の漢字はもう台湾にしか残っていない
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:30:46.55 ID:9rw2k3H+0
- >>42
香港も繁体字だぞ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:24:58.06 ID:9P62rHy+0
- 繁体字は台湾にしか残らないのかな
香港からは消えていくわな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:29:41.97 ID:x8YyHyDS0
- >>44
東南アジアの華僑は使っているね - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:31:01.35 ID:fOCMbXgi0
- >>44
シンガポールの公用語は繁体字 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:25:20.33 ID:/ZA0+Px10
- 正にその通りだけど最近の中国さんちょっとねぇ…
win-winの関係を保ちたかったわ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:25:49.44 ID:ctvy41Pa0
- 中国以上に中国文化が残っているって・・・
自分達で自己文化全否定して燃やしたんやん - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:26:17.89 ID:Oil/meHJ0
- 日本も、臭の犬を大にしたり、しめすへんを示からネにしたのは愚かすぎるよね
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:26:28.46 ID:ZavsLUs90
- 文法や読み方が違うのが興味深い
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:27:17.74 ID:vhfacUTf0
- 日本は漢字ひらがなカタカナと使い分けてるけどね
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:27:18.12 ID:+KCd19tY0
- 中国に仁義礼智忠信考悌は残ってるんですかね…
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:32:02.53 ID:Tvh7vTu10
- >>55
拝金保身しか残ってなさそう - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:27:25.55 ID:D50iT00Z0
- 中国大陸の中華文明は滅びた
中華人民共和国は中華文明の継承者ではない - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:27:54.89 ID:jcZaiohn0
- 一番漢字文化を残して良かったのは、吉宗時代の漢訳洋書の緩和以降かなあ
あれがなきゃガチの鎖国になってしまって、それこそ近代化が大幅に遅れ植民地になってた可能性さえある - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:06.35 ID:o3BowPEo0
- 日本の漢字は中国のとは別に進化してるけどね
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:12.19 ID:3dKQPJLW0
- 共産党、共和国、自由、権利、義務、全て日本製
まあ自由と権利は必要ないもんな - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:21.52 ID:Wb2WRqjq0
- >>1
お前らも捨てただろうが - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:25.57 ID:DX/6Z3BA0
- 戦後はアメリカで今は中国か
強国のペット自慢に使われてんなぁ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:29.61 ID:r9P53HvI0
- >>1
お前らも廃止したじゃん。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:36.32 ID:cjGbiEvQ0
- 中国父さん謝謝
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:43.43 ID:4qviH+Fj0
- ゆーて日本と中国の漢字って意味違う言葉かなりおおいじゃん
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:28:45.55 ID:g/VBEgI20
- 韓国はなんか知らん文字使うてるな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:29:13.02 ID:TluIdn9Q0
- ニュースの一次ソース漁ってるうちに、簡体字の文章もなんとなく読めるようになった
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:30:14.88 ID:wscoKlqm0
- つっても何でもカタカナで済ます今の日本人も笑えないよ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:30:46.03 ID:oWlC0uQy0
- 漢字一文字に含まれる情報量が圧倒的だからな
そこは素直に評価できる - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:31:19.39 ID:0ketDI/L0
- 馬鹿ウヨは絶対に認めないけど東アジアで一番優れてる文字はハングル
デザインも未来的で美しいしな - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:33:44.77 ID:vGD3nnc70
- >>79
キモ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:34:00.25 ID:fOCMbXgi0
- >>79
広めた大日本帝国に感謝しなさい - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:31:51.50 ID:z6iwLs6z0
- 伝わったモノをパクった呼ばわり止めて貰えますかね
何処ぞの半島みたいな真似はしてないんで - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:32:16.49 ID:ozgpxJtQ0
- 高校や大学入試に漢文のテストまであるもんな
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:32:32.42 ID:VfumenjN0
- 国も民族も文化も古代中国と違うのにこいつら何を誇りに思ってんの?
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:32:35.70 ID:DONhqXcB0
- 中国人留学生は「鯛」が読めなかった
魚篇の字はなじみがないらしい
国字も多いし - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:32:45.47 ID:NGvGhqSh0
- そして漢字を簡略化した中国ってなw
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:33:23.94 ID:9rmCPZRQ0
- 日本人が世界最高民族だから
表意文字と表音文字も駆使できるだけやからな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:33:57.33 ID:WsPR5kYh0
- 中国から学んだ以上の単語を日本で作り出したりしたら捨てられないよな
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:34:02.53 ID:OHgefeJb0
- 漢字の起源は韓国
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:34:07.78 ID:vpDbj2Qi0
- 中国さんはまず簡体字をやめよう!
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:34:17.35 ID:NGvGhqSh0
- 文化大革命で過去の文化を否定した毛沢東の信者たちがを何を威張ってるんだ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:34:37.26 ID:n/ZZJc3P0
- 簡体字って汚いんだよな
バランス悪い - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:34:50.85 ID:d0cPLdDW0
- 全部漢字もどうかと思うわ。めちゃくちゃ不便そう。キーボードとかどうなってんだ?
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 18:34:55.54 ID:gPnY1Zce0
- 簡体字は文字としてのバランスが悪くて美しくしさがない。
中国紙「漢字を廃止した韓国とベトナム、漢字を残した日本。賢く正しい選択だった!誇らしい!」

コメント