フランスの2回留年した大学生、奨学金を打ち切られ「自由主義に僕は殺される」と焼身自殺

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 13:59:04.76 ID:YaODYpjD0

仏南東部のリヨン第2大学に在籍するフランス人学生は11月8日、学生生活が窮迫したことに抗議して、大学構内で自らに火をつけ自殺を図った。
全身の90%にやけどを負って重体となっている。AFP通信が報じた。
この学生は先ごろ奨学金を打ち切られ、フェイスブックへの投稿で自分の窮状は仏政府の政策のせいだと非難していた。

学生らは12日、リヨンをはじめ首都パリ、リール、ボルドーなどで数百人規模の抗議デモを展開。
パリではデモ隊が高等教育・研究省の門を打ち壊し、庁舎の壁に「経済的な不安に殺される」などと殴り書きした。

​自殺を図った学生は政治学を専攻していたが、2年次で2回留年し、奨学金を打ち切られた。
地元紙ル・プログレによれば、生活は1か月当たり450ユーロ(約5万4000円)の奨学金を受け取っていたときでさえ苦しかったという。

学生は投稿の中で、「格差を生み出した自由主義」を非難。マクロン氏とオランド前大統領、サルコジ元大統領、欧州連合によって「僕は殺される」と訴えていた。
2016年の政府統計によると、入学後3年以内に3年生に進級できるのは28.4%のみ。学生の多くは生活のために働いており、留年率の高さにつながっている。
マクロン大統領は2018年、財政赤字削減の一環として学生向け住宅助成金を最高で月額5ユーロ(約600円)に減額した。
その一方、富裕層には減税政策を導入したことから、激しい非難を浴びている。

https://jp.sputniknews.com/life/201911166841988/
https://video.twimg.com/amplify_video/1194626304550637568/vid/720×720/34dC9EC4ytIV1SgC.mp4

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 13:59:46.84 ID:f3l4tbD00
パリは燃えているか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:00:28.44 ID:L5OdHgDW0
はたらけクズ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:15:58.15 ID:3XYUZpai0
>>3
働いたから留年したんだよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:00:31.98 ID:df6n1kXh0
諦めて無能は無能なりの仕事に就けば良かったのに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:01:29.68 ID:/dIYoEtW0
金がないなら、まず働けよ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:01:32.21 ID:fZOA2KDM0
一瞬、2回留学に見えた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:07:11.82 ID:rNWtMpXa0
>>7
俺も
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:02:32.47 ID:SIFV3Xcl0
マクロンはアベと一緒で財界や上級国民の犬だからな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:56:06.75 ID:qopGVY/s0
>>8
むしろそうじゃない国あるのか?
それだって第三国のために便宜はかるクソみたいな政党よりいいがな。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:12:55.65 ID:l+X/o0l60
>>8

2回留年したのなら努力不足、能力不足だろ
むしろそこまで奨学金貰い続けたんだぜ

こいつの代わりに誰かが奨学金の対象から外されてたんだから

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:03:54.24 ID:bw4sSDT80
これ半分ピケティのせいだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:04:10.34 ID:VEvON4+50
専攻が政治学じゃ満足な就職できんだろ
働いて裕福になってから大学入り直せばよかったんじゃね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:04:12.26 ID:6yfsVfdi0
働いて金稼いでから勉強しろや
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:49:49.56 ID:ZsRW1ZYj0
>>11
18才でやらないと意味無い
流動性知能がまだ高いうちじゃないと
逆に「学んだ後で働けよ」だよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:05:07.05 ID:OBISbLy/0
なんで2回も留年したんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:07:24.66 ID:H/1rFO2g0
>>12
働かないと生活出来ないからじゃない?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:13:07.99 ID:CknemcHT0
>>12
普通に進級できるのが3割以下とか、酷すぎだね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:05:38.24 ID:MHoZjU+e0
サヨク「日本は糞!素晴らしいヨーロッパに移住したい」
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:07:56.63 ID:EMNqMyFT0
その点日本は豊かだよな

食い詰める心配が無いから「学生の本業は学業!在学中のバイト就活禁止!」とか「新卒採用反対!卒業後1年は就活禁止にしろ!」とかホザく馬鹿が出てくる

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:06:33.40 ID:HgFf/HTb0
>>16
卒業後の1年間何して暮らすんだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:11:07.07 ID:yo3TwIgC0
日本はアホ共に金使いすぎ
そんなのは優しさじゃない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:52:29.70 ID:ZsRW1ZYj0
>>17
それは理系のIQ120以上や、芸術の才能がある人間や、スポーツの天才とかの分かりやすい才能がある人間以外は助成するなって事?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:54:23.04 ID:/pgW7mnt0
>>71
よくわかってるじゃん
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:55:08.31 ID:A+biA8cN0
>>71
給付金ならそれでおk
貸付なら、破産免責の適応外として勝手に借りてればいい
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:56:56.34 ID:VaOkyZuR0
>>71
極論だな
マーチ以下の私文は支援なんかいらんよ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:02:44.46 ID:K6CPolxK0
>>82
底辺なら理系だって要らねーよ
偏差値50以下は職業訓練校にでもした方がいい
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:01:24.11 ID:oygumtJx0
>>71
資源は有限だからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:11:07.66 ID:xzYMB32D0
住宅助成金が、600円て
いっそのこと廃止せーよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:12:35.89 ID:bgxPhE0B0
90%ってそれ死んでるのでは?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:13:19.43 ID:vSeaZdFu0
4年間貰ってたわけで4年制の大学ならまぁしょうがない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:13:20.24 ID:BT6sws6I0
留年しなけりゃ良かったんじゃないか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:15:12.37 ID:psdGuroL0
自由があったから進学できたのにね
自由主義じゃなかったら一生百姓やってただけなのにね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:15:20.44 ID:ttN7/9+w0
向かなかったんだろ
大学辞めて就職すれば良かったさ
フランスも若者の就職率は低いのかな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:53:46.03 ID:ZsRW1ZYj0
>>24
フランスは超学歴社会だから大学出てないと詰むって必死なんだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:16:24.25 ID:gmeIOpVd0
なんで生き残るかな
余計辛いぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:17:10.08 ID:rLvjn8bP0
留年しなきゃいいじゃん
他の同じような生徒はちゃんとしてるし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:17:10.99 ID:MCO6wAcv0
自殺も自由
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:19:54.93 ID:H/1rFO2g0
>>28
死んでないけどな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:25:14.62 ID:6Qm0OwrZ0
>>30
この後の生活が大変そうだよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:19:38.98 ID:/hqmJASm0
夜学行けば良かったのに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:22:56.56 ID:R7tjIB8E0
「若者には貧しくなる自由がある」
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:23:01.97 ID:2YAEKmXL0
結局死ぬのかよw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:25:05.42 ID:HWWpQ56U0
自分で働いた金で学べば…済む話なんですが
とおしても、貰った金じゃなきゃ学べない理由でも
あるのでしょうか?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:55:24.35 ID:ZsRW1ZYj0
>>33
高卒で働いて、大学学費、生活費4年分貯めるって、どれだけ時間掛かるんでしょうね?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:00:42.17 ID:A+biA8cN0
>>75
慶應や早稲田なら、理系でも一番高い初年度で170~180万くらいだぞ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:25:07.63 ID:N2a9Oj2h0
フランスは階級社会で生まれた時にすでに経済的地位は決まってしまうとか
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:55:46.09 ID:ZsRW1ZYj0
>>34
日本もだけど。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:25:24.08 ID:Q6gYqQ4t0
世の中への責任転嫁でしかねえよなあ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:56:29.26 ID:ZsRW1ZYj0
>>36
↑負け組の挙げ句に敗北主義者でしかねえよなぁ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:25:33.53 ID:DRNKkOP50
自殺できる勇気だけは見習いたい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:25:41.75 ID:OdE7OqpB0
日本文化人「フランスは素晴らしい!」
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:27:05.26 ID:ov0BAnfR0
死なせてやれよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:27:34.13 ID:x2bVX1PY0
大学行く金なけりゃ行かなきゃいいだけだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:27:50.17 ID:PktPX5dn0
勉強しないで留年2回って、働きたくないし、勉強もしたくないってクズじゃない。死ぬしかないよね。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:28:48.00 ID:At0Qk2mx0
フランシーヌの場合
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:29:04.61 ID:Bm3ch+Sz0
働いてから大学いけばいいのでは
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:30:10.89 ID:zSxsC7b/0
日本だと入試だけクリアすればフツーに進級して卒業できるけど
海外の大学はそうじゃない
大学に入ってからが本番の勉強で、実力なければ容赦なく落とされる
そっちのほうが学生には厳しいが、社会全体としては優秀な人材が
育ってエエエと違うかなぁ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:39:08.78 ID:+sGLpTy+0
>>44
海外で一括にする馬鹿
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:44:41.28 ID:K6CPolxK0
>>44
俺の母校は四年で卒業できるの6割5分くらいだったけどね
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:56:23.81 ID:psdGuroL0
>>44
かつて留年率5割を超えた東京理科大には指導が入ったらしいな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:58:30.36 ID:ZsRW1ZYj0
>>44
入っても財政難で助成金が当て込め無いから働かなきゃで勉強時間が確保出来なかったって、日本でもやたらある話だろ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:10:52.88 ID:a33xa9bQ0
>>83
働いてお金貯めてから大学行けばいいじゃない

新卒主義の日本じゃなかなかたいへんだが

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:30:16.25 ID:efcvkCG80
よく分からんけど何から何まで面倒みてやらないと勉強もできないの?
それはもう働きなさいってことじゃね?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:31:33.94 ID:kCLi09yZ0
大学の自由と学生の本分を間違えてる気がするw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:31:44.74 ID:F9dXmggL0
フランスも弩級の階級主義だからな
貧困の格差なら欧州トップだとおもう

よくフランス人は○時間しか働かないとか見るけど
現実は○時間しか働けない
仕事がない

家柄も学歴のない若者は
犯罪者になるかイエ口ージャケット着てデモ隊に入るか

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:33:55.43 ID:CknemcHT0
>>47
まだ、デモやってんですかね?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:38:31.17 ID:F9dXmggL0
>>49
報道されてないだけで
あの大規模なの起こる前から
フランスは毎日毎週必ず何かしらのデモが行われてる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:33:01.41 ID:oygumtJx0
フランスは散々革命起こして王侯貴族殺したのに階級社会という奇妙な国だからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:34:03.39 ID:Wpc/O7qj0
フランスの大学はどこも厳しい
なかには卒業がそもそもない大学も
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:36:38.70 ID:E2VSFRK20
>>50
卒業がない大学なんてあるんだ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:34:03.91 ID:qNxmUAGF0
魔法使いが魔法ミスったんだろ
ちゃんと卒業してれば
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:35:55.38 ID:KyXQS5oa0
(´・ω・`)しらんがな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:36:52.56 ID:Mv1lKxCd0
バカが無理して大学に行く必要はないのに勘違いも甚だしい
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:00:11.04 ID:ZsRW1ZYj0
>>54
平均より“バカ”だから留年したって何故解るんだよ?
勉強時間が取れなかったって可能性の方が高いだろ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:05:44.93 ID:A+biA8cN0
>>85
勉強時間が取れなくて留年って、自分に必要な勉強時間すら計算できなかったんだから
いずれにせよ落第は落第だよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:37:46.87 ID:gL1bCv760
留年しないように必死になったもんだがな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:38:46.66 ID:Mv1lKxCd0
しかも政治学では社会に出てからも役に立たないだろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:41:54.69 ID:nyzgysGA0
良くしらんけどリヨン大学って、レベル高そうじゃん
とりあえず大学出ちゃえば、それなり以上のとこに就職できそうと日本人的には考えちゃうけどなぁ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:55:40.77 ID:Q6gYqQ4t0
>>59
一般大学はほぼ学区制でレベル差少ないらしいよ
グランドゼコールって実学のエリート校が別格であるんだと
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:42:35.04 ID:PfLx6+eE0
ゆとりかよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:43:04.37 ID:SHSFGWrM0
働いたら負けだからな
自殺は当然
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:44:16.57 ID:+kyMB6U80
退学して働けよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:44:25.35 ID:PvLeaMM20
留年は悪いことじゃないけど
経済的にきついならさっさと卒業できるよう頑張らないと
焼身自殺で抗議するまでにやれることをやったのかな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:44:55.45 ID:cugwkYA50
90%は流石に死ぬよね
入学前から補助金の額は分かってるはずで、どんな生活になるか想像出来そうなもんだが
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:47:09.62 ID:4CutGnOs0
奨学金は保険から返済すんの?ww
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:49:29.97 ID:LySf1erj0
働いて自分でカネ稼いでから大学なり大学院なり行けよな
今の日本の甘ったれたガキにも言えるがな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:01:30.33 ID:ZsRW1ZYj0
>>68
シネ爺
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:52:07.01 ID:A+biA8cN0
留年するほどのバカだったんだから、死ななきゃ治らないわ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 14:56:27.11 ID:gaO74vbB0
90%なら普通に4ねるだろ
苦しまずに4ねて良かったな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:00:10.65 ID:FoPYPtUT0
フランスに留学してたおっぱいの遺体まだでてこないの?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:00:25.31 ID:14WsmcED0
パヨちんさんが言ってる欧米のイメージと大分違うな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:00:40.03 ID:B2MhpZ110
フランスって差別で有名なレイシスト国家でしたっけ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:00:47.72 ID:ek00Ig0c0
フランスは普通の大学は一般大衆が行くもの。エリートはグランゼコールに行く。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:01:31.59 ID:Ji7Ld65P0
2回も留年してるバカに奨学金要らねえだろよwww
バカさっさとしねよ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:03:16.08 ID:ZsRW1ZYj0
>>92
お前がシネ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:01:59.68 ID:ubN9ueUJ0
リヨン伝説
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:04:32.83 ID:5q4JuOdX0
奨学金から障害年金に切り替え成功
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:04:35.91 ID:Ji7Ld65P0
フランスの貧民は球蹴り目指すかラッパーなるしか生き残る道ないからな
バカは勉強しないでさっさと働けよ
それでもダメなら近隣国へ出稼ぎに行けば?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:05:29.24 ID:Xd6R6IFX0
3年に進級するの難しいんだな。楽勝の日本の大学は見習うべき
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:05:29.34 ID:JYqEZOOD0
フランシーヌの場合はあまりにもお馬鹿さん
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:06:36.90 ID:0IcE9xQs0
日本って留年しやすいのって一部の大学くらいだしね
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:07:21.84 ID:EnA1i6vj0
2回も留年って人間に向いてなかったんだよ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:07:55.31 ID:ZsRW1ZYj0
学費が高過ぎ。
教育を初等教育の前段階、早期教育の段階からAITEC化してよりコスパの良い、教育プログラム受講者の生産性を高める教育に改善するべき
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:08:29.83 ID:ktxJCYAJ0
生きてるんかい
死ぬほど後悔するだろうな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:09:04.06 ID:2yTWQ5dC0
もっと早く4ねば良かったのに
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:09:17.11 ID:ku5u/Be70
日本でもSEALDsの筑波の学生が同じようなこと言って国が悪いってイキっててたらネットで無茶苦茶叩かれてたな
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:12:20.54 ID:ZsRW1ZYj0
>>109
日本人は卑屈で権力者に媚を売るか、知恵遅れみたいに他人事のような無関心を示す幼児的な阿呆が多いから
モンゴロイドの特徴じゃないかな?
比較的知恵が低い人種だからね
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:24:37.08 ID:ZsRW1ZYj0
>>120
↑訂正でーす
比較的知恵❌
比較的知能⭕
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:09:52.83 ID:NTKESOIg0
悪名高きポル・ポトもフランス留学して三回留年して帰国したんだっけな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:09:56.32 ID:jniZZaKM0
大学にしても院にしてもダブりなんか有り得ないようなエリートだけが進めばいいんだよ
バカが高校以上の教育受ける必要ない
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:14:34.65 ID:ZsRW1ZYj0
>>111
「バカ」を遺伝的な素因を含む生物学的な状態を言ってるのか、勉強時間を問題にしてるのか不明な書き込みだし、生産的じゃ無い考え方だよね
バカは自分の事だろ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:10:25.97 ID:pCkD5eD00
日本もアホ大学潰して進級厳しくするべき
大学がアホ量産装置になってるからな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:10:43.77 ID:zLxtYj/L0
なに系のフランス人なん?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:11:41.21 ID:Q25a3ySG0
>>115
まぁ
フランス人はアジアの韓国人って言われてるからな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:18:02.32 ID:ZsRW1ZYj0
>>115
イスラム系は修士・博士取得者でも就職困難だって、特集番組だったかニュース特番だったかで見たよ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:11:00.79 ID:Q25a3ySG0
無理に偏差値の高い大学に背伸びして留年は入れただけ感謝するべきだと思うがな
留年するくらいならレベル落とした大学のトップにいた方がいいと思うが
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:11:59.04 ID:llWTx2Qy0
3月30日 日曜日ではなかったか・・・
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:12:27.94 ID:w9MbgFep0
留年制度ははっきり言って今の時代に合ってないよな、文系もだけどw
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:16:17.37 ID:mEQRBfRS0
>>1
ただのバカじゃん
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:17:29.01 ID:s5jCcSD/0
これ本人の学力が足りないからの話じゃなくね
生活費無さすぎてバイトせざるをえないから留年したんだろ?
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:18:02.41 ID:yYRdgLtT0
あまりにーもお馬鹿さん
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:18:30.41 ID:A+biA8cN0
奨学金が打ち切られたのなら、そこで諦めるか、
または休学して働いて、先立つものを得てから戻るべきだったな。

学びたいという意欲があったのなら、それは認めるが。

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:20:47.46 ID:oygumtJx0
>>130
学び続けられる人が特別に恵まれた人ってだけなんだよな
政治学なんて趣味と変わらん
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:21:54.97 ID:ZsRW1ZYj0
>>132
19世紀、20世紀初頭に戻ったね
今は戦前だ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:21:33.80 ID:jgv6Xi4b0
そういう体制を変える方法を勉強するために大学行ったんじゃないの?w
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:22:21.24 ID:kMHIbVaW0
君が足長おじさんなら2回も留年するカスに奨学金を払い続けたいと思うかね?
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:23:54.70 ID:fOhcQtYI0
デモで遊んでるからだろ
バカめ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:24:28.69 ID:jniZZaKM0
ダブるようなバカだけど大学辞めて働く気はありませーんって無職脳なだけだわ
こんな大学出たって使い物ならなくてユピピとか鳴いてネット上でくだ巻くだけだわ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:25:18.97 ID:dhdw2p0t0
奨学金借りてて2年も落第してたらそりゃ打ち切られるわ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:26:23.26 ID:0QV4/XEY0
ヨーロッパのチョン
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:26:52.19 ID:r5Fs0iko0
NHKでも留年奨学金打ち切り→自主退学→返済地獄!とかやってたな

その時のスタジオにいた教育学者
尾木「今は出席確認に厳しくとても留年しやすい、昔とは違う!」

142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:27:22.00 ID:5R2ol2b20
大学なんか行かなくても良いじゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました