中国「トランプの強硬な対中政策見直せ」 バイデン政権の閣僚ら「嫌だね」 バイデン「…」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:51:52.66 ID:29Tqdi7a0

米中関係をめぐっては中国側がアメリカに対しトランプ前政権が打ち出した強硬な対中政策を
見直すよう求めていますが、バイデン新政権で外交・安全保障などを担う閣僚らからは
中国に強い態度で臨むべきだとする発言が相次いでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210127/k10012834841000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:52:31.07 ID:dVFmGdI00
バイデン「陽子さん、飯はまだかね」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:57:03.38 ID:5OMLocb60
>>2
そこはカマラさんで
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:03:50.17 ID:DwzcY4RC0
>>2
一昨日食べたでしょ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:12:52.60 ID:AS1cFSG50
>>25
毎時食わせろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:12:53.16 ID:FtIO/oWd0
>>25
飯くらい毎日食わせてやれや
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:52:44.43 ID:EC2Zz6xj0
アメリカとかもういいよ
これからは中国の時代
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:52:49.91 ID:EiyyAzip0
不正までしてバイデン推したのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:53:10.93 ID:GdBRQ6bH0
今のところ台湾代表を招待したり、むしろトランプより強硬なくらいじゃないか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:53:17.26 ID:hY3kJr780
閣僚ポリコレで揃えたら思ったより言うこと聞かなかったってオチかいな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:54:16.60 ID:xDRoqfR60
議会は全員反中
民主党支持者の6割が反中

そりゃ見直しは無理ですわ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:54:30.48 ID:DS/fzHyp0
コロナで世界中にこれだけの迷惑かけておきながら見直せとか自分らから言う面の皮の厚さ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:54:53.05 ID:pHECUkjm0
露骨に売国始めるのはまだもうちょっと先
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:55:51.04 ID:DvDx39EE0
バイアメリカンやるんだから当然だわな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:58:11.25 ID:+4+FHw2r0
バイデン「中国と仲良くしよう。規制も緩和しよう。」
閣僚「ダメです」
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:58:19.83 ID:RgyFq4JS0
ファーウェイは許してやれよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:01:39.83 ID:JUSG+WjE0
>>13
解放軍と繋がってるのに?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:59:01.87 ID:HEJS9XEQ0
カマラが牙を剥くぞバイデン
気を付けろ!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 11:59:54.40 ID:SP2MChRI0
バイデン(頼む!殺される前に私の弾劾を成立させてくれ!)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:00:16.44 ID:qjuS4sqm0
あんな人権蹂躙な国の時代になっては困る
アメリカより多く人殺してるだろ
日本もやられるで
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:00:40.62 ID:DeZQUPIq0
本来民主党の方が人権に厳しいはずだしな
経済で動くトランプより厄介なはず
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:00:52.39 ID:qJRA5Smp0
トランプ以上に対中路線見せないと支持者離れてくだけだし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:01:49.21 ID:pkQGl92d0
ハリス「前任者にはまだ元気で居てもらわなきゃね…(ニチャア)」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:02:15.87 ID:i9VMOEZr0
よしよし
対中強硬策継続ならよい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:02:23.73 ID:VLPmspzL0
(株)アメリカ大統領
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:03:18.82 ID:O/i4Lkhv0
流石に40万人コロナでやられてるから
仕返しするだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:03:52.03 ID:bAbxxLCg0
ネトウヨが自身の妄想と辻褄が合わなくなって発狂中wwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:08:08.83 ID:JBjTV30W0
>>26
むしろ発狂してるのはチーナじゃね?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:04:35.56 ID:fmzfv9oY0
(まだ早いから今は)嫌だね
ってこと?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:05:14.41 ID:/EY/h3Vt0
トランプで良かったのに(笑)

ミンス脳筋だから武器使ってきそうで嫌だわ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:06:18.86 ID:hb7Ftegg0
共産主義には強い態度にしないと国が乗っ取られるってもう手遅れ感満載だけど
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:08:16.50 ID:pVOW0S560
軍靴の足音が聞こえる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:08:54.41 ID:D7eB9kQc0
既にバイデンがコントロール出来ない状態にあるって公になってるようだがw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:11:20.79 ID:eA4ObGwe0
民主党って突然戦争始めるイメージ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:12:42.39 ID:SoFSMteI0
>>36
儲かるからな(一部のみ)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:12:00.67 ID:kTNia4sG0
コロナのせいでアメリカって第二次世界大戦の時より死んでるんだろ?
もう中国に甘い対応したらトランプのとき以上にキレた国民が武器持って議会に突撃してくるぞ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:12:07.33 ID:zDgLZhtf0
バイデンからして臭い物に蓋するために対中強硬派だしな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:12:28.67 ID:juvuOueu0
パヨクさん、もういい加減負けを認めたら?
て言うか、誰一人頼んでないのになんで勝手にバイデンに入れ込んだん
総括しなさい総括
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:12:31.76 ID:Q4dWrq/N0
国務関係じゃないとはいえスーザン・ライスまで押し込んでも対中関係改善の兆しがないとは
習近平嫌われすぎだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:13:03.12 ID:awZD/2xN0
このニュース信じてる奴らいるのか?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:13:47.11 ID:HIAarSvy0
日本はコロナ1号は中国の旅行客が撒いたバスの運転手じゃなかった?
明らかに中国ウイルスなのに中国に何も言わない日本政府の弱腰外交には呆れるわ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 12:14:40.47 ID:CzkDQWqg0
ナンシーペロシが北京訪問した時に
ウイグル民族派代表と会う筈が
やって来たウイグル代表を中国政府がいきなり逮捕
ナンシーペロシが激怒して米民主党主流派は反中になった経緯があるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました