- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:12:27.39 ID:uRvDOAmO0
ウクライナ軍が南部へルソン州奪還に向け攻勢を強めるなか、同じく南部ミコライウ州の知事が、ロシア軍の司令官らが「退却した」との見方を示した。
ヘルソン州に隣接するミコライウ州のキム知事は13日、「ロシア軍の司令官らはドニエプル川を越えて退却している」と明らかにし、ロシア側がヘルソンを放棄したことを示唆しました。
ヘルソン州ではウクライナ軍がロシア軍の補給の要を断とうと橋を相次いで攻撃している。12日にはドニエプル川にかかるヘルソン州内の最後の橋を攻撃し、軍事物資などの補給をできなくしたという。イギリス国防省は橋が破壊されたことで、「数千人のロシア兵が船での補給に頼らざるを得なくなっている」と分析している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0b642c91632873fd3d3c04a50f0e36dcd30736
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:12:52.60 ID:uRvDOAmO0
- 米紙ワシントン・ポスト電子版は12日、ロシアが制圧したウクライナ南部ヘルソン州で、ウクライナ軍の奪還作戦が失速していると報じた。
ウクライナ軍関係者は、現状では兵器が足りず全面的な反撃は不可能だと指摘。欧米の追加軍事支援が必要だと述べた。
ウクライナ軍はヘルソン州で、ロシア軍が補給路として重視する橋を、米国供与の高機動ロケット砲システム「ハイマース」で攻撃し、通行不能にするなど戦果を上げてきた。
ただロシア軍は同州で部隊を増強。1週間で約3千人が到着し、ドニエプル川西岸に駐留するロシア兵は少なくとも1万5千人になった。10月になると地面がぬかるみ部隊の移動が困難になるため、ウクライナ軍の奪還作戦は時間との闘いにもなっているという。
サク国防相顧問は、高性能兵器がなければ無駄に兵士を死なせる恐れがあると述べた。一方、ウクライナメディアによると、国防省は南部ザポロジエ原発でロシアが新たな挑発行為に及ぼうとしていると発表した。ゼレンスキー大統領は13日のテレビ演説で「わが国や世界全体を脅そうとしている」とロシアを非難した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB140RY0U2A810C2000000/
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:13:21.58 ID:uRvDOAmO0
- ロシア軍は補給が絶たれ司令部が逃走
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:14:04.33 ID:uRvDOAmO0
- ウクライナ軍はハイマースでの遠距離砲撃しかなく占領できず
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:14:15.46 ID:aNXPRh3m0
- 長引かせてるだけでウクアホは勝てません
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:14:32.31 ID:69hbtZ9L0
- ぬかるみ部隊
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:15:15.39 ID:bptkIwzN0
- HIMARSってマジつえーんだな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:36:08.61 ID:DxWsrcV00
- >>7
最新鋭ってわけではないが制空権取れてないクソザコ相手にはかなり効いてるな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:15:46.98 ID:WTpZN94i0
- 両軍ともにグダグダ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:18:19.46 ID:0F3yQ3eY0
- > 10月になると地面がぬかるみ部隊の移動が困難になるため、ウクライナ軍の奪還作戦は時間との闘いにもなっているという。
冬までに奪還無理だしむしろウクライナの敗けだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:20:09.79 ID:RHp/FTdS0
- >>9
ヘルソンの補給路も断たれてるから餓死続出が先か後かの戦い - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:29:06.55 ID:4rrTt0sI0
- >>13
重機が運べないだけで食糧が困ってるなんて話しではないでしょ
線路が破壊されたが、ダムは通れるし - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:20:40.40 ID:OTFEQsDC0
- >>9
冬になったらまた地面凍って動けるようになるから
秋は休戦状態やろ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:18:29.52 ID:FmcSFpP00
- 東部もだけど前線の兵士は塹壕掘って耐え忍んでるんだろ?
兵器や司令部は前線から撤退するからパルチザンのゲリラ戦などやりやすくなりそうだな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:19:12.66 ID:u69eT/OC0
- イケメンだよな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:21:07.58 ID:OqsgZUJV0
- 新野新が無事ならそれで良い
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:21:32.24 ID:VavVh1Rz0
- 冬に補給なしだと自給自足も無理じゃね?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:22:19.81 ID:Bp3IB1nu0
- MPが切れた魔法使いみたいなもんか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:22:41.29 ID:kY46laB/0
- 15000人は餓死するまで放置か?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:22:58.38 ID:KJJH12OM0
- 長距離砲で敵を孤立させたのなら時間と共に敵兵力を削ぐ事が出来るんじゃないの?
直接占領しなくても周りを固めとけば - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:23:22.88 ID:Cl0XkBo80
- スペインのレオパルドも来ないしゲパルトは弾薬の製造が遅れてるし
攻め時に地上戦力が無いとは如何ともし難いねぇ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:24:18.86 ID:Bp3IB1nu0
- てか盆過ぎたけど欧州さんマジでどうすんだろうな
急がないと水シャワーじゃ厳しくなんだろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:26:53.93 ID:N1c2DpeU0
- はよ武器おかわり
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:28:23.99 ID:yu+3/WNQ0
- 15000人も残ってるのは退却と言わない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:29:04.99 ID:S5Wo93qK0
- 日本は違法修習生のベトコンをゲリラ兵として派遣してやれよ
イワンの長兄やら次兄やらみたいな畑で取れた兵士をブッコ抜きにしてくれるよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:30:13.47 ID:SkxsRDS80
- 1万5千人分の食糧って1日でもかなりの量が必要だな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:31:46.21 ID:4rrTt0sI0
- >>30
それが困ってるならヘルソン市民がまず全滅するだろ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:33:50.73 ID:E7bF7OKs0
- 戦略的置き去り
ロシア軍司令部が兵士15000人を残しヘルソン撤退、一方でウクライナ軍はHIMARSしかなく地上制圧できず

コメント