中国政府、プラスチックストローを禁止へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:04:19.47 ID:8u9TYcKw0●

プラスチックごみによる環境汚染が問題となる中、中国政府はことしの年末までに全国の飲食店で使い捨てのプラスチック製ストローの使用を禁止するなど、プラスチック製品の消費を大幅に減らす方針を発表しました。
プラスチックごみによる環境汚染が世界的に問題となる中、中国政府は19日、自然に分解されないプラスチック製品の生産や消費を大幅に減らす方針を発表しました。

具体的には、ことしの年末までに、全国の飲食店で使い捨てのプラスチック製ストローの使用を禁止するほか、北京や上海など大都市ではスーパーで使われているレジ袋の使用を禁止するということです。

さらに2025年までに、都市部で料理の出前に使われるプラスチック製容器の使用を30%減らすほか、全国のホテルで使い捨てのプラスチック製品の提供を控えるよう求めています。

また、中国はかつて日本や欧米などからプラスチックごみを輸入し、再利用や処分を行う世界最大の受け入れ先でしたが、3年前、環境汚染への懸念から大部分の輸入を禁止しました。

19日の発表では、こうした外国からの受け入れは、今後、全面的に禁止するとしていて、環境対策を進める姿勢を国内外にアピールするねらいがあると見られます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200119/amp/k10012251151000.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:06:32.84 ID:L9qbyQu/0
いいから埋めろ!だろ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:06:48.70 ID:WPBPCaHV0
はい、日本負けた
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:07:02.93 ID:j/HmeRew0
プラスチック米にするアル!!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:07:10.63 ID:54C84CkN0
お前らの国の産業じゃないのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:07:32.25 ID:5Kw3EGKI0
他にやることあるだろ派
  VS
できることからやる姿勢を評価派
  VS
プラスティック派
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:07:46.61 ID:Agapt+hU0
中国「そうでしたっけ?フフフ」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:07:48.83 ID:pKbU5hL+0
いやお前のところはそんな事やってる場合じゃないだろ、まずは大気汚染を何とかしろや
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:08:20.10 ID:/JUmNV4S0
ストローなんかより、弁当のプラゴミなんとかしろよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:08:26.27 ID:q+m4lMsP0
あいつらはどこにでもゴミを捨てる習性があるからいいことだ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:08:40.65 ID:u71DDNgQ0
ゴミだらけの河と海をどうにかしないとな
既存のゴミの山と河の掃除
どうにかできるだろ、囚人使ってやらせればいいんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:09:03.15 ID:47MRVDbK0
日本と違って中国はホント動きだしたら速いな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:11:50.29 ID:mVPme+im0
>>13
シナ中国は、政府の足を引っ張るマスコミや広告代理店や外国人をいつでも排除できる
あと足を引っ張って政治を停滞させる目的しか持たない野党がいない
問題を迅速に解決できるのは当然だ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:18:41.27 ID:/NNObX7T0
>>13
良くも悪くもドラスティックに変えられるよね、独裁の方が。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:19:59.67 ID:dHwjkh3v0
>>38
そら、君主制と同じで上意下達で強権発動できるんだから
民主的に議論する必要もないし、”できない”
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:09:38.16 ID:ZfSjnp4a0
偽紙ストローの開発待ったなし
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:10:30.60 ID:RtWx0Y6e0
焼け石に水
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:10:50.58 ID:fq7alpNZ0
100か0しか選択肢作らないから混乱が大きくなるんだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:11:11.82 ID:bubJcB0f0
中国製の紙とかプラスチックより危険そう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:11:25.75 ID:J/P0cOXC0
メラミンミルク
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:11:27.48 ID:gPiq36a20
後発に抜かれる日本wwww
ゴーン「日本はノロマ」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:11:49.90 ID:SZENOHbOO
上に政策有れば下に対策有り
って聞くから実際どうなることやら・・・
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:12:14.87 ID:Ogac6OpA0
ストローじゃなくて米をどうにかしろよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:12:29.71 ID:A0359zRt0
ストローなんかより梱包材とかの方が何百倍も廃棄されてるだろうにw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:13:35.19 ID:pAtZv8KI0
埋めるか燃やせばいいだけじゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:13:43.82 ID:HyxbFKwz0
最もどうでも良いものを選んだな
工場の規制も無い国が
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:15:16.46 ID:RnahjF7H0
>>1
他国の文化真似してるだけ
ストロー?
最近使い始めた国(笑)
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:16:26.32 ID:6R0/xeU20
他にやることいっぱいあるだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:16:31.05 ID:kY+7volx0
顔認証でストロー使ってる奴監視するんか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:16:39.61 ID:uDo9rBER0
経団連「…(見なかったフリ)」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:17:08.98 ID:6R0/xeU20
空芯菜で吸え
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:17:22.51 ID:59M9vU/40
信じる人いるの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:17:39.08 ID:dHwjkh3v0
我が国もプラスチック禁止して、プラッチックにすべき
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:18:17.15 ID:xZdyDh/x0
ストローなんかより
おれのチューペット吸えよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:18:19.34 ID:5xe9zbgI0
プラスチックストローなんかより中国共産党の方が害悪だろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:18:20.39 ID:LIh+VuOxO
プラスチックストロー禁止よりも先にやる事あるだろチャンコロ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:18:24.64 ID:nrufHdNK0
ビニール袋より紙袋に入れてある方が美味しそうな気がする
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:20:22.43 ID:x+sLT6rS0
食品の包装のプラは減らせないだろうな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:21:32.98 ID:yl/QePxP0
先ずゴミをゴミ箱に捨てる習慣つけろよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:23:10.81 ID:yAySD4Dm0
代替ストローになんか有害なの出してきそうw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:24:16.77 ID:OKYcniLf0
子供の頃は本物のワラで
それから程なくしてプラスチックに
切り替わっていった
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:24:35.36 ID:YwqyNYCN0
海洋プラスチックを調べてみたら人工芝が多かったらしいから、グラウンドやらをハゲさせないと環境破壊なのでは?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:25:20.74 ID:H3QxWbbi0
いいね👍
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:26:04.30 ID:A8dKuujh0
チューチュー ゴクゴク
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:26:41.95 ID:d54HEHbK0
中国は竹があるからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:28:15.61 ID:+hBL5Jma0
最近ツイッターでインドやベトナムの
ゴミ集配車が並んで集めたゴミを川にどんどんと
廃棄してる動画を見たが
中国だって似たようなもんだろ
個人にゴミはゴミ箱へ、なんて言っても
意味がない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:28:40.59 ID:Pa+bEg/F0
落ち目ジャパンは今日も太平洋に放射性物質を垂れ流してプラスチックストローも捨て放題ですか、経済力・技術力・民度・環境意識、全てで負けたねジャパン
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:29:23.64 ID:H3QxWbbi0
>>51
溢れる韓国感
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:28:58.00 ID:o3iMVtgK0
>>1
一部の左翼がこれを素晴らしいと言ってるが説明するわ

プラゴミが増えて困ってるからプラスチック製品禁止

中国全土でプラスチック製品の大量廃棄がはじまる

行き場の無い膨大な量のプラゴミが増える

毛沢東の時代に雀が農作物を食うから全人民で雀56すキャンペーンやったらイナゴ大発生した件に似てる。

日本の大手チェーン店もストロー廃止したりプラ箸から割り箸等に切り替えたりしてるけど、じつは大量のプラゴミになってる。

計画としてはもっと長期的にやるべきだね。
「私は環境に配慮してます!」とアピールしたい人たちほど行動が極端になる。

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:29:02.81 ID:vOsUwLuD0
ポイ捨て現場を撮影したらソイツから罰金が貰える制度作ろうぜ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 11:29:18.83 ID:fJglH6dh0
中華プラスチックは駄目だね
100均のプラボールとかザルとか半年持たないでヒビが入ったり割れたり

コメント

タイトルとURLをコピーしました