- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:03:29.18 ID:JLoL05lv9
【ニューヨーク共同】ロイター通信は21日、米アップルが自動運転技術の開発を進めており、2024年までの乗用車生産を目指していると報じた。コストを抑えた高性能電池を搭載し、航続距離が長くなるとみられる。新型コロナウイルスの影響で生産開始は25年以降にずれ込む可能性もあるという。
アップルは以前から自動車関連の技術開発を進めてきたとされるが、電気自動車(EV)に実際に参入すれば、既存の自動車メーカーの手ごわい競争相手になりそうだ。
アップルは車の生産を他社に委託する見通し。車メーカーへの自動運転システムの提供にとどまる可能性もあるとしている。
共同通信 2020/12/22 08:06 (JST)12/22 08:26 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5633226.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:04:01.55 ID:IscZ90lF0
- アイカーとか出るのか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:05:21.35 ID:Ok1VI+T90
- マカー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:05:40.73 ID:xhxOqjI/0
- そんなことより注文した空気はよ作れ。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:07:24.43 ID:lojwE/in0
- アップル自動車の誕生
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:43:15.97 ID:hMYDkWUm0
- >>6
中古屋か - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:08:22.07 ID:bCkFhU5e0
- 過去のしがらみないから
トヨタみたいにガソリン車守らんで良いし
案外メインになるかもな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:09:02.63 ID:qDyqLqLp0
- あぁ…またトヨタが置き去りにされるな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:12:08.67 ID:1uiohsT70
- >>8
アップルってファブレスだし下請けで生き残れるだろ
多くの部品を組み上げる技術は一朝一夕には獲得できないし - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:14:25.40 ID:qDyqLqLp0
- >>14
あいほんの裏面を鏡面仕上げしてた所みたいに技術吸われて捨てるだけ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:09:48.68 ID:ULOqMDw20
- でも画素数は低め
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:10:11.11 ID:xX76S2In0
- iPhone同様
生産は外注するはずだから
今のうちに取り込めば - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:11:24.70 ID:lojwE/in0
- どこかの自動車メーカーを買収せずにやるのかな?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:20:51.11 ID:CRwW2j6v0
- >>11
ファブレスのEMS生産だろうね動力部分の基本プラットフォームを既存の自動車メーカーに作らせて、Apple Storeに好きなデザインを持ち込んだり、パターンオーダー方式にして3Dプリンターで外装を製作とか
ジョナサン・アイヴとかSupremeといったデザイナーズモデルも選べたり
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:52:52.13 ID:NrZJXq460
- >>11
日本のマツダとか・・・ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:11:47.02 ID:vFojuXGx0
- 走行中突然再起動とかするんだろ?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:11:53.93 ID:2Maw9b2W0
- ちうごくで
大量生産で
ち、うごく - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:12:48.77 ID:G+I5LzQQ0
- 電池とか特亜に簡単にコピーされる物を必死こいて作ってるトヨタw
もうすぐアップルやテスラの下請けになるな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:25:25.36 ID:jmL8rIuk0
- >>15
日本がコピーするのか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:26:19.18 ID:jmL8rIuk0
- >>15
日本が電池をコピーするのか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:15:21.78 ID:mhfjXmyw0
- ジョブズ「PC界のフェラーリを目指すてそう言う意味じゃ無いから!」
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:15:48.78 ID:Ok1VI+T90
- 既存の自動車メーカー買収なんて無駄なモノだらけなのにやる訳ない
自社工場さえ持たない方が良いし
必要な人を引き抜けば良いだけ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:17:48.30 ID:ENivNmXR0
- 買わなきゃ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:18:59.45 ID:lojwE/in0
- テスラとアップルの戦いになるな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:20:13.56 ID:+E0dmLSI0
- EVに後ろ向きのトヨタ社長
日本人てなんでチャレンジ精神が
無くなってしまったんだろうか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:24:31.47 ID:pweEfoJX0
- >>21
内燃機関の方が優れてるから。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:24:40.72 ID:jmL8rIuk0
- >>21
いつもチャレンジしないお前が言うなよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:27:01.42 ID:G+I5LzQQ0
- >>21
能力ねーならテスラとアップルの株買っとけばいいのに
何でテスラ株売っちまったのかなあ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:38:32.26 ID:9cwoup6/0
- >>21
EVでもトヨタは勝ち組になるから - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:21:58.83 ID:ULOqMDw20
- 折れ曲がる薄いアルミのボディ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:25:54.48 ID:CPhM/eRs0
- どうせ大して性能も良くないのに
意識高そうなイメージだけでぼったくる計画なんだろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:27:07.05 ID:Jb2tHqTq0
- ジョブズ「なんでや…😭」
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:37:08.01 ID:G+I5LzQQ0
- >>30
今は本業に固執してたらGAFAといえど死ぬぞ
異業種の携帯電話事業に進出して大成功したジョブズみたいに新しい事どんどんやらんと - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:29:53.15 ID:SFS9M0C80
- 内燃機関のノウハウがない国はしがらみがないので
EVに全振りできる
日本は沈没 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:34:00.53 ID:jLTZ4y8x0
- >>31
トヨタとかにしがらみなんてあるわけないじゃん
そんな情のある企業じゃないよ
イラネと思ったら即切り - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:31:35.68 ID:kEMAhJ8/0
- ジョブズ追い出した後のアップルに、だんだん近づいてきてるな
あの時はジョブズ復帰させ、生き返ったけど - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:32:43.15 ID:kIlC0Uxr0
- ×技術開発
○企業買収 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:35:27.60 ID:oYNnnPw/0
- Hey Siri! 近くのコンビニまで運転して
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:37:09.47 ID:PUyzpTfE0
- 旧モデルをアップデートしたら文鎮車になりそう🥺
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:37:35.59 ID:r2KuQgSG0
- トヨタは冷静な企業判断しているだけで、表に出ないだけでテスラなんか遥かに凌駕する電気自動車くらいはとっくに開発済みだろうねえ。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:39:17.58 ID:G+I5LzQQ0
- >>38
お前さー
ハードウエアしか見てないだろ
もうちょっと新しい時代の車について調べてみろよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:37:44.30 ID:T15XMVLl0
- なんだろう、いい予感がしない。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:40:04.91 ID:5F4miOwt0
- EVがガソリン車より普及するのはインフラ的にまだまだ先
PHVでまだ行けるただし、EVが当たり前の世界に日本の自動車メーカーの居場所は無さそう
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:40:20.57 ID:jLTZ4y8x0
- GAFAやテスラに関しては株価暴騰がよく話題に登るから
「すんごい儲かってる」とか誤解してる奴も多いけど
実際はそうでもないしな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:41:59.54 ID:IscZ90lF0
- 車を見せびらかしたい層は東京に住むのかな?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:42:23.37 ID:4cuFIxSK0
- Appleの作る自動車はきっとEVで、Lightningケーブルで充電できるんだろうな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:43:03.55 ID:bjGwLFoY0
- 車に手を出してパソコン、スマホがダメになって行くパターン。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:46:38.83 ID:gUgDfiqH0
- 自動運転に頼るような奴が免許取っちゃいかん。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:03:39.49 ID:y8Ea6WxY0
- >>47
出た出た
時代遅れの昭和ジジイ
新しいものはなんでも大嫌いの老害 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:48:46.73 ID:zyN+1vb/0
- Googleもやろうとして失敗したしダメじゃね
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:49:31.14 ID:CPhM/eRs0
- サムスン「発売したら全てを即ベンチマークするニダ」
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:54:30.23 ID:jLTZ4y8x0
- 昨日WBSで超限定的な自動運転やってたけど
結局あーゆーのが一番求められてるし
普及すると思うんだけどね - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 09:54:32.85 ID:+tfm+UMY0
- 純正以外を付けたら
保証しない - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:01:33.95 ID:fe1uswE+0
- 車体の製造請負はヒュンダイなんでしょ?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:04:11.11 ID:7dA6Mcg40
- 下請けが作ってアップルってブランドで売るだけだろうな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:06:26.24 ID:bCkFhU5e0
- 高速道路は手動運転禁止
ぐらいせんと普及せんね - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:09:33.97 ID:pweEfoJX0
- >>55
もう鉄道で良いんじゃね。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:09:44.32 ID:fe1uswE+0
- >>55
道路上の落下物回避とかできるようならないと無理
コンクリートブロック程度の小さいけど危険な落下物なんて認識すらしないでしょ
現状で大事故回避は無理 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:09:06.13 ID:8f/cs2M90
- に日本は雪が降るから
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:12:05.18 ID:5F4miOwt0
- ガソリン車においては、ハードウェア性能の向上が何より重要だったけど
EVではそれ以上にOSと制御ソフトウェアの質が重要になるソフトウェア技術者を低辺扱いしてきた日本の大企業には無理な話
OSも作れないからな - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:12:43.51 ID:OFqNIy8O0
- アップルが車を売るわけじゃなく、自動車メーカーに半導体込みで
自社のシステムを売る感じじゃないの。
パソコンやスマホでさえアップルは自前の工場なんて持ってないからな。
一方のテスラはすべて自前、どころか既存の自動車メーカーよりも自前主義の垂直統合型。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:13:27.38 ID:RQRW8ZVB0
- テスラもそうだけど
あくまでも車なんだから、ちゃんとした自動車屋と組んでやってほしい
乗り物として不出来じゃ普及しない - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:16:45.75 ID:Q/21Tvyh0
- そんなもんよりまずはSiriからどうにかしろよ
技術で泥にも劣るくせに自動運転とかギャグかよ
車はマジで命に関わるぞ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:26:04.28 ID:r2KuQgSG0
- >>62
まーねえ、あれはちょっと…酷いよね - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:19:13.26 ID:6RyRYW+S0
- iCarなんかな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:20:01.80 ID:sG/fIYlU0
- Siriに自動運転機能が追加されるんやな胸熱
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:25:07.85 ID:sBusQ4EG0
- トヨタはCO2回収可能な自動車を開発すれば内燃機関車でまだ勝負できる
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:31:01.71 ID:wTy9kLXr0
- 日本オワターーーーーーーー!!!!!
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:33:58.45 ID:fngnsb/s0
- どんどん競争して値段下げてくれ
車高すぎ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:36:41.28 ID:L3Lj/OQI0
- iCarの誕生か
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:38:20.90 ID:pnA4H6s+0
- バグだらけで恐ろしくて乗れるかよw
先にクソOSどうにかしろボケ! - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:39:12.95 ID:9HZsNz0X0
- まあ、ジョブスが去ったアップルには、もう無理だ
ハードの性能競争とか、ユーザー体験に直接結びつかない部分に開発が傾斜して、新製品に夢がなくなってる - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:44:18.45 ID:t9swF82w0
- なんだ委託製造か、つまんね
ソニーのEVもこれだったよな - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:50:14.09 ID:bCkFhU5e0
- ジョブズなら車の次のものを作る
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:56:45.12 ID:mccamodM0
- 音振や操安を甘く見過ぎだな
パワートレインさえあれば車が作れる訳じゃない過去には市販してから共振が制御できてないことに気付いたような車もあったw
BMWのミニみたいに、設計から丸投げしてマグナシュタイアみたいな製造会社にお任せなら一丁上がりだけどね
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 10:58:45.51 ID:HCm3iVEm0
- >>75
技術者引き抜いてポイ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:21:18.25 ID:6a7vB4Ml0
- >>75
レクサスみたいに庶民の買えない静音や振動の少ない車なら多少走行性能悪かろうがうるさくてもAppleの車選ぶだろうね。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:09:42.94 ID:uFoTlGjb0
- EVになれば参入してくる企業かなりある
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:20:04.71 ID:q7vE1GuL0
- 小石が当たっただけでフロントガラスがバキバキに割れそうw
それで修理代50万円とかボッタクリで儲けそう
ケースかカバーが必須なボディだろうねw
まぁ信者はそれでも嬉し涙を流すんだろうけどw - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:23:19.81 ID:wvlZPv4q0
- あほぐるまの誕生か
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:23:21.55 ID:RMjxuxKr0
- スケルトンカー作ってくれ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:31:58.06 ID:RB5HDRQl0
- フロントガラスにヒビ入ったまま使ってる未来がみえる
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:33:59.76 ID:pUjpv4o20
- これ事故起きたら誰の責任?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:39:17.86 ID:q7vE1GuL0
- >>83
日本なら運転手、アメリカなら訴訟確実 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:40:21.37 ID:2tqbFtFr0
- iCarか、いいね!
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:47:48.98 ID:6OVQcJjF0
- 信者→儲
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:49:16.92 ID:kZsVzUlC0
- 自動運転はおまけみたいなもんだろうな
実際に東京で使えないし - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:49:36.39 ID:tSdiw73F0
- 自動運転は今どのあたりまで進んでるんだろう?
道路工事してる場所とか対応してるの? - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:50:55.76 ID:kZsVzUlC0
- >>88
中の人いわく
俺らが考えてるような
自動運転は不可能なんだと - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:49:55.61 ID:HCm3iVEm0
- 大して効果的でもない安全装備を盾に
4,5年ごとに大幅値上げが許される腐った業界 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:51:35.82 ID:JDosE5YM0
- エンブレムがリンゴマークってダサいわw
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:54:19.92 ID:CUatDJzI0
- 日本/(^o^)\オワターーーーーーーーーー
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 11:55:13.52 ID:fHsdQpaa0
- アップルの車なんか信用できない
アップル、24年までに乗用車か 自動運転技術開発、(ロイター)報道

コメント