ボジョレー・ヌーヴォー 第一陣が羽田に到着 今年はウクライナ情勢や円安の影響で大幅値上げへ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:24:21.65 ID:V+3yfzsj0

苦難のシーズン迎えるボジョレー・ヌーヴォー 早くも第一陣が到着

各社で大幅な値上げが発表されたボジョレー・ヌーヴォー。来月17日の解禁日に先駆けて、早くも第一陣の「ジョルジュ デュブッフ」(サントリー)が19日午前に羽田空港に到着した。

ロシアによるウクライナ侵略で迂回ルートや減便を余儀なくされた影響から、航空運賃が大きく高騰。同社では今年の商品数を絞り込むとともに、参考小売価格を昨年の1.3~2.2倍に引き上げた。

緊迫する世界情勢やブドウの生育状況を考慮し、今年の出荷解禁日は10月18日と例年より2週間ほど前倒しされた。

この日は独フランクフルト発のANA機で、計3千192本(221ケース=9ℓ換算)が到着。20日以降も関西国際空港など各地の空港に順次届く予定だ。

同社の今年の輸入数量は前年比4割強の約2万1千ケースにとどまり、国内市場全体でも昨年の半分以下となる見通し。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f0cd24a935f8cea9a178e37e874773e02963d1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:25:17.68 ID:UMGXt/ye0
おいしくないのに誰が買うのこんなもの
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:25:24.29 ID:O+KcP4gE0
無理して妖怪と戦って生徒を守らなくても、殺されたら反魂の術を使えばいいよね (・∀・)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:25:31.30 ID:jkgMcqnA0
2022年になっても話題になってるのがすごい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:25:34.77 ID:g+Xnqwre0
まだ買うバカ居るんか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:25:47.97 ID:G9YicZWk0
今年のできは?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:25:56.46 ID:ulKF5PKw0
誰が飲んでるのマジで?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:26:41.61 ID:HSvA4Btr0
今年は当たり年って10年以上前だった記憶
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:27:03.75 ID:Vhxmt6200
紫ババアは元気なの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:27:22.79 ID:T0uaJXm00
そんなに葡萄の出来が気になるのか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:27:30.27 ID:XDfld4lo0
ヌーボーなんてまだ買ってる馬鹿いるのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:27:38.52 ID:GSz3quaD0
今年の宣伝文句は何だよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:28:23.04 ID:JRENmSuK0
馬鹿が飲む物
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:28:29.94 ID:wUiaLr7d0
まだやってるんだこれwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:28:52.49 ID:Artia+pW0
日本のワインの方が圧倒的に美味いわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:28:56.00 ID:qnI8khXF0
コノスルのオーガニックカベソー飲んでるほうがマシ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:28:58.52 ID:ZwgPR2V10
輸入量は年々減ってます
1ちょっと経てば半値で叩き売り
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:29:48.28 ID:X7T71nEx0
こんなもん有難がってる養分層の気が知れない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:30:03.29 ID:dheuAau+0
今年の新しいものを飲むっていうのはそれはそれでいいと思うんだけど、

何かワケ知り顔でボジョレーボジョレー言ってる高卒を見るとガッカリするw

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:30:11.72 ID:R7T50vR90
電通も
懲りねえな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:31:47.95 ID:y6BUKXMC0
例のコピペ見にきたw

で今年の評価は?

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:32:13.40 ID:hkjA04rX0
今年の「出来」は?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:32:42.71 ID:4QR+9xty0
これ買って飲んでいる人はいるのかな?w
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:32:59.91 ID:HVAEHUg40
毎年評判は…
洗濯洗剤のCMみたいなもんだなwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:33:11.53 ID:t0O4RoWK0
ぶどうジュースにウォッカ入れても同じようなもんできるで
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:33:23.54 ID:Vub1V9Ob0
ペットボトルでイオンで売られてるのを見たのが最後かな?w
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:33:58.30 ID:1giq3Nym0
ワイン好きな人はイベントでつい買っちゃうんだろうなあ
酒飲まないけど気持ちはわかる
農作物の初物ってのは楽しみなんだよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:35:15.05 ID:IFOLxPSR0
>>34
当たり前だけどワイン好きは買わんよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:36:34.47 ID:1giq3Nym0
>>37
え、そうなん?
文句言いながら結局買って飲むもんだとばかり
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:34:02.67 ID:IFOLxPSR0
もうやめたら?
別に美味しいもんでもないし
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:34:56.38 ID:n64Jf5+T0
KPOPが好きそうな低知能女しか飲まないだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:35:36.88 ID:nAHLPnys0
10年に一度の高値
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:35:50.61 ID:68jqqQZl0
わざわざ飛行機で運ぶほどの価値があんの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:36:04.17 ID:9/SFGm/U0
アルコール入りの薄めたシロップ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:36:15.32 ID:G0TRHUBC0
微妙なもんを無理に流行らせようとしてるところに
今のブルゴーニュワインの厳しさを感じてしまう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:36:21.88 ID:oEa3AvC/0
山梨ヌーボーは11月3日
甲州の白ワインがおすすめ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:36:32.76 ID:SFiuVHxU0
葡萄ジュース
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 18:36:42.05 ID:hi8kDQYm0
なんかの試験で毎年のコメントを見せられて、「結局何年が一番いいでしょうか?」って問題出されたら、残り時間にもよるが捨てる問題になりそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました