【SBR】『ジョジョ』7部、”聖人の遺体”に民族描写…表現の改変はあるか? 見どころとともに解説「スティール・ボール・ラン」アニメ化

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:16:17.72 ID:kmpP4BU29

『ジョジョ』7部、”聖人の遺体”に民族描写……アニメで表現の改変はあるか? 見どころとともに解説
8/31(日) 19:50 リアルサウンド(蒼影コウ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/df556810f519a885325a3cd1b0449ed1802df5a1

※以下、内容を含みます。

荒木飛呂彦の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ第7部『スティール・ボール・ラン』のアニメ化が今年4月に発表され、イメージビジュアルと特報PVが公開された。

あわせて、メインキャラクターのジョニィ・ジョースターとジャイロ・ツェペリのビジュアルも披露され、特報PVでは歴代「ジョジョ」シリーズの映像が流れた後、「総距離 約6000km」「優勝賞金5千万ドル」「人類史上初の乗馬による北米大陸横断レース」といった言葉が浮かび上がり、新作『スティール・ボール・ラン』への期待を高める演出となった。

第6部で徐倫率いる主人公チームが敗北し、プッチ神父のスタンドにより“時が加速”。世界は終焉を迎えることとなった。これは未来を描くことに抵抗があった荒木が時代をリセットしようと考えたためとも言われ、第7部の舞台が19世紀に戻ったのも必然だろう。

原作は“ジョジョ”の名を外した『スティール・ボール・ラン』というタイトルだが、新規読者獲得のための判断だったとされている。一方、アニメでは大きく「ジョジョの奇妙な冒険」の文字が入り、シリーズ続編であることが強調され、ジョジョブランドとして世間に受け入れられやくなっている。

アニメ化にあたり、過去のシリーズの規制事例から懸念される点もある。第3部ではエジプトのモスクが修正されたり、OVA版では悪役であるDIOがイスラム教の聖典であるコーランを読んでいたことで苦情があり、出荷停止になった騒動もあった。翻って、『スティール・ボール・ラン』もレースの裏の謀略と共に、キーアイテムとして「聖人の遺体」集めが描かれる。「聖人」は名言されていないもののイエス・キリストを指しており、これが規制の対象になるのかどうか。また民族描写ではレース出場者のサンドマンが劇中で「インディアン」と呼ばれている。当時の時代背景では自然にも思えるが、現代の放送基準では差別用語とされ、「ネイティブアメリカン」などに置き換えられる可能性もありそうだ。

また、原作の連載がそれまでの「週刊少年ジャンプ」から月刊誌の「ウルトラジャンプ」に移ったことで、際どい性的表現が増えていたもの気になるところ。中でも改変が余儀なくされそうなのが大統領が夫人に化けたルーシーに発情し、犯そうとする場面。相手は未成年の人妻であり、倫理的に大きく反する内容なだけにこのシーンは地上波向けに調整されそうだ。

他に、7部のアニメ化が難しいとされてきた理由が馬の描写だった。大陸横断レースでは馬が重要な役割を担うが、アニメーターにとって「描くのが非常に難しい」とされていた。しかし、近年のアニメ技術の進歩により、CGでの馬の描写も可能となり、『進撃の巨人』や『ウマ娘』で培われたノウハウが活かされると考えれば、むしろ期待値は高い。

壮大なレースとスタンドバトルは見どころたっぷり。ジョースター、ツェペリ、ブランドーといった“運命の繋がり”を感じさせる名前もファンの胸を高鳴らせてくれるはず。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

● 『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』 特報映像/”STEEL BALL RUN JoJo’s Bizarre Adventure” Anime Announcement trailer
https://www.youtube.com/watch?v=RHkvkwnQbEQ

第7部 スティール・ボール・ラン | 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
https://jojo-portal.com/about/sbr/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:20:24.34 ID:y1JEwewZ0
できるわけがないッ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:21:02.56 ID:BhU5Oxyx0
ゾンビ馬ってなんだったの
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:44:55.91 ID:Cm4J+zBu0
>>3
傷が癒える糸
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:24:03.33 ID:qIBqEBjb0
じゃあ地上波でやるなよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:25:21.81 ID:f/H5xyfX0
ドラクエの僧侶の十字架ですら規制っておかしいよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:26:04.10 ID:jnaVgqKQ0
原作は登場人物の能力を敢えて地味にしてる
派手なスタンドバトルで決着という感じではない
その代わり絵は凝ってる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:26:27.86 ID:EgthhGrR0
イエス・キリストの遺骸とハッキリ言えばいいと思う
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:28:19.71 ID:Kf97UTQy0
SBRの聖人とドリフターズの国王はクワトロバジーナ並みに正体バレてないから平気平気
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:30:27.37 ID:wIYGlap80
7部はジャイロがかっこいいだけの漫画だよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:30:52.52 ID:2KF0oPsP0
だからいいんじゃないか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:31:07.90 ID:0UbJ0Soz0
ルックスもイケメンだ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:31:33.27 ID:4h+Z9QV50
全てのジョジョシリーズの中でも最強のスタンド
それがこの部のジョニィ・ジョースターが使う『タスク』
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:33:25.69 ID:NVT4TQgk0
序盤結構退屈だからアニメに向いてないんじゃね
ラストまでの盛り上がりはシリーズイチだけど
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:34:29.02 ID:/b8vfViZ0
インディアンズ改名の時にシャーマンがインディアンに差別的な意識はないって言ってたし騒いでるの外野だけなんじゃないの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:49:23.44 ID:jAl0uWGF0
>>14
インディアン自体がインディアンでいいって言ってるから何の問題もない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:35:37.22 ID:Py1oSrTd0
第1話で明らかに砂の能力使ってたサンドマンが途中からいきなり「私の本当の名はサウンドマンだ」と言い出したことについてはまだ納得してない。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:36:19.40 ID:iM4bEM230
めんどくさい世の中になったもんだ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:37:56.11 ID:G2uMkf4o0
大統領って途中で背が高くなった気がするけどなんで?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:40:22.13 ID:qeW+Yy4x0
>>17
入れ替わっているうちに突然変異がいたんじゃないか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:41:35.99 ID:O4CjflUJ0
大統領が初め太ってる問題はどうする
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:43:01.13 ID:NVKlnEl40
圧迫祭りと少なめの脳ミソと冬ナマはちゃんとやって下さいね。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:46:51.42 ID:j+Oxl32g0
何部か忘れたけど、犬を食う民族どうこうって描写あったよな、あれ隣の国の事だよね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:47:58.85 ID:XCGdRyvX0
結局最後はスタンドバトル
しかも大統領の能力がよくわからん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:48:15.26 ID:jAl0uWGF0
>>1
>>しかし、近年のアニメ技術の進歩により、CGでの馬の描写も可能となり、『ウマ娘』で培われたノウハウが活かされると考えれば、

馬が女の子になってそう

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:48:19.09 ID:Ql23b3pR0
ジョルノはアバ茶を攻略した風にドヤってたけどあれぜんぜん問題解決してないよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:48:22.32 ID:X1xhsTgI0
サウンドマンだけは許せん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:48:52.80 ID:BSWFfyq20
カミソリを飲んだような痛みとか、ドッピオかよwwwww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:49:16.44 ID:cPQsQBYk0
サンドマンはちゃんと主人公っぽく始めろよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:49:39.84 ID:e299E9Jt0
1~4部でごちそうさまでいいと思える漫画やアニメ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:50:40.23 ID:1Je7X+530
2巻で荒木の才能が終わった漫画
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:51:09.40 ID:VFxMm1ZS0
7部が1番好きまである
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:51:51.05 ID:lg69PkGD0
リンゴォが出てくるまで視聴者を繋ぎ止められるかが問題だな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:52:49.55 ID:CnKx04170
海外の方が受けがいいんだったよね、7部。なんでだろ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:52:51.41 ID:4dzaahQT0
せっかくスタンドものじゃない漫画になると思ったのに、結局スタンドものになった

スタンド以外の漫画が読みたいが、もう無理だろうな

魔少年ビーティーみたいな路線とか

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:56:50.63 ID:BBxt0pZi0
ウマ娘って馬が走ってたっけ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:58:13.15 ID:BSWFfyq20
ウマ娘の世界に馬なんていないぞ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 07:59:34.34 ID:VTrmJn170
毎度思うが明らかに偏向的な思想が見られるとかならともかく、そのまま放送することが最大の配慮みたいなもんなのに何言ってんだと思う
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 08:00:13.74 ID:R1JpSwkB0
どんどん大統領がカッコ良くなる漫画
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/04(木) 08:00:34.60 ID:uaaIAZyY0
記事書いたやつウマ娘見てないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました