- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:59:25.44 ID:2HVtyhEQ0
宇宙に上も下もないんだから
“動く実物大ガンダム”12月19日ついに公開
山崎健太郎2020年9月29日 15:00- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:00:34.72 ID:D3i9/nEX0
- >>1
モノアイ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:00:42.24 ID:qVlZSjFa0
- 揃ってないと気持ち悪いじゃん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:00:55.37 ID:xOP2Iin30
- 機動戦士の世界観では微妙に重力があって
なおかつ酸素も存在する 爆発時に煙でるからね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:01:29.74 ID:D3i9/nEX0
- >>1
つか360度モニターか - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:03:14.12 ID:d+7byjpk0
- ミノキシジルでも飲んどけ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:03:28.25 ID:akSyRnOm0
- 先に布陣してる方に上下を合わせるのが暗黙のルールなんだよ。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:03:38.49 ID:JOxEEcnE0
- 地上戦もありますからね…。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:04:11.59 ID:hz4PWpCv0
- これはヤマトで思った
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:04:31.50 ID:UHFrYSMv0
- >>1
永井豪の敵メカかよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:04:39.05 ID:6v+Uw8Px0
- ロボット?飛行機でいいじゃん
宇宙空間でも - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:09.58 ID:3sqKwAlY0
- サラミスで運搬されてるジムが
船底に逆さまに立ってるシーンあったような - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:20.70 ID:Gnz2HA1w0
- 地球の重力に魂をひかれた オールドタイプにわかりやすく演出したんだよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:20.86 ID:MLc1Atow0
- 揃えてないとパイロットの頭が混乱するのよ
MS教習所で習う基本中の基本 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:10:19.75 ID:xeY4z3Qh0
- >>14
説得力がある。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:21.32 ID:V0GZmTYD0
- アニメなので
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:52.24 ID:HB907e5C0
- アニメじゃない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:06:00.01 ID:m0d6FeeI0
- 太陽の公転軸に位置を合わせているから
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:06:05.21 ID:smdGIni30
- 艦隊が上下左右バラバラとか命令混乱しそう
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:06:48.85 ID:tcceQi4I0
- モビルスーツのOSが自動で向き合わせてくれるんよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:07:04.29 ID:d48BKuE20
- 各msにジャイロついてて進行方向や向きをリンクしてるに決まってるやろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:07:24.78 ID:mEr7NrpW0
- ゲームだとちゃんと逆さまとかなるよな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:07:42.34 ID:lNwcU3Hi0
- 船内や施設内のシーンだと人が逆さまで移動しているのをたまに見た気がする
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:07:50.61 ID:fGoftTQ/0
- 敵方向とか指示するためにxyz軸に基準線が設定されているから
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:08:27.56 ID:EqIcm36e0
- まだ戦争してない平和な頃の宇宙船乗り達の間で
惑星の公転面を基準とするのがデファクトスタンダードになってて
そのまま南極条約で正式決定したって今考えついた - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:09:02.66 ID:z7RMEl8h0
- 揃えてるからに決まってるだろ
もしかして隊列とかって言葉知らないの?
地上でも軍隊がでんでばらばらに進んでるとか思ってるの? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:09:40.92 ID:wXB4xbs50
- 銀河英雄伝説なんか平面やぞ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:10:52.38 ID:bo2hq7Gb0
- >>26
銀河水平面なる概念があってだな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:14:58.31 ID:nisO6e5S0
- >>28
銀河水準面だよ。宇宙での戦闘だけど基本的に2次元だよね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:12:39.61 ID:u61Mhd3+0
- >>26
宇宙空間で包囲って
球状かチューブ状になるよな
銀英伝だと何故か左右だけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:12:24.07 ID:WQMWOJ360
- Vガンダムの魚の骨は上下に反対に乗る仕様だったな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:12:42.66 ID:uoVNqsKA0
- テレビでは生身の人間にビームライフル打ってたが、映画で削除されたよな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:12:47.65 ID:clnFcKCb0
- 味方に関しては方向統一しないと射線とかの問題で問題でるから
統一するジャイロセンサーみたいなのは標準なんじゃないの3時の方向、敵です!
とか言う時点で必須 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:12:55.04 ID:hIG+0tGp0
- 実物大ナイト・オブ・ゴールド(バスターランチャー付き)を建造しろよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:13:25.27 ID:iUf3kan20
- カメラ動くからいいじゃん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:13:38.77 ID:qEk1sDFo0
- 360度全方向へ瞬時に砲口が向くような物誰も作らなかったね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:14:03.48 ID:mCaCqbKv0
- MSはホワイトベースやムサイといった戦艦から発進するから 戦艦の上下が同じならMSの向きも同じになる
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:14:33.39 ID:P/q4t8Z+0
- 坊やだからさ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:14:38.34 ID:it6J+ita0
- 銀英伝の艦隊戦見て思ったな。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:14:57.68 ID:NHQiE+3R0
- 同じ向きに揃えていなかったら隊列に対して命令送るときにリーダーが「右に曲がれ!」と言っても、
各機における右は違う訳だからみんなてんでバラバラの方向に動いてしまうやん。そういった混乱を防ぐ為に、艦隊や機体で隊列組む際には同じ方向を上と定義してるんじゃない?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:14:58.10 ID:TY2p9jE90
- 実際不便だからなにがしかの基準面はあるんだろな
その基準に頼らずに彼我の位置関係を把握できるのがニュータイプなのかもしれん
ガンダムの宇宙戦って、なんでどのMSもMAも頭の方向が同じなの?横向いたり逆さまもいないとおかしいよ

コメント