イギリス「ロシアから原油輸入なんてG7なら有りえないよなぁ!?岸田」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:51:52.81 ID:H+KtLIO20

【AFP=時事】英国のエリザベス・トラス(Liz Truss)外相は9日、日本を含む先進7か国(G7)に対し、ウクライナに侵攻したロシアに対する制裁強化の一環として、原油・天然ガスの輸入禁止で連携するよう呼び掛けた。

 訪米中のトラス氏は、アントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官との共同記者会見で、原油・天然ガスの禁輸に加え、国際銀行間通信協会(SWIFT、スイフト)の決済網からロシアの銀行を全面排除するなどの措置でG7が共同歩調を取る必要があると語った。

 トラス氏は「今は手を緩める時ではない。(ロシア大統領のウラジーミル・)プーチン(Vladimir Putin)を失敗させなければならない」と述べた。

 米国は8日、ロシア経済を支える生命線である原油・天然ガスの禁輸を発表。カナダが追随し、英国も年内に禁輸に踏み切ると宣言した。しかし、残るG7構成国の日本、フランス、ドイツ、イタリアは同様の措置を表明していない。オラフ・ショルツ(Olaf Scholz)独首相は7日、ロシア産原油の全面禁輸は欧州のエネルギー安全保障を脅かしかねないと慎重姿勢を示した。

 トラス氏は、これまでの対ロシア制裁については「われわれ(西側諸国)の結束と厳しさはプーチンを驚かせた」と自賛。ブリンケン氏も「ロシアが世界経済への統合を通じて30年にわたって達成してきた進歩を帳消しにした」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/afea29711272336f6be24c38f1b8f2fc5ac93390

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:53:13.63 ID:ChEbk0PU0
北海ブレンドでほてんよろしく
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:54:20.38 ID:hjRnHh2u0
日本には需要を満たすだけの油田がないんだよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:54:49.78 ID:/ozH6QvK0
元外相なのに橋下レベルの国際感覚の無能だからなぁ
岸田はもう総理になれて満足なんだから
さっさと辞職しろや能無し
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:57:52.67 ID:kUUAaIhu0
>>4
岸田って自分が総理になるのがビジョンで
総理になってからのビジョンがまるでないよな

令和版所得倍増計画(笑)とか半年経たずになかった事にしてるし

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:54:56.15 ID:OTZ8znmv0
>>1
シェルシェルシェルー ダッチシェルー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:55:21.95 ID:JVtM9gl+0
中東がアジア向けだけ値上げしてきますが?
白人社会には媚びてるので無理っす
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:55:44.49 ID:sXh6tzXz0
ドイツに言えよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:56:05.53 ID:k4vlCKkF0
そもそも日本においてロシア産原油って1.8%程度だろ
禁輸しても平気やろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:56:18.23 ID:sUnPSdVD0
日本は原発再稼働させれば可能

ドイツはどうにもならない

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:56:45.68 ID:MN//1Rhy0
北海油田くれよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:57:04.49 ID:1cqTZ8+d0
有事なので日本にある全ての原発再稼働でいこう。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:57:10.96 ID:ZMLx8hDK0
ここにきてウクライナ対応もコロナ対応も慎重姿勢ばかりが目立ってきたから、もう支持率下がる頃だな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:57:39.42 ID:Q1knF0dU0
日本は元々たいした量じゃないだろ
他に輸入できる目途がたつならすぐ切れる
それとも、やんのか?鬼畜米英(・ัω・ั)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:58:21.14 ID:qOqvwsGV0
うるせぇぞブリカス、飯不味いんじゃボケ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:58:30.93 ID:XxInIw1W0
イギリス政府のご意見はもっともでございます
この問題は国内に持ち帰って検討いたします
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:58:39.34 ID:IwgtC3Ee0
>>1
ヤヴェえな

「欲しがりません、勝つまでは!」
やったらまた日本が暴発しそうだわ

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:58:52.59 ID:cORHhsfh0
てめぇの舌は何枚あるんだよこの野郎
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 09:59:24.17 ID:F+7lxiwv0
原油出る国は好きに言える…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:00:35.71 ID:0G4f+SG00
ほんまエネルギー政策とイノベーション多角的に考えてんといかんね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:00:55.41 ID:R+3mtuoR0
輸入してくれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:01:08.42 ID:EEokUx2A0
サハリン1があるから躊躇せざるを得ないんだろうが、この状況で米欧と足並み揃えないのは悪手だね。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:01:10.70 ID:jObue5so0
国連もNATOもG7も全く足並み揃わずプーチンの恫喝に尽くビビリ倒してるのは中国にとって良い学びだったな
核攻撃ちらつかせれば台湾攻撃しても誰も助けないということがわかったし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:01:30.34 ID:GrCZaONV0
ジョンソン
ロシアは敗戦で全ての占領地を失う

うおぉぉぉ、俺達のジョンソン!

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:01:39.95 ID:2MEnk9cF0
まずシェルに関して土下座なイギリス
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:02:13.29 ID:0ws7K6KV0
白人のアジア人差別は本当にひどい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:02:29.83 ID:QkFcC5u80
サハリンの天然ガスくらいだから代替調達先見つけることもできなくはないだろうけど
高く付く
場合によっては買い負けることもありうる
そうなると原発再稼働しろっていう圧力が高まる
全部再稼働すれば電力の3割は賄える
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:03:11.82 ID:XwYParDP0
外交なんだから全部切ったらダメだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:03:20.76 ID:6w5ZWXZL0
有り得ません!勝つまでは!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:03:23.67 ID:KqIG2/2J0
シェルに対する懲罰的制裁に、イギリスは賛成して頂けるという事ですかな?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:03:40.93 ID:+6sXi6mT0
日本やアメリカより困るとこ無いっすかね…
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:05:55.00 ID:APdua02c0
>>34
独仏は死ぬw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:04:18.57 ID:gE7JFyn90
まずはドイツからどうぞ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:04:18.96 ID:cA52tRKj0
原発動かしゃだいたい解決。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 10:04:20.32 ID:saY1vZhO0
日本はロシアからそんなに買ってないぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました