中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:50:10.45 ID:HGERlpSW9

★中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか
2020年7月6日(月)06時55分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93874.php
レス1番の画像サムネイル
水位が危険な水準に達し、三峡ダムでは6月29日に放水が開始された(写真は2018年) REUTERS

<豪雨により被災者1400万人の洪水被害が出ている中国で、世界最大の水力発電ダムの危機がささやかれている。
決壊すれば上海が「水没」しかねないが、三峡ダムの耐久性はほぼ臨界点に達しているかもしれない>

6月半ばの梅雨入り以来、中国の南部と西南部では連日の大雨と集中豪雨により、同月下旬には少なくとも198本の河川が氾濫し、
26の省・市・自治区で洪水が起きている。倒壊家屋は1万棟以上、被災者は1400万人近くに上り、74万人超が緊急避難した。
直接的な経済損失は278億元(約4230億円)に上るという。

洪水だけでも大変なことだが、さらに心配なのが、長江中流にある水力発電ダム「三峡ダム」だ。今、大量の雨水の圧力で決壊するのではと危ぶまれている。

三峡ダムは1993年、当時の李鵬(リー・ポン)首相が旗振り役になり、水利専門家たちの「砂礫が堆積し、洪水を助長する」
といった反対意見を無視して建設された世界最大の落水式ダムだ。70万キロワットの発電機32基を備え、総発電量は2250万キロワット。
長江の中流域の中でも特に水流が激しい「三峡」と呼ばれる峡谷地区に2009年に竣工した。

だが、建設中から李鵬派官僚による「汚職の温床」と化し、手抜き工事も起こった。

2008年に試験貯水が開始されると、がけ崩れ、地滑り、地盤の変形が生じ、ダムの堤体に約1万カ所の亀裂が見つかった。
貯水池にためた膨大な水が蒸発して、濃霧、長雨、豪雨が頻発した。そして水利専門家たちの指摘どおり、上流から押し寄せる大量の砂礫が貯水池にたまり、
ダムの水門を詰まらせ、アオコが発生し、ヘドロや雑草、ごみと交じって5万平方メートルに広がった。

もはや中国政府も技術者も根本的な解決策を見いだせず、お手上げ状態だったのだ。

そこへもってきて、今年の豪雨と洪水だ。

6月22日、長江上流の重慶市では豪雨により、がけ崩れ、鉄砲水、道路の冠水、家屋の浸水、高速道路の崩壊などが発生。
市水利局は1940年以来初めて最高レベルの洪水警報を発令し、4万人の市民が避難した。29日には三峡ダムの貯水池の水位が最高警戒水位を2メートル超え、147メートルに上昇。
そのため、三峡ダムを含む4つのダムで一斉に放水が開始された。

気象当局によると、今夏は大雨や豪雨が予測され、洪水被害はさらに増大すると見込まれている。

中国水利省の葉建春(イエ・チエンチュン)次官は6月11日、記者会見で「水害防止対策により今は建国以来の最大の洪水を防御できているが、
想定以上の洪水が発生すれば、防御能力を超えた『ブラックスワン』の可能性もあり得る」と口にした。

ブラックスワンとは、「あり得ないことが起こり、非常に強い衝撃を与える」という意味で、予測できない金融危機や自然災害を表すときによく使われる。
そのブラックスワンが三峡ダムにも潜んでいるというのだ。

実際、三峡ダムの耐久性はほぼ臨界点に達していると言えるのではないか。

環境保護を無視し、フィージビリティースタディー(事業の実現可能性を事前に調査すること)も行われず、汚職による手抜き工事で構造上にも問題があった。

万が一決壊すれば、約30億立方メートルの濁流が下流域を襲い、4億人の被災者が出ると試算されている。
安徽省、江西省、浙江省などの穀倉地帯は水浸しになり、上海市は都市機能が壊滅して、市民の飲み水すら枯渇してしまう。
上海には外資系企業が2万2000社あり、経済的なダメージ次第では世界中が損害を被る。

上海が「水没」したら、経済が回復するまで10~20年かかるかもしれない。もし三峡ダムが臨界点を超えたらと思うと、気が気ではない。

<2020年7月14日号掲載>

※以下略、ソース元に動画あり

集中豪雨により氾濫する長江、住民の救出作業も続くが… South China Morning Post-YouTube

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:51:38.67 ID:OYkY1KX/0
なあにコラテラルダメージだ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:51:46.00 ID:OmG+MKUq0
またネトウヨの中国崩壊詐欺か
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:51:55.18 ID:hkit8+qr0
まだ150m弱だからヘーキヘーキ

これから1ヶ月間雨降り続けるぽいけどな!

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:51:55.65 ID:64L0D1Lw0
なかなかしぶといなw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:52:16.13 ID:iCDqmXHF0
暗黒聖闘士?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:52:35.48 ID:duKzU7gB0
ブレイクすまん・・・
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:52:46.61 ID:F2PI/fu20
アーフラーック
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:52:53.70 ID:p8RecVpP0
>>1
すげー。
雪崩のようだ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:53:33.56 ID:wbxmAt540
ブラックスワンは人種差別的な言葉なので
使用するべきではない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:54:13.93 ID:OYkY1KX/0
>>10
キチゲェポリコレ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:54:42.71 ID:cAorqeXn0
>>10
うるせえブラックスワン。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:02:21.35 ID:lxXfOymD0
>>10
だな
ダークスワンにいい変えろ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:10:41.30 ID:FiZ3GQQl0
>>57
そこはダークコンドルだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:53:54.08 ID:qrPHBPUU0
日本の人口でいうと100万人が既に被災か
中国終わったな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:57:58.86 ID:Xo69EfcL0
>>11
支那人権無から感覚的に100人ぐらいじゃね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:54:20.69 ID:qt11nXFc0
しばらく前から言われてるけど
全然決壊しねぇじゃねぇか
それより熊本どうするんだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:54:39.42 ID:7PsZ1Y+/0
山峡ダム

決壊よりも
あれだけの大河
堆積した土砂でダム湖が
なんで埋まらないのか不思議

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:30.71 ID:/d2ThVfh0
>>14
埋まってる……が土砂を取れるだけの技術が無いから詰み
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:54:50.01 ID:8FZ3cm+W0

 
買収当選自民党
 
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:54:50.56 ID:qxKS58Pc0
中国に梅雨あるんだ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:58:08.55 ID:p8RecVpP0
>>17
あるよ。
朝鮮にも。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:05:48.74 ID:jeO3K5wO0
>>31
朝鮮にあるダムは無駄に丈夫でムカつく
ロストテクノロジー級だよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:07:14.39 ID:h3VSR+5j0
>>69
日本の当時最先端土木だからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:54:58.96 ID:cN7ICiyg0
15億人は飼ってるんだ1億ぐらい間引かれて丁度良いだけの話
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:55:19.74 ID:gyr6HTbz0
三峡ダムが決壊すれば中国経済崩壊

アホウヨが念仏のように唱えてきたことw

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:55:23.82 ID:Y+sAepWm0
毎年決壊を期待させておいていつも裏切るじゃん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:55:41.95 ID:OsskEJcv0
え?あっちもまだ降ってんの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:56:06.05 ID:dgQ2kzsZ0
普通に放水して終わりでしょ
いつもの崩壊詐欺
韓国経済もいつ崩壊すんのよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:56:12.86 ID:BlNZrR0+0
ダークコンドルとどっちが凶悪?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:56:49.33 ID:a361k3DT0
毎年同じことを言ってて聞き飽きた。
実際に崩壊してから記事にしろ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:57:26.23 ID:qrPHBPUU0
放水じたいが被害甚大なんでしょ
まあ決壊よりはマシだが
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:57:29.10 ID:BVKc5R/S0
ノアの箱船状態見たいなあ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:57:31.19 ID:+RA5vBg30
もしアメリカが気象を操作出来る兵器を持ってるならトドメを刺すだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:57:32.92 ID:P6CJjDYy0
コンクリート製のダムが決壊するわけねーだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:57:54.99 ID:qSHOwkMY0
スワンの涙~♪
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:58:36.25 ID:IyxktdMT0
掃いて捨てるほど国民が居るんだからたかがダム決壊程度の瑣末事を一々取り合っても仕方が無いだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:59:06.88 ID:8mmF9SdW0
ネトウヨ三大ヤルヤル詐欺

北朝鮮の核ミサイル
韓国の経済破綻
中国のダム決壊

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:59:22.82 ID:dAuaZeBr0
アフラック
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:59:28.98 ID:L5CG8oMq0
黄河決壊させても立ち直ってるから大丈夫だろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:59:47.04 ID:JmCsI5a00
> ブラックスワンとは、「あり得ないことが起こり、
> 非常に強い衝撃を与える」という意味で、

あり得ないコトが起きるわけ無いじゃん

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:59:48.44 ID:89zndYSD0
偽物め!喰らえダイヤモンドダスト!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:59:49.50 ID:p/Trd1Ku0
>>1
スワッ 一大事
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 07:59:58.88 ID:stfMdOO+0
決壊したらセメントやがもうかるのかな?
災害は株買って金持ちになる大ちゃんす。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:03.48 ID:qrPHBPUU0
大紀元かと思ったらニュースウィークみたいだね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:04.74 ID:bE0WJ7zE0
ナタリー・ポートマン
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:15.67 ID:ki5JJGFm0
> ブラックスワンとは、「あり得ないことが起こり、非常に強い衝撃を与える」という意味で
こういうのほんともういいわ・・なんでも英語の用語持ってくるなアホ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:10:01.91 ID:CCh/V7eG0
>>44
だいぶ前に小説のタイトルであったな
結構売れてたみたいだが
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:27.38 ID:HsqC53pW0
>>1
最新の情報では持ちこたえられそうだ
むしろメコン川上流のダムがやばい
ベトナム、タイ、ラオス、カンボジアは災難だな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:27.70 ID:ccRtB9TOO
決壊するするサギ

決壊チャーハン作るよ

決壊するわけねえだろハゲ

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:35.83 ID:TmjCtXAe0
揚子江付近でずっと雨が降り続いてるよな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:40.50 ID:EnyyY69a0
F1メルセデスも黒くなってた。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:00:50.22 ID:7QimcHGW0
中国共産党崩壊
中国経済崩壊
三峡ダム崩壊
10年以上言われてるがどれも起きねえじゃねえか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:01:25.18 ID:xbO/ff/S0
人命無視で放水できるのに決壊するわけないやろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:01:30.62 ID:N8MntTAm0
この雨が日本に来ると思うと怖いな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:14:27.74 ID:E9jwqxir0
>>51
巨大なダム湖が既に日本に影響及ぼしてるんじゃない、大雨頻発って形で。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:01:35.70 ID:VRZ4b/A40
いやでも

決壊いわれて10年耐えてるからな

大したもんだ

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:01:41.58 ID:bwIj21mo0
共産党の面子の為に中国人が何億死んでも日本には関係がない話で
現状、武漢や上海とかに駐在している日本人は自己責任だろ?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:01:48.32 ID:ZA5Yf9YO0
まだ雨沢山降ってるのか? どうせやんでるんだろ雨?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:01:52.70 ID:XbCoPzkh0
パンパンに腫れ上がったダム壁面をミサイルでチョンチョンとつついてみたいな(´・c_・`)
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:02:30.01 ID:ihz33s0U0
黒鳥の湖
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:34.17 ID:Hc1ULYXn0
>>58
ほのぼのレイク
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:03:40.28 ID:fSlszwLO0
北緯30度に前線よこたわって居座ってるから
決壊なくても、水害被害はひどいだろう
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:04:20.76 ID:gL2Srhqn0
もう秋田、だって決壊するする詐欺なんだもん。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:04:21.05 ID:8yQr6rV60
こんなもん、必要以上に頑丈につくるだろ
シナ土人といえども
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:04:41.14 ID:WKBji6uw0
もう、決壊してから報道しろよw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:04:43.38 ID:OPyssqY00
山峡ダムは毎年50センチずつ日本に近づいてるらしい
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:13.54 ID:Bz/NX3PU0
>>63
ハワイも近づいてるらしいな。洪水と火山の挟み撃ちかよ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:13:17.28 ID:77PWzeMs0
>>93
ハワイはあと15年で千葉の九十九里から見える距離になるみたいね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:05:09.93 ID:EtMd98js0
さすがにもう飽きた

五毛言いたいだけのスレ

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:05:13.88 ID:lT722s7C0
グルグルアースの拡大写真はよ  
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:05:20.68 ID:YVr4hOFH0
中共も下流の被害度外視で放流するから持つだろw
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:12:16.05 ID:qrPHBPUU0
>>66
というか既に大放水で1400万人に被害出てるようだが

そもそも堆積土砂で押されてるから
流入水量が激増してる雨季には放水しても危ないんじゃね

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:05:24.09 ID:JlzTDeuE0
日本と台湾ではこの時期の風物詩だよ
三挟ダムの話が出ればいよいよ夏だなあっていう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:05:33.91 ID:ci9saw9Z0
全然ブラックじゃないだろw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:06:08.21 ID:h3VSR+5j0
ある時はダンマリだろうな
北お同じで
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:06:20.03 ID:BxEwghzA0
ざまあパヨク
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:06:25.91 ID:SKjxQbs7O
>>1
危ないところにスワンボートとはな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:06:30.40 ID:ZA5Yf9YO0
熊本みたいな雨が降っていたらヤバイけどな中国😨

余り緊張して無いから大丈夫なんだろ?

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:07:17.09 ID:alHu/rqQ0
   
    ∧_∧
   ( `・ω・´)      今夜は、 九州北部の人たちは要注意!  
   (m9   )
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:07:40.80 ID:3WlPZQ2z0
流入量だけ放水すれば崩壊はしないんじゃないの?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:08:55.60 ID:h3VSR+5j0
>>76
下流が大洪水に成る
今でも迷惑なのに
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:07:41.91 ID:L9TwoJSe0
>>1
さすがに上海までのどこかで吸収するんじゃないの?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:08:17.32 ID:H0vvOL6e0
だいたいさ、黒って暗い悪いイメージでしょ
文化的伝統的に
白鳥は善で黒鳥は悪魔、ってバレーの話だけど
今更いけないとか困るんだよねぇ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:08:19.73 ID:or1LQTS40
どうみてもグレイリノだろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:08:32.56 ID:UJg3L0it0
洪水被害の写真ニュースに流せよ!
被害状況が判らない! 箝口令でも出てるの?w
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:08:54.75 ID:87DwKDbo0
なかなか期待に応えんけどコンクリートって年年歳歳劣化していくから
まぁ俺が死ぬまでには楽しませてくれるだろ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:10:02.25 ID:+D3XoPC30
>>81
ローマのコンクリートは5000年たってもまだ残ってるけどな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:09:00.95 ID:EtMd98js0
また来年、衛星写真でダムが歪んでる!から始めてくれw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:09:17.87 ID:x4bhoZoi0
暗黒ブリザード!
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:09:56.72 ID:NWjzo9e30
記事にしてるうちは余裕
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:10:03.35 ID:R8uAl7Mi0
決壊するする詐欺
話題を集めてそのうちに尖閣侵略
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:10:53.42 ID:cWabV70x0
アフラ~ック
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:00.38 ID:2lPDMtER0
いつもの中国もうだめだ詐欺だ。オリンピック、万博、最近は コロナ賠償、ハーウェイの締めだしのときもでた。決壊はしないし、もししても全然たいしたことにならん。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:01.73 ID:SabgWouP0
越水はしそうだがなぁ
取水口が土砂で流入量落ちているのね
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:41.28 ID:BlmM1UvS0
ブラックコンドルの毒針もせまる!
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:48.27 ID:jeO3K5wO0
決壊しないだろうけど万一決壊したら
中共幹部は海外逃亡するのだろうか
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:11:50.64 ID:QC56LbOd0
躯体下の地盤が持たないんじゃないかと思う
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:12:02.90 ID:ISXb8y4X0
割れる割れる詐欺
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:12:34.78 ID:JMVZA8Z30
毎日決壊しそうになってんな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:12:48.40 ID:VrRQkwcQ0
結構初期の聖闘士星矢に出てきたのがブラックスワン
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:13:05.22 ID:CaKNOD9A0
決壊しないでお願いします
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:13:27.85 ID:BVti60o20
ブラックって言うな
差別だ!
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:13:34.25 ID:HomAkusZ0
ワクワクしてきた
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:13:54.28 ID:uNUHzsJ/0
前からずっと言われてたことだから、ブラックスワンよりグレイリノと表現すべきだろう。
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:14:22.02 ID:89UFtAop0
大丈夫大丈夫
何があっても何もなかったことになる
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:14:51.64 ID:8pXja/5y0
オーロラエクスキューション!
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:15:12.33 ID:ezBupBmB0
三橋ダムまだ崩壊してないのかよ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 08:15:13.31 ID:vx2Vys+F0
中国だとあり得ないことではないので、ブラックスワンではない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました